我が町 高岡の紹介

雨晴海岸から望む立山連峰
万葉集に「渋谿(しぶたに)」と詠まれた高岡市雨晴(あまはらし)海岸から見た立山連峰。
海の上に3,000m級の山々を望むことができるのは、世界でも3ヵ所だけといわれる(#^_^#)

 高岡市関係リンク集を作るのに高岡関係のホームページを 夜な夜な訪問してるんですけど、思ったほど高岡を個人的に紹介してるページって少ないんですよねぇ〜。 そこで私メの住んでる街(^_-) 富山県高岡市を紹介するページを例によってやっつけで作りましたぁ〜。

高岡の歴史yakamo大伴家持
 高岡の地には古くから人々が住み、市内のあち らこちらで、縄文・弥生文化時代や古墳時代の遺 跡が数多く見られます。
 高岡が「万葉のふるさと」といわれるのは、奈良 時代の代表的歌人・大伴家持が越中国の国守とし て、天平18年(746)から天平勝宝3年(751)まで、 国府のあった現在の市内伏木に在任したことによ ります。国府は勝興寺のある高台にあったことが 推察されています。万葉集には、家持が国守在任 中に詠んだ220余首もの歌が収載されています。
 平安時代末期には、源氏の木曽義仲の軍団が般 若野や倶利伽羅の合戦で平家軍を打ち破り、また、 源義経主従が奥州に落ちのびる途次に高岡市内の地 を通ったと伝えられています。また、鎌倉時代末期 には、北条方と公家方の二塚の戦いがありました。
 さらに時代を経て慶長14年(1609)、前田利家の長男で加賀二代藩 主・前田利長が関野の地に高岡城を築き、居城と しました。元和年間、一国一城の令によって廃城と なりましたが、加賀三代藩主・前田利常の時代に商工業の基礎が築かれ、 独自の商工都市が創り上げられました。

高岡の文化財daibu高岡大仏 zuiryu国宝 瑞龍寺
 明治22年(1889)の市制実施で、わが国初の市の 一つとして「高岡市」が誕生しました。以来100余 年を経て、豊かな歴史と自然に育まれた高岡は、 今日富山県西部の中核都市として発展しています。
 高岡市には、数多くの文化財があり、古墳時代 のものとしては、貴重な副葬品が出土している 桜谷古墳をはじめ、壮大な古墳がいくつも残って います。
 延享2年(1745)には、庶民の平和を祈願して 【高岡大仏】 が建立されました。当時は木造でしたが、2 度にわたる火災焼失を経て、今日では高岡銅器の 象徴ともいえる青銅製のものとなっています。
 そのほか国の重要文化財に指定されている武田 家住宅や土蔵造りの家、伏木北前船資料館など、 枚挙にいとまがありません。
 高岡市には前田利長の菩提寺で曹洞宗の古刹と して知られる【国宝 瑞龍寺】 をはじめ、国の重要文化 財に指定されている気多神社、勝興寺など由緒あ る古社や古刹も数多く残っています。
 また、伝統的な謡曲、茶道、華道などや、現代美 術、音楽、舞踊など、市民の芸術・文化活動も活発 に行われています。

高岡の産業turiganel釣鐘
 高岡には、伝統的工芸品に見るべきもの が数多くあります。前田利長・利常の産業振 興策がきっかけとなり、その時代に培われた 技術が銅器、漆器、仏壇などにかたちを残 しています。
 高岡銅器・漆器は、伝統的工芸品として 国の指定を受けており、美術工芸品として 愛用されているほか、日常生活にも広く用 いられています。
 さらに、伝統の高岡鋳物の流れを受けて 大正時代末期から育ってきたアルミ製品は、 今日では、住宅・建築資材から家庭用品にわ たって日本有数の生産高を誇っています。 また、化学・薬品、紙・パルプ、機械 工業などの近代工業も盛んです。

高岡のまつりmikurumal御車山祭
 日本海高岡なべまつり(1月中旬)
 【高岡御車山祭】(5月1日)
 伏木曳山祭(5月15日)
 御印祭(6月19・20日)
 高岡七夕まつり(8月1日〜7日)
 高岡野外音楽劇「越中万葉夢幻譚」(8月下旬)
 高岡万葉まつり・万葉集全20巻朗唱の会ほか(10月第1金・土・日曜日)

高岡の自然amaharal雨晴海岸
高岡の自然  高岡市には、世界有数の景観を誇る国定 公園雨晴海岸や緑豊かな二上山、悠々と流 れる庄川や小矢部川、そしてその清流に育ま れた肥沃な平野など、豊かな自然があります。

katakago高岡市の花「カタカゴ」
            もののふの  八十をとめらが       おおぜいのおとめたちが
            汲み乱ふ                        入り乱れて水を汲む
            寺井の上の  堅香子の花           寺の井のほとりの  かたくりの花よ
           (万葉集  巻十九  四一四三)                      
             


【高岡大仏】 【国宝瑞龍寺】 【古城公園】 【御車山祭】 【つつじまつり】 【戸出七夕】 【朗唱の会】 【雨晴海岸】 【なべ祭り】 【万葉線】 【中田かかし祭】 【2004つくりもんまつり】 【2005つくりもんまつり】 【2006つくりもん&かかし】 【嶋くんのトップに戻る】