| 心身統一合氣道で学ぶこと
 心身統一合氣道
 
 心身統一合氣道の稽古は、心と身体を正しく使い、人間が本来持っている能力を最大限に発揮することに重きを置いています。
 また氣の原理を学ぶ事で、周囲との調和のとれた心が養えます。相手の心を尊重し導く技は、合氣道ならではの極意です。
 稽古を通して「正しい姿勢」・「リラックス」「集中力」・「落ち着き」・「護身術」などが自然と身に付いていきます。
 これらの事は日常の至る所で役に立つものであり、スポーツ・芸術・経営・教育など様々な分野の方が学んでいます。
 
 
 
 
              
                心身統一合氣道の型を稽古します。
                  | 組み技・体技 |  |  何度も繰り返し稽古することによって氣の出ている心身の使い方が習慣になっていきます。
 
 他を相手にしての動きの中で心身統一を保持するので、より深い理解と体得が必要となります。
 
 
 
 氣の呼吸法
 
 全身をリラックスした状態で呼吸をします。
 体内にはりめぐらされた毛細血管の隅々まで酸素を送り込むことにより、病気の予防、治癒に効果があります。
 
 また生活の中で消耗した氣を補充することにより生命力を高めます。
 
 
 
 氣の意思法
 
 心の波を無限にしずめることにより氣の本質を体得します。波の静まった水面に物がはっきり映し出される様に、静まった心にはまわりの物事がよくわかります。また無限の動を含んだ強い心を身につけます。
 
 
 
 氣の体操法
 
 心身統一を正しく身につける体操です。体操を通して心と体の正しい使い方、リズム、リラックスを体得します。
 
 
 
 不動法
 氣のテストを通して、心身統一の正誤を確認し、より深い統一体を作ります。氣を出すこと、正しい姿勢、心を積極的に使うことなどを稽古します。
 
 
 
 
 |