前編

中編

後編

ホーム

ペリーヌ物語★物語の比較

アニメ

第 1話 旅立ち

第 2話 遠い道

第 3話 おかあさんのちから

第 4話 泥だらけの伯爵

第 5話 おじいさんと孫

第 6話 二人の母

第 7話 サーカスの少年

第 8話 酔っぱらいロバ

第 9話 商売がたき

第10話 写真機どろぼう

第11話 バロンがんばる

第12話 たった二人の観客

第13話 アルプス越え

第14話 美しい国で

第15話 フランス!フランス!

第16話 お母さんの決意

比較

旅の途中で父を亡くしたペリーヌは母マリと共に父の故郷、フランスのマロクールへと旅立つ。行く先々で多くの人々に助けられながら幾度の苦難も乗り越えてフランスに辿り着いたペリーヌ達だが・・・

<原作>

この部分は「日本アニメーション」のオリジナルで原作にはありません。

アニメでは、ボスニアを出発したのは3月の後半です。そして、パリに着いたのは8月つまり、ボスニアからパリまでを約5ヶ月間で旅した事になります。原作ではボスニアを出発したのは11月でパリに着いたのは6月、つまり、ボスニアからパリまでを半年以上かけて旅しています。季節も、アニメの「春」に比べ原作では「冬」に向かっていきます。これらから考えると、原作でのペリーヌ母子の旅は「アニメ」とは比較にならない程、過酷なものであったと思われます。

アニメ

第17話 パリの宿

比較

ベルシー税関で偶然、マルセルと再会したペリーヌ。そこで、ペリーヌはマルセルからシモン荘を紹介される。

<原作>  原作は此処から始まります。

ベルシー税関で順番待ちの間、パリカールの相手をしていたペリーヌに旅の一行の仲間であろう道化師に似た13歳頃の少年が話し掛けてくる。名前は「牛の胃袋」と言う。
ペリーヌは彼からパリの街の状況とギョ園(シモン荘)を紹介される。

原作ではペリーヌが「牛の胃袋」にロバの名前の由来について簡単な紹介をしている。


*パリカール⇒頑固なギリシア人

ペリーヌが最初に受けた巴里の印象・・・
醜い家、納屋、きたない庭、あの塵の山の幾つも立っている広々した地面・・・あれが巴里なのだ。獣のように草の中に寝転んでいる、縛り首にでも逢いそうな面構えの男女、
あれが巴里人なのだ。

ベルシー税関に到着したのはアニメでは8月ですが、原作では6月で、共に土曜日です。

*家馬車の比較

どうして、原作が6月なのにアニメは8月なのか?

正確な理由は不明!大陸のフランスの気候に比べると島国である日本の「夏」のイメージは7月中旬から8月、6月は梅雨がある為に「日本の夏」に合わせたのか?

アニメ

第18話 シモンじいさん

比較

病に伏したマリを看病するためシモン荘に身を寄せたペリーヌ達だが、マリの治療費のため次第にお金が残り少なくなるのであった。そこでペリーヌ達は家馬車とパリカールを手放す事に・・・。

<原作>

名前等は一部違いますが、大筋で原作に沿った内容です。
シモン荘(ギョ園)シモンじいさん(鹽爺さん)ガストン(黙り屋さん)あめ屋()侯爵夫人()ルクリ(ラ・ルクリ)サンドリエ医師()マルセル(オリジナルだが、シモン荘(ギヨ園)を
ペリーヌに紹介する少年「牛の胃袋」は原作にも登場する

原作では、最初にサンドリエ医師がマリを診察する時、ペリーヌは家馬車の中にいます。
そして、サンドリエ医師の「入院を要する」との言葉を母と一緒に聞いています。
その後、車外に出るようにサンドリエ医師に言われます。

ペリーヌがサンドリエ医師に往診を依頼した時の待ち時間は・・・
アニメでは30分だが、原作では15分となっている。
家馬車を鹽爺さん(シモン)に売却した値段は・・・
アニメでは28フランだが、原作では17フラン50サンチームとなっている。
サンドリエ医師の特徴・・・
背の高い、でっぷり肥って、赤ら顔で、顔のまわりに白い鬚の生えた人、田舎の長老といった風采に見えた・・・

アニメ

第19話 パリの下町っ子

比較

アニメでは侯爵夫人は自ら自己紹介をしているが、原作では黙り屋さんから侯爵夫人の素性を聞いています。一方、黙り屋さんについては侯爵夫人から情報を得ています。

アニメではマリがペリーヌに「ガストンのスープ」の匂いに気付く場面がありますが、原作にはありません
ペリーヌ達が借りた部屋はゴミ等の悪臭が漂い、それを花の香りで紛らわせていた状態な為、スープの匂いどころではなかったとハズ!

パリカールが葡萄酒を飲む場面は共通です。

アニメ

第20話 パリカールとの別れ

比較

この範囲は原作に沿った内容です。
アニメではペリーヌがマリの前で悲しみを訴える場面が在りますが原作にはありません。

アニメ

第21話 最後の言葉

比較

必死に看病をするペリーヌだがマリの容態は悪化の一途であった。
やがて運命の晩、マリはペリーヌに「最後の言葉」を言うのであった。

侯爵夫人がガストンのスープをマリに飲ませようとする場面は、アニメでは「食欲が無い」と口にしないが原作では一口だけ口にする・・・が、結局は咽喉を通らず吐き気を誘い気を失う一因となる。

"母、マリの最期の言葉!"

アニメでは・・・
人に愛されるには、まず・・・自分が人を愛さなくては・・・
ああ、ペリーヌ・・・お母さんには見えますよ
あなたが幸せになった姿が・・・幸せに・・・幸せになりますよ・・・ペリーヌ・・・

原作では・・・

急がないで何事も慎重になさいよ。お前は何も要求する資格を持たない。
お前の得ようとする物は、お前が善良な子になり人に可愛がられるようになって、自分自身で、自分独りの力で得なければならない・・・可愛がられるようになる・・・お前の身のために・・・それが何より大事なことです・・・でも、そうなると思う・・・お前は可愛がられるでしょう・・・可愛がられないなんてことはある筈はない・・・そうなればお前の不幸もおしまいになる。お前は、・・・そうだ、お前は、幸せになる・・・あぁ、私はそう考えながら、そうしていつまでもお前の胸の中で生きるのだと思いながら死にたい。

あめ屋さんから「飴」を貰うのはアニメでは、シモン荘に着いた初日だが、原作ではマリが死んだ直後です。

アニメでは、シモン荘を出発しようとした日の夜に、マリは亡くなりますが、原作では数日間の意識不明の後(原作には数日とだけ記されているだけで、詳しい日数は不明です)に遺言を言います。
アニメのガストン(黙り屋さん)はセリフが何箇所もありますが、原作では「ふびんな子じゃ」の一言です。マルセルに関する部分は「日本アニメーション」のオリジナルです。

アニメ

第22話 忘れられない人々

比較

アニメでは、シモン荘(原作ではギョ園)の人達と別れる場面は街角だが、原作では墓地で別れている。

パリ〜ラ・シャペル駅までの汽車賃は・・・
アニメでは1フラン20サンチーム、原作では6スウである。
(1スウは5サンチーム、1フランは100サンチーム)

アニメ

第23話 ひとりぼっちの旅

比較

ペリーヌはパンを買おうと「マルガレータ」の店に入る。そこで差し出した「5フラン」銀貨を偽金と言われ取り上げられてしまう。「警察を呼ぶ」と言われたペリーヌは驚いて思わず逃げ出してしまう。お腹を空かしたペリーヌとバロンは畑の小屋に隠れてていた。そこへ農夫の兄弟が現れた。ペリーヌからパン屋での経緯を聞いた二人は、翌朝「マルガレータ」の店に行き、銀貨を取り戻してくれる。

<原作>

パン屋での出来事は原作と同じです(女店主の名前は不詳)原作では「農夫の兄弟」の話はありません(盗られ損
畑の小屋に隠れてていたペリーヌは畑泥棒を目撃します。その時のペリーヌの頭の中は「畑泥棒に自分が此処に居る事が見つかったら殺されはしないか」「仮に畑泥棒が捕まっても、此処に居る自分も泥棒の仲間として捕まりはしないか」だった。結局、ペリーヌのとった行動は「寝たふり」だった。そうすれば、仮に畑泥棒に見つかっても見逃してくれると思ったからです。

泥棒が入った畑は、アニメでは「スイカ」ですが、原作では「朝鮮薊(アザミ)」です。

朝鮮アザミ・・・アーティチョーク [artichoke]キク科の多年草。地中海沿岸原産。高さ約1.5メートル。夏、アザミに似た大きな紫色の頭花をつける。若い花の花托と萼(がく)の肉質部を食用にする。

アニメ

第24話 美しい虹

第25話 パリカール!私のパリカール!

比較

空腹、渇き、風邪、ついに死を覚悟したペリーヌは森の中へと進む。気を失うペリーヌ・・・助けを求めてバロンが走る!

<原作>

一文無しになっても「明日になれば幸福が突然やって来るかもしれない」そう考えたペリーヌは最後のお金でパンを買ってしまう。パンを四等分(四食分)にしたペリーヌだが、あっという間に一個を食べてしまい、二個目も少しだけのつもりが全てを食べてしまい結局は四個全てを食べてしまう。空腹と渇きに戦うペリーヌに次は嵐が襲ってくる。ペリーヌは偶然見つけた森の小屋に避難する。ペリーヌは此処で旅の汚れを落とす事にした。汚れを落としたペリーヌに再び飢えが襲ってくる。ペリーヌは小屋の周囲に生えている植物(白樺の枝)を口に入れた(後に体調を崩す一因?)。小鳥の囀りで目覚めたペリーヌは身震いを感じた。ペリーヌは何時にない体のだるさを感じつつ小屋を出た。空腹と渇き、そして風邪!心身共に限界を知ったペリーヌは森の中へと進む。誰の目にも留まらずに眠りにつきたいと考えたからだ。木の木陰に静かに横になり気を失うペリーヌ。しばらくして、顔に暖かいモノを感じたペリーヌは、それが驢馬の舌だと直ぐに気づいた。パリカールとの再会である。

旅の途中で農作業を手伝わせてくれるよう頼む場面はアニメ、原作とも共通である。
森の木陰で倒れる姿勢は、アニメでは仰向けだが、原作では腕を地面に付け、そこに顔をのせて横向きの寝る様な姿勢です。

アニメ

第26話 親切なルクリおばさん

比較

九死に一生を得たペリーヌは、ルクリの仕事を手伝いながら旅を続ける・・・

<原作>

暖かいモノを顔に感じたペリーヌは、目を開けるとそこに毛の生えた大きな顔がぼんやり見えた。ペリーヌは驚いて身をかわそうとするが、大きな舌で顔を舐められ身動きが出来なかった。この間にペリーヌは我に戻った。そして、毛の生えた大きな顔が驢馬であり、舐められている最中に驢馬の顔を見る事が出来た。パリカール!ペリーヌは両腕を頸にまわして涙にかきくれながら抱きついた。パリカール!私のパリカール!驢馬は自分の名前を聞くと舐めるのを止め首をあげて五六度、誇らしげに喜びの雄叫びをあげ・・・

以上がパリカールとの再会の場面です。

ペリーヌはパリカールを追ってきたルクリに発見されます。アニメではこの後、ペリーヌは病院で治療を受けますが、原作では同じ場所(森)でルクリからパンとチーズを貰います。
それからの二人の会話はアニメでの病室のものと同じです。唯一、異なるところは原作では「パン屋での出来事」にルクリが怒る場面がありす。そこでルクリはペリーヌの代わりに自分がお金を取り戻してやると言っています。それだけでは怒りがおさまらないルクリは「店に火をつける」とまで言ってます。

アニメではルクリはペリーヌと共にピキニまで一緒に行きますが、原作では「クレイュ」という所まで同行して、後は知り合いの卵屋に「アミアン」まで馬車で送ってもらい、ピキニまで汽車で行くよう計画を立ててくれる。
汽車賃はパン屋からお金を取り戻すからとルクリが立て替えてくれる。

アニメ

第27話 おじいさんの冷たい顔

比較

サン・ピポアからマロクールへ行く途中でペリーヌはロザリーと出会う。ペリーヌはロザリーからビルフランについての情報を得るのだが・・・

<原作>

ロザリーとの出会はアニメと同じですが、原作では、この時点でお互いに自己紹介をしています。ペリーヌは「オーレリー」と名乗っています。

アニメでは、ペリーヌはロザリーとはビルフラン邸の前で一旦、別れますが、原作では、ビルフラン邸を通り過ぎ、ロザリーと一緒に彼女の家に向かいます。道中の会話でビルフランの年齢が65歳である事が記されています。同時に、ロザリーの祖母(フランソワァズ)が父、エドモンの乳母と同一人物である事も知る(アニメではロザリーの家に着いてから知る)。

ペリーヌが最初にビルフランを見るのは、ロザリーの家に馬車に乗ってビルフランが用事(内容はアニメと異なる)に来た時です。同時に目が見えない事も知る(共通)。この時、アニメでは、ロザリーがビルフランから託を命じられるが、原作では、表に出てきたロザリーに、ビルフランは「フランソワァズ」を呼ぶよう命ずる。ザリーがビルフランに小遣いを貰うのは共通。

アニメでは最初の晩はロザリーのベットで一緒に寝ますが、原作では女工達のアパートフランソワァズが経営)に一晩泊まります。しかし、部屋の環境の悪さに我慢出来ずに早朝、抜け出します。そして、付近を散歩(探索?)しているうちに例の「狩猟小屋」を発見します。

女工達のアパート

アニメでは、部屋の広さは、幅、奥行き共、約5m(推測)で、中央には小さなテーブルと椅子が在り、それを囲む様に、二段ベッド(計10台?)が配置されています。原作では、その広さは・・・幅は約3m、奥行きは約6mと記されています。中央にある、幅1mの通路を挟むように、ベッドが壁に沿って3台(計6)、配置されています。テーブルと椅子は無く、壁にフック(釘)があるだけです。

アニメ

第28話 パンダボアヌ工場

比較

翌朝、ペリーヌはロザリーと一緒にパンダボアヌ工場へと向かう。工場の入り口で通りかかったビルフランに、思わず声をかけてしまうペリーヌ・・・

<原作>

しばらく「小屋」で休んだペリーヌは工場の汽笛の合図に合わせ小屋を出た。早めに着いたペリーヌは工場の入り口でロザリーを待ち、工場長に紹介してもらう。

アニメでは工場の入り口で通りかかったビルフランに、ペリーヌは思わず声をかけてしまうが、原作では静かに見送るだけである。

アニメの終盤ではペリーヌが夢の中?でマリと会話する場面が在りますが、原作には該当する部分は在りません・・・が、マロクールに着いた初日に丘の上で母親の事を回想したり「花占い」をする場面があります。この時、暖かいそよ風がペリーヌの髪と唇をかすめ、それを母親の口づけと表現しています。

アニメ

第29話 池のほとりの小屋

第30話 自分の力で

比較

ペリーヌは女工達の下宿には泊まらず、池のほとりの草むらで眠ってしまう。
早朝、目が覚めると偶然、使われていない小屋を発見する。

<原作>

先に述べた様にペリーヌはマロクールに着いた翌朝には「小屋」の存在を知ります。
小鳥や水鳥、小動物に囲まれた「小屋(島)」をペリーヌは「ノアの箱舟」に譬えています。
ペリーヌは島の名前を「喜望(グッドホープ)」と命名します。

ロザリーが機械に手を挟んで怪我をする事件(原作では工場での初日、小指を負傷しますが、アニメでは2日目、人差し指<予告編で確認>を負傷)や、スペイン靴、下着、食器等を作る話は共通です。つりに使う馬尾の毛は原作では「工場の前で拾った」となってます。
また、小鴨の卵を見つけた時はアニメとは違い原作ではチャッカリ半分程、胃袋に保管しています。アニメでは池を渡る時には板をわたして橋の代用にしていますが、原作では初めの頃は長い棒を使って「棒高跳び」の要領で池を飛び越えています。この事はアニメのオープニングで確認出来ます。

「ロザリーの怪我の程度は?」
ロザリーが機械に手を挟んで怪我をする場面、アニメ(第28話では手を白い布(ハンカチ?)を巻いていますが、出血している様子は確認出来ません。一方、原作では出血がひどく床を汚しています。また、ハンカチが血で赤くなったと記されています。しかし、同じ原作でも「津田 穣(訳)」では単に「指を切った」と訳してあり、「二宮フサ(訳)」ではなんと「指を切り落とした」と訳しています。受傷後のロザリーの言動から推察すれば・・・「指を切り落とした・・・」は少し疑問があります。

アニメ

第31話 お客様を迎えて

比較

狩猟小屋での生活に慣れてきたペリーヌは小屋にロザリーを招いて昼食会を催すこに・・・

<原作>

下宿(フランソワ−ズが経営)に泊まっていないペリーヌに不信を抱くロザリー・・・ペリーヌは小屋の話を打ち明ける。ロザリーは、ペリーヌの話す「小屋の生活」に興味をしめす。そこで、ペリーヌはロザリーを食事に招待することにした。食事の席でロザリーから「小屋」は秋には「狩猟小屋」として使用される事、ベンディットさんが体調を崩して、工場で英語を話せる者がいま居ない為、モンブルー(モンブール)が困っている事を聞
かされた。ロザリーはモンブルーにペリーヌがフランス語と同じ様に英語も話せることを教えても良いかペリーヌに訊ねる。これに対してペリーヌは快く同意する。この後、ペリーヌは「縁故」を重要視し、自分の立場を良い方向へ導いてくれるであろう・・・と考えています。

アニメでは昼食ですが、原作では夕食の招待となっています。
アニメでは終盤にファブリが出ているがオリジナルです。

アニメ

第32話 名前の秘密

第33話 テオドールの財布

比較

この部分は「日本アニメーション」のオリジナルで原作にはありません。

アニメでは、ベンディットさんの病名は「肺炎」ですが、原作では「腸チフス」と
なっています。

ペリーヌが英語を話せる事を最初に知るのは、アニメではファブリですが、原作ではロザリーがペリーヌと会った初日に聞いています

参考資料

岩波書店、岩波文庫 「家なき娘」
津田 穣(訳)

偕成社、偕成社文庫 「家なき娘」
二宮フサ(訳)

日本アニメーション 「ペリーヌ物語」

前編

中編

後編

ホーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家馬車の比較

原作では・・・

・ 一種の家馬車であったが、家馬車よりは更に簡単で、軽い枠に厚ぼったい布を張り、屋根は厚紙に瀝青(チャン)を塗ったもので、この全体に小さな四つの車輪がついている。


アニメでは・・・

・馬車本体と車輪の大きさは、他と比べても見劣りはしていない。

・戸口は、頑丈(明らかに木製)に作られている。

 

原作では・・・

・一人の婦人が、床に貼りつけてあるのかと思われるほど薄い布団の上に寝ていた。

・布団、二つの藁の椅子、小さな食卓、土のコンロ、機械と幾つかの写真用具、これ以外に車の中には何もなかった、旅行鞄も、籠も、着物も。


アニメでは・・・

・中には寝台が・・・壁も木製。

・なんと、食器棚と収納式テーブルまでもが・・・

結果・・・アニメの「パリカール」は、非常に力持ちだった?

 

 

 

 

 

ベルシー税関で順番待

原作(左)

土曜日の三時頃はよくそうだが、ベルシの税関の入り口は混雑していた、そうして河岸には車が四列になって後から後から詰め掛け、樽を積んだ二輪車、炭や材料を乗せた車、秣や藁を運ぶ荷馬車などが皆、六月の明るい暑い太陽の下で、日曜の前の日にパリへ入ろうとして急ぎながら、許可の来るのを待っていた。

アニメ(上)

こちらは、一列に並んで順番を待っています。
時期は「八月」です。