0日目
8/26
お昼ごはんを食べようとするが起き上がれない。トイレに行くときは看護婦さんに声をかけてと言われるが、一人で歩けない。車椅子で移動。トイレに着くがふらふら。気持ち悪く倒れる。
極度の貧血でした。トイレに近い病室に移り点滴をつけたまま移動しなければなりません。興奮状態で寝れず・おまけに隣の人がうるさくて寝れませんでした。部屋を代えてもらいラッキ−
1日休養です。
1日目
8/27
本当は授乳にいかなければならないのに貧血の私は寝たきりで起きてはいけません状態でした。授乳は次の日からになりました。日曜日なのでお見舞いにこられた方がいましたが私の顔をみて(あまりのひどい顔に)すぐに帰って行かれました。
病院からお祝いの品を頂く。
オロ交換
おっぱいマッサ−ジ開始
授乳開始
シャワ−OK
2日目
8/28
初授乳に行きました。点滴も取れ嬉しいが歩くのが大変。。痛くて思うように歩けません。授乳室の遠いこと。
授乳室はスリッパも履き替え石鹸で手を洗い乾かす。と、結構厳しい。初めて赤ちゃんに授乳。おむつの替え方などいろいろ習うが難しいよ。我が赤ちゃんは抱っこするなりミルクを吐きビックリしました。後から聞くとミルクをなかなか飲まず鼻から入れてもだめで吐いてばかりいたそうです。分娩時間が長かったから赤ちゃんも疲れていたようです。
同上
毎日看護婦さんがおっぱいのマッサ−ジ・子宮収縮の様子を見にこられます。
3日目
8/29
授乳も少し慣れ・おむつ交換も少々なれました。おっぱいっを飲まないときは糖水をあげました。授乳は右5分・左5分と段々時間を延ばしていきます。少々尿が出にくい感じがします。うんちが出ず苦しみました。 沐浴見学
母 尿検査・採血
おっぱいマッサ−ジ
子宮収縮検査
4日目
8/30
おっぱいも張るようになり夜中眠れないことも。痛くて。
頭痛も重なり苦しい入院です。頭痛薬はもらえました。。
沐浴実習結構難しい。赤ちゃんは重いし自分の身体も思うようにコントロ−ル出来ず困ります。授乳は結構慣れてきました。
赤ちゃんも順調に飲んでくれます。おっぱい痛いので絞り方や冷やし方教えてもらいました。
沐浴実習
おっぱいマッサ−ジ
子宮収縮検査
5日目
8/31
頭痛が酷いです。水枕して寝ています。病室にはお友達も増えお話が出来て楽しいです。赤ちゃん順調におっぱい飲んでます。ミルクは不要のようです。決まった時間の授乳から自律授乳になりました。本当は退院できるのですが不安なのでもう少し入院。初シャワ−しました。おっぱいの飲ませ方でラグビ−ボ−ルを抱えるような飲み方を教えてもらいました。すると、下のほうに溜まるおっぱいがなくなり胸が楽になりました。 退院診察
抜糸
離乳指導
退院指導
おっぱいマッサ−ジ
子宮収縮検査
6日目
9/1
相変わらず頭痛が酷いです。産褥体操などして暇つぶし。便通もよくなりました。尿もスム−ズに出るようになりました。
授乳は順調です。あかちゃんの胸におできがありレ−ザ−で取ってもらいました。後は異常なし。
おっぱいマッサ−ジ
子宮収縮検査
7日目
9/2
午後から退院です。頭痛薬を少々多めにもらい退院、へそのをも取れて処置の仕方教えてもらいました。退院写真を赤ちゃんととり実家へ。 へそのをもらう
授乳時間
0:30 3:30 6:30 9:30 12:30 15:30 18:30 21:30

そらの入院生活の様子