仲間達
パーク誘致活動
各種大会
メンバー募集
管理人
画像集
動画集
小話
掲示板
リンク
メール




早起きしませう  自作PCのススメ  病院行ってみるべ

 自作PCのススメ

■2005、11,04■

PC復活
昨晩、PCを直そうと試みた結果、無事起動するようになりました
原因は定かではないが、HDD増設する為のカードがマザーから抜け気味になっていた?
=ファミコンカセット半差しでバグらせる。みたいな状態だったのかもしれない…
もしくわ、そのカードにHDD、LEDのコードをさしているのだが、それが不具合を起こしていた?
まぁ、動くようになったから結果オーライか…

症状
PC使用中、ある時からランダムに突然落ちる
起動させる為に電源ボタンを押しても電源は入りHDDも起動しだすのだが、その先から起動しない
リセット何回か押してみると、たまに起動してくれる
そのうちリセット押しても起動しなくなった
起動しない原因が、ウイルスなのか何なのか?症状に該当しそうなウイルス駆除は試みていたが、
起動しなくなった今では何もできなくなっていた
原因が全く分からない為にPCを直そうというやる気が完璧に失せてしまっていたので諦めムード満点で
この数ヶ月放置プレイしてしまってました
もう一台PCあるからいいかぁ〜?みたいな…

処置
マスターHDD(30GB)とスレイブHDD(80GB)を取り外してもう一台のPCにつけて、中のデータを確保しようとした
が、その前に
電源投入時に増設してあるスレイブHDDのLEDが点灯しっぱなしだった為そのHDDを外して電源入れてみる
→見事起動した=増設HDD(80GB)が終わった…中のデータも終わった…のか?
と落ち込む落ち込む(その間約5分)

マスターのHDDは生きていた、問題はスレイブのHDD(80GB)の中のデータ…今までのお宝がぁ〜!!
試しにもう一度HDD増設カードを差してスレイブHDDをつなげて電源入れてみる
(LEDのコードは外しておいてみる)→起動した。あれ?
今度はLEDのコードもつなげて電源を入れてみる→起動した。あ、あれ?
おわ〜!動くではないか〜〜〜!(キン肉マン風に)

HDD壊れてないぞ…てゆーか、なんで起動しちゃうの???

ポクポクポクポクポク………チーン!

実は、HDD増設カードをネジ止めする時に、位置的にマザーとのズレがありネジを締めた後では多少引っ張る力が働いていた
も、もしかしたらそれで、この何年かの蓄積で少しずつファミコンカセット半差し状態になってきていたのか!?
きっとそうに違いない、そう思いたい!それなら少しずつ起動しなくなってきた原因として考えられる
HDDがぶっ飛んだなら即動かなくなるだろうし、ウイルスにやられたならそれも即動かなくなるだろうし
先にも述べたが、動けばそれで結果オーライ。私は素人な為、原因を診断する力も無く結果が動けばそれでOK
動かなくなった時にはまたそん時考えよ
とりあえずHDD増設カードをネジで止めるのはやめて、無理な力が少しでもかからないようにしておいた

自作PC
これが自作PCの落とし穴
ようするに、自分で好きなようにつなげたり外したり、差したり抜いたり…みたいな事をするもんだから、
そこでミスが出たら即不具合となってしまう訳だ
自分ではちゃんと組み立てたつもりなので、原因を特定するのはかなり無理がある
=処置に、BIOS系、システム系、ウイルス系などで試してみる為に途方もない時間を要してしまう事になることに最近気がついた
既製品であれば決まった部品を決まった手順で組み立てられているのでこのような事は起こりえないはずであ

過去にあった事例
フロッピードライブが認識しない=中を開けてみると電源コードはつないでいたが、通信(?)のコードをつなぎ忘れていた
電源を入れても起動しない=メモリーカードの向き反対でマザーに差していた(逆でも刺さるのね…)
電源を入れても起動しない=HDDのマスター、スレイブのジャンパー切替えを忘れ、HDD二台ともマスター、もしくはスレイブになっていた

など、よくよく見てみると、他愛も無い事が原因だった事例が半数以上に思える

しかーし、奥が深く、玄人でも定かな原因を特定できなかった事例もある
もう1年以上も前の事でうる覚えだが、WD3のDVD製作用にPCを一台用意した時に起きた事で
元々はPCの師匠が自宅で使っていたものを多少組み替えただけのものだった
80GBHDD三基搭載、CPU、メモリ、グラフィックカードなども、低コストで作った一台目とは比べ物にならないスペックとなっていた
ホクホク顔で自宅で使用しておりました…しかしある時から起動しにくくなった、しまいには全く起動しなくなったはず
パーツの相性でOSを2000からXPへ、それでもうまくいかず、また2000へ入替え
そして調べていく内に
マザーボード、CPU、HDD一基、メモリだったかな…?が終わっていた。というより、動かす為に支障をきたすパーツは全て換えていった

最終的には、古い古い我が家の電気の質に問題があったのかもしれない
一台目のPCと比べてCPUなどのパーツが高性能になった代わりに、使用環境の一つである電圧系にもシビアになったと考えられる
一旦起動するようにパーツを組み替えた後、師匠からUPS(無停電電源装置)を借りて、
電圧などを安定させた状態でそこからPCへ電気を供給する事にした
結果、我が家に嫁入りして数ヶ月で起動しなくなったPCは、今日まで動いている
ということはやっぱり電気関係が原因だったのかな…
まぁ、これも動くようになったから結果オーライか…

ここまで自作PCのデメリットばかり言いましたが、メリットもたくさんあります
例えばCPUのバージョンアップ、メモリの増設、HDDの増設にいたっては160GBを6基搭載!なんて事も有り得るのかな…
外付けHDDも便利ですが、速度と価格においては比べ物になりません
古くなった=世間がが容量大きくて早いPCを使うようになってきたので自分のPCを古く感じる場合は、中身のパーツだけ換えればOKなんですよね
と、いうことでみなさんもデメリットを考慮しつつ、レッツ!自作!!

UPS
ちなみにUPS、これは簡単に言うとバッテリーみたいなもので停電が起きるとその間、UPSに蓄えられた電気を使用してPCを動かします
停電が起きてPCも落ちた!ってことは無くなり、しばらくは動いているので自分でシャットダウンできるってことですね
あと、カミナリの影響(一瞬での過電流)もPCまで及ばないので安心です、
安定した電気が送られるのでPCパーツ達の寿命も違うと思います
会社のサーバー系には必ず使用されているものだと思うのですが、
家庭用のものも出されており、特にカミナリシーズンには必須です
APCのUPSは会社でも使われているものなので、かなりの信頼をおけると思います、高性能なPCを購入すればするほど、
壊れた時の事を考えて、UPSについても考えてみるのもいいかもしれませんね

なんだか最後はAPCのUPSの宣伝みたいになっちゃったな…

おわり

-----ただ文章を書き綴っただけのモノを最後まで読んでくれて、どーも!-----