富山の峠 Jcc 2804 魚津市

マーカーリスト

写真レポート


2000/01/01 00:00:00

大麦峠

松倉から小早月川へ抜ける峠。
「村の記憶」参照。



2000/01/01 00:00:00

笠取峠

ネットで見つけた笠取峠。
魚津市坪野から大菅沼へ越す辺りにある峠です。笠取峠は坪野城の遺構らしい。上杉景勝が松倉城攻略するための陣跡で、ここに笠を並べたとか笠を取ったという話があるらしい。



2000/01/01 00:00:00

春日峠

春日(古鹿熊より3km位溯った所に存在した村。昭和52年廃村)より河原波(昭和12年廃村)・鉢に通じる峠。 以前、峠には茶屋もあり川原波・松倉・鉢・蓑輪の人々が訪れたらしい。(「村の記憶」を参照)



桜峠

2000/01/01 00:00:00

桜峠

富山が誇る? 県道67号線にある峠。。
縄文時代の遺跡が発見され、峠は富山県指定文化財の史跡になっている。
画像は、2002年12月22日





 そのほかに、

 アナノ木峠
 魚津市古鹿熊から魚津市平沢付近に通じていた峠。 新川郡村々組分絵図より。

 金山谷峠
 魚津市御影(桜峠の近く)と東城を結ぶ峠。
 御影の方々はは「金山谷」と称し、「カンニョンダン」と言う。反対側の東城の方々は、この峠の事を「コアンジャン」と言う人もいる。単に「峠」と言う人もいが、正確な名前は解らないみたいだ。
 越中の峠には金山谷峠と記されてあった・・・(越中の峠、参照)


 ぶどう原越え
 資料@地元新聞を調べていたら、ぶどう原越えがでてた。
 峠は標高430mで、大杉山と大菅沼の集落が美しく見れるらしい。
 大杉山山頂と大菅沼の間をぶどう原と言い、以前は山スキーのコースとして有名だったらしい。

 これらの峠は、位置が?なんで、mapには載せませんでした。