2001年9/24 ウルトラマンの怪獣デザインをなさった かの成田亨氏の本「特撮と怪獣」を買う。 そこで初めてギャンゴはベムラーの改造 であると知った。 ちっとも気がつかなかった。 ビデオで確認してみるとウロコやトゲトゲ が共通している。 ソフビで比較したが、ギャンゴはかなり昔に 造形されたものであり、最近作られた ベムラーの出来のよさにはかなわない。 これでは比較にならん。 ならばいっそ自分でギャンゴに改造 してしまうというのはどうだろうか。 このまえレギオンを組み立てたので ソフビをいじる経験値は少し 貯まっているし。 いうなれば追試験。 ギャンゴとベムラーのちがいは 色、頭、耳、腕くらいだ。 ベムラーの尻尾をちょんぎって 腕にしたにちがいない。 はい。ちょんぎった。 |
![]() |
2001年9/27 おしりの穴を埋めました。 |
![]() |
2001年10/7 半分に断ち割ったしっぽを 丸めて接着する。 なんか2本の太さがちがう。 許せ。ちくしょう。 |
![]() |
2001年10/20 頭のツノを削る。 ツノのあった場所に ポコポコ穴があいて しまったので、埋めます。 そして、今切ったツノを 頭のうしろに足します。 |
![]() |
2001年10/21 尻尾を丸めたやつを 腕として接着。 切り込みをいれて 腕を曲げ、先っぽのハサミには ソフビを吊り下げるため についている輪っかを 利用しました。 |
![]() |
![]() | ![]() |
2001年10/28 こいつの耳どういう形状なんだ。 回転することによって いろいろに形がかわってみえる。 さすが彫刻家のデザイン。 デッサンしてみたが むずかしいよ。 |
![]() |