< サービスの利用について・・・ >

*要支援・要介護の認定を受けた人が利用できます。

  1、居宅介護支援事業者に、ケアプランの作成を依頼します。

  2、同時に、区市町村窓口に事業者名を届ける。

  3、作成された「ケアプラン」は、利用者が同意した後、有効となります。

   

(注) ケアプランは自分で作成することもできますが、事業者に
  作成してもらっても自己負担はありません。

 

要介護度 限度額(一割負担)
要支援  61,500
要介護度1  165,800
要介護度2 194,800
要介護度3 267,500
要介護度4 306,000
要介護度5 358,300

地域により、多少数字は変わります。

 

<サービスと介護報酬>

 

介護報酬一覧

平成15年4月より


地域・施設により金額が変わります
詳しくは関係窓口で確認してください

 

在宅サービス

 

 

 

*訪問介護
 ・身体介護 30分未満 2,310
 30分以上1時間未満 4,020
1時間以上1時間半未満 5,840
以降30分ごとに     830
 ・生活援助 30分以上1時間未満 2,080
1時間以上1時間半未満 2,910
以降30分ごとに     830
 ・加算、減算 早朝(午前6〜8時) 25%加算
夜間(午後6〜10時) 25%加算
深夜(午後10時〜午前6時)888 50%加算
離島等 15%加算
3級ヘルパー 10%減算
8888888888
*介護タクシー 1回につき 1,000
888888888888
*訪問入浴介護 離島等は15%加算 12,500
88888888888
*訪問看護
 ・医療機関 30分未満 3,430
30分以上1時間未満 5,500
1時間以上1時間半未満 8,450
緊急時訪問看護加算 2,900
 ・訪問看護ステーション 30分未満 4,250
30分以上1時間未満 8,300
1時間以上1時間半未満 11,980
緊急時訪問看護加算 5,400
 ・加算、減算 早朝(午前6〜8時) 25%加算
夜間(午後6〜0時) 25%加算
深夜(午後10時〜午前6時) 50%加算
離島等 15%加算
准看護師 10%減算
888888888
*訪問リハビリテーション 5,500
8888
*デイサービス
 ・4時間以上6時間未満 要支援 3,440
要介護1、2 4,380
要介護3〜5 6,450
 ・加算 食事 390
送迎(片道) 470
入浴 440・650
88
*通所リハビリ
 ・4時間以上6時間未満 要支援 4,040
要介護1、2 5,000
要介護3〜5 6,940
 ・加算 食事 390
送迎(片道) 470
入浴 440・650
88
*短期入所・・・1日当たり
 ・特別養護老人ホーム 要支援 7,970
要介護1 8,410
要介護2 9,120
要介護3 9,820
要介護4 10,530
要介護5 11,230
 ・老人保健施設 要支援 9,490
要介護1 9,830
要介護2 10,320
要介護3 10,850
要介護4 11,390
要介護5 11,920
88
*ケアハウス 要支援 2,380
 ・・・1日当たり 要介護1 5,490
要介護2 6,160
要介護3 6,830
要介護4 7,500
要介護5 8,180
888
福祉用具貸与購入 年間につき(毎年) 100,000
888
住宅改修費 年間につき(一回のみ)
*注
20万円の支給限度額の範囲であれば、20万円に
達するまでに何回かに分けてご利用する事ができます。
また、要介護度の段階が3段階以上上がった場合や、
転居された場合は、1度限度額を使っていたとしても、
新たに20万円の限度額を使う事ができます。
200,000
88
*グループホーム 要介護1 7,960
 ・・1日当たり 要介護2 8,120
要介護3 8,280
要介護4 8,440
要介護5 8,610
 ・加算 夜勤体制を取っている場合 710
8888888
8888888
施設サービス

 

・・・1日当たり、他に食費が加算

 

*老人保健施設 要介護1 8,190
要介護2 8,680
要介護3 9,210
要介護4 9,750
要介護5 10,280
88
*特別養護老人ホーム 要介護1 6,770
要介護2 7,480
要介護3 8,180
要介護4 8,890
要介護5 9,590
88
*小規模生活対応型 要介護1 7,840
要介護2 8,310
要介護3 8,790
要介護4 9,270
要介護5 9,740
88
*介護療養型医療施設 要介護1 8,200
要介護2 9,300
要介護3 11,680
要介護4 12,690
要介護5 13,600

 

 

利用者負担上限月額

一 般 37,200
住民税世帯非課税者 24,600
生活保護・老齢福祉年金受給者 15,000
※住民税世帯非課税者は、被保険者の属する世帯の
   世帯主と世帯員全員が住民税非課 税または免除されている者

 

地域・施設により、多少数字は変わります。