![]() |
夏が近づくと必ずちらつく言葉、「ダイエット」。女子なら誰しもが挫折と挑戦を繰り返していることでしょう。そんなわけで、今回はにゃんき〜流お手軽ダイエット作戦だ!
そもそも「食べないダイエット」というのは、間違ってると思う。人間の本能に反するから、必ずどっかで無理がきてリバウンドしちゃうもんね。だから食べましょ、しっかりと。太らない食べ物でね。 ロー&ノンカロリーの代表格といえば、こんにゃく、きのこ、海草類に野菜類。これらをいつものメニューに忍 忍ばせることで、カロリー削減。例えば、麺類。スパゲッティやラーメン・焼きそばなどには、エノキダケを1〜2袋加えます。これでかなり増量される上、旨味もアップ。モヤシでもイケる。シャキシャキした歯ごたえもいいし、安いしね。汁物には乾燥わかめをパラパラ。カップ麺なんかにもプラスして。 「コンニャク焼きそば」といった、麺自体に糸コンを使うという手もあり。本物に近づけるため、具材はたっぷりと、そして味付けを濃いめにするといい感じに仕上がるよ。いずれも匂いが気になるようなら、さっと湯通しを。 ボリューム感のある豆腐も上手く活用したい。ぐちゃぐちゃにした豆腐を炒め、そこに溶き卵を加えるだけの「スクランブル豆腐」は、時間のない朝にも ぴったり。ゴマ油や刻みネギで香りを出すとさらにグー。 スープ系も簡単で、お腹が一杯になりやすいおすすめの一品。具だくさんにして野菜をかせごう。作り方はめちゃ簡単。冷蔵庫にある野菜クズを中心に、残ったハムやかまぼこなど、くさりそうな物・ジャマな物を片っ端から放り込んで煮る。ただし、浮いてきた油とアクだけはきちんと取りましょう。葉物類のようにすぐ煮える物と、人参のように時間のかかる物のタイミングに注意。切り方を薄くしたり、軽くチンしたりするなど、時間を合わせると良いよ。味付けも自由。味噌・しょうゆ味、コンソメ+ケチャップ風味など、なんでも合います。野菜から旨味が出るので、面倒なダシも取らなくていいし。我が家ではおかずに野菜が足りないとき、在庫一掃処分したいときにも使う手です。 ここで紹介した調理法は、繊維が多いので女性の天敵、便秘にも効く! とはいえ、同じものばっかり食べないでね。大切なのはバランス。1日30食品が目標。もちろん運動不足とか間食とかの要因もあると思うので、痩せなくても責任は持てません。でも、効果があったら報告してね。 |