K's-forumindex へ
  
トピックス No.22
2003/03/01


2003年度から特定の教科で35人以上の学級を2学級に分けて授業する方法で
少人数学級(35人学級)制度を導入
富山県教育委員会

 2001年4月から、「標準法」の一部が改正され、これまで学級定員は一律「40人」とされていましたが、「40人の学級定員を標準としながらも、設置者において生徒の実態を考慮して特に必要があると認める場合について40人を下回る学級編成ができる」ようになりました。
 富山県教育委員会は、新年度から少人数学級を特定の教科で35人以上の学級を2学級に分けて授業する方法で実施すると発表しました。これからも一人ひとりに行き届いた教育がされるように発言して行きます。
 
 全国21自治体(2政令市を含む)では、既に2001年4月から「40人を下回る学級」編成を独自措置で行っています
都道府県 対 象 事    例
北海道  小1
中3
モデル校30校で35人学級(35人越える対象168校中)
モデル校17校で前年度学級を維持
青森県   小1・2
中1
33人程度の学級(2年生は2003年度から)
35人程度の学級(学年5学級以上校で)
小1・2を含む複式学級の改善をする (予算3億円)
秋田県 小1・2 30人程度の学級
山形県   小学校
中学校
21〜33人の学級編成を導入
34人以上1学級のみの学年:算数や国語などで30人授業
数学・国語などで少人数授業(30人)を実施
福島県   小1・2
中1
30人学級制(2年生は2003年度から)
30人学級制 (予算18億円)
小3〜6年と中2、3年はTTと習熟度指導で対応
宮城県 仙台市
新潟県 小1・2 30人程度の学級
長野県   小1・2  35人以下の学級(18〜35人編成)
30人越える学級には非常勤講師1名配置 (予算7億円)
小3〜6は国語・算数のみ少人数編成、中学校は数学で少人数学級
千葉県 特にきめ細かな指導を行なう必要がある学校
埼玉県

 志木市
 上尾市
小1・2
中1
38人学級基準に教員配置(学年3学級以上校で)
38人学級基準に教員配置(学年3学級以上校で)
小1・2
小1
25人程度(20〜29人)の学級
30人程度の学級
東京都 +特定学年で前年度学級を維持する
静岡県 +複式学級を解消する
京都府 小・中学校で特に必要があると認められる学校
大阪府 1学級の平均児童数が35人を越え、教育上の配慮を必要とする学校の特定学年
兵庫県 小・中学校で学級編成の弾力化の研究指定校
広島県 小1 35人以下の学級(学年3学級以上校で)
愛媛県 
 
小1 35人以下の学級(児童数100人越す学校など)
中1 35人以下の学級(児童数200人越す学校など)
鹿児島県 小1 35人以下の学級(2学級以上校で)
宮崎県 小1 30人学級制

Page top へ