過去ログ


HP探し お名前:ライト  投稿日: 03/07 Tue 02:43:40

EDEN2を出しているフォレスターというメーカーのHPアドレス誰か知りませんか?
ずっと探してるんですが、フォレスターで検索すると車のHPしか出てきません
EDENで検索すると何故か日本コロンビアとルナ・シーのHPばかり・・・
誰か教えて


フォレスター お名前:ちまちま  投稿日: 03/07 Tue 02:58:59

>ライトさんへ
フォレスターのホームページ。
http://www.forester.co.jp/

眠いので今日はこれだけ
そんじゃ


探し方に問題があるのれす お名前:るろりん ■MAIL  投稿日: 03/07 Tue 10:30:09

>HP探し
  こ〜ゆ〜人は、とりあえず「新FORESIGHT<主翼>」に行くれす!(>_<)d
  メーカーリンク集に関してだけは、ちょっとしたものなのれす。
  あ、あと、雑誌や専門書籍でのゲーム攻略記事掲載の情報も詳しいれす。

  ・・・以上、かすみ語れ宣伝れした。(女子校生はいいぞ委員会No.2)


失礼しました お名前:るろりん ■MAIL  投稿日: 03/07 Tue 10:31:49

  こちらのサイトとも相互リンクさせていただいているとは言え、
 掲示板でも一応、アドレスを明記しないと不親切でしたね。(^-^;)
  新FORESIGHT<主翼>のアドレスは、下記の通りです。
    「http://www.fsinet.or.jp/~mainwing/」

  以上、<主翼>管理者、るろりんでした。m(__)m


ネタがない お名前:上野パンダ  投稿日: 03/07 Tue 11:46:24

「ホームズ! でっちあげ名探偵」ラストにメインヒロイン一名と眼鏡同級生CG100%目指して
再プレイを残すのみなれど、「ヒーローズ3」&「ホームワールド」連合の前にそっちに手を付ける
ヒマが平日もなくなった。なじょして第一週からブラックドラゴンが9匹もたむろってますかソコ!?

>PS2
あっさり安定供給になってしまってめでたし。

>ギコハハハとかUZEEEEとか氏ねとか厨房とか萌え
「ギコハハハ」は自分が初めて見たのはウガニク氏の日記だったのであの方かその人脈の
何方かかな?と思ってましたが自信無し。
「UZEEEE」「氏ね」はなんか即興くさいのではっきりした出自があるのやら?
「厨房」「萌え」は相当古い俗語だからなぁ........インターネット文化以前の
パソ通草の根ネット時代の方の知恵を借りたいところです。

では。


PS2、やはりというかなんというか お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/07 Tue 12:27:51

トラブルネタも絶えないようで、発売日に買わなきゃ良かったかもとちょっと後悔(笑)。
 ただ現在までの所は、放熱、ファンの音、ディスクの読み込み音なども別に気になりませんし(DCに慣れていれば全然問題ないレベルだと思います)、とりあえずPS2ソフト、PSソフト、DVD再生と一通り試してみた限りでは(ちょっと疑問点があった以外は)問題ありませんでした。
あとはメモリーカードの不具合に当たっているかどうかが怖いところですが、このあたりも含めて近いうちにでも長時間稼働実験(笑)をして、トラブルの洗い出しでもしてみようかと思います。

 ところでその疑問点ですが、DVDを入れても画面が真っ暗になったまま再生されないことがあるのですが、これはひょっとしてメモリーカードからDVD再生用のドライバを読み込んでいる途中なのでしょうか?
10秒くらい真っ暗になったままの場合がよくあるので、そうなった時はリセットをしてしまっていたのですが…。
他に購入された方がいらっしゃいましたら、よろしければ教えて下さい。

>一番売れたPS2ソフト
Web上の記事などを参考にする限りでは「リッジ5」のようですね。
個人的予想では「リッジ5」が30〜40万ぐらいかなと思ってますが…。


>1 DVDはメモリーカードに再生ソフトをDLして見るようにするものなのか
再生する際にはメモリーカードにソフトをDLしておく必要がありますが、MPEGデコーダはハードで持っている筈なので、ドライバのような部分のみをソフトで持っているのだと思います(将来性の為?)。
>2 メモリーカードの管理方式は従来PSに比べてどう変わったか
1度に1枚分の中身しか画面に表示出来なくなり、ちょっと不便になりました。
>3 新型コントローラーの使い勝手
旧型よりもちょっと軽くなっている気がします。
その他の点は、少なくともPSソフトをプレイする分には特に使い勝手は変わりません。
>4 付属する映像+音声ケーブルは本体側・TV側とも3本に分かれているものかどうか
PSの後期型と同じような感じで、PS側は1つにまとまっています。
>5 エロエロDVDって再生…(以下死亡)
私は試してませんが、問題なく再生できるようです。

>おまけにちょっとPSソフト動作報告「TLSファンディスク」
 高速読込、補間共にONでプレイしたら、画面描き換えの時にゴミが残ってしまいました。
#君子が照れるとき、頬が赤色以外に染まるのはちょっと怖かったです(笑)。
あと、声も何となくおかしかったような気がしました。
ちなみに両方OFFにした場合は当然ながら問題ありませんでした。

以上、PS2ネタが多くなりすぎました。すみません。


>今月の買いたい予定
3/10
「光を…」か「ぱらパラ」のどちらかを予定
3/17
○「SEEK remasters」
3/24
○「(有)ロンドン・スター」
△「Grief」
△「シンクロ」
△「性春謳歌」
3/30〜31は未確定要素が多いのでまだ不明

という感じです。
「LOVELESS」は私も購入予定ですが、3月に出るのやら…(^^;。


****レスです****
【Diceさんへ】
>ホビージャパン6月号
了解しました。発売された頃に探してみることにします。
ジオングの相手がガンダムではなくジムというところがちょっと可哀想な気もしますね(ジムのパイロットが(笑))。
>「ジオンの系譜」
9割方占領した状態でV作戦発動ですか。凄い電撃作戦だったことが伺えます(^^;。
>プラモ
小学生の頃に自分に才能がないのを感じてそれっきりだったのですが、最近は接着剤も要らないんですね。
色も昔は「ガンダムカラー」?とかいう名前で、MS毎に3色くらいのパックで売っていたのに、その程度の色は既に着色済みたいですし…。
それなら私でも作れるかもしれません(笑)。


ではでは〜。


古い雑誌いりませんか? お名前:ドラのび  投稿日: 03/07 Tue 14:13:57

 「コンプティーク」’95.1−4.7−12、’96.1−12、’97.2
 「ログイン」’95.1・2、3、5、6、7、8、9・10、11、12、14、15、
           17、18、19、21
       ’96.3、4、5、6、7、9・10
 「Eログイン」’95.11(創刊号)、12、’96.1−12
を処分しようと思っています.状態はかなりいいです.欲しい人がいたら、ここの掲示板に
書きこんでください.メールで詳しい事を教えます.


欲しいソフトは・・・・ お名前:ケイ  投稿日: 03/07 Tue 15:29:24

>「光を・・・」
割とマニアックなソフトでみんな買わないかな・・・と思っていた自分は甘かった。
どうやら,かなり売れそうですね(^^)初回版があるそうなので楽しみです。
(デジカードだったっけ?)

>Air
買う!(メーカー好きだし)しかしやっぱり声を入れて欲しかった・・・・
似合わなくなるかもしれないが・・・・・(PS版の「ONE」みたいになるかも)

あとは,「Natural2」ぐらいですかね。いまんとこは・・・・・


ソフトの体験版集です お名前:hi ■MAIL  投稿日: 03/07 Tue 16:52:00

ゲームと、アプリケーションソフトの体験版を集めました。
http://taikenban.hoops.ne.jp/


今日も元気に お名前:上野パンダ  投稿日: 03/07 Tue 17:40:46

「デゥエルファイター刃」の1+2巻探しにいくとして.........

>仁義なきメディアミックス
テレビ朝日系の放映は「なかったこと」にして始めるらしいTV東京系「遊戯王」とか。
あのー、「JOJO」は第三部だけじゃないんですけどぉ?のビデオシリーズとか(動いてる
シュトロハイム大尉って見たいんですけど、動いてる吉良さんも・・・・・無論コレクションも
込みで)

では。


ぐたぁ〜 お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 03/07 Tue 17:47:15

特にネタもなく、話題といったらPS2・・・。
店頭でEX3を遊んでみましたが、クリア後の処理落ちしまくり皆殺しモードが面白いですね。
ま、お金が出来たらでいーや・・・。まだ5万円分遊べそうにないし。

マヴカプ2が30日に延期になり、
KOF99、マヴカプ2、デドアラ2、鉄拳TT、ファイナルファイトリベンジ(笑)と
格闘ゲーマニアには泣ける1日になりそうだけど、
客観的に見て・・・唯一の新作であるマヴカプ2かなぁ。やっぱり。

エロゲは3月末からラッシュに入る・・・のかなぁ。
「Loveless」っていつ出るんですかねぇ・・・。

>MTG
多分、今私が見てもさっぱりな世界。
ランドのあのマーク表記を見て、お口があんぐり。
上野パンダさん、がんばってみてくださいな。


女房思いの良い奴だった… お名前:ぽるぽる  投稿日: 03/07 Tue 20:51:05

なんかUGっぽくなってますな(責任回避)
ついでだから…
2chのLeaf・Key板にて「心に残る名台詞」の話題が出ています。
読んで思い出して泣くのも一興かと。
顔文字(というのかな)もレベルアップしてまして、
「文字で上月澪」とか「文字でねこーねこー」とか「文字でマルチ」とか出てきてます。
何度も言うようですが、UGサイトに行くときは気をつけてくださいね。

>いまだ癒えぬONE痕
・浩平がえいえんのせかいに行ってしまう真の理由。女の子との絆を深めたんだから、行かなくても良いでしょう。
永遠の盟約のせいと考えるのが一番自然なのだが。
それともあれかな。恋愛ベタな浩平は、自分がいなくなってもそれでも相手が自分を愛してくれるか確かめようとしたのかな。
感動させるための策です、なんて答えもあるけどね。
・浩平「どこかで聞いたような台詞」本当にどこかで聞いた覚えあるんだけど思い出せない

>PlayStation2
詳細な答えをありがとうございます。LZEさん。
>メモリーカード管理画面は1度に1枚分の中身
従来は2枚表示されていたのが、今度は1枚のみってことですよね。コピーとか移動とかどうすんだろ。
メモリーカードで不具合が出たり、個人情報の件があったりとトラブルもありましたが、3日間で98万台だそうで、万万歳な結果です。
今後1年間でPS2でなきゃ楽しめない、かつおいらが欲しくなるようなソフトがいくつくらい出るか、楽しみですな。
懸賞に応募して当選を狙っているぽるぽるでした。

>WebComicいいところ
猫娘亭 http://www.ne.jp/asahi/kurogin/nyanko/menu.html
LEAFGUN http://www3.vc-net.ne.jp/~karasuya/index.htm
ぼそぼそCafe内の貴女にときめきToHeart http://www.futaba.ne.jp/~kuramoto/index.html#index

キャプテンラブの上遠野文絵さんに一言。
あなた、「南極○号のオプション」はないでしょう。一般作なのに…


最近はお気に入りで、よく見てるんですけどね、私は お名前:メグロン  投稿日: 03/07 Tue 23:17:17

なんか「2ちゃんねる=UG」って印象を受けるんですけど、あそこはアングラではないと思いますが?
確かに煽りや罵声も多いですが、役立つ情報も多いですし、
そこらの掲示板と比べても特にアングラネタが多いとも思いませんし。
(なにしろ、エロゲの個人サイトの掲示板で「R届きました」とか言う人までいる時代ですしね)

>顔文字(というのかな)もレベルアップ
今、2ちゃんねるで顔文字といったらオマエモナーでしょう。
いや、はじめに考えた人は特殊な才能あります、本当に・・・。
タイタニックモナーはモデリングされてアクティブデスクトップ用のHTMLファイルまでありました。
2ちゃんねるに「顔文字」というカテゴリがありますので興味がおありの方はどうぞ。
http://www.2ch.net/kao/index2.html

ボードゲームの「ブレイブブレイド」をやってます。
このゲーム、ダイスロールって実際2つの数値しか出てませんね。
全体的に小さいながらまとまった作品で、平均点より少し上といったところですが、
まったく説明が出てこなかったにもかからわず主人公たちが情報を知っていたりとアラが目立ちます。


私のPS2ではこんな現象が起こりました お名前:きっかわ  投稿日: 03/07 Tue 23:58:17

初めて書き込みします。
私は、PS2と同時に「決戦」を買いました。
不具合かどうか分かりませんが以下の現象が起こりました。
電源投入後、普通にプレイしていてセーブしたときは何事も起こらなかったのですが、
リセットボタンを押して再起動した後、セーブすると全くセーブできませんでした
(画面上では「セーブしました」と告知)。その後、DVDビデオを観ようとしたら
再生できませんでした(TVは真っ暗なまま)。ただし、もう一度DVD用のを再DL
すると再生できました。
 どなたか、「決戦」を購入した方で同じような現象が起きた方いますか。


おこたへ お名前:メグロン  投稿日: 03/08 Wed 00:39:06

>きっかわさん
なんかそれ、あちこちで起きてるらしいです。
起きた状況も、症状も、直し方も他で聞いた話と一致してます。


世の中色々あるようで・・・ お名前:きくいん  投稿日: 03/08 Wed 01:53:59

随分久しぶりにカキコします。

>エスケープソフトウェア活動停止
同人に対しても色々厳しくなってきているのでしょうか、エスケープさん活動停止です。
掲示板では、新潟の事件が関係しているのではとか、角川からなにかあったのでは・・・
等書いてありましたが、果たして真実はどうなのでしょう。
ナイトメアシリーズは出来が良かったので、活動停止なのはちょっと残念に思います。
今後の動向に期待したいけど、やはり難しいでしょうね。


『マ、マニアック』っすか…… お名前:わっきぃ ■MAIL  投稿日: 03/08 Wed 02:54:18

>ケイさん
>>「光を・・・」
>割とマニアックなソフトでみんな買わないかな・・・と思っていた自分は甘かった。
 がび〜ん。マ、マニアック……(『これ現実なのだぁ…』←神の声)。

>LZEさん
 3/10はぜひウチの「光を…」を〜(すりすり)。
 ちなみに自分は当日アキバに行って「ぱらパラ」購入予定です(ぐはー)。
 ガスッ!
 げふっ! ……もとい、「光を…」の売れ行きなんぞをビクビクとしながら……。

>上野パンダさん
 「光を…」がまたまた貴殿の購入予定に入ってるようで…(「買いたい」でも)
 毎度どうもありがとうございます〜。
 自分がこの掲示板に現れたのも上野パンダさんの書き込みがきっかけでしたね(笑)。
 自分の方はもう「光を…」からは離れて次の企画を練ってる最中です。
 次は「明るい方面かな〜」とか何とか言ってみたりして。
 正確には「次の次」なんですけどね。それではまたー。


マニアックと言えばLUVLLATIO お名前:るろりん ■MAIL  投稿日: 03/08 Wed 09:39:02

  ・・・タイトルに意味なし。

  我が家にもPlayStation2が来ましたが、弟のなので、私は未体験なり。
  3/30に発売予定の「DEAD OR ALIVE2」だけは予約済なので(本体購入
 の予定のないうちから)、これは遊ばせてもらわないと。
  あ、もちろん、DreamCast版が出たら、そっちも買います。(前作も
 Saturn版、PlayStation版の両方買ったし)

*** 上野パンダ さん の書き込みから ***
>なじょして第一週からブラックドラゴンが9匹もたむろってますかソコ!?
  一般ゲームで遊んでいないで、もっとエロゲに精を出しなさい(なんか
 文字通りって感じ?)と言う神様からの毒電波。(・_<)d


*** きくいん さん の書き込みから ***
>エスケープソフトウェア活動停止
1.商業に進出したため、存在が目立つようになったから
2.CLAMP様ネタはともかく、NHK絡みの番組だったのが問題あった
  ・・・なんて辺りが理由かなぁ・・・とか思ってみたり。
  まして、ルリルリの方はTV放映が遠い昔に終了していましたが、
 さくらの方は現役でしたから、余計に・・・かな、と。


*** わっきぃ さん の書き込みから ***
>がび〜ん。マ、マニアック……(『これ現実なのだぁ…』←神の声)。
  「バニープロ」だった頃には、初期作品のラインナップなどでは否めない
 かなぁ・・・とも思ったりしますが。
  リリムになってからは、「EA MIND」とかはマニアックと言うほど
 ではないかと。
  地元のLAOXでは、2月末の時点で「予約締切り」になっていました
 し・・・と言っても、特典のテレホンカードが付いてくるおかげだったり
 するかは、定かでありません。(^^;)
  予約し損ねた私は、どうせ買うならテレカ付で欲しいかなぁ・・・と、
 秋葉原に出る機会まで「光を・・・」は待ちかも?(購入予定には入って
 ま〜す、「LOVE FOREVER」「EA MIND」も買いましたし)

>次は「明るい方面かな〜」とか何とか言ってみたりして。
  ついつい「暗い」→「ダーク系」→「鬼畜」と連想した私。(xx;)


ちょっと実験 お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/08 Wed 10:47:48

>きっかわさんの書き込みを見て
私も同じような症状のようです。
 言われてみればDVDが再生できなくなるのは、その前にPS2用ゲームをプレイしたり、PSのメモリーカードからPS2のメモリーカードへデータをコピーしたときなど、PS2のメモリーカードに書き込みを行った時のような気がします。
現象発生後は私も、ユーティリティディスクから再度再生ドライバをDLしたら見られるようになります。

 そこで昨夜
1.DVDが見られることを確認
2.手持ちのPS2用ソフト(「麻雀大会3」(^^;)でデータセーブ
3.DVD再生を試す
という実験をしてみたのですが、この時は特に問題なく見られました。
ただこの時は、1と2の間はトレイオープンによるブラウザ画面から、2と3の間は電源OFFから試したので、今度はきっかわさんと同じ状況で試してみようと思います。

ちなみに、現在の所はSCEでも検証中みたいです。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/biztech/prom/96220


>エスケープソフトウェア
HPには今晩にでも行ってみようと思いますが、PHASEの活動も停止してしまうのでしょうか。
もしそうだったら非常に残念ですが、そうでないのならば今後はそちらの方で頑張って欲しいです。

****レスです****
【わっきぃさんへ】
>3/10
「光を…」は、Web上のインプレなどを見て、私には全く合わなそうだと思わない限りは購入します。
逆に迷っているのが「ぱらパラ」なのですが、なんだかんだ言って両方買ってしまう可能性も結構高かったりします(^^;。
>「光を…」の売れ行きなんぞをビクビクとしながら……。
秋葉へ行くのは当日夜か翌日になるので、私は逆に「売り切れてなければいいなぁ」とビクビクしてます。
特に最近は秋葉のショップでもソフトの売り切れが多いですから…。

ではでは〜。


アングラ? お名前:上野パンダ  投稿日: 03/08 Wed 12:47:26

2chさんはこのPCでは重くて閲覧に耐えないしヨソからでは落ち着いて見れないんであんまし
よりつかないトコロですが、わりと”わきあいあい”とやっておれれるのでアングラBBS称号は
受けられないかな?と思ったり。せめて、

1>メーカー&業界人さんからとても本来表沙汰に出来ない警察沙汰並の内部告発の連発スレッドが
発生する
2>言われてるトコから恫喝もといお叱り及び問題議事削除の連絡が管理人に届く
3>管理人BBS速効閉鎖で夜逃げ(けど身内にはこっそり連絡で暫くするとこっそりヨソで再開)

を年3回くらいはこなしてくれないと入門者の資格もないかも?その点某トダイさんも
こにゃむぃさんんとモメた後は古株が次々といなくなり(潜ったのか業界から足を洗ったのか)
ずいぶん明るくなってしまいました、うぐぅ。

>マヴカプ2
取りあえずネット対戦で相手セレクトする際にこれまでの勝率成績がだいたい同じ相手を
優先的に紹介して初心者いじめなどを防ぐ「マッチプレイ方式」がどのくらい機能するのか
知りたかったり。

>MTG
>ランド
は◎かほりさとる氏の「超光速グ・ランド・ール」のニックネーム!!(処刑、しかも間違い)
上のは冗談としてただいま勉強中でする........たんだカードゲームの基本概念が
知りたかっただけにしては深入りしすぎてる気もしますし(なんかブースターのフクロが
側に落ちてるし)バラ売り分見てると主流である上級者向けルールの勉強に入るのは
いつになるやらさっぱりですが、まずはこのクラッシクでならべ方とか流れを知りたいでする、
ウゴウゴ。

>エスケープソフトウェア活動停止
渡辺製作所もろともにマネモノ停滞中のエロゲ業界に新風を入れてくれるなら、めでたい!

>がび〜ん。マ、マニアック
いや、あっはっは(笑)
ま、最近のマネモノ大流行の中ではちょっち毛並みが違うだけでマニアック扱いされがちですから
そうお気になさらず。(この場合、前作2つ&今回ともども格闘色が入ってるのがそー見られた
理由?)
ちなみに、既に予約済みです「光を・・・」。
実はこっそりライバルに「ぱらパラ」がよってきてますが、Eログインの体験版をやった方々の
評価がことごとく悪い(特にテキスト)ので不安だったり。

>なじょして第一週からブラックドラゴンが9匹もたむろってますか
昨晩のプレイ中に敵にあっさり潰されました..........よーするにもっとタチの
悪いことになった(さらに強い敵が出た)わけですな、モッファッファッファファ!!
ますますこっちに時間取られそうです、わーい。(くっくっく、この大発生でスカウト
しまくったサイクロプロス150人投石攻撃のえじきとなれい!!)

ただ「ヒーローズ3」、ちょこまかセーブ&ロードし過ぎたせいかゲーム終了時に一般保護エラーで
正常に終わってくれなくなってきたのが困り者、デフラグの季節?

では。


マイトマ攻略 お名前:  投稿日: 03/08 Wed 13:07:12

マイトマの海に入ってから先に進めません。
誰か教えてください。


垣君へ お名前:kanemoti  投稿日: 03/08 Wed 13:31:09

攻略本買いなさい。


どうも,すいません・・・ お名前:ケイ  投稿日: 03/08 Wed 13:37:10

#わっきいさん
すいません・・・あまりメーカーについては知らないもので・・・・・(若いッス・・)
ただ,個人的にはブレイクしそうだと思いました。(予約済み!)
周りの友達も割と好意的な意見が多かったですし・・・あとは待つのみです!!
いまさら発売延期はありませんよね?(懇願)


くるくるはー お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 03/08 Wed 18:58:42

サイボーグクロちゃんのGB版っていつ発売だっけかなぁ・・・。

ディヴァインラブ、超低速プレー中。
つーか、死んでばかり。最初から魔法使いタイプに育てたほうが良かったかなぁ・・・。

>マニアック
誰も買いそうにないソフトのことになるんですかね?
みんなが知ってればすでにマニアの中でメジャーなわけだし(笑)

>MTG
実際にやるのが一番の早道なんですけどねぇ(無茶言ってるかも)
まだルールブックを英訳しながらやってたころよりは楽なんでしょうけど・・・。
魔法の使いどきとか分かり難いかも。
あんたっぷ あっぷきーぷ どろー♪


ところで、
恋愛系かと思えば、途中から狂気に走るようなゲームってなんかあります?


一団は、三人のチアガールによって壊滅させられた! お名前:ぽるぽる  投稿日: 03/08 Wed 21:45:21

>ビ・ヨンド〜黒大将に見られてる〜 リスペクト
行動アイコン選択式のADVです。何度もアイコンをクリックしなければ先に進めない、なんてことはなく、ぽんぽんと進んでいきます。
全10章構成ですが、1章あたり20分、全部で4時間もあれば終わります。
貴方のもとに集う女の子はレン(機械人形)フェイ(馬鹿)アメジスト(企み魔)エバ(真面目)チャイム&ベル。
選択肢によって各女の子とのエンディングを迎えることに。

笑いのセンスがサイコー。アリスみたいにパロディに走るのではなく、見た目と言動のギャップで笑かしてくれます。
女の子はどれも魅力的(除フェイ)でしたが、性的魅力に乏しかったのでえろえろーんな雰囲気ではありませんでした。
詰まることなく、流れるように進んで行くのがOKです。
お気に入りはアメジスト。あの企み顔では「了承」しますです。
1回目はチャイムENDだったので、そとみちさんとこの攻略メモを参考に全制覇を目指します。
多分…今年冬、エルフからリメイクされて出るかもしれないかも。

>UGuu(うぐぅ)
そう…ですか…
るろりんさん・パンダさんともネット歴は3年以上になると思われますが、
私はまだ1年とちょっとしか経っていないもので。
ネット初心者だったとき、無限に開きつづける窓とか、この画像が見たいのなら実行プログラムをダウンロードとか、荒らしや罵詈雑言の続く掲示板に肝を冷やしまして…(遠い目)
また、「割れ物」「焼き物」「尻有」「落ち物」などの悪の道への罠…
その経験から、ネット初心者さんに「注意するように」のつもりで発言しました。
 ∩_∩
( ´∀`) ねこーねこー

>エロゲの個人サイトの掲示板で「R届きました」とか言う人までいる時代
剛の者はメーカー直営BBSでそれをやる
…わけないか。


祝!いのうえさきこの漫画、単行本化! お名前:甚五郎  投稿日: 03/09 Thu 01:00:59

久々に書き込ませていただきます。

ネオジオポケットカラーのカードファイターズをはじめました。
面白いんですが、クリアするまでにどれくらい時間がかかるのでしょうか。
妖怪写真館はどうでしょうか。

>メーカーさんや販売店の方々へお願い
ゲームのデモを流すのはかまいませんが、エロシーンをその中に入れるのは
どうにかならんのでしょうか。コンビニからエロ本が撤去されるこのご時世
に当たり前のようにエロシーンを流されると同じように撤去される運命を辿
る気がしてなりません。今日行った店では児童用の学習ソフトのすぐそばで
モロな画像が流れています。だいたいエロシーン見なくても買う人は買うで
しょうし。なかには「エロは関係無い。泣けるシナリオが大事なんだ!」
と言う(私にとって大馬鹿野郎な)人が増えていますし。
(だいたい18禁ゲームである以上...以下省略)

>PS2
DVD-Videoを見るためにあそこまで手間がかかるのはどうかと思いますが。
DVD-Video目的で買った人はどうしているのでしょう。
インターネットに接続するためには携帯電話が必要だとか。
何がやりたいんですか?SCE?
ネットワークのインフラ整備はだれがするんですか?

>エスケープソフトウェア活動停止
Yahoo!オークションでの売り文句がまたひとつ...

UltimaコレクションとThe Ultimate Wizerdry archivesという
RPG界双璧のベスト版みたいなものが家にあるのですが、
すべてのゲームが終わるのはいつでしょうか。私。
それよりもWizerdry8はいつ出るのでしょうか。

>恋愛系かと思えば、途中から狂気に走るようなゲームってなんかあります?
逆のパターンのゲームもありませんか。


私はこう思うのですが お名前:きっかわ  投稿日: 03/09 Thu 01:11:58

 私の発言に対して早速書き込んでくれました方どうもありがとうございました。
 今の処、ゲームもビデオも問題なく動いている模様です。
 ところで私なりに考えてみたんですが、あれってメモリーカード内にやれゲーム用の
セーブデータだ、やれDVDビデオ用のプレーヤーが一つにしたもんだから、あの様な
現象が起こったのではないでしょうか。つまりDVDビデオプレーヤー専用のメモリー
カードを設けた方が良いのではないでしょうか(容量的にえらくもったいない気がしま
すが)。素人考えですけど、他の皆さんはどう思われますか。
 でも、いったい何時になったら出るんだろうね。PS2メモリーカードは?


ちょい。 お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 03/09 Thu 01:48:31

ここでのネオポケ話は恐らく強制俺当てですかね(苦笑)

甚五郎さんへ
>カードファイターズクリア時間
えっと・・・ごめんなさい。忘れました。
何しろプレー時間が100時間突破してたもんでして・・・。
>妖怪写真館
10数時間で終わると思います。

ネット初心者さんって、どのくらいいるんですかねぇ?


ネット初心者 お名前:a.m  投稿日: 03/09 Thu 03:49:12

ネット歴は3年くらいですが、先程初めて2chに行き、ブラクラに2度引っかかりました。
というか、ブラクラ引っかかったの初めて。
ある意味初心者みたいです…

でも、楽しいところですね。一部ためになるし、会話のやりとりが。
ネタも豊富だし。


ブランドイメージとかなんとか お名前:わっきぃ ■MAIL  投稿日: 03/09 Thu 04:00:55

う〜、「光を…」発売まであと2日……ちょっと緊張。
最近の業界の流れから見ても「キビC−」のは覚悟の上ですので。

>ケイさん
 あ、そんなに気にしてないので大丈夫ですよ〜。
 (この件は今日会社に行ったらお笑いネタになってました)
 まぁ、いつも会社では「おまえは作るものとかなんでも極端なんだよ」と言われてます。
 だから「マニアック」でも全然OKです。
 でも、それはそれで自分の色とか味とかになっていけばいいと思ってますので。
 埋もれてしまうよりは、たとえ「極端」でも何も話題にならないよりはいいと常々考えてます。
 それが「ブランドイメージ」にも繋がれば…と考えてしまうのは大げさなので(他の要素とかも絡んできますので)
 このような場で少しでも話題になってくれればいいか……と考えています。
 ちなみに3/10に確実に出ます! 出します! 出してくんなきゃ困る!(←?)
 通販分は今日(昨日)発送しましたので早ければ明日には届くかと。
 それからご予約ありがとうございましたー。

>るろりんさん
 いつもいつも「LiLiM」をごひいきにしていただいてありがとうございます〜。
 基本的に「LiLiM」というブランドは「流れ」とか「積み重ね」で
 皆さんの記憶に残っていけるような作品作りを目指してますので、今後ともよろしくお願いします〜。
>>Bunny Pro.とかの過去の…
 ウッ、それは言わない約束よん(笑)。

>LZEさん
 たぶん…売りきれることはないと思うので……(売りきれたらスゴイ)
 大丈夫だと…思います(大丈夫だよなぁ、うん)。
 ご購入予定ありがとうございます!

>上野パンダさん
 ご予約ありがとうございます〜。
>>マネモノ大流行
 う〜、これに関してはちょっと思うところがありますが……。
 あまり関係ないかもしれませんが、
 求人でいただくシナリオ作品に関しては最近「純愛&セツナイ系」が多いような気がします。
 別に悪いとは言いませんが、本当にそればっかりなんで……う〜む。
 だから次は「笑い」だ! でも、あまり「コア」にならないようにね(←俺)。

それではまた〜♪


朝のごあいさつ お名前:るろりん ■MAIL  投稿日: 03/09 Thu 10:18:12

  なんだか今日は、お返事ばっかり?
  ネタ、ネタ・・・昨日から「ブレイブブレイド」を始めました。
  いやぁ、コンピュータが「エロゲらしくない思考ルーチン」を見せてくれて、
 一筋縄では行きませぬ。
  陣形組んで待ち構えていると、「その場で停止」して、突っ込んできて
 くれないし、こちらが無防備だと「複数で囲んでタコ殴り」してくるし。
  メーカーさ〜ん、次からは、思考ルーチンの強弱設定をプリーズ。(^^;)

*** ぽるぽる さん の書き込みから ***
>るろりんさん・パンダさんともネット歴は3年以上になると思われますが、
  えっと、えっと、ひのふの・・・草の根通信を含めて、7年超過?
  で、ネット初心者だった頃は、まだ電話代も高くて・・・東京にあった
 某BugBugネットに繋いで遊びまくっていたら、電話代が2ヶ月で10万円
 ほどやってきまして。
  支払いのために、虎の子のPC-386Gを売却した悲しい想い出が。
  当時のPCは買い取り価格が高めで助かったなぁ・・・と、遠い目。(''_)

>>エロゲの個人サイトの掲示板で「R届きました」とか言う人までいる時代
>剛の者はメーカー直営BBSでそれをやる
  「R届きました」は見てないですけど、某北海道のメーカーさんの掲示板の
 設置初期の頃、「ピーコして売り払ってやる」発言は見た事が。(xx;)


*** 甚五郎 さん の書き込みから ***
>PS2
>インターネットに接続するためには携帯電話が必要だとか。
  接続料、高いじゃないですかぁ。
  こんなやり方じゃ、ネット対戦ゲームなんて恐すぎますね。
  ・・・まあ、DreamCast「オラトリオ・タングラム」のKDD使用料金も、
 1分10円で十分に高価でしたけど。(ネット対戦に関しては)

>ネットワークのインフラ整備はだれがするんですか?
  仮にso-netを使用するようにユーザーに要求した場合、現時点でPS2の
 所持者が全員やってきたら、いきなり100万人のアクセス増加・・・
 パンク確実?
  通信対戦ゲームのインフラの整備も難しいでしょうねぇ・・・1000人が
 同時にアクセスできるサーバーを構築したって足りないだろうし、1000人
 用のサーバーでさえ、相当な費用がかかるだろうし。(vv;)


*** きっかわ さん の書き込みから ***
>でも、いったい何時になったら出るんだろうね。PS2メモリーカードは?
  ネットニュースなどで見ると、現時点でのPS2の供給量が上がらないのが、
 本体同梱のメモリーカードの生産が追いつかなかったからだそうで。
  3月末には、単体のメモリーカードも店頭に並ぶ予定だとか。


昼前のごあいさつ お名前:メグロン  投稿日: 03/09 Thu 11:13:54

ある程度金をためて、重装歩兵を、脇をつかれないようにならべておけば、
一部のユニット(スライム)をのぞけば突っ込んできます。
歩兵、騎兵程度なら、正面から戦えば半分以上は勝てるでしょう。
今のところ敵の最多登場数は33人ですが。
毎回、主要キャラ+重装歩兵、合計10人でなんとかなってます。
これだと金があまりまくりです。(雇用費用は、重装歩兵×5で100Gのみ)

あ、あと「2つの値しかでない」といいましたが、3つ出ていました。
2・4・6と1・3・5のパターンを確認しています。

さて、最後に2ちゃんねるネタ。
あっちのエロゲ板ではなしていることは、たとえば
ゲームの評判を聞くものであったり、攻略法を聞くものであったり、
メーカーについてはなすところであったりと、ここやゲーム攻略BBSで
話していることとさしてかわらないですよ。
荒れやすい話題は、煽りがたくさん入ることもありますが・・・。

一般的に、荒れていないといわれる掲示板でも、
他の掲示板のルールから見るとはずれていたり、いったん荒れ出すと
公開中止になるまでいっちゃいますし、
a.mさん同様、私もあそこの雰囲気は好きですよ。


訂正 お名前:メグロン  投稿日: 03/09 Thu 11:15:12

・最初の段落はブレイブブレイドネタです。

>いったん荒れ出すと公開中止になるまでいっちゃいますし、
いったん荒れ出すと、公開中止になるまで行く「こともありますし」



久方ぶりのエロゲ お名前:Dice  投稿日: 03/09 Thu 12:25:31

ども。Diceっす。

別件でアキバに寄ったので、久方ぶりのエロゲとして「放蕩仙女」をGet。ついでにジェノザウラーもGet。

>「放蕩仙女」
早速やってみる。
これといった欠点もないですし、出来自体もそんなに悪くないのではないかと・・・
途中で出てくる選択肢を選ぶだけの平凡なADVみたいでする。
お相手となるのが2人(主人公の彼女と教師)しかいなくて、選択肢もどっちを選ぶのかってぇのが中心みたい。
で、ファーストプレイは先生一本でやってみました・・・・・が、なぜかBADエンド。
本命の彼女一本でいくか、上手く立ち回らないとエンディングに行けないのかぁ。
あのラストの展開で、なんで先生に対して一途だとBADエンドなのかイマイチ納得いきませんが、Hシーンの達成率もまだ31%だし、まぁ残りをやってみてから考えまする。

>シュバ
の4のリニューアル版が出てたんだけど、いつの間にっ。まぁ98版を探してたんで嬉しいんだけど。
紹介記事とか広告を見た記憶がないんだけど、大丈夫なんかいナ。
おいらが見落としてただけなら、いいんですが・・・

>ジオンの系譜
前回の書き込みから2、3ターンしかやってないのですが、ラル君がやってくれました。
木馬撃破だって。ひゅ〜ドンドンぱふぱふっ(嬉々)
これでようやっとベルファスト攻略作戦が提案されたので、今日帰ったら一気に落とすぞぉ。
多分これでV作戦も終りってことなんだろうし、そろそろオデッサ作戦とか星一合作戦とか、連邦関連のイベントとかが怒涛の如く始まったりするのかナ。できれば来ないで欲しいけど・・・
ジャブローとかルナ2のユニット数がどんどん増えているのも、ちょっち怖ひ。
それと、今頃気付いたのですが、戦闘中の特別エリアって生産中のユニットはターン開始時に完成してるの?(なんかさりげなく敵ユニット数が増えてたようナ)
自分の特別エリアで生産中に攻め込まれたことないもんで、わからないっす。
あと、生産が続行されてるとしたら、新規の生産も可能なんですか?

レスです。
>LZEさんへ
>>ジムのパイロットが
オールレンジ攻撃を使ってコックピットを一撃で貫いてるシーンにしたかったもので、パイロット君は非常に可哀相なことになってます(笑)
アムロ死なすワケにもいかんし。
出来自体はヘボいんですが、ちっちゃいコマで載るので、ヘボさ30%くらい軽減されてると思われるので、なんとか見れるんじゃないかと・・・
>>ガンダムカラー
今もありますよ。新作プラモが出る度に増えてます。
最近のキットはよく考えられているので、プラ成形色のままでも結構みれますが、ちょっと気になる部分があって塗装したい時には、ガンダムマーカーっていうマジック型のプラカラーがあるので、むっちゃお手軽です。色数もそこそこあるし、どこの模型店でも置いてあるのでオススメかも。
>>それなら私でも作れるかもしれません
おいらも立体物や色のセンスが皆無なんで、めちゃくちゃヘタでする(笑)
下手の横好きってヤツです。

ではでは。


エロゲより愛を込めて「のろいのはどう」 お名前:上野パンダ  投稿日: 03/09 Thu 12:37:22

のせいか?は不明ですが「ヒーローズ3」100%正常に終了せずシステム巻き込んでWIN98ごと
自爆してくれるようになりました。さすがアメさん設計、大胆な発想とおおざっぱな出来だぜ、
ぬがっ!!(偏見)

まぁ、おかげで「ホームワールド」はあるもののすんなり「光を・・・」をプレイ開始できる
環境になった、と考えられますがハッハッハッハ。取りあえず昨晩は「痕」再開して楓ちゃんを
「ふきふき」したり「夢幻夜想曲」を再開してお猿娘に枝なげられたり。

>MTG
>実際にやるのが一番の早道なんですけどねぇ(無茶言ってるかも)
これまでいくのかどーかはちと不明ですなぁ........実際コレがひっかかってTRPGの海に
ずっぽり沈まなかったよーなもんですし。あんまししないこと無理にするとイロイロ
大変ですからねぇ、あいばこぉぉぉじクン?(「リヴァイアス」)構えたらすぐ撃たんかい!
どっちにせよ他人様とプレイするためには最低限の知識はまず得る必要があるしぃ?麻雀でも
点数計算もできない役も知らない輩が混ざってたらカモ以前に迷惑旋盤ですからって俺だ
スイマセンあうあう(実際まだフリテンルールもいまいち飲み込めてないPC麻雀ゲー専門くん)
ついでいえばこの教本5th時代の奴だから6th後のルールは実践でしか分からん感じ
ですが.........あー、どちてメインフェイズが二回ありますかー?

いまんとこただカード集めるだけも楽しかったり。あ、「オームズ=バイ=ゴアの邪眼」だ、
らっきー。

>「ビ・ヨンド〜黒大将に見られてる〜 」
これも往年の名作として移植を強く望まれてる品物ですからね。っつーか「恋姫」やって
コレしないのは「嘘」ですからね、やってね、エルフさん、絶・対・に!

>ネット暦
んーと、書き込み始めてからは3年過ぎたくらいかなぁ?ROM期間入れたら4年いくと
思うけど(当時のここの流れを掴むまで&いつもののんびり癖で半年以上眺めてた)

>「光を…」
明日には序盤の感想をカキコできるかも(謎)

>マネモノ大流行
>「純愛&セツナイ系」
実はその投稿者の皆様は「麻雀鬼ウキョウ」の役満縛り同様にありあまる才能にあえて
感動モノ表現限定という’かせ’を付ける「感動&セツナイ」縛りに挑戦する勇者たち、
誰もいないところで一番になるよりみんなが進むところでトップになることのほうが
はるかに価値があるという「鶏頭なるとも牛後になることなかれ」な鉄の信念を抱いた
最強を目指す若者達なのです!!!
(「カキコに責任もってますかぁ?」「んー、なんのことかなぁ?」)

>エロゲの個人サイトの掲示板で「R届きました」とか言う人までいる時代
昔話。
自分がROMり始めた頃の本家アリスソフト掲示板でユーザー会員専売商品のはずの
「ONLY YOU」が中古屋の売り物に出てた告発カキコがのぼり、大半の参加者から
「アリスソフト会員がそんなことをするなんて信じられない」「俺は絶対しない!」
「自分達の中にそんな”極悪人”がいるはずない(断言)!」という抗議の反応カキコに
満ちていた美しい時代がありました.........。

その過去ログ今時分出したら己の黒さを悲観し、衝動的に切腹する人が全国で沢山出るかも
しんないなぁ?

>いったん荒れ出すと公開中止になるまでいっちゃいますし
本来、ささくれまくった状況に普通はとうの昔に閉鎖されてると思うソ◎ア掲示板でした、まる。


>クトゥルー神話
一応、「ゲーマー」を名乗るならある程度は勉強しておかねばならぬ最低限知識の一つと
思ってたんですが、最近の本家アリスソフトHPのフリートーク掲示板カキコ見る限りは
そーでもなかったでしか?

では。


オチで お名前:上野パンダ  投稿日: 03/09 Thu 14:27:22

スベったらナンにもならんがな、あうあうあう!!

X 「鶏頭なるとも牛後になることなかれ」
○ 「牛後なるとも鶏頭になることなかれ」

では。


鶏の頭(記憶力の不自由な人はトリ頭) お名前:上野パンダ  投稿日: 03/09 Thu 17:34:28

>中小ブランド&メーカー群雄割拠
アイデアと熱意と腕を持った有望新人さんが一発開花しやすい環境ではあるんですよね、確かに。
大手に行けば雑用下働きで力尽きてしまう(どっちの責任か忍耐かはともかく)こともあるし
たとえ希望案を提出しても上層部の目に留まらない、もしくはソリがあわないなどの人間関係で
自分の意見はちっとも通らない場合もあるし。その点ベンチャーとゆーか自分でメーカー作った
なら自分の意見がそのまま生きるんだし(その分、責任も被るけど)
そーゆー野心的な才能を見出すつもりなら新規ブランド&メーカー漁りは絶対に行わねば
ならぬ神聖な職務なんだが..........当たり前だけどバクチだし、ベンチャー投資は
危険がいっぱいだからなぁ、にんにん。

ちなみに意見が通らないのはルーキーペーペーに限ったことでもなし。某高橋氏と某水無月氏の
新作がなぜこうも上がってこないかなんて..........ひょっひょっひょ?

>>恋愛系かと思えば、途中から狂気に走るようなゲーム
F&C「Natural」の鬼畜コースなんてそーゆークチかも?ちぇりーそふとの「鬼門ナンタラ」も
鬼コースを選択するとそーゆー感じかな(自信無し)?

では。


美男子っ、うー、美男子、はぁーっ美男子っ、まったく美男子だ お名前:ぽるぽる  投稿日: 03/09 Thu 18:32:32

製作日数10分「水瀬名雪の寝顔」

⌒ 
   \
 ´ 
 `

うまく表示されてるかなー。目と鼻と口だけなので残りは空想で補完してください。
「オマエモナー」の名前の由来がいかにも裏ですな。

>草の根通信
これが主流だった時代、まだ中学高校だったので手も足も出ませんでした。
1991年、PC9801DXが30万、HDもMS‐DOSもなんにも付いてこなかった時代でした…(確かDISK-BASICは付いてきたかな)
私より古い時代を体験した方はどうだったのでしょうか。

うちのランバ=ラル大尉は木馬撃沈に失敗し、死亡したのに。やるな!Diceさん!
>それと、今頃気付いたのですが、戦闘中の特別エリアって生産中のユニットはターン開始時に完成してるの?(なんかさりげなく敵ユニット数が増えてたようナ)
敵側では戦略フェイズ時に残り1と出てた生産ユニットが同じターンの行動設定フェイズに戦闘に参加してた事例があるっす。
自軍では完成してても戦闘に参加してませんでした。
>あと、生産が続行されてるとしたら、新規の生産も可能なんですか?
自軍では無理ッス。戦闘中は生産コマンドが表示されませぬ。

>Ultimaコレクション
TOWNS版6クリアするのに3年かかりました。最後はSFC版の攻略本に頼ってました。
未だにスカラブレイの殺人事件の犯人がわかりません。
個人的にはWingCommanderコレクションを出して欲しいノデ。

>だから次は「笑い」だ! でも、あまり「コア」にならないようにね(←俺)。
パロディ(ぷろすてゅーだんと等)見た目と言動のギャップ(エバ・宮本小十郎)常識外れの馬鹿(天城小次郎・折原浩平)
18禁らしくブラックユーモアはいかがでしょうか。
SPA!連載中の「リスペクター」とか筒井康隆とか。
受け手には元ネタを理解するための知識が必要となりますが。
うーん、題材は「コミケ」とか。
(こみっくパーティで行われていることは全て現実と同じなんだと思っていた去年の夏、今も大して認識は変わってないけど)

そう言えば…windowsが落ちるバグ(concon)試してみたけど落ちなかったです。
さすがうちのPC。Linuxを拒否するだけある。


目の前がセピア色に染まるかと思いましたよ お名前:メグロン  投稿日: 03/09 Thu 20:05:51

>未だにスカラブレイの殺人事件の犯人がわかりません。
あれはクリアできないイベントでしょう、犯人はバレバレですが。

「光を・・・」と「ぱらパラ」を買ってきました。
夜にでも感想書きます。では。

ちなみに、ぱらパラには古色蒼然たるマニュアルプロテクトがかかってます。
いや、本当にお懐かしや。


目の前が真っ暗になりましたよ お名前:メグロン  投稿日: 03/09 Thu 20:27:56

「光を・・・」インストール。
起動。
「MS 明朝がありません」→文字化けで全然読めません。

えっ!?(^^;)
で、その後お固まりになられたPCを再起動してフォントを確認すると、
確かにMS明朝がありません。
他のものならともかくMS 明朝なんて基本的なフォントを、
今の今まで入れ忘れて気付かなかったはずも無いのですが。

そんなわけで、今はMS 明朝を探しているところです。


さてさて、彼は死んでしまうのか? お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 03/09 Thu 20:33:24

あのままほったらかしにされて、ヤン提督のように死んでくれそうで
死なないんだろうな。>あいばこーじ 「そいつ(銃)は脅しの道具じゃねぇ」By赤毛のシャンクス
「鉄鍋のジャン」、次号最終回でちょっぴり残念。

エロゲのチェックをすると気になったもののほとんどが4月という事実が・・・。
あぁ、どれか延期してくれ(笑)

>MTG
困ったことに日本語版の流通と共にMTGを辞めた人間なんで、6thのルールはさっぱりでございます(笑)
「初心者でルール把握してくれません」って言えば、
大会じゃなければおそらく親切に教えてくれるとは思います。
あーいうところだと親切な人が案外おーかったり。
TRPG,麻雀とは違い「練習」が簡単に出来ますから。

>クゥトルー神話
とりあえず小説を1,2冊読んでみるとか
TRPGのルールブックを買ってみるとか。その程度で充分の資料にはなりますな。


フォントについて お名前:メグロン  投稿日: 03/09 Thu 20:43:13

Win98_55.CABからフォントを入れ直して再起動 → 正常に起動
アンインストール後、またインストール → 正常に起動

というわけで、フォント消失と「光を・・・」は全く関係ありませんでした。
調べてから書くべきでしたね。
要らないことでお心を乱してしまい、申し訳ありません>わっきぃさん


うまく表示されるかな? お名前:hook  投稿日: 03/09 Thu 21:36:27

尽くしてあげちゃうって探しても売ってないジャン〜
,,, ,,,
,'',,,'', ,'',,,'',
,' ,' ',;,,,,,,,'''''''''',,,,,,,;,' ', ',
; ; ;;'' '',, ,,'' '';; ; ;
; ', ,' '' ', ,' ; ;
; ,; ;;,,' , , ; ,, ,, ; ; , ',,;; ;; ;
; ;; ;;; ;;;;; ,' ;' ', ;;;;; ;;; ; ;
; ;'; '; ; ' ; ; ; ; ; ' ;' ; ;
; ' ; , ; ; , ; ; ;
; ; , ,; , ; ;, ;, , , ; ;
; ,;;;,;',;,;','; ;',';,:,';,';;, ;
; ; ; ,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,, ; ; ;
; ',; ; ; ; ; ;,' ;
; ; ; ',,,,' ',,,,' ; ; ;
; ; ; ; ; ;
; ; ; //// //// ; ; ;
; , ; ; ; ; , ;
; ; ; ; ; ; ; ;
; ; ; ;', ,,,,,, ,'; ; ; ;
; ; ; ; '',, ,,'' ; ; ; ;
;,; , ; ; '''''''''''''''' ; ; , ;,;
''''',;,;, ,;,;,


届いた〜♪ お名前:ケイ  投稿日: 03/09 Thu 21:48:27

「光を・・・」
来ました!寂しき我が家に!!バグにおびえながらプレイ中でス。(やっぱり不安)
通販特典のテレカはやはり家宝に・・・デジカードはまだ試していませんが,
何が入っているんだろ?フルボイスに感動!!(賛否両論あるだろうが・・・)

秋葉原のあやしいショップで「ぱすてるチャイム」を1000円で購入。
なんか不安だ・・・(店の位置からしてやばいし・・・)


それ知らんかっとてんちんとんしゃん お名前:甚五郎  投稿日: 03/10 Fri 01:36:15

タイトルのネタがわかる人はいるのでしょうか。

最近思うこと。ガンダムがらみのゲーム多すぎ。

>何しろプレー時間が100時間突破
100時間ですか。私はまだフナミズから
「相打ちのカードよこさんかい!」とやっている段階ですから。
どうもありがとうございます。

>ソ◎ア掲示板
ここの面白いところは書き込んでいる人皆が荒れているので荒れていることが
当たり前に思えてきたり。

>ネット暦
もう8年ぐらいでしょうか。
まだNetscapeのバージョンが1.1だったころからです。
あのころはまだインターネットという言葉自体知らない人がいっぱいいました。


久しぶりに書き込みします お名前:jinjin  投稿日: 03/10 Fri 02:13:01

>恋愛系かと思えば、途中から狂気に走るようなゲームってなんかあります?

狂気ではないかもしれませんが、Melodyのコレクターとかラブレッスンとかはいかがですか?


PS2どうなってるの? お名前:takutaku  投稿日: 03/10 Fri 02:25:17

なんか、ダメらしいですが。
誤作動とかで、いきなり暗くなったり。
インターネットで購入した(まだ届いていない)のですが、
とても心配。買いかえるとなると、初代PSと違って額があがってるし・・・
なんか情報あったらください。
お願い!!(必死ですぅ)


LANケーブルは万引きチェックに無駄に引っかかる お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/10 Fri 12:19:46

買うなら最後にしましょう(笑)

>「ぱらパラ」
もう本編を買っている人もいる中、体験版を昨日やっとプレイしてみました。
Hシーンのテキストは確かにイマイチな感じでしたが、絵はやっぱり良いです。
でも絵目的で買って、CG枚数が少ないというオチもありそうで怖いし…ということで、まだ迷ってます(^^;。

>マニュアルプロテクト
旧ディスカバリー製品にはよくかかっていましたね。
その時代を思い出したのでしょうか(笑)。

>クトゥルフ神話
「クトゥルフの呼び声」のマスターはやってましたが、H.P.ラヴクラフト氏の著作は殆ど読まなかったです。
ちなみに↑は、キャラクターが完全使い捨てなとても斬新なゲームでした(^^;。


****レスです****
【わっきぃさんへ】
> 大丈夫だと…思います(大丈夫だよなぁ、うん)。
ありがとうございます。って、メーカー側としてはあまり嬉しくない「大丈夫」かもしれませんね(^^;。

【Diceさんへ】
>ジオング
「ジオンの系譜」でもそろそろオールレンジ攻撃が実現できる頃でしょうか?(まずはブラウブロかと思いますが)
ニュータイプ付のブラウブロ、エルメス、Pジオングなどは敵に回すとかなり厄介でした。
>ガンダムカラー
まだ出てますか〜。私は何故かボールのとかを買った記憶があります。
今思うと何故ボールだったのか、理解に苦しみますが…(笑)。
>ガンダムマーカーっていうマジック型のプラカラー
プラモを作るときには接着剤、薄め液、筆…といった各種アイテムを揃え、気合いを入れないと駄目だという印象があったのですが、随分変わりましたね。
>「放蕩仙女」
私も先生一筋で進めていって途中でゲームオーバーになり、達成率は30%とほぼ同じ状況です。
なにがいけなかったんでしょうね?

【takutakuさんへ】
>PS2
こういう時は良きにつけ悪しきにつけ極端な情報が出回りますから、不具合についても遭遇している人は(全体の割合から見れば)そんなにはいないのではないでしょうか。
(まあ、何%だろうと出てしまった時点で駄目だと言ってしまえばそれまでですが…)。


ではでは〜。


死ぬのか?死ぬのか、こぉぉぉぉじ!? お名前:上野パンダ  投稿日: 03/10 Fri 13:01:42

その直後、「イクミという本物を相手に手の内を隠す愚挙を今、悟った」とゆらりと立ち上がり、
ムチの原理なマッハ拳絨毯爆撃で彼を立ち往生させ、見事な辛勝!(手の内の鉄砲出した直後
だったけど?)
けどそのすぐ後で目潰し一発KO,さらにその後黒帯首ブランコなど子供扱いの果てに
床板ぶつけられてあっさり轟沈、負け犬街道まっしぐら.........ナンの話だ?
そいえばほとんど不死身の聖闘士星矢も「心臓に矢が刺さったぐらいで」死んじゃったからなぁ、
仕方がないか...........だからナンの話だ?

っつーかいずれは出てくると思ったけど序盤の序盤からコブラロープまで飛び出すは、やっぱり
アンタがやるかと思えど「キングオブファイターズ」三人回しプレイやるは(けどその人
オメガルガールより強いと思いますんでまだ2回目でクリアは無理だと思いまーす)、大変ですなぁ
ハッハッハ。

>「光を・・・・・・」
幼なじみ登場まで進めてみました。今回は「LOVE FOREVER」よりBGM音質アップ
してますし何処でもセーブ24個できますしメッセージ速度調整&既読スキップ機能も完備で
ユーザーフレンドリー性は完璧ですな(見習え「えこぉ」)。フルヴォイスじゃないのは
ちと言われそうですが。
わりかし(思ったよりは)明るい調子で進むのでテクテく先に進めました。ちょっち主人公の
寝る前の物思いが邪推に意味深ですが?(例えば視野の狭窄で置き換えたりすると)

>ソ◎ア掲示板
平和に陽気に元気だった時代もあったんですけどねぇ..............大昔。

>クトゥルフ神話
私も小神様まで全部知ってるわけではないですが。アトラク・ナクアは知ってたけど。

では。


絵が好みかどうかが分かれ目とか お名前:メグロン  投稿日: 03/10 Fri 14:48:16

>BGM音質アップ
たしか22KHzのステレオWAVEだと思いましたが、
これより低いLFの音質とは・・・。(^^;)

>CG枚数
エンディング11個、CG57枚だそうです(2ちゃんねるより)
(インストールしただけで起動すらしてはいない者より)
http://www.kitanet.ne.jp/~mail/2ch/test/read.cgi?bbs=hgame&key=952616233

>takutakuさん
厳しい言い方になりますが、
インターネットで予約したというなら情報収集もできたはずです。
当初から「最初から買うのは初期不良が怖い」という話が広く巷間に喧伝されていたのですから
今更心配しても後の祭りというやつだと思いますが・・・?


中古なら お名前:ライカ ■MAIL  投稿日: 03/10 Fri 16:36:32

 ★★★★★★★★★★★★★★★★

中古ソフト売るのも買うのもここが一番

 ★★★★★★★★★★★★★★★★

いよいよ発売のプレステ1! 当HPでは高額買
い取り保証します。

欲しいけど手に入らないソフトは、ネットショッ
プ一番の信用と実績の当店まで是非どうぞ。。
ご自宅に居ながら欲しいソフトを楽々GET!。
       
プレステ・サターン・ドリキャス・N64
ゲームボーイ・パソコンソフト 各種取り扱い。  
                    
●どこよりも高価買い取り&激安販売   
●迅速送金・迅速発送
●話題の人気ソフト大量入荷
●お支払いは安心の代金引換   

中古ソフトをお求めなら、信用と実績の
   「ゲームパラダイス」まで!

アドレスはこちら↓
    http://gpara.egc.co.jp/

お問い合わせはこちら↓
      impreza@noisy.com


んとんと お名前:上野パンダ  投稿日: 03/10 Fri 17:12:39

>恋愛系かと思えば、途中から狂気に走るようなゲーム・その2
聞いただけで自分では未プレイなのではっきりしませんが、「Blow」もなかなかイってる
エンディングもあったようですんでそんな感じなんでしょうか?プレイされた方にお聞きしたい
ところです。

>6thのルール
結果的にソーサリー&インスタントカードでの魔法合戦がより派手になった感じで、
複数対抗魔法の発動や解消の手順に頭がこんがらがってる自分にはツラいとこですなぁ...。
プラスアルファで「消散」なんていう使わずに置いとくとドライアイスの如く溶けて消えちゃう?
種類のカードまで新規上級ルールにあって、何に使うのかさっぱり分からなかったり。

この新紀元社のマニュアルは読みやすいほうだと多分思いますが、確かに自分で原本和訳した
ほうが一昔前のワープロソフトのような「日本語知らない方が日本語に見えるように
和訳頑張りました」なマニュアル読むよりずっと頭に入るでしょうね、あぅ。

>PS2
昨日の花火ゲームを+しても各専用ソフトの販売本数総計はPS2本体98万本に遠く及ばない
そーです。当たり前っつーたら当たり前ですけど、昨今の平均ソフト売り上げ数で考えたら。
しかし、実際大半の方が「モンスターファーム」ちっくにしか使ってないんだろうか?

取りあえず問題ある機種を引くかどうかは貴殿の運次第ですんで、そのへんは「祈りなさい」(爆)
というか、問題があった話を聞いておられるならドコをどーしたら問題が発生したのかの状況も
その場で確認して、自分がそれを再現しないように勤めたほうが前向きです。

あ、専用ソフトといえば
>「デッド・オア・アライブ2」
アーケードのティナでエンディング1回、あと5.6回プレイしたパンダの感想ですが、
顔面パンチやおなかにケンカキックかまして相手がよろめいたところをつかみ(投げ)に
いくと不自然にスカるんですけど?これって仕様でしか?それともなにかコマンド入れないと
そのタイミングでは投げ技間接技には入れないでしか?そんな(よろめいてるよーな)
ハイメガチャンスに技を仕掛けられないようなか3Dリアルちっく格闘モノなぞ”欠陥品”扱い
されそうなもんですがそーゆー話は聞かないですし........ただの勘違いなら
そっちのほうがめでたいでし。

>BGM音質アップ
ま、体感ですから。(それと曲自体の出来)

>「そいつ(銃)は脅しの道具じゃねぇ」By赤毛のシャンクス
>余談その一
脅しで済ましてたジェンダー・ブルー君でした。使わなくても銃より早くてダメージ調整が
的確(半殺しで済ます)で怖い必殺技「ドつく殴る蹴る」と、相手を機能停止させる
超必殺技「ガンとばし」があったし。後者はユゥリィ・バハナもメロメロです(効果が違う)
>余談その二
「怖い」の脅し文句で済まされてたウチが花だったファイナです。ええ、「おばさん」連発口撃に
キれて幼女虐待に及んだおばさん(をい)ならいたけど、準ヒロイン格であんな真っ正面からの
角度でネックハンギングでゲームオーバーまで持っていった御方はアニメ史上彼女が
はじめてでしょう。そのせいかこないだの放映以来、彼女に関するカキコが減って悲しいニョ?

では。


一応早ネタ お名前:上野パンダ  投稿日: 03/10 Fri 17:39:16

見よ!これがマイクロソフトが満を持して世に送るゲーム専用機「X-BOX」の姿だ!!!
(試作品だけど)

http://www.zdnet.co.jp/news/0003/10/xbox.html

アメさんはほんと大胆な発想です。では。


とんとん お名前:メグロン  投稿日: 03/10 Fri 17:45:05

>「Blow」
あまり純愛ゲームと言いかねる雰囲気でしたよ。
あれは鬼畜をメインに持ってくることを前提に、序盤を純愛風に味付けしたってとこで。

全体としてそうじゃないですし、当該部分も短かったように思いますが
R.A.Nのエッセンスロストは主人公がいきなり変貌したような気がしました。



ぺけ箱。 お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 03/10 Fri 19:05:54

エロゲって出せるのかな?(笑)>X-BOX

>MTG
>複数対抗魔法の発動や解消の手順に頭がこんがらがってる自分にはツラいとこですなぁ...。
この辺は相変わらずってとこですか・・・。あの辺を突き詰めると混乱するので、アバウトに(笑)

>デドアラ2
>顔面パンチやおなかにケンカキックかまして相手がよろめいたところをつかみ(投げ)に
>いくと不自然にスカるんですけど?これって仕様でしか?
仕様です。で、相手はホールド入力可能状態になってるので、気をつけて殴りましょう。

あぁ、愚地一族、不遇なり。(もう負けること確定ですかねぇ・・・)

>クゥトルー
キャラが使い捨てのネットワークRPGとかあったら、それはそれで不毛で楽しいかもしれない。
セーブ云々、改造云々もあんま被害でなさそうだし。

君はネックハンキングしている少女を見てしまった!
さぁ、SUNチェックだ。
あのアニメってSUNチェック失敗しまくり。
なんでそんなに正気を保てないんだよー!(笑)


とことこ進める お名前:上野パンダ  投稿日: 03/11 Sat 12:50:17

>「光を・・・」
某がーがー少女狙いにしぼる。今のところ特に言う事無し。とことことことこ。

>仕様です。で、相手はホールド入力可能状態になってる
ようはよろめきポーズは全部フェイントと見たほうが良いわけで............プレイヤーの
考えを超えて演技するとは、なんとサービス旺盛な..........?

>あぁ、愚地一族
ん〜、息子はともかく実践空手の彼の場合はあーなってからが本番かも?現に「無限の住人」
の屍良さん(誤字)はあーなってからが強かった............空手じゃないけど。

>キャラが使い捨てのネットワークRPG
ネットじゃなかったけど日本テレネットの「妖撃隊」がそんな感じでしたな?
そいえば、去年の春〜夏頃にあーゆー感じのネットゲームを開始するよな広告が出てましたが、
その後どーなったんでしょう?

>余談
..........DVD持ってる方とPS2専用ソフト即日に買ってる方なんて99%被ってるから
どう見てもPS2販売本数98万台のうちかなりが用途不明のまま消化されてるんだけど、なんとなく
そのストックがどこにいったか分かった、いえ、なんとなくですが?

では。


エンジンをかっぱがれた奴はどうやって帰るんでしょ・・・ お名前:メグロン  投稿日: 03/11 Sat 23:18:21

駅で古本を処分しているところはよく見てきましたが、今日はPSのゲームまで売ってました。
エクソダスギルティー1480円、レーシングラグーン1980円で後者を選択。

「他の車が走り去っていくなか、俺は1人車を止めたままにしていた・・・。
 ・・・実はマニュアルを読んでいなかったからアクセルボタンがわからなかった(笑)」
その後アクセルボタンはわかったものの、ブレーキとサイドブレーキを間違えて
ずっと走ってました。

>「妖撃隊」
雑誌の紹介記事では「回復不可能」とされていた精神力が、
安価な消費アイテムで楽々回復できたので、普通にプレイしていれば
廃人になるキャラは1人もいませんでした。

というか、精神力が下がること自体少ないゲームでしたから。
地下下水道を通るとき、暗所恐怖症のキャラなどが精神力にダメージを受ける以外は
終盤の敵が使ってくる特殊攻撃ぐらいでした。


結局・・・ お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/11 Sat 23:32:05

2本とも買ってしまいました。
いろいろ見てみたところ「ぱらパラ」は、CGは良いけどテキストは駄目、という意見が多かったですが、CGはかなり評判良いし、枚数も多そうなのでいいか、と思ってしまいました(笑)。
メグロンさん、ありがとうございました。

どちらもまだインストールもしていない状態ですが、今晩にでも徐々に進めていこうかと思っています。


>X−BOX
「今日のPCのグラフィクス能力より三世代先を行く」とコメントしたらしいですが、2001年秋にはPCの三世代後ろを歩いていそうな気も…。

>さぁ、SUNチェックだ。
戦闘になると簡単に死ぬし、戦闘を避けていってもいつかは発狂するしと、やっぱり長持ちしないんですよね(笑)。

>PS2用途
お部屋のインテリアとしてはなかなかです。
…というのは冗談として、うちではPSゲームにしか使われてないですね(^^;。
PS2としての本格稼働は3/30以降になりそうです。


ではでは〜。


訂正 お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/12 Sun 00:44:18

すみません、ちょっと語弊のある表現でした。

>「ぱらパラ」
テキストは「駄目」というより、見た限りでは「使い回しが多い」という意見が多かったです。

私自身は今やっとインストールしたところですが、ゲームソフトのインストール後に再起動させられたのは初めてかもしれません(^^;。

ではでは〜。


あら、ビックリ お名前:るろりん ■MAIL  投稿日: 03/12 Sun 13:35:16

  よほど前作の「仕様」が不評だったのでしょうか?
  随分と遊びやすくなってしまった「淫声2」でした。
  スキップ交えると、1プレイ1時間かかりません。
  ・・・でも、難易度はち〜とばかし高いかも?
  あと、レッスン中に聞ける「変な歌」のバリエーションが激減してしまった
 のは、ちょっと寂しい気も。(せっかく、歌もクリックで中断できる仕様に
 変わったのに)

  男に寝取られるならともかく、大人のオモチャ開発主任の女なぞにBAD END
 で可愛がってる女の子を取られるのも、なんだかなぁ・・・て感じ?


もひとつ「光を・・・」など お名前:るろりん ■MAIL  投稿日: 03/12 Sun 13:47:57

  わっきぃさんは大喜び、私は大嘆き・・・の「光を・・・」の報告。
  3/10(発売日)のPM6:00時点で、LAOX本厚木店では「売り切れ!」でした。
  新作が置かれる棚の手前側(いつも、話題作になりそうな物は、この位置に
 置かれます)が空っぽの状態だったので、LAOXでは話題作扱いで販売され、
 見事のその期待に応えた・・・と言う事でしょう。
  泣く泣く他のソフトを買ったのですが、新作発売日に配られる割引サービス券
 さえ貰えず・・・数量限定なので、「光を・・・」を買いにきた人だけで終わって
 しまったのでしょう。(T_T)

  ・・・と言いつつ、LAOXの近くにある別のお店で保護してきましたが。
  距離にして100mと離れていないのに、こっちのお店では残っている事が多い
 ので、穴場なのよね〜。(それでも、1本しか残ってませんでしたが)


Netscape お名前:あーる  投稿日: 03/12 Sun 21:20:04

>もう8年ぐらいでしょうか。
>まだNetscapeのバージョンが1.1だったころからです。
8年前ではNetscapeがなかったような...
1994年にMosaicからNetscapeに移ったように思います。
確か94年の暮にMosaic Netscape 0.99βが出たのかな。

>光を・・・
メッセで最後の見本を手にとった途端、店員に棚を詰められ、
戻すに戻せず購入。買う気はありましたけど。


ジミヘンのDVDを見ましょう。 お名前:甚五郎  投稿日: 03/13 Mon 01:45:22



>8年前ではNetscapeがなかったような...
>1994年にMosaicからNetscapeに移ったように思います。
>確か94年の暮にMosaic Netscape 0.99βが出たのかな。

すいません。もう昔のことで記憶が破綻しています。
ネットに触れたのは8年前ぐらいだったと思うのですが。

>PS2
リージョナルコードの回避技があるとか。
ハリウッドの人たちから怒られるんでしょうなあ。

>X−BOX
CPUがIntel製とわかった瞬間、完全に興味を失いました。

ふとWindows版の「めぞん一刻」があったような記憶が沸いてきたのですが、
ありましたっけ。なんか桐の箱に入っていたような。DOS版は説明書が
結婚招待状になっていたようななかったような。
やっぱり私の記憶は正しくない。


Keyの新作Airについて教えてください お名前:シャア ■MAIL  投稿日: 03/13 Mon 08:06:27

はじめましてシャアです。
みなさんKeyのAirってソフトっ知ってます?いつか出るらしいのですが
誰か教えてください。Airはもう出ているんですか?
それともまだ出ていないのですか。知っている人教えてください。
できればメールで教えてくださるとうれしいです。
よろしくおねがいします
メールアドレス;char99@chive.ocn.ne.jp


地雷確定? お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/13 Mon 10:32:53

>「ぱらパラ」
2ちゃんねるで凄いことになっていますが、おおむね同じ意見です。
現在まだ2回目のプレイ途中ですが、現在までの感想としては
・プレイ感覚は「RUNNERS」からスロット部分を抜いて、ちょっとイベントを足した感じ
・CG1枚に100円出せるなら買っても良いかも
というところでしょうか。
更にいうなら、日常部分が同じテキストの繰り返しなのにメッセージスキップが遅いので結構ストレスもたまりますし、やっと拝めたHシーンも1ページ前後で描写は終わってしまいます(体験版でのHシーンの描写はかなり多い方です)。
とりあえず、現状ではとてもお勧め出来るようなものでは無いです。
 ちなみに、私自身は最初から「絵だけ」と割り切っていた分他の人程ダメージを受けていないみたいですが、ゲームを進めるのが面倒に感じているのは確かです。
キャラや絵は好みなのでもうちょっと進めてみるつもりですが、あの退屈な日常の繰り返しはほんとにつらいです。

ではでは〜。


ありゃりゃ お名前:上野パンダ  投稿日: 03/13 Mon 12:32:24

>「ぱらパラ」
不評ですな。自分は「奥さん」「レオタード」でほぼ満足ですし(ぐぇっふぇっふぇっふぇ)
メッセージテンポもスキップキー押しっぱなしにすればかっ飛びますんでテンポ倍速、適度に
お気軽エロゲになります。
ちょっちエロの薄い「あゆみちゃん物語」「かすみ遊戯」ですな、コレは。

>「光を・・・」
美桜>先生>紫音とクリア。
光(希望)を取り戻す主人公もヒロイン一同の説明&行動もエロゲ描写もソツなくうまく
見せてますのでヒネ者パンダとしては「よくできてます」のほかに付け加えることがなくて
困った(っつーかイラんことはいわんでよろし)
取りあえず現在の最大の謎「H回想の数とヒロインの数が合わん(爆)」を解明する為に
先に進みます、トコトコ。

>Key「Air」
まだ出てません。6月予定ですがKeyさんですから順調に遅れるでしょう、あぅ。
けど今回のシナリオさんが「ONE」「KANON」と違って新人さんだそうですので、ひょっとしたら
前作よりは予定通りに出る可能性高いかもしれません。(そもそもビジュアルアーツさんは
営業サイドが強いはずなので一度決めた発売日は完成度アレでスタッフが「もっと完成度を
高めたいから発売延期して」とゴネても「今期売り上げこそ大事じゃぁぁぁぁ!!」と
ふんだくって発売させるトコですから、本来は?)


>マネモノ大行進・激動の巻
>エースネクスト新連載「ロマンスは剣の輝き2」
多少ストーリー&設定を変えてあるのはどうでもいいけど(オリジナル多少あっての
メディアミックスだし)、ラストの決め台詞「てめぇの敗因は、オレを本気で怒らせたことだ」で
手に持ってた(立ち読み)エースネクストごと床に穴掘ってそのマンガ埋めて埋めて埋め尽くして
しまいたくなった「JoJoの奇妙な冒険」愛読者の気持ち、「察してください」

>「遊戯王」
場面が変わってしまったけど、遊戯はあのパンドラと賭けていた<ブラックマジシャン>な
レアカードを・複製か本物か良く分からん上に一部削ってあったり仕掛けバリバリの危ない
シロモノを・譲り受けたのだろうか?

では。


通常の3倍のスピードで… お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/13 Mon 13:33:23

>「ぱらパラ」メッセージスキップ
もしかすると私の設定がまずいのかも?
設定では、スキップ動作を「改ページまで」?に変更して、あとは0キーを連打しているのですが、これだと文章ごとに引っかかるような感じで余り速さを感じません。
スキップが遅いのは私にとっては結構致命傷なので、これが解決できればまたやる気も違ってくるのですが…(同じテキストが繰り返されても飛ばせば良いだけになりますし)。
どういう設定にしているかなど、もしよろしければ教えて下さい。

>自分は「奥さん」「レオタード」でほぼ満足ですし(ぐぇっふぇっふぇっふぇ)
私も桃子さんはかなりお気に入りなキャラです(「まぼろし月夜」の早苗さんや「ROSEorLOSE」のエボニー社長など、最近はこんな感じのキャラが好みなようで(^^;)。

ただ私の場合、1ページで終わるHシーンはどうにもなじめず、「エロゲ」としては使えないなぁと思っています。
絵もえっちぃですし、シチュエーション自体もかなりそそるので、描写がもっとしっかりしていれば良かったんだけど…という感じです(Hシーンは別の人が書くというのでも良いかも(笑))。


あと、前回書き忘れましたが、更に追加の不満点として
・セーブが1日の最初でしかできず、ロードは一度タイトルに戻らないと出来ない
というのがありました。

ではでは〜。


チャットじゃないよ お名前:上野パンダ  投稿日: 03/13 Mon 14:34:26

>「ぱらパラ」
>スキップ動作を「改ページまで」?に変更して、あとは0キーを連打している
私のほうはトラックボール(マウス)で操作してますが、マウスポインターを画面左下の
三つあるコマンドの真ん中<スキップ>に置いてひたすら左クリック押しっぱなしで
かっ飛びスキップしてくれてます(スキップ設定はどちらでもいけたよーな気がしますが)

>1ページで終わるHシーンはどうにもなじめず、「エロゲ」としては使えないなぁ
その点は「殻小鳥」から濃厚エロゲーなテキストなんぞ書いてませんから、ココ(あっさり)
九牙さんトコでもカキコしましたが、そもそも「あゆみちゃん物語」「かすみ遊戯」のような
育成型簡易SLGちっくADVをテキスト表示をテキスト窓の中ではなく画面全体で表示するから
これはノベルゲーだ!とジャンルづけした(された)がコレの最大の不幸ですなぁ?
(しかし、ADVとしてもエロテキストは例二作より薄いのであたたた..........
その分新崎氏の原画が百万エロ言語喋り捲ってますが)

>セーブが1日の最初でしかできず、ロードは一度タイトルに戻らないと出来ない
セーブはともかく、タイトルに戻ってしまうロードでメゲてたら、それを山の如く繰り返さなければ
ならぬ「ヒーローズ3」はプレイ初日でメゲてしまいます、あぅ。(デフラグかけてなんとか
不具合は治った)

なんか思わぬ不評でする、このロードの仕様。SLGじゃなくNV(ADV)でコレだから
問題なのかは分かりませぬが、例え「ヒーローズ3」がコンシューマに移植されても
「ユーザーアンフレンドリーな洋ゲーはいらん!」といつもの大ブーイングの中で破滅してしまいそう、
あぅあぅあぅ。(多分X−BOXに乗じてやってくると思うけど)

では。


「SEEK remasters」売れるかなぁ お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/13 Mon 16:13:25

なにぶん5〜6年前の記憶なので多分に美化が入っている可能性もありますが、多分今プレイしても十分遊べるゲームだと思います。
比較的最近からエロゲを始めて、「SEEK2」が自由度低くてつまらないと感じた人などには是非ともプレイして欲しいのですが…。

>「鬼門妖異譚」
今週の目玉はこれでしょうか?
私は今週はおとなしく「SEEK remasters」だけの予定なのでこれは評判次第になりますが、主人公が悪側に回ったときの展開など、興味を引かれる点は結構多いです。


>「ぱらパラ」
>スキップの方法
スキップの上でクリック押しっぱなしですか。早速今晩にでも試してみます。
ありがとうございました。

>その点は「殻小鳥」から濃厚エロゲーなテキストなんぞ書いてませんから、ココ(あっさり)
確かに、私も端っから使おうなんて思ってはいなかった筈なのですが、やっぱりあの絵を見ていると惜しい気がして(^^;。

>その分新崎氏の原画が百万エロ言語喋り捲ってますが
これについては異論を挟む余地無しで同感です。
テキストが薄い分はこの絵とシチュエーションから想像を膨らませることによってカバーするしかないのかもしれません(泣)。

>セーブ・ロード仕様
タイトルに楽に戻れる以上、ロードするにはゲーム再起動しなさい!の「ダークロウズ」で鍛えられた分ロード自体は面倒ではないのですが、その後に選択ミスした場所まで、例によって無限ループのようなテキストを見なければならないのがつらいです。
あとは、右クリックメニューから「ロード」という文字がいつも見えているのにそれが選択出来ないという視覚的な問題もあるような気もします。

ロード仕様といいメッセージの巻き戻しが無いことと言い、確かにそんなに気になるほどでもないのかもしれませんが、チップの動きなどの他の部分が妙に凝っている為に余計に目立つのかもしれません。

ではでは〜。


まだまだ・・・ お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 03/13 Mon 19:55:09

ネタもなく。
しばらくROMってるかなぁ(笑)

>マネモノ大行進・激動の巻
>エースネクスト新連載「ロマンスは剣の輝き2」
プチンっ!

>FF9
ジャンプで見ましたが・・・設定が昔っぽくなってもやってることは一緒っぽいですな。


上野パンダさん有り難うございます。 お名前:シャア ■MAIL  投稿日: 03/13 Mon 21:43:49

こんばんはシャアです。
上野パンダさん情報をありがとうございます。
ということは・・・発売までKanonでもしたいとおもいます。
そういえばKanonがドリキャスで移植されますね。
どうもフルボイスらしいです。買うかどうか悩んでるんですが・・・・
でもあの映像でフルボイス引かれます。声優さんはどうなるのでしょうか。
感動の作品・・・うーーん悩む・・・
っといってる間にもうこんな時間明日が早いのでこれで失礼します。
またお世話になることがあると思いますのでそのときはよろしくお願いします。
有り難うございました。


有給休暇とか理由なんて書いてます? お名前:げっぴー  投稿日: 03/14 Tue 00:53:16

ゲームショーとかコミケとかのときに仕事ある人、
休暇とか有給休暇とかの届けになんて書いてます?
まさかズバリ「コミケ行きます」なんて書いてないでしょ?
私は土、日、祝日は元から休みなのでそういう事ないんですが・・・
(それにコミケとか行かないし)。


途中修正 お名前:上野パンダ  投稿日: 03/14 Tue 12:31:54

>「ぱらパラ」
テキストかっ飛びスキップはスキップ機能を「通常」設定にしないと駄目でした、陳謝。
それとCG&イベントですが最初りんごオンリープレイでやったときには黒塗りCG無しだった
初Hぃシーンが、その後プレイで桃子さんとかなり関係深めてからそのイベント起こすとCG付きに
なったり、さらにも一度りんごオンリープレイでするとそこはやっぱり黒塗りのままだったけど
初回プレーでは出なかった羞恥プレイCGイベントがおこったり.............
どうやらプレイ進行状況や回数によってCGイベントが出たり引っ込んだりするかぁなぁり
パズル要素の高い仕様らしいです(いつものバグの可能性もありますが?)

>「SEEK remasters」
今、あの原画さんがどれだけ受けるかが勝利の鍵ですなぁ?(ゲーム性とかは......
あーうー)

>あの映像でフルボイス
前者はどーせウチの7年以上前購入15インチ・モノラル出力・ビデオ内蔵型ゲーム用TVの
「ひげガンダム」黒歴史ナノマシン放出シーンが<ただの黒い画面>にしか見えない
超低解像度の前には、いかなる高次元スペックコンシューマゲーム機の高画像機能も
無力よブワッハッハッハッハ!!!!.........あーむなしいですし、後者も
声がなくてもその方が無限の想像力はためかせられます!ですからあんまし魅力ないです。
私にとってはDC版「KANON」。

>有給休暇とか理由
「私用」のみ。

では。


上方修正 お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/14 Tue 12:41:28

>今週売れそうなエロゲ
「ゆきのかなた」を忘れてました。これも結構売れそうですね。
せっかくなので、今週発売予定のエロゲなど
「SEEK remasters」(PIL)
「Elise」(あいりゅ)
「加奈の郵便屋さん」(D.O.)
「鬼門妖異譚」(ちぇりーそふと)
「V.G. Adventure」(戯画)
「ゆきのかなた」(RUNE)
です(「加奈の郵便屋さん」が18禁だったかどうかは不明(^^;)。


>「ぱらパラ」
昨夜プレイして2回目を終了。林檎エンド(エンド1?)でした。
 上野パンダさんに教えていただいたスキップ方法を使ったら、当社比3倍程度のスキップ速度が得られました。
設定を[標準]ではなく[改ページまで]にしていると、マウスorキーの押しっぱなしではスキップしてくれなくなるので、それまではずっとキーを連打していました(^^;。
日常部分が相変わらず面倒なのは確かですが、これで随分ましになりました。
#これまた、余り確かめもしないで「スキップが遅い」なんて文句を言うものではないと反省(最近多いなぁ(^^;)。
でも、同じ会話かと思ってスキップしていると、たまに違う会話だったりするので、そういう場合はテキスト巻き戻しもないためデータをロードし直しています(泣)。

 で、印象は当初に比べて随分アップしましたが、キャラ、シチュエーションなどの良い部分をシステムが上手く表現できていない印象を受けてしまい、その点は非常に勿体ない気がします。
これは「ぱらパラ」のようなノベル形式を、「RUNNERS」などのADVパートの形式と同じように作ってしまっているのが原因だと思いますが…(この点などが、私が以前「『RUNNERS』からスロット部分を抜いたようなゲーム感覚」と言った原因です)。
この辺りはもっとジャンル毎に作り方、表現の仕方を変えるべきではなかったかと思います。

ではでは〜。


ちぇりーそふとの快挙? お名前:ケイ  投稿日: 03/14 Tue 14:57:09

なんか,今一番のりにのってるメーカーらしい・・・
個人的に絵が好みじゃないのでソフト持ってませんが。
確か,デビュー作の「永遠の都」はあまり売れなかったはずだが・・・
「ヒロイン」からか?う〜ん,やっぱりお勧めメーカ―はlightかな?
っていうか,カーネリアンさんが好きなだけかも・・・(馬鹿)


約2ヶ月ぶりってところかな? お名前:Dangerous K  投稿日: 03/14 Tue 15:51:15

やっと納入が終わったぁ〜 な Dangerous K です。

この前教えて頂いたCDの情報なんですけど、とっても役に立ちました。
ありがとうございました。でも、昔すぎてどなたの情報か解らなくなってしまいました。
この場を借りて御礼を言わせて頂きます。

さて山の様に積んであるゲームでもやるか!!
と思ったら新作が.....まあいいや。
今年に入ってから買い溜めていた新作、さて何ヶ月かかることやら。

--------------------------------------------------------------------------------
げっぴーさんへ
はじめまして Dangerous K と申します。以後お見知り置きを。

>休暇とか有給休暇とかの届けになんて書いてます?
やっぱり"家庭の事情"じゃないですか?
(どんなんじゃ!って突っ込まれたら終わるけど)
実際にこれ数回使ったことあるし.....

>まさかズバリ「コミケ行きます」なんて書いてないでしょ?
うちの会社(って言うかうちの部所)口答だったら「コミケ行きます」使えるかも・・・・・
なんたって必殺の「二日酔いで頭が痛いので休みます」が使えるから。
(他の部所でやったら間違いなく「○○くん、ちょっと」が炸裂するな)

>それにコミケとか行かないし
私も行ったことないです。
でも、興味はあるんだよなぁ〜誰か4月〜くらいで神奈川県内でやっているところ知りません?
(もう暫くは自由だから、見学に行ってみたいな)

--------------------------------------------------------------------------------
ケイさんへ
はじめまして Dangerous K と申します。以後お見知り置きを。

>個人的に絵が好みじゃないのでソフト持ってませんが。
そうなんですか?でもそう言えばちぇりーそふとの作品って結構でてますね。
「ヒロイン」って結構扱い難かったような記憶が.....
でも売れているのか.....何で?

--------------------------------------------------------------------------------
上野パンダさんへ

>「光を・・・」
気になる。絵的には嫌いじゃないから後は操作性なんだけど.....
そっちの方はどんな感じですか?(差分ファイルとか有りですか?)
でも本厚木に売ってたかな?


ネタを求めて西、東 お名前:Dice  投稿日: 03/14 Tue 17:03:33

ども。Diceっす。

う〜ん、ネタがないっす。

>ジオンの系譜
現在(いまだに)50ターン目っす。
残すところジャブローのみなんですが・・・
ルナ2攻略して、コロニー落し敢行して、星一号作戦をツブして、オデッサ作戦でレビルをボコにしてと、順番めちゃくちゃなんですけど(泣)
バグったりしないだらうか・・・ちと怖ひ。

>東京魔人学園
個人的には昔話なのが残念な気も・・・
新しい話へと繋げる為の布石だったらいいんですけど。
できたら昔と今を行ったり来たりする話にならんもんだろうか。

>トライガン
アキバの海洋堂でヴァッシュ・ザ・スタンピードのアクションフィギュアが出てたんでGetしようかと思ったら、「サングラス版売れきれ」とか書いてある。
そんなもんオプションパーツとして着脱式で標準装備だとばかり思ってただけに、購入意欲大幅に減衰・・・そのまま帰宅。
まぁモノ自体はかなり良ひんですが、なんとなく気分が悪かったもんで。

>BWメタルス
放送見てドラゴンメガトロンが気に入ってTOY探してみたんですが、どこにもなひ。
聞いた話だと元々生産数が少なかった上に再生産もないそうナ。
放送見てから欲しいと思った子供の元へはちゃんと届いているんだろうか。数が少ないんでほとんど大きなお友達が買い占めちゃったんではないかと・・・

>星界の戦旗
アニメに合わせての小説のリリースとかはないみたいですネ。がっくし。
CDドラマの広告とか見るとどこまでやるのか予想がつきそな気も・・・

レスです。
>LZEさんへ
>>「ジオンの系譜」でもそろそろオールレンジ攻撃が実現できる頃でしょうか?
ジオングは当分先です(泣)
っつうか宇宙にもう敵がいなひ。
現時点では、ドムトローペンにブラウブロが完成したとこ。

>みりゃるさんへ
>>やってることは一緒っぽいですな。
確かに。
それよりも主人公らしき少年の顔が怖過ぎるんですけど・・・

>上野パンダさんへ
>>「私用」のみ。
自分もこれですネ。
ゲームショーにもコミケにも行ったことないですけど。

ではでは。


うーん.... お名前:上野パンダ  投稿日: 03/14 Tue 17:07:14

>「ぱらパラ」
>良い部分をシステムが上手く表現できていない印象を受けてしまい、その点は非常に
>勿体ない気がします
この辺がりんごとの初エッチぃシーンでCGが表示されないこととかも含まれるとすると(日常の
タルさはココの作風ですし)私のほうで桃子さんとの二股プレイでそのCGを見てしまった事など、
考えますに、その辺はプレイ中のトリガーキー発動で見れる隠しCG化してるフシがあったり(昨晩の
プレイでも他の黒塗り場面が学校のグラウンドをレオタードにジャンパーはおっただけの
りんごと競争したり、新体操大会見学の帰りにホテルへ寄り道したりの「かぁなぁりぃぃ」
アヤしいシーンで使われてましたんで)?

そうだとすると(バグの可能性とて捨て切れませんが......そーだとするといつもの
アチラさんにしては修正ファイルが遅すぎるのが解せない)2chあたりでこれまで出てた
怒涛のクレームは「Hテキストが薄い」「誤字が多い」の二点を除けば大半が的外れ、当本人の
栄夢氏からすれば「ちょびっと触っただけでナニ全部分かったよなシタリ面でワイワイ
言ってるんだかなぁ?」と力一杯呆れられている恐れもありますな、アハハのは?
(そー勘違いされる仕様にしたほうにも問題はあるが................
............それがSTUDIO B-ROOMさんだしなぁ>嘆息)

やっぱし「秘密を解き明かすことを楽しませる」路線はもはや机上の空論ですよぉH井さん?
貴方が「ドラクエ」練ってる間に世の中はスクェア流情報洪水文化で塗り固められちゃったんですよ
あぅあぅあぅ......と余談。

>「光を・・・」
システムはほとんどビジュアルアーツさん仕様そのものだったりします(失礼)ので操作性
&安定性は保証付き、修正の必要は今のところ無しです(よね、わっきぃさん?)

ストーリー感想は完クリした方にお任せしますが王道ラブストーリーです。王道すぎて
癖がないのが贅沢な悩み?なので鬼畜虐殺今こそ殺戮の宴来れ我が主軍神ダイ◎ソア天地を
暗き血で染め上げよぉぉぉ!!!な路線を期待する方には不向きです(誰も望みません)

ルールを知るほど駆け引き具合が分かって楽しい「デゥエルファイター刃」と
ルールを知らないほうが楽しい(知れば不幸になる?)「遊戯王」と、どっちが良いマンガ
だろう?

では。


追記きき お名前:上野パンダ  投稿日: 03/14 Tue 17:10:41

ちと省略し過ぎ

>「かぁなぁりぃぃ」アヤしいシーンで
「かぁなぁりぃぃ」普通に考えればCG使ってないのがアヤしいシーンで

に修正、では。


久しぶりにkanonをやってて・・・ お名前:シャア ■MAIL  投稿日: 03/14 Tue 18:29:02

こんにちはシャアです。
久しぶりにkanonをやっていて思ったんですけど。
彼らいったいどこに住んでいるのでしょうか。気温が氷点下で天気が雪のマーク
ということなので北の方ということは分かるのですが・・・
知っている方教えてください。よそうでも結構です。


おねがいします、ますたぁ〜 お名前:ぽるぽる  投稿日: 03/14 Tue 18:52:09

人々はレンのこの言葉で撃沈されていったと言う…

最後のエバシナリオを終え、無事「ビ・ヨンド」完璧クリア達成!
・人物感想
宮本小十郎 魔王という姿から繰り出されるギャグがサイコー。ところで恋姫の主人公はやまめじゃなかったかな。
アッセルハイマー 年をとってないような気がするッス。
ラトク 男の友情、藍より青し。かっこいいッス。本名ラトク=カートか?
アイリーン サブキャラながら高い人気を誇ると思うッス。
レン 人形が心を持つようになるベタキャラながら人気が高いのは豊富な表情パタ−ンに撃沈されるからだと思うッス。
フェイ メインでは一番人気が低いでしょう。ボケ役としては最高なんだけどね。
アメジスト 私的最強キャラ。あの企み顔にやられました。
エバ 転落人生を歩んでますなぁ。「バカッ」の台詞でやられる人も多いトカ。
チャイム&ベル 登場遅かったけど、チャイムは慈愛・ベルはテレテレの表情で人気上昇。

このゲーム最大の魅力は「女の子に(必要以上に)転んでしまえる」ことだと思うッス。
どのキャラも魅力的でそれぞれに対してイベントが有るので、ついついそこだけ繰り返しプレイしてしまうッス。
KenSanやそとみちさん、パンダさんが絶賛するのもわかるッス。
それはさておきリメイクの話ですが、98版そのままで出しても大丈夫です。
…アクションシーンは必要ないから削って良いけど。
「恋姫」が唐突に発表されたように、「ビ・ヨンド」も2000年12月唐突に発表されることでしょう。

>Windows版の「めぞん一刻」
桐の箱に入っていて、めちゃくちゃ値段が高かったような。
2作品入っていたような。

>ターンAガンダム
もうすぐ最終回だそうで。ファミ通のガンダムページであらすじをチェックしてました。
放映前は散々こき下ろされたあの姿もいつしかなじんできたようで、今ではそれを言う人も少ないですね。
安くなったらレンタルしよっと。

>東京魔人学園下法帖
やっとか発表!どんぱふドンパフ。
幕末時代の話ということで各キャラのご先祖様が登場してくるそうですが、
練馬スピリッツ全開の3人組とアランと雨紋とマリィは果たしてどうなるのか!
紗夜ちゃんと葵様(菩薩眼ビーム)の女の戦いは再び起こるのか!
醍醐の声はまたしても裏返るのか!
興味津々ですな。

>ペルソナ2罰
前作発売当時から囁かれていた噂「続編(罪)を出すことで完結する」が本当になりましたな。

FinalFantasy9発売は7月19日ですぞ。よっやく、よっやく(思えば予約して買うのってFFぐらいだな)


分かりづらくって申し訳ないですが… お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/14 Tue 19:03:00

>「ぱらパラ」
>パズル要素の高い仕様らしいです(いつものバグの可能性もありますが?)
「バグ」に1票。
…というのは冗談で、林檎オンリーでプレイした2回目でHシーンのCGが殆ど見られなかったのはそういうわけだったのですね。
毎日毎日林檎が現れるもんで、つい構い続けていたのが敗因でしたか(私も画面真っ暗のまま進行したイベントシーンはいくつかありました)。

>この辺がりんごとの初エッチぃシーンでCGが表示されないこととかも含まれるとすると
上にも書いてますが、「CG出ないなぁ」とは思ってましたが、条件?によって表示される場合もあるとは知りませんでしたので、とりあえずこれは含んでいませんでした。
私としては
>(日常のタルさはココの作風ですし)
ここの部分を指していて、ジャンルを変えた(今まではSLG、今回はノベルorAVGと私は受け取ってます)にも関わらず、作風(というより構成?)を全然変えてないという辺りのことです。
例えば「RUNNERS」「雛鳥」などの、スロットやカード調教といったメインになる部分が他にある場合は、ADVパートはそんなに凝る必要は無いと思いますが、今回はその部分こそがメインであるはずなのに、作り方が変わらないというのは不自然かな、と。

 例えば「To Heart」とかだと、朝起きてから登校するまでのパターンを取ってみても全く同じ文章の使い回しというのは無かったような気がします(有ったらすみません(^^;)し、この辺りで「手抜き」「薄い」「だるい」といった印象をプレイヤーに与えてしまうのは勿体ないなぁ、という意味でした。

…って、ここまで書いておいてなんですが、上野パンダさんがすでに書かれてましたが「ノベルとして見るから駄目なのかも」と思いました。
考えてみれば、ノベルとして見るには決定的に「シナリオ」が不足してますね、これ。
逆に「ときメモ」のような、「日常生活でのコマンド選択でパラメータ調整し、イベントを発生させながら好みのエンディングを目指す」タイプのゲームだと思えば(ボリュームは随分違いますが)、上記の問題点は問題点とは呼べないのかもしれません。
まあ、それはそれで新たな問題点もたくさん出てきそうではありますが、こう見た方が自然かも?と思いました。


>「SEEK remasters」
「SEEK」はかなり好き勝手にプレイでき、そのパラメータ変化による相手の反応が多彩だったので、それを試しているだけで楽しかったです。
それをゲーム性と言っていいなら、私にとっては最高レベルでした。
#その分、「SEEK2」で目標値が入ってしまったことによって変に「縛り」(縄にあらず(笑))がついてしまったのが不満でしたが…。

>あの原画さんがどれだけ受けるか
そのためにはまず「女の子どうし」がどれだけ売れたかチェックしないと…って、あれはコンセプト自体があまり受けなさそうだったから参考にもならないし(^^;。
COMA氏の絵は個人的には「SEEK」に向いていると思うのですが、流行りの絵柄ではないと思うので、絵で売るというのはつらいでしょうね。
でも、例えば樋○い○るさんが「SEEK」の原画を書いたとして…(想像)…それじゃ「同棲」か(泣)。


>ちぇりーそふとの躍進
原画のあきらさんの努力の賜物でしょう。
「永遠の都」が全然売れなかったので自分の絵を売れ線に改造する、という荒行を成し遂げたと何かで読んだことがあります。
ただ、私は発売ペースの速さからくる内容の薄さが心配(開発ラインが2つあるとも思えないですし)なので、とりあえずは見送る予定ですが…。


>「魔人学園」
続編は嬉しいですが、メディアミックスについていけなかった身としては、そこら辺からいろいろ持ってこられてしまうとちょっとつらいですね。
ともあれ、期待して待つことにします。


****レスです****
【Diceさんへ】
>っつうか宇宙にもう敵がいなひ。
そういえば、ジオンの場合は宇宙→地上の流れなんですよね。
連邦の場合は当然逆なので、終盤の戦いで敵MA(ブラウブロ、エルメス)に大活躍されました。
となると、第2部に備えての開発を行うというのが良いみたいですね(もしくはPジオングを作って地上で運用とか(^^;)。
あっ、でもジオンの第2部って…(以下ネタバレなので自粛します)。

ではでは〜。


自己レス2つ お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/14 Tue 22:27:29

>「加奈の郵便屋さん」
ソフ倫を見たら一般と書いてありました。
一般なのにソフ倫通すのか…。

>こう見た方が自然かも?と思いました。
ただ、パッケージにはっきりと「ビジュアルノベル型のアドベンチャーゲームです」と書いてしまっているので、これに対する文句・苦情などは受ける義務があるでしょうね>メーカー。


ついでに…
「淫声2」のアップデートファイルがSUCCUBUSのWebサイトにアップされています。
http://www.applepie.ab.psiweb.com/

アージュなどのゲーム用のシステムプログラム[rUGP]の最新版のリンク切れが直ってます。
http://www.age-soft.co.jp/

ではでは〜。


今回は、2ちゃんねるの意見が一番まともだと思ってしまう私 お名前:メグロン  投稿日: 03/14 Tue 23:15:45

>上野パンダさん江
2ちゃんねるで、名指しではないですが
パンダさんの書き込みが取り上げられてましたよ。(笑)
http://www.kitanet.ne.jp/~mail/2ch/test/read.cgi?bbs=hgame&key=952616233&ls=100
の428です。

で、私がパンダさんの疑問にお答へすると、管理人が消しまくったからです。
(ちなみに質問は「なぜメーカサイトの掲示板で不満がないのか?」でしたね)
私も2ちゃんねるからのリンクで見た意見が数分後に削除されるのを確認して、
おいおい、そりゃないんじゃないの?と思いました。
既にご存じでしたら申し訳ないです。

まだほとんどやっていない(というかこの先やりそうもない)私ですが、
やはりあれはゲームの形態とジャンルがあってない、てな感想ですねぇ。
LZEさんの「分かりづらくって申し訳ないですが…」に全面的に賛成です。
ヴィジュアルノベルなら読ませ、楽しませなければいけないのに、
あれじゃ平凡を通り越して、退屈、をさらに通り越して苦痛です・・・。

結局のところ、ぱらパラ、制作者は何を一番の売りにしたかったんでしょうね。


めいどねこ お名前:ひろひろ ■MAIL  投稿日: 03/15 Wed 00:14:49

メイドねこさんは、いかがですか?を購入してしまいました(^^;)
田舎に法事で帰省するためお金使うの控えてたはずなのに(^^;)
どうしましょうねぇ〜  っていうのが昨日の事

いやぁレンちゃんかわいいっすね(^^;)
のほほんと遊ぶにはいい感じ  あんま考えてやってるとつまらなくなるから
WHITEの後にこんな ほんわかなのやってマジで良かったです

2ちゃんねる   最近見まくってます(^^;)
仕事中に疲れた時の一休みって感じで
煽りばっかの時もあるけど
納得できるカキコも中にはあったり無かったり(^^;)

>休暇とか有給休暇とかの届けになんて書いてます?
田舎で友人の結婚式とか
事前に予定をあけておくには便利です
絶対にだめとは、言われません

まぁ私の場合は後輩がコミケに行くので休めませんが(笑)
その変わりに買い物してもらうけど・・・

>Dangerous Kさん
お疲れさまです
頑張ってゲームしてください
私も引っ越しをしてやっと落ち着いたって感じです

仕事も大変でしょうけど お互い頑張りましょう


re:久しぶりにkanonをやってて・・・ お名前:ウィザード  投稿日: 03/15 Wed 02:13:04

>久しぶりにkanonをやっていて思ったんですけど。
>彼らいったいどこに住んでいるのでしょうか。
多分、北海道札幌。
"寒さが半端でない。"
"雪が多いといっても豪雪地帯ではない。"
"森がある。"
"結構都市化されたところ。"
という描写から類推して。


週に一度の遠征 お名前:しもじま  投稿日: 03/15 Wed 02:43:11

 会社でトラブルがあり、今帰宅
死ねというのか、課長様。ちょっと久しぶりにカキコしてみます。

>ちぇりーそふとの躍進
 色々言われますが、個人的に絵柄はすごい好みです。
 SMチックな物が嫌いだったのでこれまで、購入していません
 でしたが、「鬼門妖異譚」は結構気になっています。

 先日、ここでは話題にすらなっていない、ハーレムブレイド2をクリア
しました。結果は女の子の数、シナリオ、Hシーン、等々
前作と比べて半減からそれ以下といったところでしょうか。
ちょっと、だまされた気分になってしまいました。
こんなことから、エロゲ離れは進むのかしらん。

 ちょっと質問です。
ここで、よく話しにでる、ビジュアルアーツってなんなんですか。
そんなことも知らないのかよと言わずに教えてくださいませ。


朝からウンチク話〜〜 お名前:るろりん ■MAIL  投稿日: 03/15 Wed 09:31:18

*** しもじま さん の書き込みから ***
>ここで、よく話しにでる、ビジュアルアーツってなんなんですか。
>そんなことも知らないのかよと言わずに教えてくださいませ。
  一言で言うと「販売会社」・・・になるのでしょうかね。
  傘下ブランドは、基本的には同一のシステムを使用してゲームを作成して
 いるので、バグ等も非常に少ない(スクリプト・ミスを除く)のが特徴。
  傘下ブランドに関しては、下記アドレスが参考になるかと。
    「http://visualarts.product.co.jp/」

  掲載されているブランドの中では、とりあえず、Kur-Mar-Terさんだけが
 独自システムを使用しています。(CGのフォーマットが違います)
  さらには、現在サイトを開設されていない傘下ブランドとして、他にも
 「悪美」「OPTIM」などがあったりと言う大所帯。(^-^;)


しかし お名前:上野パンダ  投稿日: 03/15 Wed 12:58:59

>「ぱらパラ」
林檎オンリーでどのへんまでCG埋まるかなぁー?と昨晩プレイしてかなり埋まってしまった
(あと3枚くらい)ので「ぐわぁぁぁ、あのへんの暗幕は暗幕のままかぁ?!」とがっくりしてたり
する本日だったり。CGないけど寄り道せずに帰宅するとお隣に食事に呼ばれるコンボイベントが
発生しますが、これは比較的ノベルしててほえほえだったり。
>「ビジュアルノベル型のアドベンチャーゲームです」
「ビジュアルノベルちっくにアドベンチャーしてるかもしれないシミュレーションっぽい
紙芝居もどきの多分ゲームです」
くらい記載すれば良かったかも(をひ)?まるでポセイドン様配下のリュムナデスのカーサ殿
くらいいくらでも化けられて素敵です(大嘘)
>2ちゃんねる
というわけで重いところ見学にいきましたが、1から500近く(だったかな)までのカキコが
削除されてましたんで「むー、残念」と悔しがりながら接続切りました、がっくしにほっとした
ような。
嘘です(をいをい)。
>掲示板削除
削除ですんで閉鎖してないなんて平和そのもの(...)
某ソ◎ア掲示板のごとく、削除どころか反論すら・もはや・しないタフなメーカー掲示板の
ほうが貴重ですから(その実体は当の運営者がもっとも利用してないんだが.......
あーあ、「やるドラ」で盛り上がってた頃に「ウチにはあれに負けない画期的な動画処理プログラムが
あるが非対応なスペックの低いユーザーを見捨てることは断じてできないので今は使えない!!」と
豪語してたそのプログラム、いつお広めするんだろう?)
>結局のところ、ぱらパラ、制作者は何を一番の売りにしたかったんでしょうね
一言、「のろいのはどう」
同じ意欲的新規メーカーとして世に出たのにかたやカードやスロットゲームはらの”ゲーム性”に
こだわった自分とこは中堅止まり、かたやそのノベルエロゲ本舗葉っぱさんはスターダムを
あれよあれよとトップにのし上がり信奉者ぞろぞろ。そりゃもろともに呪いたくもなりますなぁ、
ハッハッハッハ。(個人的には葉っぱさんは大手には認識できんけど、「こみパ」に「同級生」や
「鬼畜王ランス」なみの度肝を抜く大きさはなかったし)
ま、N天堂さんへの「のろいのはどう」がいまやその「のろい」でゲーム世界を覆い尽くしてるんですから
決して間違ったベクトルでもないでしょうねぇ(他人事)

>「SEEK remasters」
取りあえず「生け贄の儀式」で「夜陰ニ咲ク花」入手しようかなそれともこっちにしよかなと
悩んでたりします、あぅ。

>ちぇりーそふとの躍進
没個性な絵柄よりカマキリだマイマイカブリだナナフシだエノキダケだと言われつつも
目に残る個性的な絵柄のほうが強いことを立証しました、めでたい!


>「光を・・・」
真奈とまどかルートを立て続けに.............失敗。ま、まだ生け贄が
足りぬと申しますか軍神ダイ◎ソア様!?(謎)

では。


無題 お名前:匿名  投稿日: 03/15 Wed 13:10:40

熊猫さんへ

http://www.kitanet.ne.jp/~mail/2ch/test/read.cgi?bbs=hgame&key=952616233

No428です


むきぃ!! お名前:Dangerous K  投稿日: 03/15 Wed 14:17:22

かなりショックを受けている Dangerous K です。

先日、ユーザー&パスが漏洩して不当に使用されていたことが発覚。
2日後に差押さえたが、その間の使用料金の請求が○万円.....
某電気屋ネットってユーザー情報の管理に穴があるとしか考えられん。
それとも、HPに接続するだけでPASSを読取る方法があるのか?
(でも、これと言って妙なHPに接続した記憶はないし.....)

そこでちょっと質問。
こういった不法使用ってよくあることなんですか?
それとも私が"運が悪かった(by某国総理風)"だけなの?

--------------------------------------------------------------------------------
しもじまさんへ
お初にお目にかかります。Dangerous Kと申します、以後お見知り置きを。

>会社でトラブルがあり、今帰宅死ねというのか、課長様。
この業界どこもそう変わらないんだなー(しみじみ)
私のとこも切羽詰っている時に、「これ明日までには無理ですよー」とか言うと、
「大丈夫だよまだ○○時間もある」(=徹夜せえと?)とか言われるからなぁ。
そして、そう言ったお偉いさんは定時で退いてしまってたりする。

--------------------------------------------------------------------------------
ひろひろさんお久しぶりです。

>田舎に法事で帰省するためお金使うの控えてたはずなのに(^^;)
>どうしましょうねぇ〜  っていうのが昨日の事
私も近く親戚の法要&結婚式があるっていうのに、つい衝動買い(TRABULANCEの新作)
をしてしまいました。
これから厚木の方に出張するので帰りに「光を・・・」があったら買うかもしんない。

>仕事も大変でしょうけど お互い頑張りましょう
仕事は一段落したんですけど、近々"招かざる客"(IS○監査)が来るらしいので、
それの資料を読まねばならないので眠いです。(昼飯後は辛い!!)

--------------------------------------------------------------------------------
メグロンさんお久しぶりです。

>ヴィジュアルノベルなら読ませ、楽しませなければいけないのに、
>あれじゃ平凡を通り越して、退屈、をさらに通り越して苦痛です・・・。
はっぱさんのとこから出したのがうけて以来、この手の作品って多くなりましたよね。
今や低予算の代名詞だったAVGよりも多いのでは?(私の思い込みですが)
最近はヴィジュアルノベルとは名ばかりで、買ってみてから"これってそうなの?"って
ゲームも多々ありますね。
あと、ゲーム雑誌のジャンル別にも騙されることが多かったりして.....

>結局のところ、ぱらパラ、制作者は何を一番の売りにしたかったんでしょうね。
作っている時点で、こんな機能だれが使うんだ?とかこれってできて美味しい(意味ある)?
とか思いながらも"だって上司が....."の一言でたいした議論のなく作ってしまう、
よくある"製作会社の自己満足"かも?(それにより制作費を向上させるって効果もあるが)

--------------------------------------------------------------------------------
LZEさんへ
お初にお目にかかります。Dangerous Kと申します、以後お見知り置きを。

>ソフ倫を見たら一般と書いてありました。
>一般なのにソフ倫通すのか…。
PCゲーム業界も我のとこと同じようになってきたんですね。
(でも、承認検査通すか通さないかで、ゲーム買う買わないを決める客はいないと思うが)
まあ、これも一種のステータスってやつなんですかね。

>パッケージにはっきりと書いてしまっているので、これに対する文句・苦情などは
>受ける義務があるでしょうね。
書いてあるんだったら受けなきゃならないとは思いますが.....
特に某米国系OS制作会社が得意な、PC業界の裏技"責任の転嫁"(=苦情たらいまわし)
ってのが存在するから.....連絡しても"なしのつぶて"でしょうね。

--------------------------------------------------------------------------------
上野パンダさん情報ありがとうございました。

>ルールを知るほど駆け引き具合が分かって楽しい「デゥエルファイター刃」と
>ルールを知らないほうが楽しい(知れば不幸になる?)「遊戯王」と、どっちが良いマンガだろう?
個人的な意見としては、ゲームの世界そのものを味わうんだったら「デゥエルファイター刃」、
その雰囲気だけを味わうんだったら「遊戯王」かな?
でも全体的に見て、ファン層の厚さって点では「遊戯王」の方が勝っているのかな?


人様の情けが身に染みる お名前:上野パンダ  投稿日: 03/15 Wed 17:29:50

おかげでダイレクトに覗きにいけるようになって有り難うございます。なんか後ろに「嘘です」
くっ付けてる自分の暗さが恥ずかしくてあうあう。

>かなりショックを受けている Dangerous K です
あぅあぅ、双方ともご愁傷様です。
後者はいずこも同じだなぁ、とやっぱり思うところ。特に上司本人のやったことない仕事(最近に
なって増えた種類で面倒だからコッチに押し付けたヤツ)は加減も分からずしかしあーだこーだ
言ってくるので疲れるやらしらけるやら?んでやっぱりさっさと帰るし。(といっても、前の
会社で上司だった「朝は日の昇らぬうちに誰よりも早く出社して部下を待ち構え、夜はその
部下の今日一日の仕事ぶりをすべてチェックして<合鍵持ってて部下の机の引き出し順々に
全部開けて書類からナニから要チェックや!>まわり誰よりも遅く退社するあの方も
頼もしかったが怖かった)

>一般なのにソフ倫通す
一応国内分PCゲー全般を取り仕切ってるカタチのはずですから。本来、幼子含む全年齢推奨の
一般指定作品のほうが「大人の了解」が効く18禁より規制を厳しくしなければならんハズ
ですし?(18禁分の規制の話ばかり大きくなってますが)

さて、東京は「リヴァイアス」の時間ですよー?では。

から誰よりも


「ババ…」「カバ」「サバ」「エビ」「ソバ」…「エバだーーーー」 お名前:ぽるぽる  投稿日: 03/15 Wed 19:46:10

テレホーダイ申しこみに行ったら明日より適用されると言われ、ニポポな気分です。
一ヶ月以上待たされると思っていたのですが。

>DangerousKさんへ
パスワード漏洩の罠なんていくらでも有ります。
プロバイダーのスタッフに成りすまし、侵入とか。
検索かけてみたら、
・メールを受信する際,POP3ではメールサーバへログインするためにパスワードを使ってますが、そのパスワードはそのままネットワーク上を流れているため、パスワードが盗まれる危険性がある
・Webを利用したMicrosoftの電子メールサービス「Hotmail」に関してパスワードが漏洩する恐れ(ちょっと古い記事)

皆さんがごく普通に使っているものでやられることも有りますから、セキュリティのしっかりしているものを使えばまだ良いのかもしれない。
プロバイダーさんにやられたことをきちっと伝えたほうが良いのではないかと思います。

ひろひろさんへ
>いやぁレンちゃんかわいいっすね(^^;)
僕はアメジスト派なのですが、レンも捨てがたいッス。
えっ、レンはレンでも「メイドねこさんは、いかがですか?」の方?

なぜか「SaGa2秘宝伝説」を探しています。(2chのSaGaスレッドに触発された)
スクウェアさん、再販するかカラー専用にリメイクしてくださーい。


  お名前:jinjin  投稿日: 03/16 Thu 01:58:48

>久しぶりにkanonをやっていて思ったんですけど。
>彼らいったいどこに住んでいるのでしょうか。
>多分、北海道札幌。

丘の上から見た町並みは藻岩山の上から見た札幌そのものです。
また、栞に会う場所は、地理的にも雰囲気も北大構内か北大農場って感じですね。
だいたい都心の近くにあんな場所があるのがいかにも北海道くさい。

ただし、建物は北海道仕様じゃあないですね。あんな建物では凍死してしまいます。
北海道の1戸建ては基本的に玄関入ってあんな廊下は作んないんです。暖房効率悪いから。
それにアパートでもない限り、暖房はセントラルヒーティングが常識です。
また北海道の人ってオープンなんで、塀はあんまり作りません。
普通瓦屋根もないし。

以上北海道の住宅に関わる物としての意見です。


「まじかる☆アンティーク」に手抜きの影が見える?今日この頃。 お名前:ケイ  投稿日: 03/16 Thu 11:11:48

#DangerousKさん
ご意見どうもです。(^^)あくまで個人的に,という訳
ですが,やはりパワーみたいなのは感じています。(なんだそりゃ?)

#ぱらパラ
う〜ん,買わなくてよかったのかも・・・
お話変わって,「雛鳥の囀り」にボイスをいれて欲しかったような・・・
(それはぱらパラについてもだが)いれてくれりゃ,購買意欲30%アップ
するだろう!?

#ナチュラル2
多分,買ってしまう。いまさら,1のプレミアムパックを出すらしいが,
あまり売れないと思う。それよりも,2の開発を急いでくれ・・・

#葉っぱさん
商売はうまい。しかし最近,個性がないような・・・(しかしこみパ買った・・・)
なんだかんだ言わせて,買わせてしまうのがあのメーカーの
すごいところなのかもしれませんねぇ。


話の流れかブラフかたんにあげただけか お名前:上野パンダ  投稿日: 03/16 Thu 12:44:45

ブルーゲイルのうさ社長がおっしゃる通りにその時期に出るなら、コチトラにはめでたいこと
なんですがね、伝説の某老舗(の別ブランド)SFもの復活版?

>「グルップラー刃牙」
うむうむ、実戦である以上「勝つまで負けるな!」で(敵前逃亡込み)連続コイン投入プレイは
当然のこと!さすがは独歩さんですな?(第三者判定まで持ち出して無理矢理決着を付ける
試合とは違います)........ますます「ゲェムセンタァ」になってきたなぁ。

>「無限のリヴァイアス」
「過去は断ち切るものなのよ」=「今の私が一番可愛いのよ」になってきたファイナとか、
守る者にすがって溺れて壊れていくイクミと対照的に守る者を得て強くなってるチャーリー&
ルクスンに
風車の矢七になってるブルーとか(あの加速能力ならGUN−HO−GUNS<サイクロプス>の
称号はいただきだ)、「イカ食い」灰のブギーポップとか(違う)、怒涛です。

.......しかし、業界通っぽい批評カキコな方々が「ハイエナは死体をつつくのがルールです」
といってコレへの言及を止めてるのが、ナンカ怖い。
サンライズだからTV放映分を「接触編」&新作完結ストーリーを「発動編」にして2,3年後に
劇場公開する可能性はあるけど?これが衛星放送もしくはNHKなら半年後くらいに第二部
はじめるし、ガイナックスなら(以下削除)

>屋根裏の「例の法案」
(内部綱紀粛正に大忙しの)警察も(予算だサミットだ選挙だで大忙しの)政府も今んとこ
それどころじゃないですから?しかし水面下の策動はやってる模様、特に言い出しっぺ。

では。


眠いよぅ お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/16 Thu 12:46:51

>一般なのにソフ倫
そんなに深い意味は無く、例えば工画堂やファルコムとかの一般しか出していない所はソフ倫には加盟していないよなぁと思っただけだったりします。
加盟しているところは18、15、一般を問わず通しているという感じなのでしょうか。
まあ普通の一般ソフトがソフ倫を通っていないとすれば、いつものエロゲの時と手順を同じにして面倒を省く、という以上の意味はないのかもしれませんが…。
*もし工画堂やファルコムがソフ倫に加盟していたらこの文章全く意味無しなので無視して下さい(一応確認はしましたが)。

>本来、幼子含む全年齢推奨の一般指定作品のほうが「大人の了解」が効く18禁より規制を厳しくしなければならんハズ
確かに。18禁にも最低限の規制は必要だと思いますが、ここで闇雲に縛るのではなく「これをクリアしたら一般で出して良いですよ」というような感じの、逆の審査があっても面白そうです。
まあその前にまず「18禁ソフトは18歳以上しか買えない」という当たり前の環境をちゃんと整備する必要がありそうですが。


****レスです****
【Dangerous Kさんへ】
こちらこそよろしくお願いします。
>ユーザー&パスが漏洩
ネットをやっていると付いて回る問題ですよね。
私は被害にあったことはありませんが、オンラインショッピングをするときなどはびくびくしながらやっています(^^;。
SSLがどれくらい信頼できるのかも分からないですし…。
ともあれこういう目にあった時は、しっかりとそのプロバイダに言った方が良いと思います。

>PCゲーム業界も我のとこと同じようになってきたんですね。
ISOですか?あれはほんとに面倒ですよね。
とはいえ、今は自分の会社にいないので全然仕様書も書かず、審査も受けずで…って、戻ったとき大丈夫か?>自分

ではでは〜。


何でこんなに資料(〜基準)があるんだぁ・・・・・目が痛い お名前:Dangerous K  投稿日: 03/16 Thu 16:35:47

自宅Internet恐怖症の Dangerous K です。

皆さんアドバイスありがとうございました。でもほんと恐いですよねー
(まあ、早めに見つけたからこの程度で済んだんですけど)
それなりの防衛手段は確立させたので、まあいいってことにしてます。
でも、お友達のメールアドレスが漏洩しなかったのは不幸中の幸いでした。

そういえば下の書込みから、「北海道札幌」+「北大」=インターチャネルのあのゲーム
SSの頃、初回限定版買ったはいいけどあまりのギャップに数回やって止めちゃったし.....
聞くところによれば発売延期したとか?やっぱり歴史は繰返すのか.....
そういえばこういった感じの一般系のゲームってヒロインの年齢層が徐々にしかし確実に
下がってきてません?やっぱり時代が○○に走っているのか.....

--------------------------------------------------------------------------------
LZEさんお返事ありがとうございました。

>いつものエロゲの時と手順を同じにして面倒を省く
これってありますよね。プログラムに改造入れる時とか何でこんなことしてんの?
と思いながらも、後遺症(変更したことによるバグ)が恐くって結局そのままにしちゃう。
(そして半年後にあらためてコードをみると「何だこの処理!?」ってことになる)

>闇雲に縛るのではなく「これをクリアしたら一般で出して良いですよ」というような感じの、
>逆の審査があっても面白そうです。
これ面白いですね。最近はコンシューマー移植の影響で一概にそうとも言えなくなって
きましたが、世間一般では『日本製PCゲーム=18禁=ひたすら○行為を繰返す』
って構図が根強く残っていますからね。

最近は犯罪が起る度に「家宅捜索の結果、○○のパソコンには如何わしいゲームソフトが
多数発見され.....」とか報道されて、"知識人"(私からみるととてもそうは思えない人が多い)
とか言われている人にそれ見たことかって言われるパターンが多々ありますね。

--------------------------------------------------------------------------------
上野パンダさんお返事ありがとうございました。

>業界通っぽい批評カキコな方々
う〜ん、"業界通っぽい批評カキコな方々"ほど得体の知れない人が多いから.....
やっぱり"○○評論家"とか言っているひとって、一回火がついちゃうと自分の意に
そぐわない人の意見を片っ端から否定する人が多いから.....
牽制しているのでは?(って考え過ぎか)

>18禁分の規制の話ばかり大きくなってますが
最近は"人の道"を踏み外しちゃうおじさん(官僚)や若者(未成年)が多いから.....
それに、今迄はゲームの中でしかなかったような話が現実で起るんだから。
そのうち、ダーク系ゲームの物語の方がまだ可愛いなんて事件が起ったりして。
(○国はもう始まっているか)

--------------------------------------------------------------------------------
ケイさんお返事ありがとうございました。

>1のプレミアムパックを出すらしいがあまり売れないと思う。
やっぱりこれってOVAの新シリーズが出た影響ってやつですかね。
私も2はかなり期待しているんですけどね。
他のシリーズものといえば、Piaキャロット3の話はどうなったんだろう?
原画さんズははっぱさんに引抜かれ、同会社別プロジェクトの新作は散々に言われ、
今回出た新作を買った人は何人いるのやら・・・・・
(でも、会員登録してたりする)

>最近,個性がないような・・・(しかしこみパ買った・・・)
そう言われてみれば.....でも、話題作りって点ではやっぱりはっぱさん上手いですよね。

--------------------------------------------------------------------------------
ぽるぽるさんお返事ありがとうございました。

>プロバイダーさんにやられたことをきちっと伝えたほうが良いのでは
この前プロバイタ(最近TVで宣伝している、著作権問題で上告までしてしまった作曲家が
テーマ曲作っている某電気屋)に"ショッピングや怪しいHPに接続した覚えないんですよ"と
ちょこっと言ってみたら、"内部漏洩の恐れも....."とか言ってあっさりと認めました。
(でも、対応した店員全てが目を合わせなかったのは何故だろう?大人しくしてたのに.....)
しっかし、店員の奴ちょっと問いただすと二言目には"(社内)規定でお教えできないんですよ"
とか言いやがって。自分の接続データ聞き出すのになんで社内規定が関係あるんだか.....


健闘中 お名前:上野パンダ  投稿日: 03/16 Thu 16:48:38

>「KANON」全年齢版
RSKさんのランキングでは十週連続で上位入賞。当初言われていたよりずっと好調ですな
..............何故?(あんまし変わらないからであろうか?)

>PS「夏色剣術小町」(NECインチャネ)
ファミ通PSレビューに「剣道着くらいチャンと描きましょう」と明後日のベクトルで批判されて
いた悲惨な剣道ギャルゲだが........どんなもんでしょ?(しかし今度2が出る
「フェイバリット・ディア」など、あそこのギャルゲーは「センチ」関連と「F&C」の
移植関連以外の売り上げ状況はどないなってるんだろう?)

>一般しか出していない所はソフ倫には加盟していない
理念はともかく発祥はエロゲ畑からですし旗を振ってるのもそちら側がメインですから
特に係わる必要を感じないところは不参加なんでしょうね?(実際に求心力に欠ける
寄り合い所帯ですから)

衆愚に自主的団体?なあちらさんの現状を打破するには<ソフ倫=「ワシのもの」>と断言する
くらいの強固なリーダーシップを持つ唯一責任者がそのまんま責任を持って良き方向に
強引に指導力全面開放で引きずっていくのが一番早いですが.............
良いのか?そんなルドルフ・フォン・ゴールデンバウムが皇帝の玉座に着くのをもろ手を挙げて
喜んだ旧銀河共和国国民みたいな考えで、って気もするしなぁ、あぅ。

では。


ちょこっと お名前:上野パンダ  投稿日: 03/16 Thu 17:40:14

>"人の道"を踏み外しちゃうおじさん(官僚)や若者(未成年)
後者は親がどーたらとして........前者のおじさん(特に50歳前から60歳前半
くらい)に関しては全員とは言いませんが最初から倫理観に期待できません。なぜなら
その世代は戦前にあった価値観が完全崩壊した現実(神様が突然人間になるは絶対無敵の
その神様ノ国が焼け野原になって敗北するは赤鬼がお菓子と鉄砲かついで闊歩するは食い物
ないからドコなソコなで調達せねばならんわetc.)を潜り抜けた世代ですので、少なくとも
今現在のワタシ等の倫理観は彼らから言わせれば「間違い」です。その間には
ジェネレーションギャップがどーしたなんて言えないような深い溝があるでしょう。

今は今なのでそれに反すれば罰されるのは当然ですが、地図と一緒で倫理観云々も時代の推移で
変わりますからねぇ.............あぁ「リヴァイアス」船内秩序?

と、エロゲに関係あるよなないよな話でブクブクブク。では。


そりゃないぜぇー、エバのとぉっつあーン お名前:ぽるぽる  投稿日: 03/16 Thu 19:02:16

NEKOx2さんのゲーム攻略の道にて
「SDガンダム G−GENERATION 3 (仮)」の記事が!
PSで夏発売予定だそうです。
詳しい説明はゲーム攻略の道を読んでいただくにして…クロスボーンはまだかいのぉ…ターンAも組み込んでもいい時期だけどのぉ。

>「KANON」全年齢版売れているわけ
1 この絵柄じゃ立つ物も立たないぜ(物って何?)とか言っている人が今作を買った(含むオイラ)
2 KANONは感動するぜ、との評価を聞いた18歳以下の人がこぞって買いに来た
3 他の一般作品も低調なので上位にいられる

うーん、せっかくだから3番を選ぶンだよもん。

>エロゲに使えそうな設定
主人公はとある田舎町の高校に通っている。母と非常に優秀な兄の3人暮らし。
その町の町長には3人の娘がいた。
保守的で父に逆らえないおしとやかな長女、
自由奔放な次女、主人公は彼女に憧れている
二人の姉に隠れて目立たないが勝気な性格の三女、主人公とは幼い頃良く遊び、今も親しい関係
主人公がもうすぐ高校を卒業するところから話が始まる。
話の核になるのは
品行方正・成績優秀の兄の裏の顔
兄に引け目を感じている主人公がいかに兄を乗り越えられるか
母と町長の過去の関係

映画「秘密の絆」のパクリじゃないッスよ。リブタイラー サイコー


ちょっと一言 お名前:きよひ ■MAIL  投稿日: 03/16 Thu 20:30:10

>上野パンダ様
 「フェイバリトディア」はギャルゲーじゃないですよ。
 購買層はアンジェリーカーが主なようです。
 その手の同人誌も出てます。


お礼とetc お名前:しもじま  投稿日: 03/17 Fri 02:38:38

 明日は休み、うれしすぎる。遅くなりましたがお礼などを。
どきどきしながら、カキコしたんですが早速のお答えありがとうございました。

>るろりん様
 貴重なうんちくありがとうございます。
 早速みてみましたが、結構な数のメーカーがあるんですね。
 中には知らない所も、ぬるくてすんません。
 新興、中小メーカーが販売店様なぞに一定の影響をおよぼすには
 こういうのも必要なんだなあと、勝手に解釈してしまいました。
 メッセやマップはいざしらず、最近の新作大量投入に家の近くの
 大型家電は取り扱いを明らかに絞ってますからねえ。

>上野パンダ様
 確かに大きな声でゲームと言うにはちと苦しいかと
 メーカーさんにして見えれば売れりゃ官軍と言ったところでしょうけども

>Dangerous K様
 いえいえ、こちらこそ宜しくお願いします。
 せっかくの楽しいネットの時間に、いやな現実を思い出させてしまったかと
 思うと赤面のいたりです。プロバイダーの件はご愁傷様でした。

>「KANON」全年齢版売れているわけ
 3にもう1票ということで、これで勘違いして、家庭用でとらぬ狸のなんちゃらに
 ならなければ、よいのですが。妙な盛り上がりはもう御免と思う今日この頃。

さて、明日(とっくに今日ですね。)は「鬼門なんちゃら」を買いに行きます。
内容より、はたして店にあるのかのほうがよっぽど不安だったりする。
 



ちょこっとな お名前:るろりん ■MAIL  投稿日: 03/17 Fri 10:08:16

  ああ、本当なら「Elise」の啓蒙活動にでも勤しみたいトコロなのに、まだ
 買ってないんです〜・・・て、発売日は今日(3/17)ですけど。
  この「Elise」を、「あいりゅ作品」としてではなく「Xuse作品」として
 購入決定している人は、どのぐらいいるのかしらん・・・と想像するのが
 ちょっと恐い気のする、今年に入ってからのXuseさん掲示板の状態。
  早い話、るろりんの遊び場・・・。(''_;;;)

*** 上野パンダ さん の書き込みから ***
>一般しか出していない所はソフ倫には加盟していない
  ・・・と言うか「ソフ倫加盟ブランド」からリリースされる作品は、全て
 ソフ倫を通す義務ギンガナムがある・・・と言うお話。
  母体が同じくするエロゲ・ブランドと一般作ブランドがあったとして。
  エロゲ・ブランドの名前で一般作を出す場合にはソフ倫シールを貼る必要が
 あるけど、一般作ブランドの名前ならソフ倫シールは不要・・・と言う関係も
 成り立つ、と言う事だったかと。

  ところで、TGLブランドのゲームにソフ倫シール貼られてましたっけ?


「あなたが私の過去になるのよ・・・!」 お名前:ケイ  投稿日: 03/17 Fri 11:42:56

「無限のリヴァイアス」もここではかなり話題
になっていて嬉しいッス。ファイナさん暴走,オールOK!
イクミにシスコン疑惑,オールOK!コウジ死ぬと思った人々
は同士です。あと2話か・・・(半年?)何か,「灰のゲシュペンスト」が
ブギーポップに見えてしまった・・・末期症状か!?

>加奈の郵便ソフト
18禁なら買った・・・(発売できねーよ!)
そういや,「加奈〜いもうと〜」のDVD版だか再販だかが出るって
Eログが書いていたような・・・(気のせいか,声アリとも・・・)

>Piaキャロ3
そりゃもちろん,乃絵美をどうストーリーに絡ませるかで
カクテルソフトが頭を悩ませているに違いない!(そうあって欲しい!)
しかし,同級生3の方が待たせているよなあ・・・
プリンセスメモリーが売れるかは疑問アリ・・・
ハートに○をつけて・・・の二の舞を踏む可能性が高い・・・


報道管制は徹底か撤廃だ お名前:上野パンダ  投稿日: 03/17 Fri 12:50:18

アニメ雑誌に書かせなくてもテレビ雑誌に書かせていては無意味です(謎)

>「鬼門妖異たん」
今のところの評価は<戦闘SLG部分の悪い「東京魔人学園」>です。一見
「キャッスルファンタジア」と同系統に見えるシステムですが大きく三つ、

1.一旦行動させようと指定したキャラを考え直してキャンセル、別のキャラに
指定変更させること不可(一旦待機処理してから切り替え再動は可能)
2.戦闘マップが画面の1.5倍以上あるけどキャラ移動処理で画面外に出れない
(まず画面端ぎりぎりまで移動し待機処理、一旦キャラ指定外して表示マップを
動かしてから残り行動ポイントで再度キャラ移動処理)
3.キャラ移動させた直後しか横向かない(攻撃はほぼ全員が前方向しか出来ない、
間違って敵の横に付けながらそちらの方向にキャラを向けそこない・マウス操作性
悪いのでありがちだったり・しかも行動ポイント切れで移動不可能だったら悲惨)

で損してます。ただ、どーやら一度クリアするとこのうっと−しい戦闘部分を大幅
回避できる仕掛けが発動するらしいので(ReadMe参照)期待。
「ひよこ学園」絡みですので前の「ヒロイン」「Promise」を知っている人は
より楽しめるとゆーか........某酒屋は店長のコネか武器と防具の店と化してるし
「Promise」がラスト手前でいきなり化け物屋敷モノになった理由も無理矢理
明かされてるし。あと、「ヒロイン」同様今回も原画書きはあきら師匠含む2名?で
行われてますが...........まぁ、そーゆーことです(をい)。事前情報で
あきら師匠のCGしか見ていない人はまぁ.........気に留めておいてください(謎)

現在、「後の展開の為に!!」他キャラそっちのけで主人公のみのレベルアップに
励んで無敵強化生命体作成中。ええ、「あとでてこずらされちゃたまりません!!」
のでフッフッフ。

>3 他の一般作品も低調なので上位にいられる
RSKさんのHPの売れ筋ランキング見てもらえば分かりますが、エロゲ込みのランキングですよ?
(なのでさらにスゴいんですが)個人的にはもうこれでエロゲ畑にいる必要はなくなったから
明るい場所な全年齢作品ジャンルのメーカーにランクアップしてもらいたいんですけど?
薄暗いヤクザなエロゲ裏通りでくすぶってないで。

>「フェイバリトディア」
まぁ!(はぁと)、NECインチャネさんの側がそー狙って出したのか知らないけどとっても
素敵ぃ!来週のアリスブルーさんの「隠れ月」と平行プレイでアッチの世界に夢のトリップ
しちゃおうかしらオホホホホ!!(祝!富士見ファンタジア文庫、久々のメルヴィ&カシム
シリーズで懐かしのルカス爆誕!!>一部表現に誤りがあります)

>「ソフ倫加盟ブランド」からリリースされる作品は、全てソフ倫を通す義務ギンガナムが
>ある
となるとフィル大佐率いるKOEIやミラン執政官率いるTGLグループとかが非参入なのは
何故?って話に戻ってしまうんですよね(人名に意味はありません、ありませんってば)。
...........単にポッと出の若造(=ソフ倫)に従うのがイヤとか自前で
揺りかごから墓場までじゃなくて製作流通販売やれるのに今更入会する旨味もないとか、
その辺の単純な理由なんでしょけど?

>「ナチュラルDUO」
本日発売のメガストアの記事で鎖付き首輪&腕輪付けた立ち絵CGが公開されたりHぃCGも
肉感あるやつが出たり、これまでの不安を払拭する前作プレイヤー納得CGが公開されて
めでたし。このままドンドンいってみよー!!

>PC版「FF8」
ソフ地図のCPU500Mzh&Gチップ32MBなPCでやってるデモは、どー見ても
PSのヤツより動きが悪い..........そのスペックでPS以下なのかPC?
いや、責任は他にあるんでしょうけど)

>「NOX」
操作速度が超高速で(「レリクス」の3倍?)楽しそうだけど、評判どうかなぁー?

では。


たまには。 お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 03/17 Fri 20:13:52

今やってるのは、ネオポケ版月華の剣士。
サムスピ2よりも順当に出来具合は向上していて、いい感じなのはいーんだけど
問題は、次があるかどうか・・・(正確にいえば5月以降ネオポケが生きてるかどうか(笑))

マヴカプ2が入荷したようなので遊んでみる。
良くも悪くもVSシリーズ。
今までの問題でもあった「容量の都合でキャラが少ない」というのも見事に解決して馬鹿みたいなキャラ数にも
なりましたし、結構良いと思ってはいるのですが、家庭用とのリンク問題などにおいて
格ゲー好き兼非DCユーザーの罵倒に近い発言を見てると・・・
「本体もってなくてもソフトとVMを買え!」と猪名川様がおっしゃるのを期待してしまうのですが(笑)

>無限のリヴァイアス
フィルムブックを見て、イクミの過去がどんなもんか知ってしまったのですが
(アニメで見逃した回にやってたのかな?)
あぁ・・・。だめだ、こいつ(笑)シスコン疑惑っつーか、もろシスコン。
キャラ設定、キャラの行動をよく見れば見るほど、味が出てきますね。

>薄暗いヤクザなエロゲ裏通りでくすぶってないで。
足が洗えないってやつですかね。旨味を知ってしまうと。
CG数枚書き足しただけで(検閲削除)


さてと..................困った お名前:上野パンダ  投稿日: 03/18 Sat 14:52:28

>「鬼門うんちゃら」
予定通り鬼道を選んだらかっての友達は自動レベルアップで勝手に強化され、人の努力を台無しに
してくれたガッデム。(しかし、そいつらより皆本家雑魚軍団のほうが強いのはハッハッハ)
問題は.............事前広告ほど鬼畜な展開が残すところ最終章ぐらいなんだがまぁだ
拝めてないって点ですなぁ。思わせぶりに「おお、ヤるか?」と思ったらあっさり逃げられて
退却されてかわされて欲求空振りするばかり、CGも埋まらんしひょっとして鬼門コースは
失敗だったでしかでしかでしか?まぁ「人の理と鬼の理の衝突」は楽しませてもらってるけど
これもありきたりで底が浅いしなぁ、もはや。同じ展開をアリスソフトさんは「アトラク・ナクア」
「デアボリカ」でずっと掘り下げている以上、やはり「所詮、中堅」というしかない。
ラストでもうちと盛り上げてほしいのことよ?(鬼がアニメオタク友達のごとく徹夜・アニソン・
カラオケ大会に興じる展開に耐えられないなら鬼門コースはお勧めしかねます、まる)

>マヴカプ2
前回のオンスロートといい今回といい、「投げ技至上主義者」には冬の時代です。負けるな
ザンギ。

>エロゲ裏通り
一般PC市場活性化のためにも、是非ともリアル&動き重視(し過ぎ)の洋ゲー及びその
真似ものの隙間を補完する存在として旅立ってほしいものです、Keyあたりの路線。
(葉っぱさんは今月のテックージャイアン見る限り多角経営に進んでそちらへも進行する
よ〜ですし..........頑張れよ〜と帽子振れ〜)
「女の子を裸にひん剥いてイケナいことさせてのし上ったトコ」の汚名は転進しても
消えることはないですが。(ま、今の世で「元AV女優」の肩書きがどのくらいのプレッシャーを
持つか?と似たようなものでする)

>ひげガンダム
風は虐殺ジェノサイドを運ぶ...........?
今の人気では将来「機動戦士ガンダム ギレンの野望2」が発売されれば焼き直しとか言われつつ
よく売れるだろうけど、「機動戦士ひげガンダム グエンの野望」が出てもぜんぜん売れんだろうなぁ
まず。

今思うに、結局初代ガンダムが今でも一番受けてるのはホワイトベース主要クルーがほぼ
全員生き残ってめでたしめでたしだったからではないか?とも思ったり(皆殺し好きの
あの方の信条に反するのかもしれんが)

では。


ひどいですぅ、ますたー ポカポカポカポカポカ お名前:ぽるぽる  投稿日: 03/18 Sat 18:30:33

SaGa2捕獲したッス。
ロボ やまめ
エスパーガール レン
にんげんおんな エバ
モンスター フェイ
で始めることにしました。
SaGa1は何回も遊んだけど2は初めてです。
それはそうとゲームボーイアドバンスってまだかな。

>パスワード漏洩事件
毎日新聞朝刊に他人のアカウント及びパスワードを他者に売っていた男性逮捕との記事。
どうやら売買用HPがあるみたいです。
おいらも自分の売ってこようかな。すぐにパス変更するけど。
勉強になるとこも紹介しておきます(管理人まおさん)
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ca2/maoo/Security/

>特選MIDI
ゲームミュージック配信ビジネスなんてやったらそれなりに流行るだろうなぁとおもう今日この頃です。
1ゲームにつき100円・原曲そのままを提供します・自作アレンジ曲買い取ります
1ビ・ヨンド〜黒大将に見られてる〜(elf作品でおなじみwitchさん)
 ビ・ヨンド(エンディングで流れる)・交わる白刃(戦闘シーン)・我愛しき娘達
2TheScheme(古代氏の作品です。ゲーム内容は知らんです)
 DarkCity・PerpetualDark
3キャプテン翼(135はクリアしたけど2はあまりの長さに、4はあまりのたるさに途中挫折)
 3の全日本ユース、及び決勝戦・ドイツ戦

>「KANON」全年齢版売れているわけ
あうー、確認してみたら確かにそうだったの。メッセサンオーのランキングでは消えてたけど。
一般ゲームでもエロゲでもキャラクター商品ビジネスに差はなさそうだし、固定客もいるKeyのことだから成功するんじゃないですか(無責任)
でも雑誌が豊富なエロゲ業界に比べると一般PC雑誌とかでは情報提供がうまくいかないような。

>映画「TAXI」
リュックベンソン監督の作品です。内容はともかく…(撮影許可が下りたのが不思議なほど)
ドイツ系女刑事テプラさんが最高にGoooodです。
ゲームキャラに例えると絵里子先生みたいです。
賛同者求ム

それでは〜(佐祐理さんの真似)


あ〜..............困った.................まま、終わった お名前:上野パンダ  投稿日: 03/19 Sun 16:24:32

>「鬼門なんちゃら」
結論。どっちのルート選んでもほのかに純愛ほのかに鬼畜テイスト。看板(広告)に偽りあり。
「ランス」シリーズが世に出る前だったら「おお、なんて鬼畜なんだ」と言われたでしょう。
(何時だ何時?)
SLG難易度がものすごくぬるいので攻略は時間かかるだけでしょう。

>東京おもちゃショー
見物に行ってみる。ホビージャパンブースでMTG講習受けたり初対戦してみたり、サンライズブースで
他は子供連れ両親の微笑ましい光景ばかりなのにソコだけ「良く見慣れた風景」で親近感が
あうあうあうだったり、バンダイブースが込みすぎていて中で動いてたとかいう1/1スケールの
「歩くザクII」を見れなかったり(スケールは冗談でする)、結構混雑。

では。


良い物はやっぱり良い お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/19 Sun 19:54:28

>「SEEK -remasters-」
1回終了、普通の調教師エンドでした。
1回プレイした限りではゲーム進行などに特に違いはなく、プレイ感覚も同じです。
フルボイスになってしまった関係で台詞のバリエーションが減ったりしていないかなぁと不安もあったのでまずは一安心でした。

 DOS版からの変更点は主に「フルボイス」「フルカラーCG」「追加CG」ですので、これらの点を見てみると…
・追加CGは結構多そうで、DOS版では2つの調教が同じCGの使い回しだったりしたのが殆ど無くなっていたり、例えばフェラチオ調教などでは相手の技術が上がったらCGも変わったりします。
枚数で言えば、1キャラあたり5枚程度は追加されているでしょうか。
#1回目のプレイではイベントを殆ど見なかったので、これはとりあえず調教シーンでの追加枚数です。
古いCGと新規CGではさすがにちょっと違和感がありますが、これも許容範囲内だと思います(最近の方がかどが取れている感じです)。
・CGの塗りは「学園ソドム」同様、一部ちょっとぼやけているような印象を受けます。
個人的にはそんなに気にはなりませんが、人によっては気になるかも…という感じでしょうか。
・フルボイスは皆さん上手いと思います。元が喋らせることを考えていないゲームなので、結構大変だったのではないでしょうか(現に結構音も消えていますし(笑))。

その他、システムは最近のPILのもので、台詞を聴き直せる長所や、メッセージスキップがやりづらいなどの短所などもそのままです。
あと気が付いた点では、鞭の当たり判定(笑)は「SEEK2」仕様(ある程度自由に跡が付く)になっているようです。
現在の所では、追加CGなども思ったより多く、ゲーム部分も変にいじられてはいないようなので個人的には満足しています。


>「鬼門なんちゃら」
期待していた悪側での展開も、SLG部分の出来もイマイチな感じのようですね。
惹かれていた部分の完成度が低いということで、私にとっては手を出さなくて正解だったようです。
参考になりました。ありがとうございます。


>・・・と言うか「ソフ倫加盟ブランド」からリリースされる作品は、全て
>ソフ倫を通す義務ギンガナムがある・・・と言うお話。
なるほど。それは知りませんでした。
週末に店頭で確認したところ、「Kanon全年齢」にもちゃんとシールが貼ってありましたが、TGLは見忘れました…(TGLのゲームは最近全然買ってないですし(^^;)。


****レスです****
【Dangerous Kさんへ】
>これってありますよね。プログラムに改造入れる時とか何でこんなことしてんの?
>と思いながらも、後遺症(変更したことによるバグ)が恐くって結局そのままにしちゃう。
良かれと思って直した時に限って訳の分からない所でバグったりしますからね…。
特に他の人が作ったプログラムは迂闊にいじらないに限ります(^^;。

>最近は犯罪が起る度に「家宅捜索の結果、○○のパソコンには如何わしいゲームソフトが
TVや週刊誌なんかでも、いちいち目くじら立ててごたくを並べている方々が多いですよね。
ゲームや漫画程度のものに影響されて現実との区別も付かなくなるような人の場合、それ以前の問題がもっと取り沙汰されるべきだと思うんですけど。

ではでは〜。


気になるので一言 お名前:KCA  投稿日: 03/20 Mon 05:30:19

お久しぶりのKCAです。

>エロゲ裏通り

という表現、ちょっとヤな感じです。

アリスソフトがチャンピオンソフトだった頃からこの業界見てきた人間としては、

「そんなに一般ゲーがエラいんかいっ!?」(←横島忠夫風)

などと思っちゃいますよ。

あと、"エロゲー"とひとくくりにするのもどうかなぁ。
確かに、それが主目的の「別名ヌキゲー」というものは存在するし、
その存在意義は認めますが、
"エロくない18禁ゲー"があったっていいじゃないですか。
「ドラマを描く上で(もしくはスパイスとして(笑))青少年に見せるのには
やや不適切なシーン(無論Hシーン含む)があるが、主目的はそこではない」
ゲームって、認められないんですかねぇ。ふぅ。

たとえば、「MOON.」なんて、仮に直接的な陵辱シーンをボヤかして
再構成したとしても、やっぱり"18禁"としてしかるべきな気がするし。

まあ、確かにソフ倫には問題多いんですけどね。
家庭用ゲームのSECAのように、コ○ミ&コ○エ○の専制下に
置かれるのも問題だしなぁ。


「キラーバージン」ってビデオ観ないほうがいいです お名前:うへよー  投稿日: 03/20 Mon 05:36:53

再び覗きにきました。

私視点からだと皆さん業界通にみえますね、正直。
「・・・だがそれが良い。」
(ただ、ついてけない話題も多いですが)
2チャンネルって「合わせて4チャン」って事
でしょうか??(ワケワカラン)
またはよそ様のHPの名称?


・こないだエロ買いにいったらば、結局なにも買わずに
帰りがけにラーメン食ったらウマかった・・・。

・・・というのには理由があって、その前の週に買った
エロスが非常に良かったんで私の購入相場がキツくなっ
てたからですね、ハードルが・・・。
イヤないい方をするなら、店頭を一瞥したところ、
「単なるエロ箱が並んでるようにしか見えなかった」
と・・・
それくらい『魔法使いの♀弟子』は素晴らしかった!!
今年の個人的MVPというかMVE(よくわからん)
はほぼ決定!!・・・って事ですね、個人的に。

というわけで、盗んだオスカー像はここの制作者に
送る事としましょう、しょうがないから。
と・・・
それくらい『魔法使いの♀弟子』は面白かった!!
まあ、見方によってはボイス面と一枚絵が弱いとか
おっしゃるかもしれませんが・・・とにかく傑作!!
ショウシンショウメイの仏契りです(個人的に)。
お笑い系作品としては「えねま」をも凌ぎ、
なおかつ、テキストレベルもヒジョーに高く、
特に作家さんの知性と感性のバランスは凄いの一言。
頭でっかちな言葉の煙幕で受け手をごまかす輩が多い
中、モノホンのインテリジェンスがここにはあります。
(というか、劇中で皮肉ってる様にすらみえる)
全体的な話の作りもラストまで上手くつないであるし
泣き所・笑い所・怒り所をきっちりおさえてあって、
中だるみなんて感じ無かったので、プレイ中は
モロ「忘我」状態味わいました。
テイスト的には例のアリスの名作2本に近いか??
センスオブワンダー(?)では一部超えているかも?
マニアックなネタも豊富だすし、「吾妻ひでお系」
ともいえるか??・・・って感じです。

エロスよりもお笑い要素がメインなのと、一部バグ
があるようなのでそれには注意です。
それをさっぴいて超オススメシール貼っときます。
ああ充実したっ!!(個人的に)


それではまた覗きに来ます。
(人様のネタばれ談議に乗っかる覚悟完了)


快哉 お名前:メグロン  投稿日: 03/20 Mon 05:58:59

>「ドラマを描く上で(もしくはスパイスとして(笑))青少年に見せるのには
>やや不適切なシーン(無論Hシーン含む)があるが、主目的はそこではない」
>ゲームって、認められないんですかねぇ。ふぅ。
そうでもないですよ。
今、2ちゃんねるや個人レビューサイトでじわじわと人気をあげている
Nitro+の「ファントムオブインフェルノ」がまさにそれです。
ハードボイルド風の哀調溢れる話で、まだ売れていませんがプレイした人は軒並み満足してます。
いやー、このゲームが評価されるあたり、エロゲもまだまだ捨てた物じゃありません。
Director作品ってところで評判を落としてますが、
これは今年発売されたゲームの中でストーリーはぬきんでているものがあります。

で、
>2チャンネル
ですが、これは「2ちゃんねる掲示板」のことです。
エロゲ板もありますし、感想や裏事情など結構面白いことが聞けますから
気がむきましたらどうぞ。

http://www.2ch.net/


発売延期に慣れてしまった今日この頃・・・ お名前:ケイ  投稿日: 03/20 Mon 10:17:08

絶対,アクトレスって路線変更している・・・(「恋ようび」の事です)
やはり「星のピアス」は誰が見てもキツかった・・・
っていうか,「カーネリアンの原画は売れる!」というジンクスが
生まれているような気がしてきた。嬉しい事だが(個人的に)
あと,リビドーの最近の不振も気になる・・・
「恋愛組曲」がどういうシステムになっているか気になるが,
まあ,それほど画期的なのではないのかも・・・(雑誌でも取りあがられないし・・・)

>「ファントムオブインフェルノ」
雑誌ではあまり取り上げていないが,知り合いの評判とか,掲示板で
大人気でなんか怖い・・・


Without カマキリ お名前:バウアー中尉  投稿日: 03/20 Mon 15:09:49

>鬼門なんちゃら
戦闘パートの出来が悪いです。サクラ大戦はよかったなー。
え 比較するなって。それじゃキャッスル ファンタジア聖
魔大戦はよかったなー。(絵のせいか比べたくなりますな
んちゃって)。

しかしやはりカマキリさんは、鬼さん2人を攻略したら
いませんでした。これは大きいと思います。

>HEXAベストテン入り
LAOXのゲーム館の地下のエロゲ専門フロアにベストテンが
ありますが。ここでHEXAがはいっていました。
このsoftは、購入しましたが。
その特徴は、萌えも、感動も、鬼畜もなく、ここまで
エロ、スケベさに徹底的に的をしぼっているとこが
すがすがしいです。すけべさにスリルがあるように
思います。
たしかに、動作の重さ、CGの甘さは目立ちますが、
それを補う、エロパワーがあります。
東鳩、同級生シリーズ、下級生、Piaきゃろシリーズ
なんてのもいいけど、これもいいな。正にエロゲの
原点ではないかと。
しかしこのSoftは、あまり宣伝が雑誌でもとりあげて
なかったのでは? PC Angelでは、発売前の3月号に
は予定がなく、つぎの4月号でいきなり攻略で初登場
となりました。こういうパターン珍しいのでは?


走れ、メ○スのよ〜に お名前:上野パンダ  投稿日: 03/20 Mon 15:16:54

>「鬼門なんちゃら」
たっくんエンドから発動可能になる「すぅぱぁ・たっくんの部屋」の特殊機能を使ってSLG戦闘を
全部スキップ、ただの紙芝居ADV改造したおかげでスキップ使いまくり多用とコンボすればプレイは
風のよう!あ〜っはっはっはっは!!(これを使うとゲームバランスが崩壊しますとの注意書きが
あるけど..........知らん>既にCG集めに関心移行)
人間側ルートのほうが良い感じのシナリオが多いなぁ?

>「エロゲ」<「18禁」
以前もカキコした気がしますが、私のスタンスは「全年齢対象一般ゲー」の海の中に「18禁ゲー」と
いう島(大陸)があり、さらにその島の中に「エロゲー」の池があるって認識です。
なのでエロくない18禁ゲー(暴力とか思想問題とかブラックジョークとか)があるのは
当然の理ですし、本来購入層に限定がない(ハズなんだが.......?)全年齢対象ゲーの
ほうがマーケットがデカい!スゴい!!エラい....のかなぁ?な認識だったり。

と考えていくに今現在ギャルゲー業界の主流発想である「エロゲからエロ要素を抜いたら
一般ゲー」の考え方自体が本来「逆」で、創業時のあいりゅな「一般ゲーにエロ要素を
付加したらエロゲ」がそもそもの筋じゃないのかなぁとも考え付いては〜こりゃこりゃ?
試行錯誤はつづくよ何処までも。

>「ファントム・オブ・インフェルノ」
あ、こっちはつい最近そとみちさんの感想読ませていただき「人同士の繋がりを確かめる
ために必要不可欠なHぃシーン演出」な作品と認識させていただきましたので「ONE 輝く季節へ」
「トゥインクル・レビュー」同様エロゲでなければならぬエロゲである、と見方を変えました、
まる。
>雑誌ではあまり取り上げていない
事前広告は新規メーカーなりにはハッてましたよ。まぁ立場にこだわらないEログインが
一番大きかったと思ったのですが。

では。


自分の好きなゲームを買いましょう お名前:ラッコトップ ■MAIL  投稿日: 03/20 Mon 22:56:38

>「エロゲ」<「18禁」
私の認識では「何でも有りの世界」な18禁の海の中から、子供に
見せたくない項目を削って作った島が一般ゲーかな。
ゲームの世界も現実世界の投影と言う観点で行くと…ね。

なんで、すでに18歳以上である我々にとって、わざわざ島を作って
あげる理由がどうもわからない。

ファントムは… やっぱりエロゲーじゃあないと思いますよ。
そういうシーンがあるから18禁ではあると思うけれど。
あれがエロゲーだったらターミネーターとかがアダルト映画に
なっちゃう。

いや、まあいいや。
議論よりも各自がそれぞれ良いと思うゲームを買いつづければ
市場は自然とそちらに流れるよ。


映画のような恋がしてみたい(意味無し) お名前:そとみち. ■MAIL  投稿日: 03/20 Mon 23:46:34

>「ファントム・オブ・インフェルノ」
お名前が出たんで少々補足。
私しては一般指定で出そうと思えば『久遠の絆』のような感じになると思う。
なので一般指定でも可能だがそれだと物足りないって思います。
ただ、メインヒロインであるアインとのHシーンだけが「無い方が良いかも…」
って思えたのがちょっと残念でした。
ただ、確かにこのゲームをエロゲっていうのはちょっと抵抗ありますけど
というかこの作品を映画にしたら一般用で十分公開できる素材ですからね。
まーあこの辺がゲームと映画の倫理規定の差なんでしょうけど・・・。


起動しないっす。(TT) お名前:へなちょこりん  投稿日: 03/21 Tue 01:00:27

今日、はじめてエロゲーかったっす。しかし・・・
きどうしなーい、なぜ?
minkの美しき獲物たちの学園なんだけど。
どなたか、解決策しりませんか?おねがいしますぅ


RE:起動しないっす。(TT) お名前:ひろひろ ■MAIL  投稿日: 03/21 Tue 01:16:49


なんか 夜勤病〇をやってます   あぅ   こんな鬼畜な・・・・(^^;)
P.S.3の前哨戦と思ったが・・・へこみそうでし

☆ へなちょこりんさん
はじめまして
MINKのHPへは、行かれましたでしょうか?
パッチが出てますよ
まずはメーカーHPへ行きましょう

http://www.mink.co.jp/


ありがとうです。 お名前:へなちょこりん  投稿日: 03/21 Tue 02:39:53

しかし、minkホスピタルにいってみましたが。自分には、あまり関係がなさそうでした。(TT)
DIRECTXの関係かなと思いDIRECTX7を入れてもやっぱり効果なしです。がっかし。(TT)
なんなんでしょうか?
ビデオカード Directdrawに対応したVRAM2MB以上のもの
という条件をクリヤーしてないのでしょうか?
パソコン初心者なんです、ちなみに。(TT)
パッチってなに?って感じのラベルです(TT)


今月は少年A買わなきゃ!!(byトラハ好き) お名前:Dangerous K  投稿日: 03/21 Tue 12:15:13

もしかして(4月迄)干されてる!?な Dangerous K です。

全対象版の話題が上っているので私も一言。
全ての18禁から○○なシーンを抜いたからといって全年齢対象になっても一般には
ならないんじゃないかな?(まあ逆パターンなら、コアな客層掴めばそこそこいけるかも?)

今回のKanon,With youははなっから○○シーンがオマケみたいなもんだったから、
たまたま今回は上手くいったのかもしれないけど.....
今後、抜く専門やダーク系がヒットしてこれを移植しようなんてことになったら
一体何処まで通用するのかってのも見物ですよね。
でも、世はコンシューマー移植ブームだからそんなことは言っていられないのかも。
--------------------------------------------------------------------------------
へなちょこりんさんお初にお目にかかります Dangerous K です。以後お見知り置きを。

>minkの美しき獲物たちの学園
それわかりますよ〜 買ってきても遊べないって辛いですよね。
その昔、やっと見つけたソフト(それも5インチ)をやろうと思ったらオープニングで止って、
販売店行って動作チェックしたところ正常に動いたんですよ。
そこで、更に調べていくと.....外付けの5インチドライブでは動かないことが判明。
かなり哀しい思いをしました・・・・・

そう言えば、同じminkの Touch me をやった時も異様に重かったのを覚えています。
minkのオープニングロゴ(猫らしき物体)が出るまでが長いこと長いこと。
その後も、データの保存&読み出しの時間がかなりかかりましたね。
でも、後々そんな話もなかったので"家のマシンとの相性が悪いのか"程度にしか
思ってませんでした。(もしかして98系とminkは相性悪いのかな?)
もしも98系をお使いなら、時間をかければ立ち上がるかもしれませんよ?
本体がガーガー鳴って(読込んで)いたなら.....
--------------------------------------------------------------------------------
上野パンダさんお返事ありがとうございます。

>報道管制は徹底か撤廃だ
報道徹底よりは、断固撤廃ですね。
この前書いたおじちゃん&若者よりも大馬鹿な連中(カルト宗教中毒者)もいることですし。
加害者の権利ばかりが尊重され被害者の人権が踏み躙られる。
人として義務を放棄した奴等に権利なんて言葉はないと思うのだが.....
と、適度に脱線してみました。
--------------------------------------------------------------------------------
LZEさんお返事ありがとうございます。

>週末に店頭で確認したところ、「Kanon全年齢」にもちゃんとシールが貼ってありました
全年齢版の聖魔大戦とピュティアってシールついてなかったような気が・・・・・
そういえば、中古屋vsメーカー対決はどうなったんだろう?
やっぱり中古屋から数%のキックバック貰うことで落着いたのかな。
--------------------------------------------------------------------------------
ぽるぽるさん情報ありがとうございます。

>一般ゲームでもエロゲでもキャラクター商品ビジネスに差はなさそうだし、
商品自体の純利益って点では、コアな客層を掴んでいる分だけエロゲの方が
上なんじゃないですか?(商品単価は一般物に比べると安いでしょうから)
ビジネス展開(販売戦略&宣伝)って点では大手(一般)企業に太刀打ちするのは、
少々力不足でしょうけど。
--------------------------------------------------------------------------------
ケイさん情報ありがとうございます。

>乃絵美をどうストーリーに絡ませるかでカクテルソフトが頭を悩ませているに違いない!
私はみちるさんの方が・・・・・うっ殺気を感じる!!
(DCやPSといい、最近のゲームって"妹"属性高いからな.....)
With youはもっとサイド的なストーリーを追加してほしかったな。

>しかし,同級生3の方が待たせているよなあ・・・
同級生3っていえば、そんな話もあったなぁ〜
(一応プロジェクトとしては動いているんだっけ?)

>プリンセスメモリーが売れるかは疑問アリ・・・
きゃんバニ以来カクテルソフトと名が付けばほとんど買っていたけど、
プリンセスメモリーは見送りました。(なんとなく趣味じゃなかったんで)

>ハートに○をつけて・・・の二の舞を踏む可能性が高い・・・
これは・・・・・レッスルエンジェルスの進化バージョン!?とか思ってやってみたら
かなり寒かったです。(勝敗判定&相手へのダメージわかんないし)
何処か松永直己さん原画でレッスルエンジェルスの新作作んないかな?
もう望み薄なんでDOS版のゲームSYSを勉強して作ったろう(改造したろう)かな.....

>リビドーの最近の不振も気になる・・・
>「恋愛組曲」がどういうシステムになっているか気になるが,
「恋愛組曲」のシステム、システムは.....と〜っても難解です。
(買ったけど数回やったっけ?あ、覚えてないや!ってそんな程度)

そう言えば新作のキャッチコピーに"原画使いまわし"って入れてるのをみると、
よっぽど今度の新作(SYS&内容)に自信があるのか?それとも単に開き直ったのか?


干拓事業 お名前:上野パンダ  投稿日: 03/21 Tue 12:35:16

>一般的エロゲ
世の中PS2主流時代になって「ゲームのライバルで目指すべきは映画だ!」が定着するなら
必然的にゲームでの基準は映画のソレに比較され、CESAが号泣しようが市場規模の差で
映画側に食われていくと思いますんでコンシューマゲー側のエロ含む18禁表現はユルく
なっていくんじゃないかな?とは思ったり。(アメさん式のIDカードでガチガチに固めた
ソフ倫など足元にも及ばん年齢規制が海を渡ってきてエラいことになるかもしんないけど)

「KANON」「ファントム」レベルなら不自然なシナリオ変更Hぃシーン削除したりしないで
移植以前に最初からPS2専用ゲーとして出せる時代はもうすぐかも?(その分PCゲーは
ますます肩身が狭くなってアウアウアウアウ)

>生け贄の儀式
で「SEEK」リニューアルと「夜陰ニ咲ク花」入手。両者とも始めてみる。
「SEEK」はまず無難にクライアントの要求に沿った調教を...........うーん、
なかなか尻の彼女が馴染まない、死に掛け連続(「虜」と違って優秀な助手がいるからうっかり
過労死にならんで助かる)チビアニメがない分ちょっと「虜」より物足りないかも?と思いつつ
差別化を探してプレイ続行。
「夜陰」はとりあえず最初にあったギャンブルねーちゃんを軸に神社で誘われながらプレイ
進行中。システムはともかくBGM弱いのは前身のままだなぁ?

「MOONLIGHT」に加えて「深夜の瞳は紅に(だったかな?)」をTECH-GIANの体験版やってみて
是非ともプレイしたくなったり今週は「隠れ月」出るし、「LAVELESS」はまぁったく発売未定に
なってしまってガッデムだが当面は「プレイするものがなーい」なんて言うことなさそう。

では。


最近は安全指向? お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/21 Tue 17:19:55

 前回の書き込み後はPS「夏色剣術小町」をメインにプレイしてました。
とりあえず3回(紫京、葵、さぎり)クリアしたのですが、2、3回目は五校戦の勝ち負けに関係なく同じエンディングになってしまいました(1回目は負けたときのエンディング未確認)。
ということは、これではまだベストエンドでは無いと言うことですよね(泣)。

作りとしては非常にオーソドックスで、登場キャラが男女問わず良い人たちなので安心してプレイできます。
1プレイにかかる時間も3時間程度で、最後の五校戦以外はテンポも良く進むので繰り返しプレイにも耐えられます。
ただ、育成部分はともかく恋愛部分のフラグ立てがかなり厳しそうなので、これ以降は攻略待ちかもしれません。


>18禁ゲーム
エロゲ、ご褒美にHシーンの付いたギャルゲー、表現の場として規制の少ない所を選んだゲームと、この辺りのぱっと見の区別がもっと明確なら良いんですけどね。
 私の場合、「エロゲ」はエロくなきゃならないのはもちろんで、ご褒美H系のゲームもHは濃い方がいいなぁとは思っていますが、エロが薄いにしてもその辺りが事前に分かっていて、その他の点で魅力を感じるなら問題はないです。
逆に、エロをうたっておきながらエロくないとか、マルチなAVGとか言っておきながら実は一本道だったりとか(^^;、宣伝に偽りがあるのは勘弁して欲しいですが…。

 という訳で現在は私も「ファントム」に興味を持っており、各所の(ネタバレでなさそうな)レビューなどを見させて貰っているのですが、随所で「痛い」という表記が目立つのが気になっています。
これが「螺旋回廊」系の痛みだと非常につらく、この時もショックから立ち直るのに1週間かかったくらい弱いので、ちょっと手控えているという感じです。

#あと、「4m」なんかも上に挙げた3番目の理由で18禁になっているみたいです。


>「SEEK」と「虜」の違い
個人的意見としては
・調教時の違い
「虜」は調教実行時の効果が主にアニメーション表示のため、細かい違いを表現しづらいが、「SEEK」はテキスト表示のため、キャラの状態によって結構細かく違いが出る。
#「虜」ではこの辺りの変化は調教以外の会話シーンなどで実現してますね。

・エンディング等の違い
「虜」はエンディングも多く、1キャラを取ってみても「快楽」「恥虐」「被虐」など、調教の結果が反映されるため、エンディングを目指して傾向などを変えてプレイがしやすい反面、それを目指すのが第一の目的になりがち。
対して「SEEK」はエンディングを目指して調教するという感じではなく、自分の思うままに日々の調教を楽しむ、という感じ。

実際システム・設定的にかなり似ていますし、ちょっとした方向性が違うだけのような気もしますが、敢えて挙げるならこんな感じでしょうか。
あくまで個人的意見で、特に「虜」に関してはそんなにやり込んだ訳では無いので勘違いなどもあるかもしれませんが…。
とはいえ、どちらも調教SLGの中ではトップクラスの出来であるのは間違いないと思いますし、私はどちらも気に入ってます。
「虜」も時間のある時にでも再プレイしたいなぁ…。


****レスです****
【Dangerous Kさんへ】
>全年齢版の聖魔大戦とピュティア
確かこれを出したメーカーはStudio e・go!では無かったような気がする(バロックだったかどうかも覚えてません…)ので、ソフ倫は通っていないのかもしれません。


ではでは〜。


うーむ お名前:上野パンダ  投稿日: 03/21 Tue 17:38:32

>昼のカキコ
「干拓事業」というより、
「ゲーム風紀規制弱体化による温暖化現象がもたらす全年齢推奨ゲー表現水準海水面の上昇と、
それにともなうPCゲー18禁島の水没の可能性及びその被害に関する研究」
にしたほうが良かったかなぁ?

ま、百鬼帝国になって飛行して逃げるって手もあるけどゲッターG(謎)

>今後、抜く専門やダーク系がヒットしてこれを移植しようなんてことになったら
まずは「絶望2000」全年齢推奨版のPS2移植が当面の目標ですね(ナゼ?)

>適度に脱線してみました
報道管制が徹底すればそんな事件が起こっていることすら知らず、平和に身近なことだけ
考えて暮らせます、うっとり。

>中古屋vsメーカー対決
メーカー連合側提案の中古マージン回収組織が設立されてそこへ払い込むキックバックの割合に
ついて話し合いかけたところへPS2でのソニー直営店さらにはネット直販での従来の流通小売りを
切り捨てる未来図が飛び込み「ああそうかい、それなら!!」とバッくれ.........
まぁともかく相変わらず混乱中らしいです、まる。

>松永直己さん原画でレッスルエンジェルス
出て欲しいんですけどなんかまだK◎Sがその辺の権利をウチでは当面使わないけどヨソに
行かれちゃ困るで握ってそうな気がして?しかしてココから出されたら今度は「VG」新作のような
ナニがナニした.....ともかくファンの納得できんシロモノをいけしゃあしゃあと
出しそうで怖い。

では。


まだだめじゃー お名前:へなちょこりん  投稿日: 03/22 Wed 00:24:50

>Dangerous K  わかってくれますか?このせつなさ!いまだ、できずに、もんもんとしてきましたが。
そろそろ、やけを起こしてしまいそうです。くそー。
ねぜなんだー?誰かほかに、起動しなかったという経験ある人いないですかー?
HELP PLEASE!!


大相撲 お名前:ちまちま  投稿日: 03/22 Wed 00:33:59

時間延長。なんてこったい

>発売延期に慣れてしまった今日この頃・・・
長年任天堂のファンだから延期は我慢はできるが
延期を繰り返しそのうえバグ付き&未完成品だったとゆうの落ちはやめておくれ。
windows時代でバグ取りが難しいのはわかるけど..

>K◎S
ゲームもアニメも小説も前作とキャラクターデザインをかえて成功した例は殆どしらない
HB2も同じパターンやったね

そんじゃ


2ちゃんねる観てきました。 お名前:うへよー  投稿日: 03/22 Wed 02:46:01

なるほど、スゴイとこですね(でも削除跡ばかり)。
でも私見だとまだここの方が面白いかな??
(『Theガッツ』ネタばかり目に付いた・・・)

しかし『魔法使いの♀弟子』やった人っていないん?
どこもふれてないし。
人様の感想をざっとみたところ、
「ファントム・オブ・インフェルノ」
「光を・・・」「HEXA」
が最近のアタリみたいですね・・・。
この中じゃ「HEXA」のみやったんですが、
ソシエッタって事で期待通りだったす。

前に「マインドブローイング」って作品が、某誌の紹介
記事で「ダミーヘッドマイク使用」ってなってたけど
私がやった限りだとニセモンぽかったんで、
いつ、どこが最初に持ち込むのかずっと待ってた
んですが、結局ここが来ちゃったって事ですねえ。
多分、他メーカーは器材を買えないか、または、
知らないんでしょう、「秘密兵器」の存在を・・・。
この3Dボイスという必殺技が持ち込まれたという事実
によって、果たして多少の変化が見られるか??
(ちなみにに「HEXA」は値段的にも好印象でした。)
あと、「ダミーヘッドマイク」はドイツ製らしいですね。
某ホラー映画で「クランキーサウンド」とかいう名称で
使用されたシロモノと多分、同一でしょう。
(人の頭を模した2穴式マイクですね)


>ゲームのライバルで目指すべきは映画だ
PS2って今までみたいに贔屓目なユーザー狙えない
とゆうか、最初の比較対象があんなクルマだと、金と
ギジツのないとこは実写かアニメを駆使する羽目に
しかならない気がするから、
どっちにせよ、これまでよりずっと映画
的になってく気は確かにする。
ゲーム性だけでやってけないって、
大袈裟に言ったらばほんとに文化の終焉?も近い?

結局ゲームで遊ぶという行為の原動力って、目新しさ、
好奇心、といった要素がかなりの割合占めてたって
事が、レゲーとかやってると判っちゃうんよね・・・
思い出は思い出として相場は上がり続けるというか。

ただ、思うんだけど、あんなクルマ見せられたら
中堅以下のメーカって逆にDC方面に避難して来る
ってことはないでしょか??(64とかにも)

>5、60代
バブル戦犯世代?ここらへんの人達の
「なあなあは大人である」ってイカレた発想と、
「NOといえない日本人」と揶揄されながら、
下からののNOは受け入れないという感性、
権威に弱くて、臭い物にはすぐフタをして差別、
無思考・無分別、でも決めたルールは守るという方々。
今あるすべての因果毒ってここから発生した
といっても過言じゃないやね。
(ホントKちゃん達は・・・アホかっっ!!)
でも的にかけるつても、手段と対象は選ばないと。
(前線で世代闘争してる人達の足をひっぱる事して
得意になってるお兄さんにもフタしましょう。)

>報道管制が徹底すれば
幼児虐待って昔は「死なない限り躾のうち」だったし。
エライよね、5,60代って(我が子に嫉妬して)。
甘やかされたボンボンが大手を振って社会適応する
のが世の中のしくみなんよ現実はというと。
現に大成してる連中なんて金持ちばっかりでしょ??
んで、アセったビンボな馬鹿親が子供壊してね、
それこそ神のごとく・・・嗚呼、やってられない世界。


【『魔法使いの♀弟子』やろうねEND】
(作り手的には「お笑い」がおそらく一番難しいとみた!
ネタかぶりの影響が一番激しい分野であるし、
これだけは「幼なじみ」じゃごまかせないやね?)


とはいえ… お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/22 Wed 12:27:28

18禁ゲームで、ゲーム紹介にHシーンが出てくる以上はそこに期待するものがあるのも確かなので…難しいですね。
今後はこの辺りの事前情報の開示などにもメーカーさんには力を入れて欲しい所です。
例えば、1プレイでのHシーンの回数や、それが複数回だったときに1キャラ複数回か、複数キャラ1回ずつか等については、今までのいろんな所の話題などからも事前情報として望んでいる人は多いと思います。

>「夏色剣術小町」
NEKO×2さんが紹介されていたHPを見てみると…どうやら5日目に湖イベントが発生しない場合もあるみたい?
ということは今までのプレイはずっとヌルかったということか(泣)。

>「鬼門妖異譚」
なにやら最近になって良い評価も結構出てきましたね。
うーん、どうしたものか(^^;。

・「Natural」のプレミアムパッケージですが、「ナチュラル☆ぷち」の単独販売も行うようです。
と言うことは、本編には何も手を入れていない可能性が…。
例えば、システムがADMで無くなっているだけでも私にとっては買い(^^;で、出来ればそれに加えて
「CGフルカラー化」
「音質の向上」
あたりはやってくれている事を期待していたのですが、これもはかない夢なのでしょうか…。
この辺りの情報を持っている方がいらっしゃいましたら、宜しければ教えて下さい。
*ちなみに、「ナチュラル☆ぷち」はイベント・通販専用です(3500円)。
 詳細はF&CのWebサイトで。

・遅ればせながら「光を…」をプレイ開始しました。
現在まだ顔見せ中?(まどかまで登場)で、誰狙いでいこうかと悩み中ですが、システム的にはストレス無く遊べそうです。
 ただフルボイスでないのはちょっと気になりました。
特にこの場合、目が見えないという設定なのだからもっと音や声を重視しても良いのでは、と。
とはいえまだ始めたばかりで全体のボリュームもわからないので、この辺りの問題なのかもしれませんが…(フルボイスにするために話のボリュームを削る、というのには反対)。
とりあえずはもっと進めてみます。

ではでは〜。


立派な調教師でした お名前:上野パンダ  投稿日: 03/22 Wed 12:33:05

>「SEEK」
ファーストクリア結果。しかしCGが28%しか埋まってないなぁ、奥が深そうでする。

>「夜陰ニ・・・」
むむぅ、フラグがきついのか何もなし(バッド)エンドばかり。攻略は一人に絞らねばならんのか?

>エロゲ限定
「エロゲであるならまずエロくなくてはならない(ただの18禁なら、別段エロい必要はない)」
は自分も賛成票。これをどう事前情報で見分けるかが骨ではあるようで実際はそーでもない
かもしんないとは思ったりもしますが?
他にも人それぞれで「エロゲである前にゲームとしてよく出来ていなければならない」も
ありますし。派生型で「エロノベルゲーである前にノベルゲーとしてよく出来ている必要が
ある」とか「良いエロADVである前によく出来た”紙芝居”であるべきだ」も有りでしか?

>ゲームで遊ぶという行為の原動力って、目新しさ、好奇心、といった要素がかなりの割合
>占めてた
あと創造性。MTGのカードの組み合わせでのコンボを自分なりにもんもんと考えたり、参考デッキの
中身見てどーゲームを進めるのかまたもんもんと楽しませてもらってる現在再認識した
考え。
あまりの楽しさに今朝ももんもんと考えながら出社して気付いたら「リヴァイアス」の留守録予約
忘れてましたがな!!?京の仕事の段取り考えてのことなら一応社会人のプライドも保たれよう
ものですが........あああああああああああああああああああああああ!

バタンキュー..........では。


あー、「ファントム」実際各地で好評ですねぇー?(と、改めて) お名前:上野パンダ  投稿日: 03/22 Wed 17:40:58

景気が良くてめでたいことですぅー。これで学園モノ偏重シナリオ流行中のギャルゲーの
流れに一石を投じられましたかねぇー?今度のデジアニメの新作といい流れは徐々に
変わりつつありますかねぇー.................と?

けど、今んとこ「ファントム」プレイ予定無しだったりして。のんびり状況を見物。

>>「鬼門妖異譚」
>なにやら最近になって良い評価も結構出てきましたね。
>うーん、どうしたものか(^^;。
強くはお勧めしかねるのが正直なところ。SLG部分は「ピュティア」にすら遠く及ばず、
ADVシナリオ部分はオリジナリティもクセも無さ過ぎます(なので予想通りにシナリオ進んで
安心できるんですが)エロゲる度もボリュームと比べると低いですし。

わーい明日は「隠れ月」、では。


CCさくら お名前:ゲンゴ  投稿日: 03/22 Wed 23:45:58

終わってしまいましたね、残念。相撲のせいで最後の方見逃してしまった。最後といっても
アニメは全部見れました。次回新番組の予告のところで切れてしまった。あの後どうなった
のか、簡単でいいのでどなたか教えてください。

ところで原作でも終わってしまったんですか?


遅い お名前:ちまちま  投稿日: 03/22 Wed 23:55:31

週末24日発売

(有)ロンドン☆スター恋のダブルクリック
Baby Face
Grief 〜眠れぬ想い伝えたくて〜
OvertheRainbow
しるくど〜ろ
Rebirth
With You&TOY BOX NewAge Pack
シンクロ
パズルDEメイド


本命は「(有)ロンドン☆スター恋のダブルクリック」
でもこの会社は「とらは2」&「東京九龍」のバグで散々酷い目にあったからなぁ
素直に信じていいもんやら

大穴は「しるくど〜ろ」
今時486DX50必須とはこれはいかに
よほど動作の軽さに自信があるのか???????????

そんじゃ


バガボンド お名前:うたまん  投稿日: 03/23 Thu 00:12:25

を最近読みました。久々に面白い漫画に出会って大満足です。

>18禁ゲーム
エロゲとギャルゲの違いとはなんなのでしょうか。
(ギャルゲはときメモしか経験がないもので)
今までは漠然とHシーンの有無の違いと思っていましたが、それだけでもなさそうですし。

・最近思うこと
自主制作で映画を作る人はなぜ映画製作をするのだろうか、と考えてしまう。
彼らは自分なりに、主張したいこと、表現したいことがあるから自腹で制作資金を集めて
映画を作るのではないだろうか。決して儲けるためではないと思う。
ゲームについても同じ事がいえると思う。
もし、自分なりに主張したいことや表現したいことがあるのならば、自分で制作資金を集めて
作るべきではないだろうか。
もし、金を儲けるのならゲームよりマトモな方法はかなりあると思うのですが。
(ちょっと過激な意見でしょうか?)


今週は お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/23 Thu 12:17:25

「(有)ロンドン☆スター」とPS「Infinity」は確定。あとは非常に流動的ですが、エロ目当てで「BabyFace」「Grief」「シンクロ」から1〜2本という感じでしょうか。

>「(有)ロンドン☆スター」
多分今回もバグ付きでしょうね。
ここの場合、対応もそれなりに早いのでそんなに気にはしていませんが、単なるスクリプトミスレベルのバグが多いのはちょっといただけません。

>「夏色剣術小町」
明日売りのザプレに攻略の続きが載っていることを祈りながら現在中断中です(今週号では4日目までのチャートが載ってました)。
2回目の葵狙いのプレイ時には、愛情技を使えるようになることがベストエンドの目星かなと思ったのですが、その後に同じデータで五校戦に負けても同じエンディングだったので、それも関係無さそうですし…。
でも、思った以上にハマっているので、これは結構お勧めかもしれません(セーブ&ロードのしらみつぶし攻略が面倒と感じないか、攻略を見ながらプレイするのに抵抗の無い人向けですが(^^;)。

>「ファントム」
確かTECH GIANに体験版が入っていたような気がするので、まずはそのあたりで雰囲気を掴んでみようかな…。


>これをどう事前情報で見分けるかが骨ではあるようで実際はそーでもない
>かもしんないとは思ったりもしますが?
精進が足りないようです>自分(泣)。

 これとはちょっとずれますが、今一番困っているのが「Grief」がイマイチどんな感じなのかが判断できないところ。
絵は好きなのですが、私が今まで見た情報だけでは、調教系か凌辱系か、凌辱系なら自分メインか周りメインかなどの判断がさっぱりつかないです。
「凌辱系・周りメイン」は元々好きではないし、最近では「螺旋回廊」でお腹一杯なので、このパターンだったら避けたいと思っているのですけど…。


>「エロゲである前にゲームとしてよく出来ていなければならない」等々
この辺りはほんとに人それぞれという感じですね。私も確かに、最低限のシステム周りの出来などは気にしますし…。
例えば、Win版の「緋色の姉妹」なんかはシステムの出来が悪くてどうしようも無かった記憶があります。
 しかし、システム周りって(特にマイナス面において)かなりダイレクトにユーザー満足度に関わってくる部分だと思うのですが、軽視しているメーカーも多いですよね。


>「鬼門妖異譚」
>強くはお勧めしかねるのが正直なところ。SLG部分は「ピュティア」にすら遠く及ばず、
>ADVシナリオ部分はオリジナリティもクセも無さ過ぎます(なので予想通りにシナリオ進んで
>安心できるんですが)エロゲる度もボリュームと比べると低いですし。
ストーリーが良いという話を結構見かけたのですが、プロット的にはオーソドックスなもののようですね。
何にせよ、エロ度が(やっぱり?)低いというのがネックなので、今日明日で買うような真似は控えようかと思います。
ありがとうございました。


>エロゲとHシーン付きギャルゲーの違い
フィーリングです。
というのは冗談…ではなくて、本当にこんな感じです(^^;。
 根底の部分は「エロと恋愛その他の要素などの比重の置かれ方」ではないかと思うのですが、実際は「どっちに入るかなぁ」と自分でも迷うような事も多く、そういう時はプレイした時に感じた雰囲気やそのときの気分などでも私の場合は区分されているようです。
 こんな感じでとても主観的なため、日によってその区別が変わるゲームも当然あったりします。
私の意見がふらふらしていてアテにならないのはこのせいでしょう(多分)。

ではでは〜。


ああああああぁああああああ お名前:上野パンダ  投稿日: 03/23 Thu 12:52:26

録画忘れが.....録画忘れが悔やまれるるるるるるるるる「リヴァイアス」ぅぅぅぅ

>「(有)ロンドン☆スター」
やっぱりバグ付きでしょう。
某所の噂で見たここのソフト一つの実際の製作期間は3.4ヶ月って話を鵜呑みにするなら
デバックしてるヒマなんぞありゃしません。

ところでマイクロソフトさんの例のネット対戦3D宇宙もの、まだ調整&バグ取り中なんでしょうか?
通算何ヶ月目であとどのくらい行いそうなんでしょうかぁ?

>エロゲとギャルゲの違い
同じくフィーリングです。御伽噺のよーなボーイミーツガールものは基本的にギャルゲ扱いですが
「ONE」や「トゥインクルレビュー」のように(前者は帰るべき場所への楔、後者は
二度と裏切らぬ誓約)SEXHぃ表現クイ打ちヘルシング教授「大同人物語」再開無理ですか?
.....意味不明の連想ゲームはどけて.......が必要不可欠なのはギャルエロゲと
してエロゲ扱いしてます。

>彼らは自分なりに、主張したいこと、表現したいことがあるから自腹で制作資金を集めて
>映画を作る
しかし、満足に表現したいモノを作る為にはまず金が要るので儲けに走る表裏一体があり、
そして製作者側のいずれ出される満足に主張された物を見る為にユーザーはその金儲けソフトでも
購入してあげて彼らに資金援助せねばならんのです。
人、それを”パトロン”と、最近では”信者”とも言う。

>「夏色剣術小町」
ちょっちコンシューマでセーブ&ロードの繰り返しものはきついかもぉ?「ときメモ2」くらいの
処理速度ならまだ許容範囲内ですけど。

>「Grief」
んーと、大口たたいたわりにはコレがどんなヤツだか良く知らなかったりしまする、すいません。
後で探しておきます。(今週は「隠れ月」という超巨大一等星の輝きに他の星がみんな消されて
見えなかったり)

>システム周り
野心的な新進のみならず老舗でも軽視してるトコもありますからねぇ..........
最近システム不統一状態のF&Cの画面上タスクバーを出すと音声途切れるヤツとか。
その点では拡張性に欠けるけどシステムを洗練統一しているビジュアルアーツとアリスソフトは
ストイックです。

では。


アライアンスですか? お名前:メグロン  投稿日: 03/23 Thu 16:37:07

>ところでマイクロソフトさんの例のネット対戦3D宇宙もの、
>まだ調整&バグ取り中なんでしょうか?
>通算何ヶ月目であとどのくらい行いそうなんでしょうかぁ?
うーん、とあるパッチを当ててからうちの環境でいきなり落ちるような状態になりまして
しばらく遠ざかっていたためよくわかりません。
おそらく4月、5月には正式サービス始めるのではないかと考えてますが。

HeroesIIIEx2「The Shadows of Death」が発売されたそうです。
ちなみに秋葉原ではMM8も売っていたので早速買ってプレイしていますが
戦闘の難易度が落ちたような?

今はAge of Wondersを中心にやってます。
ううむ、Human Air Galleyは使いやすいなぁ。


ああああ、忙しい お名前:上野パンダ  投稿日: 03/23 Thu 18:51:15

ちょこっと、

>アライアンス
MSさんは半年強調整&デバック期間でするか?ゲームのボリュームの圧倒的な差はあれど技術者の
能力含む資本力の差から鑑み、国内エロゲームメーカーもせめて3ヶ月くらいはデバック期間を
準備せにゃならんかなぁ?

...........そんな潤沢なエロゲメーカーねぇよなぁ........

では。


援護にならない援護 お名前:メグロン  投稿日: 03/23 Thu 23:30:05

有限会社ロンドンスターの社長も
「よいゲームとは絵がきちんとしていてストーリーがきちんとしていて
 バグがないもの」と認定しているそうなので
今回はつまらないバグがないことを期待しましょう。(笑)


フリーズ お名前:ちまちま  投稿日: 03/23 Thu 23:48:18

>Moe 〜萌黄色の町〜
派手な広告展開に負けている気もするが内容はそれほどわるくない
C級らぷらぶ度とチープ作りが作品世界にあっているのが大きい
あんまり期待せずに買えば吉かも。


LZEさんへ
>「(有)ロンドン☆スター」
>多分今回もバグ付きでしょうね
やはり覚悟しないといけませんか。
あの伝説のバグとらは2の生首を見てしまったのもんで
今度こそ徹底したバグチェックを望んでいるんだけどね

ところでエロゲーメーカーでバグの少ない所は何処になるんでしょうな?
イメージ的には「アリス」「エルフ」はしっかりしている感じ
でも同じメジャーでも「リーフ」&「シーズウェア」は全然いいイメージがないし。


ゲンゴさんへ
>ところで原作でも終わってしまったんですか?
連載中です。
ただあと数回で終わりそうな展開ではあります

そんじゃ


売ってた! お名前:うへよー  投稿日: 03/24 Fri 00:15:05

「ラブラチオマニアクス」って、やっと売ってました!!
もう、それこそ、ひっそりと・・・ホロッ(落涙)
んーーーで、感想。
声優さん一部ナマっとんねん!・・・プロとはいえない系。
・・・にもかかわらず、エロシーンでは気合いはいってます、
じゅるじゅると・・・。
だから、実用性は高いですね、じゅるじゅると。
上手い声優だと逆に抵抗されるレベルを要求したのか??
そのうち「じゅるじゅる専門」の声優さん出てきたりしてね。

>面白い漫画
「ガキおやじ」なんかは??

「BAKI」はどう収拾つけるか・・・?がミモノ。
私の予想だと、片目のどちらかはメ○ラになるね。
いきなり「ウデチョンパ!!」があったんで判らないが、
花山あたりが突き出た骨で相手を突き刺したあと
「これも素手ゴロだ!」とか、イタガキはやりそう??
後は「藩馬三兄弟」とかいって勇次郎の兄弟が出てくる。
当然、「自分が一番・次男」は勇次郎って事で・・・駄目?
(ネタ重複しそうな気もするのに思い切って言いました。)
とりあえず、「回想シーン」が出たら殺られる合図、リーチ目。
「それ、はいってるよ!!??」みたいな・・・。
(使ってやって下さい・・・「ガセかよ!」とか。)

>新作
「Rebirth」って買うかな??
ピンパイでしたっけ?・・・「リボーンズデイ」とかの路線?
シナリオというよりムード重視の作品を期待して。
あと「モンスターファーム」のカードのヤツ、購入予定す。
テクモはゲーム的にみると老舗の中で群を抜いてます、明らか。
(必要なのは造型だな。)


魔法使いの♀弟子は・・・ナゼ・・・??(プライド?)


バグが無いメーカーの方が珍しいというのも… お名前:そとみち. ■MAIL  投稿日: 03/24 Fri 02:08:59

>ところでエロゲーメーカーでバグの少ない所は何処になるんでしょうな?
ビジュアルアーツ系、ディーオー、ジックス辺りはバグは殆ど無いですよね。
それ意外で思いつくのはブルーゲイルとLiLiMかな?
ブルーゲイルはウイルス騒ぎなんてあったけど基本的に管理はシッカリいている気が…


なんか擁護とかしてみたり お名前:るろりん ■MAIL  投稿日: 03/24 Fri 10:48:08

  ・・・タイトルに意味なし。

*** ちまちま さん の書き込みから ***
>でも同じメジャーでも「リーフ」&「シーズウェア」は全然いいイメージがないし。
  C's wareを、リーフと一緒にするのは可哀相です。
  確かに一時期、バグの連続で大騒ぎになりましたが、その後は心を
 入れ替えているのですから。
  「散櫻」「かぜおと、ちりん」「VIST」「Angel Snow」と連続バグ無しです。
  それ自体は「そうであって当然」の事ではありますが、少なくとも、改善は
 成されています。

  対するリーフの方はと言えば。
  リリースペースが遅く、デバック期間だって取りやすいハズなのに、連続
 バグ記録を更新中。(Windows版ゲームに関しては百発百中?)
  それどころか、パッケージ変更の再版ゲームで新たなバグを増やしています。
  きっぱりと言ってしまいますが、デバッグに関しては、リーフは「業界一の
 悪質メーカー」でしょう。(デバッグにかける人も金もない弱小メーカーとは
 事情が違うのですから)


確かに,リーフは・・・ お名前:ケイ  投稿日: 03/24 Fri 12:37:09

>リーフの悪いイメージ
・・・・そうですね。確かに,いまんとこ100%でしょうね・・・(><)
昔はクセの強いメーカーというイメージが強かったんですが・・・
今はひたすら商売第一,という感じです・・・
(どうせ,またバグを出すくせに発売延期するのなら,新作に音声入れてくれ!)

>シーズウェア
皮肉な事に,バグは出さなくなったのに,売れなくなったような・・・
(それでも,やっぱり売れてるけど)
シーズウェア・ブリッツの新作もヘボい,という噂が伝わってきたが
どんな作品なんだろ?「ラブ・プロデューサー」ですでに絶望気味だし・・・

>RainyBlue
遅ればせながら,プレイ中。オードソックスな作りだが,基本を
守っているのでグッド!ボイスがあるぶん,WhiteAngelより
1歩上か!?(しかし,カーネリアンの原画は・・・最高!)

>DARCROWS
・・・・実用一点張りです・・・(しかし,さすがアリスソフト!損はない!)

今後の予定としては,瑠璃雪とアクトレスの新作ぐらいッス。
(早く出せ出せ,同窓会2!)


バグ打率10割(もしくは0割) お名前:上野パンダ  投稿日: 03/24 Fri 12:56:07

>「リーフ」と「シーズウェア」
リーフは個人的に「こみっくパーティー」も含めて深刻なバグは食らってないからあんまし
その方面での怨恨はなし。C's Wareさんも件の根に持ち続けてる「Re・leaf」に関しては
「バグはその後の更なる恐怖の、ほんの序章に過ぎなかった」のでバグ・のみ・の問題では
あまし気にしてなかったりして。

とゆーか、再現性100%強制終了未満のレベルのバグはバグのうちに入らない認識になってる
自分が今ここにいたりする..............これって成長なのかなぁアウアウアウ。

>「Grief」
るろりんさんの「FORSIGHT」のメーカーリンクを使わせてもらって当メーカーへ情報収拾。
.........学園陵辱ADVでしか?なんとなく「あゆみちゃん物語」「尽くしてあげちゃう」
「いいなり」系のそれにヒロインの日記で「クローンドール 課外授業」要素を+した感じ
でする。エロエロ度はコンセプト上水準点いっていると思いまするが、気になるのはヒロインの
視点で話が進むのか相手の男子で進むのか分からないところ。あと..........
このタイプってヒロインが恥じらい皆無のバカゲーテイスト満載になりやすいんでプレーヤーが
付いていけるかが勝負なんですよねぇ?(実際「尽くして・・・」「いいなり」は評価
いまいちですし)

>「隠れ月」
「この作品は”萌え”こそ命!事前に情報を集めてその”萌え”を削ぐような真似など
愚の骨頂!
萌えろ、力の限り萌えるんだぁ!!!!」
と気合をいれてたら発売日一日間違えてました、いやん(どのみち昨夕は秋葉いけなかったんで
良かったけど)。さぁてビックリ箱にどう萌えるシチュエーションが飛び出すか、
楽しみだねぇグッフッフッフッフ。

では。


さっきのタイトルと本文が・・・ お名前:るろりん ■MAIL  投稿日: 03/24 Fri 13:45:50

  最初、タイトルに「ほえほえふにら〜」と書いていたので、タイトルと
 本文に関係なし・・・と書いたのですが。
  最後にタイトルを直したので、変になってしまうま。(xx;)


*** ケイ さん の書き込みから ***
>「ラブ・プロデューサー」ですでに絶望気味だし・・・
  私、「ラブ・プロデューサー」は割と好きだったり。
  そ言えば、これの原画さんが今度、Angel Heartsの「Grief」の原画を
 担当されてますにゃ。(他にも「ティナは精霊使い」とか)

>今後の予定としては,瑠璃雪とアクトレスの新作ぐらいッス。
  イケません、世間には話題に上らなくとも味のある作品は山ほど。
  例えば「夜陰ニ咲ク華」・・・などと迂闊に勧めてしまうと、実際には、
 ゲームの楽しみどころが違った場合、「つかまされた!」な事態になって
 しまう場合もあるので、止めておきます。
  面白いんですけどね・・・攻略が難しいし、ヒントないし、情報がでんでん
 出回ってないし。


*** 上野パンダ さん の書き込みから ***
>リーフは個人的に「こみっくパーティー」も含めて深刻なバグは食らってないから
  過去の数作で何度も強制終了を食らってますが、ZONEさんに怨み無し!!
  「ゲームが絶対にクリアーできない」て類のバグでなければ、楽しめるトコ
 だけ楽しんでしまう自分は、余裕があるのかないのか?
  時間的余裕は無いせいだろうなぁ・・・1本をしゃぶり尽くすつもりが
 毛頭ないから、1種類でもHAPPY END見られればいいや、て感じだから。

>「Grief」
>気になるのはヒロインの視点で話が進むのか相手の男子で進むのか分からないところ。
  見落としですにゃ。
  Angel Heartsサイト内の情報で「主人公の視点で物語が進み、1日の終りに、
 ヒロインの視点での日記が」みたいな事が書かれてましたもの。(^-^;)


  んでもって、今週末の予定は「Baby Face」「Grief」「ロンドンスター」
 から検討してたのですが、どれもメッセでテレカ付くやん。
  うう、秋葉原まで2時間かけて出て行くか・・・。(''_;)


無念 お名前:上野パンダ  投稿日: 03/24 Fri 13:54:31

>見落としですにゃ
フォローどうもでする。すると「尽くしてあげちゃう」よりは「いいなり」に近いかな?

>追記のバグ無し優良メーカー
何気にソニアさんとこはバグに関する苦情は皆無かも?
ええ、バグに関してのみは、ですが。

では。


あいや お名前:上野パンダ  投稿日: 03/24 Fri 17:24:15

>「夜陰ニ咲ク華」
現在ギャンブラー娘と猫娘と家庭内暴力娘をノーマル&オヤジともクリア。泣かせも鬼畜も
あっさり風味の良いエロゲでする。あっさりすぎてうかつに中身に触れると即ネタバレなのが
カキコできん大きな原因ですが。

>ZONE
バグに関してはここも大御所さんでしたな、そいえば。「紅蓮」未プレイで遠ざかってたから
忘れてました。
ちなみに未プレイなのはバグがイヤだからではなく、和風に全ヒロインほぼ黒髪にしたら
さすがにキャラ萌え区別が付かなくなったからです、あう。彩りが腰に三日月下げた彼しか
いないってのが寂しいにょ?

では。



どれにしようかな お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/24 Fri 17:41:54

結局「Infinity」「(有)ロンドン☆スター」「BabyFace」「ファントム」を購入しました。
で、帰ってきてWebを覗いて気が付きましたが…「ティンクルスタースプライツ」買い忘れてるし。

>「Grief」
 私の予想も上野パンダさんとほぼ同じ感じで、あとはシステムは「Lien」「かすみ遊戯」と同じだろうと思っています。
プレイ感想でも無いかと思い、ネットをちょこちょこと見てみましたがそれらしいものも発見できず…。
結局、内容に関して一番詳しいのがメーカーサイト、絵が一番多く載っているのがチラシという状態で、前回書いた疑問点(陵辱のタイプ)を解決できなかったので様子見にしました。

>「夏色剣術小町」
>セーブ&ロードの繰り返し
そんなに目立って遅いということでもないですが、だからといって速くもないため、何回、何十回と繰り返していると疲れてきます(^^;。

>有限会社ロンドンスターの社長も
これで思い出しましたが、「GREEN」のデモを見ていたとき、中田部長の「大切なのは完成させようという意志だ」という発言(うろ覚え)を聞いて「自分たち(←メーカーさん)のことかな」と思った記憶があります(笑)。

>システム周り
ノベル、AVGのシステムではビジュアルアーツ系列が安定してますね。
あと、MEGU(Masys)やrUGP(アージュ)など、システム部分を切り離してアップデート出来るシステムもでてきてますが、こういう流れは歓迎したいところです。
ただrUGPの場合、セーブデータに互換性が無い場合があるのは残念ですが…。

****レスです****
【ちまちまさんへ】
>あの伝説のバグとらは2の生首を見てしまったのもんで
私はプレイ前に最初の修正ファイルが出ていたのでこれは見ずに済みました。
だから余り気にならなかったのかもしれませんね。

>ところでエロゲーメーカーでバグの少ない所は何処になるんでしょうな?
皆さんが書かれたのと同じ感じで、やはり基本的なシステムが固まっているところはバグも無いですね。
エルフなんかはシステムが変わってもバグは無いですが、ここは多分純粋にデバッグ時間が他に比べて多いのだと思います。

ではでは〜。


神戸市にもカモン!!メッセンオー!!!(切実) お名前:ケイ  投稿日: 03/24 Fri 18:58:22

#るろりんさん,レスありがとうございます
>「夜陰二咲ク華」
すいません,手元には資料がないです・・・何処のメーカーかも
わからない始末・・・(雑誌を増やすか?)

>話題に上らなくとも味のある作品
う〜ん,思いつかないです・・・好きになる作品って割と大手メーカーが多い
んですよね・・・最近では純愛系ばっかやっていますね(^汗^)
前回のカキコで誤解されているかも知れませんが,あっしは
シーズウェアというメーカーは好きです。(しかし,バグは・・・)
「Re・leaf」は好きなんだけど,バグがきつかった・・・
あとは,トライアングル(メーカー)とか,forとか・・・
「永遠の館」は個人的にかなりお気に入り。(しかし,知り合いは嫌いらしい・・・)
案外,このソフトぐらいがマニアックと呼べるレベルかも・・・
お話変わって,今日ソフマップにPiaキャロのセットを買いに行くと,
「売り切れ」って・・・おかし―だろ!!売れるのわかってるのなら,もっと
仕入れてくれ〜!初版が買えなかったから,今度こそは・・・と思っていたのに・・・
しょうがないので,ある2本のソフトを購入して帰宅。金が無駄にならない事を
祈って,明日プレイ予定。


ちょっとだけ お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/24 Fri 20:02:43

>「夜陰二咲ク華」
メーカーは覇王で、旧desireだったと思います。
URLは
http://www.r18game.net/haoh/
です。

ではでは〜。


この世はインフェルノ お名前:上野パンダ  投稿日: 03/25 Sat 13:15:35

>新ブレイク・エイジ「ボトプシップ・トルーパー」
このサイズで税込み650円!このサイズで¥650-!!!
こぉ〜の〜サぁ〜イぃ〜ズぅ〜でぇぇぇぇぇろぉっぴゃくぅぅごっじゅうぅぅぅえぇぇぇぇん!!!!!!
(Oh!COOLにいこうぜ、スティーブ?>誰や)
.............駄目さ漂う旧アスキーコミック部門です、あうあう。

昨晩は予定通り「隠れ月」と、エロ無しとゆーのが興味引いて「4m」を入手。

>「4m」
一応パッケージにはエロシーンあるけど、その道のりははるかに遠いらしくひたすら
ヒロインの失われた感情を取り戻すべくカウンセリングの毎日。エロ要素不足で
文句言われた「終末の過ごし方」ですら意味無しHイベントが合間に挟まっていたのに
コッチはそれすら放棄した漢っぷりです。フラグ選択間違うと突然死ゲームオーバーに
なること多しですが何処でもセーブ&ロードで選択肢前にセーブできるのでその辺は
苦痛にはなりません。(セーブも20個ほどできますし)BGMは雰囲気出てますが少なそう。
主人公自身は心理学やカウンセラーには本来何のゆかりも無いヤツなんでこれがホントに
リアルなカウンセリングになってるのかは不明ですが設問ごとに一喜一憂一怒する彼女に
愛着がもてれば面白いゲェムです。エロゲじゃ今んとこないですけど。

>「隠れ月」
まだ2.3日分やってみたところ。
「うふふふふふふふふふふ(ゴロゴロゴロ)」
「うーっふっふっふっふっふ(ゴロゴロゴロ)」
..............萌えすぎてコメント不可能状態のようです(...)


>ひげガンダム
すごいぞ!!あんだけ大詰めになってもレギュラーキャラは豚さん(をい)しか
死ななかったぞ!?
1000年間リストラされつづけた猛烈営業部長を見るよーなギム・ギンガナムは哀れの一言。

では。


さくら原作 お名前:ゲンゴ  投稿日: 03/25 Sat 23:38:26

>連載中です。
>ただあと数回で終わりそうな展開ではあります

終わりそうなんですか〜〜最後くらいは見たいけど、どうやって少女マンガ見ようか。


漢字王を遊んで自信をなくす お名前:甚五郎  投稿日: 03/26 Sun 00:18:40

はじめてリヴァイアスを見ました。風邪引いて頭が朦朧としている
ときに見るものではないということがいやというほどわかりました。
記憶にあるのは「オーベルシュタインおたく」と「基地GUYに刃物」
ぐらいで。

「電撃大王」を見て思ったこと。
「少年誌の倫理規制もあまくなったもんだ。」
すくなくともジャンプやサンデーのとなりよりもペンギンクラブの
となりに置いていたほうがいいんじゃ。

>話題に上らなくとも味のある作品
かなり古い作品(しかもDOS)で申し訳ありませんが、「ジェラシー」
というゲームが私のお勧めです。
ホストクラブを舞台にしているという異色なアドベンチャーゲーム
です。ヒロインがいません。それらしい人はいますが、あくまでも
男達(アリスブルーのゲームとは違う意味で)が主人公です。
問題は絵がリアル指向なので、今の人に受け入れられにくいことと
DOSゲームであるため、入手が困難なことで。

たまにはゲームレビューなんぞを
>「V.G.Adventure」
DOS時代の技術をWindowsで生かすことができず、普通以下のゲームメーカーに
なってしまった感のあるところの新作ですが、
「玉緒、いちいちエロシーンの解説をするんじゃねえ」
あとは普通のゲームです。べつに面白いとこもなく、バグらしいとこもなく。
玉緒が○学生という設定はまた大丈夫なんでしょうか。

>ひげガンダム
結局一度も見ることなく終わってしまった。

>バグ
「ああ、そういうもんだ」といった感じでほとんど気にしません。
そういえばアリスソフトのゲームで不具合は見たことがありませんねえ。

昔、「With You」かなにかでビデオカードドライバの不具合が見つかって
カードベンダがドライバを更新したという話を聞いたことがあるのですが、
本当ですか?


今頃・・・・ お名前:エルボー  投稿日: 03/26 Sun 03:57:50

今頃淫内感染2買いました
インストールしたんですがゲーム中各所各所にBGMの再生に失敗しました
というエラーメッセージが・・・・
アニメもかくかく・・・・
はぁ、なんかいいゲーム知りませんか?


淫内感染2 お名前:ひろひろ ■MAIL  投稿日: 03/26 Sun 11:56:27

魔女ッ子シルクやってました(笑)
いい気分にさせてくれるEDを見れてラッキー>3度目のEDで見れた
JELLYもやってたけど
あの程度のアニメで発売前にあれだけの宣伝してたんかぃな気持ちになってしまった(^^;)
まぁ私の好きな声優さんが出演してたからポイントは高いんだけど
内容はちょっと・・・

☆ エルボーさん
はじめまして
淫内感染2のメーカーさんはバグとか無いはずですので>未確認だけど
OSの方の問題などあるのでは?と思います
心配でしたらメーカーHPにて確認された方が宜しいかと。


あはは〜 お名前:上野パンダ  投稿日: 03/26 Sun 12:55:52

>「4m」
ラストのHシーンはパッケージ裏の二枚のみ、しかもテキストは主人公の「頑張っていこう」な
決意のCG二枚に合わせて二行のみ。多分HっぽいCGはその裏の3枚しかないのではないんでせうか?
すごい実験作品でッする。...............18禁にするにしても弱い気がするなぁ。

>「隠れ月」
いつまでもごろごろしてられんのでちょこっと。システムそのものは期間を三ヶ月に短縮した
「戦巫女」。最終的に主人公の人造人間?の少年が製作者の思惑通りのタイプに成長するように
目指すのが目標ですが、のんびりやってた1st.Playはそー成長しなかったらしく
ノーマル(お払い箱)エンド。その御めがねにかなう最終成長形態を手探りで探さねば
ならないのがミソ(人となるか魔となるか、らしいけど)
舞台がJAPANで魔人信長の侵攻を受け敗戦色濃厚の領主が納める地域で製作者がその
領主の側近の一人、前魔王が崩御して新魔王は即位を嫌がって遁走しどっかのリス魔人のみならず
力ある者達が「ならば我こそが次期真魔王に!!」と立ちあがる背景など、かなり
「鬼畜王ランス」にリンクしてますんでそちらに興味あるかたはプレイするのも一興。
コレ一般ものであくまで主人公以下レギュラー陣はオトコですけど。

>かくかくアニメ
まぁ〜「VIPRE-GTR」とかふた昔以上前の98DOS時代最終期のソニア作品の
WIN移植ものが一番進歩してたかも?と思ったり。

では。


WithYouの不具合? お名前:ケイ  投稿日: 03/26 Sun 13:32:00

>WithYouのバグ
う〜ん,初回版(つーか,未だに店頭に新品がある・・・)を持って
いますが,それらしいのは・・・あえて言うなら,CGが全部埋まらない(自分のみだが)
ってところですかね?原画集を買ってみないことには,わかりませんが・・・
3月24日にプレミアムパッケージが発売されやしたが,限定3000本なので,
秋葉原あたりでは早くもプレミアがついていそうな予感・・・

>淫内感染
1と2のセットが売っていて思わず「お得だ!」と思い,買ってみましたが,
ほとんどやってません・・・しかしCGの出来はいいし,アニメもまあ,及第点って
感じだったので,個人的には満足でした。しかし声優の話になると,
「クレイジーナックル」を思わず思い出してしまう・・・

>4m
絵柄を見たとき,「小池定治!?」と思ってしまいましたが・・・
特にチェックはしていませんでした。

>同窓会2
・・・・・・・ホントに出るんでしょうか・・・?HP覗いてもなんも情報ないし・・・
出たら絶対買う!・・・と言いたいんですが,出るのか不明じゃ・・・


ひろひろさんどうも お名前:エルボー  投稿日: 03/26 Sun 21:16:36

メーカーHP行ってみました
同じ質問が多くあったようで、対処方法がのっていました
レスどうもです


  お名前:やぎ  投稿日: 03/27 Mon 00:42:23

>同窓会2
でるらしいですよ。
ヤフーオークションで水谷さんのテレカ売ってましたし。
でも、絵柄が変わってる…


久しぶりに。 お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 03/27 Mon 00:45:55

4泊6日でちょいと、お隣の共産主義な国に行ってきました。
広大な土地と人民と国家権力というものを少し味わい、無事、帰国。
いろんな意味で大変面白かったです。
つーわけで、知ってる人は知ってるうちのHPで以前やったようなことをまたやってます。
どうぞ、鑑賞あれ。

いろんなアニメの最終回、その直前話を見損ね、ちょっと意気消沈。
それにもめげず、一週間分の情報を収集中・・・って、それほど面白いこともなかったみたいですね・・・。


萌えました お名前:上野パンダ  投稿日: 03/27 Mon 12:28:47

>「隠れ月」
先生エンド二つクリア(全キャラ毎に複数エンドあったりする)盛り上がり方が尻上がりに
すぎた感じはあるけどかなり楽しめました。(けど日光や魔血魂など「鬼畜王」やってないと
よぐ分からん設定が多いような?)

>同窓会2
「製作中」には去年の秋頃からなってます。が、「センチ」のお仕事で描かされまくった
水谷氏はキャラの顔の輪郭が丸くなる漫画家など絵描きさんお約束の”職業病”になって
しまわれたのでした、あうあう。今ではマネモノトレース作業してた人のほうが「かっての
水谷氏の絵柄」を忠実に再現できるでしょう............現に「2」はそーなったし
(爆)

>「WithYouプレミアムパッケージ」
ご近所さんではその3000本のうちの数本が土日かけて売れ残ってましたんで.....
プレミアついたらミステリーサークル同様に秋葉限定怪現象としてMMRの調査が必要でしょう。

では。


エロデヴュウ お名前:浦川直人  投稿日: 03/27 Mon 16:00:53

まんこ


俺より強い奴に会いに行く必要がない お名前:上野パンダ  投稿日: 03/27 Mon 17:30:23

ほど自分が弱いMTGです。ちょこちょこ対戦(ってレベルではないけど)もするようになって
ますます入って来る知識にパニック気味ですがそれはさておき.............
皆さんバラ売りで1000円以上するよなカード綺羅星の如く所有してますねぇー?おもわず目が
点になったショックで「くっくっく、護身用に持ち歩いていたこの鎖鎌、こんなに早く封印を
解くことになろうとは」とジャキィィィィィン!!!(をいこら)
エロゲ買う金があったらこっちは15枚入りブースターパックが約12個買えるし、エロゲ一発
外すよりはダメージ一見少なくて済むけど、使える「アタリ」が入ったヤツ見つけるまで
入れ込んだら結局は一緒、というより個々のダメージ少ない分深刻にハマりますなぁ、多分。
それが「上達」するってことなんでしょけど。

>「パンチマニア」
ちょっちプロ野球のことでスクウェアさんとの確執が暴露されてしまったこにゃむぃさんの
新作版権モノ。あのシステムはアイデア賞ですなぁ。

では。


只今ライブレードプレイ中 お名前:Dice  投稿日: 03/27 Mon 17:39:41

ども。お久しぶりのDiceっす。

現在、しこしことライブレードプレイ中。
あんまし話題になってないなぁ(泣)

>「隠れ月」
このタイトル、チェックしてなかったので、上野パンダさんの書き込みではじめて知ったんですが、アリスソフトだったんですネ。
これが例のヤローばっかりのヤツですかぁ。よかった、エロゲじゃなくて。
でも、こういう実験的な作品に鬼畜王の世界観を被せてくるなんてコズルイっすねぇ。
ランスと縁も縁もなければ見送ったと思いますけど、この設定じゃあGetしちゃうんだろうナ。多分。

>ライブレード
週末全投入してしまいました。
出来はそこそこですネ。良くも悪くも魔装機神というか・・・
戦闘システムが簡素かというか、しなくていいところまでオミットされていてイマイチ地味。
機体ごとの武器が近距離・遠距離・必殺技の一つづつくらいしかなく、必殺技も精神ポイントが必要なので使えないこと山の如し。
あと戦闘シーンも地味。マップ上の3Dのコマ自らがアニメーションするんだけど、ちっこすぎて華がない。あとたまにカットインアニメと武器によってはCGムービーが入るんだけど、せっかくアニメのON・OFF機能が付いてるのにたまにしか入らないのが理解できん。おかげでたまにしか出ないキャラの分で見逃してるヤツが結構あるんだろうナ。
せっかく数多くの機体が出てくるのにちっちゃいコマしか出ないから、イマイチ記憶に残らない。アホみたいな話だけど、設定資料集待ちになんだろナ。どうせなら素直にSFC魔装機神みたいな戦闘シーンにするか、3Dのちっこいコマのアニメに連動させて拡大した2Dのアニメでも挿めばかっこ良ひ上にプレイヤーも盛り上がったろうに。惜しいなぁ。
ストーリーの方はそんなに悪くないです。
多分、魔装機神2ではこういうことがしたかったんだろうナってのが解るし。
ただ、キャラも設定もだいぶ被ってるけど、全く違う世界観であることに違いはないので、世界観を理解し慣れるのに結構時間がかかる。
その代わり選択肢によって、ストーリー展開も変わってくるし、キャラ別ENDもありそうなので、複数回プレイが可能なので2度目のプレイ時にファーストプレイ時に解らなかった部分まで目がゆくことでせう。戦闘シーンさえ我慢できればだけどネ。
総評としては、魔装機神が好きだった人ならまず問題ないレベルでせう。
出だしはとっつきにくいものの、中盤あたりから結構面白くなってくるっす。
あと2が出ることは決定みたいなので、戦闘シーン等の懸案事項は次回作で考慮に入れてくれると嬉しいナ。

ではでは。


本当ですか? お名前:もっくん  投稿日: 03/27 Mon 19:24:54

いやターンAガンダムの事なんですけど
自分見てないんで連れからの話で内容きいてるんですけど
これって本当ですか?

なんか昔のMSが発掘という形でどんどん出てきている
昔の往年のキャラたちが冷凍刑もしくはクローン
としてどんどん出てきている。
後、素手でMSを倒すサイボーグ兵士とか
往年のキャラたちの細胞を集めて作ったスーパーニュータイプ
とか?
マジっすかこれ。クローンとかMS発掘あたりまでは信じて
いるんですけど、スーパーニュータイプとかサイボーグ兵士は・・・
とりあえず今はニュータイプ因子?とサイボーグ改造をほどこされた
スーパーニュータイプ部隊とアムロとかシャアがいる主人公の部隊と
激戦が繰り広げられているって聞いているんですけど
マジですか・・・


次回作は執事ゲーらしい お名前:きよひ ■MAIL  投稿日: 03/27 Mon 20:09:54

>アリスブルー
 「隠れ月」は通販予約してたんで早々に入手いたしました。
 ぼんやりプレイしてるとあっという間にお払い箱になってしまいますが、本筋に入り出すと
なかなか素晴らしい修羅場を繰り広げてくれてグーです。
 現在先生のED3種と紅玉ED1つ見ました。先生EDのうち1つはあまりに馴染みのある
光景が笑いのツボにはまってしまいました。うはははは。『や○い』ばんじゃ〜〜い!

>上野パンダ様
 その手の趣向を探求する為に「フェイバリットディア」に挑戦される予定がおありならば、
スカウトする勇者にはレイヴを押しておきます。なんというか、こいつ・・・このゲーム一の
お色気キャラ。女勇者よりもよほど。
 ただシステム的には洗練されていない面もあって、それがゲームの面白さを殺しているので
全体としてはもう一歩な感じです。特にロードが遅いのに耐えられない人には不向き。 


知ってます? お名前:おっさん  投稿日: 03/28 Tue 04:07:29

「お父さんの芸夢」ってゲームしってます?
おもしろいでしょうか?


TCGといえば・・・リーフ? お名前:ケイ  投稿日: 03/28 Tue 11:42:27

>上野パンダさん,やぎさん,情報どうも〜
結局まだはっきりしないんですよね・・・同窓会2って・・・
テレカで見ると鮎さんは残っているようですが・・・

>アリスソフト
やはり「学園キング」でしょう!(ぜんぜん進まない・・・)
冗談はともかく,アリスブルーの存在は知っていたけど,「隠れ月」の
ことはさっぱりでした。


エロゲなネタがない お名前:上野パンダ  投稿日: 03/28 Tue 17:46:33

昨晩もMTGカードとにらめっこしてたらおネむの時間になってしまったし。「カードゲームは
対戦するよりデッキ構築するメタ・ゲームの時間のほうが楽しい」ってゆー話が良く分かる
ような.........純粋に組み立てる面白さがあるし。
(組み立てるぶんには部隊編制や戦局を組み立てるSLGもそーなんだが..........現在、
「ヒーローズ3」と「ホームワールド」は当初の予想通り「ひろいマップが面倒くさい」病に
かかって停滞中、プレイ再開意欲充電にいましばらくかかる見通し.......あぅ)

>「フェイバリットディア」
今のところ予定ないです..........とゆーかNECインチャネはどーも避けてる
とこなんで、「シュバルツシルト」以外。

>邪推な話・グレる漫画家
なんとなーく編集サイドあたりから「TVに登場してないような脇役キャラばっか活躍させるのは
アンケートも視聴率も落ちるからヤメレ」とか言われて<幻影旅団VS陰獣>をはしよられた
気がする「HUNTERxHUNTER」............おかげでページ数とか露骨にテンションが
不安定になってたり?(基本的にその時描いてるキャラに熱中する人だから........
「くろグロ戸愚呂」とか)
花ゆめの松本容子みたく自分のキャラでキャラ萌え同人誌を商業誌上に連載してストーリー
そっちのけ状態になるのも困るが.............あんまし横槍入れると
「前科炸裂!!!」ですよぉーい、と?

では。


俺はただ単に馬鹿やっているんじゃない、俺は真面目に馬鹿やっているんだ! お名前:ぽるぽる  投稿日: 03/28 Tue 18:19:54

やっとWIN98・WIN2000・LINUXのトリプルブート環境に仕上げました。
WIN98がLINUXのパーテーションを変なドライブと認識する不具合で今まで挫折していたのですが、インストール手順を変えてみたら成功。
次はLINUXでダイアルアップ接続です(初心者)

>みりゃるさんへ
C国に拉致されてましたか。
あちらの一般の方は台湾問題について何か語ってましたか、日本鬼子とか言われませんでしたか。(偏見ありあり)
万里の長城にモンゴルマンを置いてきたので500ガバス進呈です。

>世間には話題に上らなくとも味のある作品
いけません。一般作ではありますが、キャプテンラブを忘れては。
ブート環境を整えている間2回目をやってました。
5話と7話を初めてプレイすることができ、あまりの痛さに横隔膜を失うほどでした。
5話は双子の姉妹がサブヒロイン。
気が強く、器量よしだが恋愛べたな姉のせっちゃんと、ちょっと要領の悪い妹の久美ちゃんが主人公のことを好きになって…
つらい決断を下し、次の話に進みましたがそれ以降、二人の仲はこじれたままでした…
7話は同性愛者の先輩がサブヒロイン。
冒頭に今まで振ってきた女の子が現れ、うらみつらみをはいていきますがきつすぎ!特に近藤が…
今回も愛美ENDでした。
エンクミの声にも慣れてきて、少なくとも青野静果さんよりは上手かと。
出回っている数が少ないそうなんで見つけたら即ゲッチュウしましょう。
面白さはこのわし江田島平八が保証します。

ただいま「エリーのアトリエ」にハマリ中。1回やり始めると終わるまでやめられませぬ。


この雨が・・・くそ・・・ お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 03/28 Tue 21:37:26

ほんとなら、今日からケーブル回線でネットだったのに、雨のせいで
「雨のため天井に登れないので、工事は金曜日に」
ざけんなーー!!コアラテレビー!(ローカルで情けない名前)

PS2の「プライマルイメージ」
やろうとしてることはともかく、あのキャラでほんとに売れると思ってるのだろうか?

>グレる漫画家
マガジンの元ジャンプな人のネタに・・・
他の漫画ネタかくまえに、面白いもん描けよ・・・って言いたくなってくるこのごろ。

>MTG
カードゲームにハマってる時期は、ろくずっぽゲームなんて買わなかった覚えがありますが・・・。
そーいえば、月末に「ガンガン ヴァーサス」なんてものが・・・。
ガンガンWINGは含まれてないのが残念・・・だけど・・・あぁーどーしよ。
(MTGとリーフファイトを足して2で割ったようなシステムっぽいです)

ぽるぽるさんへ
>あちらの一般の方は台湾問題について何か語ってましたか
それ以前に、向こうが何言ってるかさっぱりです。
よく言われたのは
「コレ10元〜ドウ?」
「日本円オーケー 10枚デ1000円イカガー?」
「アナタ掛け軸スキ?」

さて、明日くらいでしたっけ。
エルフの麻雀は。(買う動機がかなりアホですが)


かってに書かしてもらいやす お名前:009  投稿日: 03/28 Tue 21:44:51

個人的な独断と偏見でかってに語らしていただきます(たいした数やってませんが・・・)
というのも自分がつまらないと思うゲームをみなさんがどう思っているのか?
逆におもしろいと思っているものをどう思っているのか?
好みは千差万別なので、ここで私がつまらないといっていてもいろいろだと思います。
肩の力を抜いてたわごとだと思って読んでもらえればこれ幸いです。
エルフのゲーム(10点満点で)
同級生・・・6点!細かいところにもこっていて、絵もきれい、さすがエルフとは思う
      んですが、個人的にはHが物足りなかったと(ホントに個人的な意見でゴメンナサイ)
同級生2・・6点!上とほぼ同じ意見。ただまたまた個人的にですが絵があまり好みじゃないみたいです
下級生・・・7.5点!デートやHが一度きりじゃなく回数を重ねるごとに変わっていくというのが
      好き。絵も上2つより好み。
遺作・・・・8.5点!好きですね、ダークな雰囲気とHシーンもエロエロで満足
      少し全体的なストーリーが短い気もした。ビデオテープを集めるってのがいい
臭作・・・・8.5点!好きだす、おっさんがおもしろい。しかけた写真やビデオが撮れてるか
      どきどきする。Hシーンよりもその過程の方にハマってしまう。
上の評価を見ると、結局お前は鬼畜系のゲームが好きなんだろ!というつっ込みが返ってきそうですが・・・
そのとおりです。あまり純愛というか・・・まじめなのにはあくびが出てしまうタイプのようで・・・
最初は(エロゲーやりだした頃)恋愛もので満足だったんですが・・・少しずつハードなのが良くなって
しかしっっっっっ!!!!!!!!!
YU−NO・・・9点!!!Hシーンもハードではなかったですが、初めてそれでいいと思いました。。。。
        このゲームにハードなHは必要ない!とまで思わしたこのゲーム
        点数のほとんどがシナリオ点ですね、シナリオがいい!どんな恋愛ドラマや映画
        を見ても鼻で笑ってたおいらを感動さしたシナリオ、正直泣きましたね
        まさかエロゲーに泣かされるとは微塵も思いませんでした・・・・
        もうだいぶ安くなってるんで、もしよかったら一度おためしください。
        (エルフの回し者ではありません)
いきなり超長文失礼しました。あまり一度に書いてもあれだと思うので今日はこのへんで・・・
みなさんはどうでしょうか?同じ意見・全く逆の意見もってる方もいると思うのでよろしかったらレスしてください。
迷惑じゃなかったらまた書き込みさしてもらいます。


お久しぶりです。 お名前:KCA  投稿日: 03/29 Wed 03:08:40

月曜に知人から借りた「夏色剣術小町」、さきほど紫京で1回めクリアー。
アヤナミストのはしくれとしてはけっこう満足な展開。でも、もうひと押し
イベントが欲しかったなぁ。
確かに、ここで言われているとおり、セーブ&ロードが難なゲームでした。
あれがもっとスムースなら、全ヒロインクリアーするんだけど。

「鬼門妖異譚」、とりあえず人間側ヒロイン3人のエンディング見た限りでは
なかなかがむばっている様子。まあ、シミュレーション戦闘は腰抜けですが。
ストーリー的には、「聖魔大戦」なみには楽しめるみたいですね。

<ちょっとだけ早耳>
「フランベルジュの精霊」(PC「めいKING」原作のビジュアルノベル)
かなり、ヘニャヘニャなできばえ。
原作で「ムダに長い」と評されてたシムシティな部分だけど、
ばっさり切り落としたのはなんぼなんでも乱暴過ぎでしたな〜。

追加CGは、あいかわらずひと目でわかりますが、
「輝く〜」の悪夢ほどヒドくはないですが
(アレを上まわる代物はそうそう無いでしょう)


こんなんでました お名前:メグロン  投稿日: 03/29 Wed 11:05:25

>「ひろいマップが面倒くさい」病
そんなパンダさんにはAge of Wondersをお勧めします。
ぱっと見、HeroesIII風のゲームですが、
敵対勢力のリーダーのみ倒せばクリアとなるのでキャンペーンもさほど長引きません。
デフォルトの設定で、全勢力が同時に行動するので長くとも1ターン3,4分くらいですし。
このところ3日ほどマルチプレイをしていますが、
HeroesIIIが1ゲーム2時間から4時間程度かかったのに対してこちらでは1時間前後です。

ゲームには善・中立・悪それぞれ4種族、計12種族が登場していますが、
この種族はそれぞれ友好度を持っています。
友好度が低い種族の都市は軍隊を駐留させるか、仲の良い種族を移住させないと離反することがあります。
ユニットは1種族あたり12種類。
それぞれ「火炎属性の攻撃」だとか「山にも侵入することができる」などのアビリティを持っています。
とりあえず以下が公式サイトのアドレスですが、いまいちよくわからないのでファンサイトも1つ。

[公式サイト]
http://www.ageofwonders.com/

[ファンサイト・Vault of Wonders]
http://www.strategyplanet.com/aow/


(忙しい中)本日の一言 お名前:上野パンダ  投稿日: 03/29 Wed 12:33:25

先週に引き続き、本日も「リヴァイアス」留守録ド忘れしました、吐血。

>大陸vs島国!
あっちは10億人強こっちは2億人さえとおく及ばず........一般常識問題では
ウチのほうが少数異端イレギュラーですな、あうあうあう。(世の中、数よぉ)

>マガジンの元ジャンプな人のネタ
まだ読んでないのでどんなのかな?とは思いつつ、あおの方の持ち味は便所の落が(ゲフゲフ)
楽屋落ちうちわネタ乱舞だから仕方ないかもと思ったり。

>カードゲームにハマってる時期は、ろくずっぽゲームなんて買わなかった覚えがありますが・
さもありなぬと思ったり。
とゆーか、こないだとある知人の中古業者が最近TVゲーム売りに来る奴がその金で新しい
TVゲームじゃなくて横においてあるカードばっか買っていきやがってハッハッハ、とか
ぼやいてましたしなぁ。年に2.3本ぐらいしかゲーム買わない層は携帯電話でゲーム購入資金
食われてると思いますが、それよりコアな層はもろにこのカード関連で食われてTV&PCゲーム不況に
拍車がかかっているのではとも考えたりして。まーもっと面白い物があればとーぜんそっちに
行きますワナ。
「ガンガン ヴァーサス(うーん、どんなんだろ?)」のせいで「ドラクエ7」の売り上げが
大幅に落ちました、って事態が発生したら損でしょうか得でしょうかエ○ックスさん?

>Age of Wonders
情報ありがとうございます、後で見にいってみます。

ところで、某オンンラインゲーム専門雑誌で「アライアンス」プレイ所用時間一時間半くらいの
シナリオが人気って記事に載っていましたが、そのくらいの時間ならトイレ問題(しつこい)にも
影響がなくて良いかも?TRPGでも長丁場になって力尽きたプレイヤーに目の前で爆睡された
ゲームマスターの苦悩と恐怖がこないだ見たリプレイ集で切実に訴えられていたしなぁ。

余談>ネットゲーでもプレイ途中でバタンキューと寝入ってしまい、起きるまでずっと繋ぎっぱなし
でしたー!っちゅぅ想像するも恐ろしい事態が多発しているんでしょうか?
(定額制なら被害は少ない?)

では。


どうやって買ったものか・・・。 お名前:メグロン  投稿日: 03/29 Wed 14:22:48

どうもアライアンスは発売間近、あるいはもうされているようです。
http://www.ebworld.com/ebx/categories/products/productNews.asp?pf_id=176502

>トイレ問題
アライアンスに限れば、近くの基地に入れば、基地が破壊されるまでは安全ですし、
それでも心配でしたらリップコードで本拠近くに戻れば大丈夫です。
(味方がテレポートレシーバを本拠近くに建てていなければ、
 あるいはリップコード対応の機体でなければ使えませんが)

>プレイ途中でバタンキューと寝入ってしまい
以前StarCraftのカスタムシナリオを4人くらいで遊んでいたとき、
あまりにも単調な展開につい眠ってしまって起きたのが午後1時ということがありましたが、
長時間データの流れがなかったため自動切断してありました。



あははー(その2) お名前:上野パンダ  投稿日: 03/29 Wed 17:27:50

>「アライアンス」
あにょー、(トイレを)思い立ったその場で赤十字カラーに瞬転して
「病院船だから攻撃しないで下さい」
ってのはできないんでしょうか?(そしてそのまま至近距離に近寄っていって....ふっふっふ)

しかし、それ以上に大きな問題があった!
あのー........「アライアンス」も「Age of Wonders」も”完全日本語版」が
イマ○ニアさんから発売されるのはいつ頃予定でしょうかぁ?(前者がするかぁぁぁ!!
ソコから)

っつーわけでMTGも英語版敬遠して日本語版ばっか集めているので歩みがますます遅い
パンダでした。(対戦してる方は英語日本語両方混ざったカード使ってる人が大半だしなぁ
.........いちいち教えてもらわねばならんのも相手さんに迷惑かけて
困ってしまってワンワンワワン)

>長時間データの流れがなかったため自動切断してありました
そいえばアチラではもぉっと通信速度の遅い時代からネットゲーやってたんですよねぇ。
その辺の対策もすでに手配済みでするか。

では。


EVEはやりました? お名前:ゲンゴ  投稿日: 03/29 Wed 23:21:12

レスです

009さんへ
>YU−NO・・・9点!!!Hシーンもハードではなかったですが、初めてそれでいいと思いました。。。。

僕もエルフのゲームは好きですよ。やった後にそれなりの満足感が得られるし。やって後悔した
と思ったことは今のところはないです。

題名にも書きましたが、シーズウェアのイブ バースト エラーというゲームはやりましたか?
YU−NOは最高というのであれば、是非ともやるべきです。何故なら、このゲームはYU−
NOを作った人と同じ人(剣乃氏)が制作したものだからです。

僕も昔やりましたが、今でも名作の1つに入っています。お勧めです。


誰か知っている人います?? お名前:しんじ ■MAIL  投稿日: 03/30 Thu 02:04:48

唐突ですが
前から疑問に思ってたんですけど、リーフのゲームの原画家さんが
変わってしまったのは何でなんだろう?僕はあの絵(To Heart以前の物)が好きなもんで残念!
(一部の人には評判悪いらしいけど…)誰か理由知ってます?また他のゲーム
で書く予定ってあるのかなあ誰か教えて!!


リーフの原画家さん お名前:わっふる  投稿日: 03/30 Thu 02:13:04

確か次回作は東鳩の人のはずです。
水島徹さん?だったかな。(違うかも・・。)
彼なので喜びましょう。(同じファンとして)


麻雀 お名前:メグロン  投稿日: 03/30 Thu 11:05:00

2ちゃんねるで聞いていたとはいえ、
遺作、臭作、加藤の3人と卓を囲むことになるとは・・・。
麻雀ゲームとしては、顔ウィンドウをそのままにしておくとちょっとじゃまですが
それをのぞけばなかなかの出来かと。
(リーチ後は勝手にやってくれるのは、粗忽者の私にはありがたいです)

あと、Age of Wondersはあまりにもマイナーなので
イマジニアといえども日本語化はしないのではないかと。
HeroesIIIより画面あたりの情報量が多いゲームですから
英字を日本語に置き換えると場所が足らなくなると思います。
アビリティと魔法なら、私が邦訳したものがありますが。
マルチプレイの対戦相手に送るために作成したものです。

>「病院船だから攻撃しないで下さい」
たとえあったとしても、おそらく大半のプレイヤーは無視して攻撃すると思われます。(^^;)
機体が破壊されるとLifepodってのが出ます。
これを壊すと敵は瞬時に基地に戻されてしまい敵を利することになるのですが、
いくら止めても攻撃する人はします。
ガッツあふれるプレイヤーの一人は、なんら攻撃方法を持たないLifepodで
体当たりをかけこちらの進路をまげようとしていました。
一緒に飛んでいた僚機が「He is Kamikazing us!」と怒ってました。

>その辺の対策
これはWindowsの機能ではないかと思います。
ダイアルアップ自動切断ソフトは入れてませんが、それでも十数分データの流れがないと
自動切断されていることがありますから。


探偵紳士も、どうやら・・・ お名前:Corega  投稿日: 03/30 Thu 11:06:24

>YU−NOは最高というのであれば、是非ともやるべきです。何故なら、このゲームはYU−
>NOを作った人と同じ人(剣乃氏)が制作したものだからです。

今度、デジアニメから出る探偵紳士というゲームが、
どうも菅野(剣乃)作品らしいです。名前は出てませんが・・・
まあ、アングラ系の2chでゲットした情報なので確証ないです(^_^;

管野ゲーはわりとファンなので、デジアニメのホームページを読むと、
よだれが出てきます(^_^;;
ここでっす↓
http://www.digianime.co.jp/


探偵紳士も、どうやら管野さんらしいですよ お名前:Corega  投稿日: 03/30 Thu 11:10:25

>YU−NOは最高というのであれば、是非ともやるべきです。何故なら、このゲームはYU−
>NOを作った人と同じ人(剣乃氏)が制作したものだからです。

今度、デジアニメから出る探偵紳士というゲームが、
どうも菅野(剣乃)作品らしいです。名前は出てませんが・・・
まあ、アングラ系の2chでゲットした情報なので確証ないです(^_^;

管野ゲーはわりとファンなので、デジアニメのホームページを読むと、
よだれが出てきます(^_^;;
ここでっす↓
http://www.digianime.co.jp/


チキン野郎な私 お名前:KCA  投稿日: 03/30 Thu 11:40:52

新品が3000円と安かったので、ついふらふらと「M&M6」を購入。
このシリーズは、「1」「2」をクリアー、「3」を途中で放り出して以来
久々なので、懐かしい感もあるが、リアルタイムなシステムに愕然。
しかも、相変わらずの超自由さ(というか何したらいいかわからん!)。
すでに「8」も発売されようとしている今、書店にも攻略本が並んで
ないので途方にくれています。
どなたか攻略サイトとか、ご存じないですか?
(攻略掲示板に書けるほど具体的個別的な疑問じゃないので)


レスレスです お名前:009  投稿日: 03/30 Thu 11:52:52

ゲンゴさん>レスありがとうございます。
やったことないです、イブ バースト エラー
剣乃っていう人の作品だったんですね・・・まったく知りませんでした。
なんかそのゲームってサターンとかプレステでもいろいろ出てるような気がするんですが?
今度是非やってみたいと思います。
Coregaさん>これからデジアニメのページ行ってみます。
あと、ここでよく出てくるんですが、2ちゃんねるって?なに?


それ、良い、分かりやすい お名前:上野パンダ  投稿日: 03/30 Thu 12:24:08

>「アライアンス」
>たとえあったとしても、おそらく大半のプレイヤーは無視して攻撃すると思われます。(^^;)
「バトミントンにルールは無用よ、力の限り相手に打ち付け、力の限り打ち返す。
.....あえてルールがあるなら、最後に立っていた者が勝者よ(ある電波少女の一言)」
なんか同盟とかややこしい話も聞いてましたがそれなら安心でっする。グエン・バン・ヒュー大尉
(エリア88)風に
「まず一発ブチこんで、反撃してきたら敵」
でいけばいいんですからハッハッハ。ガチンコに国境はない。

>「Age of Wonders」
むー、残念。

>「リヴァイアス」
忘れたと思ったら無意識に録画セットしてたらしくちゃんと録れていた、わーい。
ミッキー・サイモンの霊がとりついていたのだろうか(謎)早速拝見。
.............わーい、ハッピーエンドにエンターテイナー。ってゆーか
某「エヴァンゲリオン」で本当に見たかったエンドを見せてもらってラッキー、なんか燻ってた
一時代に区切りを付けてもらった感じ。(出てこなかった?残り三艦のヴァイア艦で続編OVAは
絶対作る!と思うけど)

>エロ原画
個人の作業速度&才能の差は当然あるけど、「こみパ」クラスの作品で満足のいく(重複したよな
ポーズがないとか満足のいく仕上がりとか)CGを上げるには1年以上は普通はかかるんでは
ないかなぁ?とも思ったり。

では。


年度末ですねぇ お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 03/30 Thu 12:45:52

今週は
PS2「DOA2」(「鉄拳TT」と迷うところですが、こちらは予約済なので)
PC「悲愛」
あたりを購入予定です。

>「行殺新選組」デモムービー
LiarSoftのWebサイトにアップされているのですが、これのバックに流れている歌が馬鹿な出来で良いです(笑)。
サイズは大きいですが、これに注目されている方なら一見の価値はあるかと。
#とか書いているうちに体験版もアップされましたが、こちらはまだ見ていません。

>「ライブレード」
戦闘シーンがかったるいという感想を良く目にしますが、展開などは面白そうですね。
私はDC版を予約していたため、5月まで待ちです。

>「ジェラシー」
懐かしい〜(^^;。
他のインターハート系(でしたよね?)のタイトルはイマイチなものが多かったのですが、私もこれは結構好きでした。

>「夏色剣術小町」
昨夜しぶとくさぎり狙いプレイ(彼女だけで5回目)を開始しましたが、またも失敗しました(泣)。
しかも前回起きたイベントも起きなくなっているし…。
彼女の場合、合同練習と誘って練習するのの比率が結構厳しいのかなぁ。

ではでは〜。


Might&Magicの攻略サイト お名前:メグロン  投稿日: 03/30 Thu 15:07:24

>KCAさん
とりあえずここなどはどうでしょう
[Might&Magicエンロス冒険ガイド]
http://www.asahi-net.or.jp/~NN2H-SSK/MM6/MM6.htm

あといくつかよく見ていたところがありますが、家に帰らないとアドレスがわからないので
そちらは夜にでも書き込みます。


汗アセ お名前:上野パンダ  投稿日: 03/30 Thu 17:34:45

「超クソゲー2」まだ売れ残ってるかなー?

今週はゲームの購入予定無し..........手持ちで遊んで中古漁ろう。

と、「ぱらパラ」でまた遊んだり。のんびり遊ぶにはホント良い作品なんだけどなぁ?

では。


そうだったのか お名前:バウアー中尉  投稿日: 03/30 Thu 20:19:28

>イマドキ、プレゼントプレイ
今時やりました。この掲示板で見ていたので菅野さんのシナリオ
であることは知っていましたが、原画もEVEの田島直さんなんですね。
ずいぶん絵柄が変わった(特に目の描き方が)のでしばらく分かりま
せんでした。以前のほうが好きでしたが、だんだんよくなってきました。

>そのうち好きになる
以前、秋葉原の某エロゲ専門店での会話

中尉:あのナチュラルの絵は好きになれないなー。
店員:やっていれば、そのうちすきになりますよ。

そういえば、自分の場合、無条件に一目で受け入れ
られたのは
武井正樹さん
横田守さん
田島直氏さん

ぐらいで、下級生の門井さん、ピアキャロットのみつみ美里さん
でさえ、受け入れられませんでした。やはりPlayしてその世界に
どっぷりつかるとみんな好きになりますね。

いまは、受け入れてしまうのが多すぎて困ってしまっています。

>009さん
ぼくも、ELFのゲームだいすきですが、(リーフとともに外れ率0%)
まあ個人の趣味ですが、遺作より同級生、同級生2、下級生が、下
なのは悲しかったりして・・・
また、横田守氏の絵が好きなら、猟奇の檻第2章、慟哭(サターン)
もいいですよ。

>無限のリバイアス大好きの上野パンダさんへ
エロゲの趣味は、少し私と違うみたいですが、アニメの趣味は、似てたりして。
これほど、落ちが前向きなのは、珍しいのではないですかね。
先週の25話ビデオにとったのでみせてあげたいです。


エルフオールスター脱衣雀 お名前:009  投稿日: 03/30 Thu 21:21:35

まだ買ってません・・・↑
どんなもんかな?と思い、いちおう様子を見て買おうかな・・・と、
もう買ってやってる人もいると思いますが、どんな感じでしょうか?
一番気になるのは脱衣しただけで終わりなのか?ということで・・・
もしやった人いましたら感想お聞かせください。。。。。


スッキリさせてくれた最終回は・・・ お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 03/30 Thu 21:29:43

素晴らしいわ・・・>リヴァイアス
DVD、もう最後まで買うしかねぇと思わせてくれました。
あ、でも若干数の忘れられたキャラの行方も気になってたり。途中で裏切ってぼこされた彼等とか・・・。

つーわけで、久しぶりにエロゲ購入。
「エルフオール(以下省略)」
ホットギミック慣れしてたせいで、まっとーな4人打ちが少しきつかったりして(笑)
Hシーンは8年くらい前のゲームのように服のスプライトがはがれてくだけというもの。最悪。
普通のキャラものテーブルゲームとしてみれば、妥当なんだろうけど、さすがにねぇ・・・。
なんか家庭用出しそうで怖い。

現在、DC版マーヴルVSカプコン2中。
ひそかに売り切れ続出だったようです。PS2のアレはそこら中に売ってたけど(笑)
で、これもVMの利用法において懸念されたものが現実となり、
ネット対戦は、そーそーにダウンしちゃったとか。
ゲーセン方面は、VMスロット付きコンパネが品不足になってるとか。

>ELFのゲーム
発売した時代背景を考えれば、どれも秀逸と思えるんで点数をつけにくい・・・ってのが個人的な意見。
「同級生」なんて、発売当時を考えれば比較対象がほとんどありませんからねぇ。
ただエロゲとしてどうか?と問われれば、良いものは少ないのも事実。
ちゃんと「ゲーム」を作ってるんだから「別にいーや」とも思っちゃうんですけどね。


ふぉろー。 お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 03/30 Thu 21:36:57

009さんへ
>「エルフオールスター脱衣雀 」
脱衣しただけで終わりです。アレも相変わらずツルツルです(笑)
普通の4人打ち麻雀でいーやと思える方にはお薦めですが、
特に麻雀をやらず、脱衣のみが目当ての場合は、全くお薦めできないと思われます。

それより気になったのは、パッケージ内にあった広告・・・。
エルフさん、こんな事業にまで手を出してしまったのね・・・(唖然)


>メグロンさん お名前:KCA  投稿日: 03/31 Fri 01:51:20

ありがとうございました。
早速行ってみたところ、超役に立ちそうです。

*infinity

なんだかんだで4人クリアー、いよいよオレ的本命の
いづみさん(声・井上喜久子)にとりかかる所存。
久々に影崎画のゲームをやって、新鮮だったので、
来月末の「エスケイプ+」も買っちゃうかも。


脱衣雀 お名前:軸馬4着  投稿日: 03/31 Fri 10:23:52

昨日、会社の昼休みにゲット。1週間前の予約に関わらず「ポスター」を貰えてラッキーでした。
純粋に先着順だったのかな?(名古屋の某店ですけど)
さて内容ですが、まだ3人しか「完全脱衣」させてませんが「雀ジャカ雀」のキャラと他キャラ
脱衣のセリフ量に差がありすぎ。
極端な話「雀ジャカ雀」だけでリニューアル販売すると、ユーザーに「またか」と思われるので
他のキャラも登場させたのでは?おまけもタダで見せるのもあれなので、ポイント購入制に
したのでは?
ただ4人打ち麻雀としては結構楽しめます。対局中の表情とセリフはおもしろいです。
「臭作」に「加藤みたいになりたいのか?」と脅されたりして。

PCエンジェル5月号より
リビドーの「ピンナップガール」ようは「恋愛組曲」のマニア版とのこと。


おわび お名前:メグロン  投稿日: 03/31 Fri 10:57:57

夜にでも書き込みます、などと言っておきながらすっぽかしてしまいました。
実は、以前利用していたサイトは
Might&MagicVIIIの攻略開始とともにVIの攻略情報公開を中止していたのです・・・。
こちらは街ごとに分類され、マップ、クエストの詳細も充実していて
国内のサイトではもっとも参考になるサイトだったのですが。



訂正。 お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 03/31 Fri 11:39:53

>えるふのまーじゃん
軸馬4着さんのおっしゃるとーり、「雀ジャカ雀」キャラは、脱衣シーンが3枚ほど。
ついでにアレなボイスが・・・。
ほんと、この差はなんなんでしょ・・・。

マヴカプ2、センチネルの登場を確認して喜ぶものの、
やはりリリス風モリガンはいないのか・・・?
とりあえず全56キャラって馬鹿っぽくて素晴らしい。

さて、今日はゲームショーの関係者日。さて、どんなネタが出てくることやら。


不確定世界の探偵紳士 お名前:ケイ  投稿日: 03/31 Fri 12:41:36

>タイトルのゲーム
デジアニメ・コーポレーションの新作ですね。
噂でボイス,アニメなしと聞いたのですが・・・
それじゃあ,メーカー名に反するのでは?(けれど買うだろう・・・)

>エルフ
「野々村病院の人々」>「臭作」なので・・・
マージャンの次に出る「鬼作」の方が気になっていたりします。

>好きな原画家
やはりみつみ美里さんですね。あとはカーネリアンさんが気になっています。
EVE・ZEROの原画もされていますし・・・


喜びと悲しみはつづれ折り お名前:上野パンダ  投稿日: 03/31 Fri 13:01:28

「リヴァイアス」最終回録画自動的成功の代わり?に「ひげガンダム」最終回留守録予約に
自動的失敗しました、吐血その2。
.........けんどどーせあの方の作品だし最終回は9割方せーだいな失敗で作品自体を
「あれは(も)失敗作です」って怒るから、いっか?>大変に失礼

とりあえず、
「寝る前と出掛けに”げぇむぎゃざ”新刊を読みふけるのは、危険だから止めよう」
と思いました、まる。

>「超クソゲー2」
前作同様大笑いしながら読んでたり。というか「修羅の門」、ただのショボい版権ものかと
思ってたらビックリ!実は実現していたんだ、リアル格闘ゲーマーの理想、
「両手両足ボキボキにへし折ってダルマに寝っ転がしてからマウントポジション、君が!泣く
(ついでに脳波&心音停止ゲームオーバーする)まで!僕は!(顔面を)殴るのを止めない!!」
ゲームシステム。是非アーケードでも実現して欲しいものよのぉ.....うっとり。

>アニメの趣味は、似てたりして
みゅ?そですかな?ちなみに私の近年のヤツで気に入っているのはTVではタルみもあったけど
盛り上がった時のソレは半端ではなかった「ハーメルンのヴァイオリン弾き」とOVAでは
(某所話題の)近親相姦に永遠の命にその他の禁忌&それらの業をすべて集約して昇化した
恐るべき作品「御先祖賛へ」なんですけど。(衛星放送はよぐしらない)

>DC版マーヴルVSカプコン2
ザノスとメカ豪鬼はでるんでしか?(プレイヤーキャラにできそうな元ボスキャラ)

>ポリゴン対決「鉄拳」vs「DA」
昔は「鉄拳」VS「ヴァーチャ」が華だったけどなぁ.........やはりリアル嗜好の
「ヴァーチャ」には上記のリスペクト「修羅の門」システムで(以下怖いから削除)

>エルフな麻雀
人はなぜ、間違いを繰り返すのか?(なんのこっちゃ)

では。
上記の


妖精全星脱衣雀 お名前:メグロン  投稿日: 03/31 Fri 13:15:17

>「雀ジャカ雀」脱衣シーンが3枚ほど。
あれはDOS版のを書き直しただけですから
ある意味、もっとも手抜き部分では、と思いますが。
声が、DOS版のやつのテキストをそのまま吹き込んだかどうかはさすがに憶えていません。

麻雀部分はいい出来なんですけどね・・・。


メアド無しはやはり遠慮が先に・・・・・(今更ですが) お名前:上野パンダ  投稿日: 03/31 Fri 17:43:22

本来はそちらの掲示板に書き込みするのが筋で礼儀ですが、

KTさんへ>
長い間、ご苦労様でした。特に発売予定スケジュールは重宝させていただいておりました。
改めてお礼を申し上げます(ペコ)

では。


PCネタ、少なし お名前:るろりん ■MAIL  投稿日: 03/31 Fri 23:10:38

  とりあえず「fern」買いました。
  ずっと待ってたので、とりあえず速攻で、PlayStation2「DEAD OR ALIVE2」と
 一緒に買って帰って、でも、今のところ遊んだのは「DOA2」の方だけ〜。
  実は、3/24発売分で購入してきたソフトも未開封で積んであったり・・・何を
 しているのやら。(--;)(答:「D+VINE[LUV]にハマって、それしか遊んでない)

*** 上野パンダ さん の書き込みから ***
>「ひげガンダム」最終回留守録予約に自動的失敗しました、吐血その2。
  どうやら、自然災害に関する特別放送で、「今週の放送はお休み」になったみたい
 ですね。
  関東圏はここ最近の日本における大きな自然災害からは免れていますが、いつ
 東海大震災とやらが来るか・・・と思うと、やはり今日をとりあえず楽しく生きねば
 とも思ったり。


ハード萌イルド お名前:コネリアス  投稿日: 03/31 Fri 23:32:10

>探偵紳士
http://www.digianime.co.jp/Tantei/chara2/mintobst.jpg
このCGにときめきメキトキス。むっちゃきてます(笑)
しぶみの中に、萌えがある。最近軟弱だ〜探偵紳士は買い。

>えるふ雀
久々に踏みました(-_-;

>まじかるA
エロはほぼ無しときいて、どうしようと考える。
5月延期という噂もちらほらありますが・・・
小売店まで情報まわってないとか。

>DOA2
店頭プレイを見てやめました(笑)


With youとtoyBoxのセット? お名前:けろっぴ  投稿日: 04/01 Sat 01:07:29

先日ショップを回ってた時のことです。
ふと見ると、With youとtoyBoxがワンパッケージになって、
しかも、店頭デモ未使用原画や壁紙その他色々入ったおまけディスクなる物がついてる!
こんなのが出てたなんて知りませんでした。いつのまに・・・・
With you発売日に初回版を買い逃した私ですが、こっちの方がずっと得!
なんといってもおまけディスク!
3000本限定らしい・・少ない・・いつ発売だったんだろ
ちなみに、1本しか残ってませんでした。勿論新品です


ちっと聞きたいことが お名前:ぺった  投稿日: 04/01 Sat 02:26:35

どもはじめまして。
ちょっと聞きたいことがあって書き込みさせていただきます。

「Scoop」のゲームって、どこにセーブしてるんでしょうか?
詳しいフォルダ名とか、知ってる人いましたら教えてください。
よろしくお願いします。


悲愛っていうか  悲惨じゃん お名前:ひろひろ ■MAIL  投稿日: 04/01 Sat 02:36:31

悲愛をプレイ中・・・強制終了  うふふふ・・・・(泣)

☆ ぺったさん
はじめまして
scoopのゲームは Cドライブに怪しいフォルダ作ってますよ
すぐにわかります 他にもBELL−DAさんとかも作るよね(笑)
まぁ見て見ましょう


 >ぺったさん お名前: ペーペー  投稿日: 04/01 Sat 04:24:31

私も最近までわからなかったのですが
[windows]のフォルダの中に入っとります。


昨日はのぁんてラッキーだったざますか お名前:上野パンダ  投稿日: 04/01 Sat 13:03:04

昨日1日で「火薬樽」「コーの安息所」「カテラン組合の首領」「呆然」がブースターパック
4つ買っただけで入手できました(分かる人だけ分かってください)しかも「ひげガンダム」の
留守録失敗までチャラとはマンモスラッキー!けどするといつ放映でせう。

>「まじかるアンティーク」
今月頭発売分のエロゲ情報誌でHぃCG全面解禁です。多分エロ頻度は低いと思うけど
「こみパ」よかよりはかぁなり真面目にエロゲーやってるシーンですので期待度非常にアップ。
しかし「猪名川」での体験版やった方の評価が軒並み「悪い」のが気掛かり。

>エルフな麻雀・その2
うーん...............皆さんナニを望んでこれを購入されたんでしか?
(相次ぐ声にちと気になったり)

では。


ありがとうございます お名前:ぺった  投稿日: 04/01 Sat 13:30:45

To ぺーぺーさん&ひろひろさん
みつかりました。
ありがとうございました。

しかし、レジストリに勝手にがりがり書き込まれたり(笑)、フォルダ勝手に作られたり、やめてほしいなあ。
あ、「レジストリ・・・」のほうのメーカーは移動とかあったみたいだし期待できるのかしら(笑)。


エルフ麻雀・・・怒りの一因 お名前:てむてむ  投稿日: 04/01 Sat 13:47:52

>>エルフな麻雀・その2
>うーん...............皆さんナニを望んでこれを購入されたんでしか?

エルフのホームページでは「からみ有り!」とQ&Aでうたってたのに
そんなもんはこれっぽっちもなくて、おまけにそのコメント部分が
ホームページから綺麗サッパリ消されてることに、怒りを抱いてるのでせう(^^;


おみそれしました お名前:バウアー中尉  投稿日: 04/01 Sat 20:15:19

>パンダさんのアニメ趣味
わーん 濃すぎてついていけません。ごめんなさい。
しかしながら、参考にさせていただきます。

>秋葉のエロゲや
最近、本数が多く出るので、ELF,F&C,Leaf,C'sなん
ての大手メーカーのはいいんですが、ちょっと前に出
たのを手にいれることが難しくなったなーなんて思って
いましたところが、ソフ地図の本店の5階にエロゲ専門
の中古コーナーができ、以前の場所よりも、広くて探し
やすくなりました。他店では入手困難なものもあるみた
いです。また店員さんに、「神谷右京シリーズあります」
なんて聞いても、目立たないとこにあってもすぐ教えて
もらえていいですねー。最近よく行ってます。

>ちぇりーそふとのあきらさん
この前秋葉でサイン会(というかテレカ販売会)に行っ
てきました。このソフト会社は、最初1人でやっていたとか
最近バシバシ新作をだして、(絵柄もかわいくなったし
かまきりさんもいなくなったし)がんばってますねー
それにひきかえ、

竹井正樹さーん、横田守さーん
もっとがんばってくださいよー。


あのねのね お名前:マッシュ  投稿日: 04/01 Sat 20:34:51

安売りチケットで有名な大黒屋のオークション・サイトって面白い。買取り専門サイトもあって何でも売れちゃうよ。

http://www.e-daikoku.com


をいをい、テ○モさん、それはないんじゃ・・・。 お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 04/01 Sat 23:28:25

PS2導入。格闘ゲーばかりで遊んでましたが。一言感想。
「アーケードから移植された家庭用ゲームなめんなよ。」>某乳揺れ
衣装少なすぎ。パワーダウンしてどーすんねん。

>エルフな麻雀・その2
>うーん...............皆さんナニを望んでこれを購入されたんでしか?
篠原いずみが出るから。それだけ。


ゲーム攻略BBS  お名前:FOR  投稿日: 04/02 Sun 03:22:21

遅くなりましたけど直しておきました。
でもあの掲示板は他にも細かいバグはかなりありそうです。<2000年問題とか

いっそのことスクリプトごといれかえたほうがいいかもしれませんね

では


う〜ん? お名前:上野パンダ  投稿日: 04/02 Sun 13:22:05

>エルフな麻雀・その3
>絡みの有無
本ゲームでのテキスト形態とかがどーなっているのかが未プレイなんで良く分かりませんが
エロゲ雑誌情報のみの知識ではこのゲームに絡みがあるようには見えませんでしたなぁ?
(エルフHPは自分の利用できるPCでは鉛のように重いので寄り付かない)
ただ、「じゃん雀ジャン」のCG再利用しているのなら「絡みは有り」が正解です。あれはちゃんと
全部マグワってます、(古典的エロゲ観念「男は邪魔」に則り)主人公が透明人間処理して
あるだけで。(しかしQ&Aコーナ削除はユーザーの声なんて聞く耳持たねぇじゃなくて黙って
オレについて来い!なエルフらしからぬ根性無しぶりかも)
「遺作や芳樹に襲わせるご褒美モード」とかは最初から広報してなかったと思うしなぁ。
って広報じらして期待ユーザーの想像を喚起するエルフのそれが思いきり(また)裏目に出た
感じもするけど。
>篠原いずみが出るから。それだけ。
シンプル・いず・BEST

>かまきり絶滅の危機
寂しいの。

では。


今日はSOD、来週はSOF お名前:メグロン  投稿日: 04/02 Sun 14:32:31

>絡みがあるようには見えませんでしたなぁ?
絡みの有無はまだしも、ポーズを変えずに服が消えるだけ、ってのが不満なのでは。
私は絡みの有無よりも手抜きに見えた脱衣シーンに物足りなさを感じました。
それに、私も読んでいませんが
実際にQ&Aで「有る」といったものが無いならエルフが全面的に悪いということでしょうし。

>「遺作や芳樹に襲わせるご褒美モード」とかは最初から広報してなかったと思うしなぁ。
これってどこで出た文句ですか?
ここでは出ていないのですから、取り上げられても何を言うこともできません。
ご意見がおありなら、その元発言が出たところで反論されてはどうでしょう。
反論する、しないはパンダさんのご自由ですが。

ところで
>「じゃん雀ジャン」
雀JAKA雀です。些細なことですが・・・。

HeroesIIIEx2 The Shadow of Deathを、思ったよりも早く国内で発見。
キャンペーンでも難易度設定が出来るのでとても助かります。


EVE−ZEROいいんじゃないっすか お名前:Dice  投稿日: 04/03 Mon 12:07:38

ども。Diceっす。

金曜に「EVE−ZERO」と「マーヴルVSカプコン2」を回収に行ったらPS2の予約受け付けてたんで、早速予約して日曜に回収してきやした。

>PS2
とりあえず「決戦」と「R5」と「鉄拳TAG」をGet。
ナムコの2本は俺的には失敗だったかも。このまま封印と相成りそ。
前作と比べると絵とかは格段に進歩しているんだろうけど、周りも一緒に進歩してるからあんまし体感しなかったナ。内容の方は逆に退化しているんではないかと思う次第。
まぁ素人目にそう映るだけなんですけどネ。でもゲームなんて大半は素人がやるものだから、それで十分な気もしないでもない。
「決戦」の方は、まだ前哨戦の小競り合いしかやってないけんども、あの内容で関ヶ原みたいな大戦になったら、かなりオモシロ忙しくなりソで期待しときます。
あとは夏以降までなんにもないから、勢いで「ドラムマニア」とかに手を出しそ。やった人っています?
アーケードでやったことないんで、移植度とかは気にしてないんですけど、ただ単純に面白いのかナと聞いてみたいっす。

>EVE−ZERO
で、結局週末はずっとコレやってました。
意表をついて面白いっすよ、コレ。多少ですがバーストエラーの香りもしますし、一体全体どうしたんだって感じです。
まだゲーム内時間で3日目なんで終ってみないとワカンナイですけど、このまま順調に風呂敷広げてもらって、上手くたたんでくれると嬉しいんですけどネ。
ロストワンやアダムみたいに基本的にはバーストエラーで終ってる事件を無理矢理続けないで(素直に新しい事件にすればいいのにねぇ。アダムなんかタイトル変えた意味ないじゃん)、昔話にしたのが功を奏したのかも。死んじまったオイシイキャラも出せるし、結構キャラも動かしやすいのかもネ。
9割方有名声優を起用しているのも話にハズみをつけてくれてます。やっぱ全然違いますよネ。
聞くにたタエないレベルのヤツはホントに音消して、横目でテレビでも見ながら上の空でやる時もあるくらいですから。
CARNERIANさんの原画も数人除いてしっくりきてるし、弥生がちょぉ萌えます。まだコジローとラブラブの頃なのでギスギス感も控えめなのも加点対象。
アダムもCARNERIANさんでいってくれてれば統一感とれてて良かったのにねぇ。
新規登場の方々全員、絵的にも魅力的だし、キャラ的にも立ってるんで、ちょっとびっくし。まりなとルースの掛け合いが楽しいっす。
あと、個人的には例の国とは関係ない事件にして欲しいナ。バーストエラーやった人ならニヤリとする伏線をいくつか張るくらいにして・・・
まぁタイトルに『EVE』が付いてるんで多分無理でせう。そうするとあのキャラがあ〜なって、このキャラがこ〜なってと大体の予想がついちゃうのが勿体ないっすけど。
総評としては、オススメな感じです。まぁ念を入れたい方はプレイ終了した人の感想を待ってみて下さい。
昨日は久し振りに朝までゲームしちゃいまひた。
それと、オプション設定画面で声ボリュームを変えると、三石琴乃
さんが「まりなパンチ」とか「まりなキック」とか「まりなビーム」
とか言ってくれるんですけど、「まりな」の『な』のあたりで声が裏返ってるあたり、やっぱし恥ずかしかったんだろうナと(笑)
まぁ遊びで録ったんでせうネ。

>ライブレード
ファーストプレイ終ってみました。
LZEさぁ〜ん安心してくださぁ〜い。おもしろかったですよほぉ。
声なしだということと、戦闘シーンに過剰な期待を抱かなきゃ、概ね問題なしっす。
多分、魔装機神2ではこういうことやりたかったんだろうナという裏の楽しみもありますし。この設定は多分、ヴォルクルスに転用したかったんだろうナとか。
2が出ると聞いた時点で、中途半端な終わり方になるのではとちょっち不安でしたが、次が出せそうナ感じにはなっているものの、ちゃんと完結しているんで良かったれす。キャラ別ENDがあるんで、次回どうやって始めるのか謎ですが。
次回への課題としては、まず声。
そして戦闘シーンの充実。今回のは簡素化しすぎっ。
戦闘アニメは、たまに(ホントに希に)CGムービーは入るんだけど、基本的にはちっこいコマが動くのみなので、いまいち感情移入しづらい(見にくい)。せっかく細かい設定までしてある(ハズ)の機体がたくさんあるのに、結局思い入れのある機体が一つもなかったのが勿体無い。早く設定資料集が欲しいとこ。
ちっこいコマが動くってアイディア自体はいいと思うんですが、それに連動して機体を拡大した2Dアニメでも
一緒に被せるとか、もう一味加えると大分違うと思うんだけどナ。
あとせっかくキャラ別ENDがあるんだから、もうちょっとその後を演出して欲しいっす。でないと複数回プレイはキツイ。

ではでは。


げにゃ お名前:上野パンダ  投稿日: 04/03 Mon 12:31:55

>「じゃん雀ジャン(誤字)」
不完全とは言え、我ながら見事にネガポジ反転でうろ覚えてたなぁ...........
オモシロいからこのままで認識して置こう。
>絡みの有無はまだしも、ポーズを変えずに服が消えるだけ、ってのが不満
雑誌記事見ていてもそれ以上のモノになるようには見えなかったですし、「脱衣マージャンって
そういうモノでは?」て認識もあるのでいまいちピンと来なかったり。
.............なんて、「今の時代に「リアル麻雀シリーズ」や「あにまーじゃんX」以下の
サービスしかしない脱衣麻雀ゲーなど不要!」とコレに見向きもしなかった自分が
上記みたいなことカキコするのも間違ってますが。だからこそ、購入された方はその辺
「納得して」購入に踏み切ったと思っていたんですが?(にしては反発多かったんで
?と思ったんですけど)
>実際にQ&Aで「有る」といったものが無いならエルフが全面的に悪いということ
>でしょうし
「一部キャラ(じゃかじゃん組)のみ有り」にしといたほうが良かったようですな。
なんか「消した」のが気になりますし.......あの情報含むトップダウンが徹底してる
トコで?
>これってどこで出た文句ですか?
これは完全に先走りの書き込み間違いです、申し訳ない。

コレもエルフさんだからのそれ以上を求められたのかなぁ?とも思うんですが、そのへんは
どうなんでしょうか?

>「HeroesIIIEx2 The Shadow of Death」
自分が「HeroesIII」終わる頃には余裕で完全日本語版が出てそうなのでのぉんびり
してまっする。情報量(謎解きとか)の多い、しかも続編ものでお約束の説明を
すっ飛ばしてるゲームの英語版は、やっぱり駄目でした、あう。(ストロングホールドと
言われても「町名と違うんですけど?」でしたから、つい最近まで>けど未だに
それとタワーくらいしか見分けが付かない...)

>MTG
こっちは「郷に入っては郷に従え」で輸入(英語)版も買うようになってたり、こっちの
ほうが安いし。しかし、それ即ち「日本語版ないからこのバージョン買えないや」と
かかっていた財布ストッパーがぶっ飛んだことを意味するからなぁ..........(汗)

では。


EVEゼロ クソゲーです お名前:バーストエラー万歳君  投稿日: 04/03 Mon 22:09:59

方々で叩かれてるのを見るにつれて、
興味はわいてきましたが。ココとか(笑)
http://www.jbbs.net/2ch/test/read.cgi?bbs=famicom&key=954402934

yahooオークションでも限定版はまるで売れず、
誰のニーズも満たしていないよーです。
私もすぐに中古に売りましたが、捨て値で買いたたかれましたとさ(-_-;

結論:ロストワン、ADAMと同じくカスゲーです。


プレステ お名前:ちまちま  投稿日: 04/03 Mon 23:41:36

>EVEゼロ
こりずにまた買ってしまった。
まだ途中やけどロストワンよりはましな作りですな
なんとか話を作ろうとしているのが好感もてる

でも決してバーストエラークラスを期待してはいけません
バーストエラーを100とすれば
ロストワンは5
EVEゼロは今のところ50ぐらいやし

>Diceさんへ
>ゲーム内時間で3日目
ほぼ同じ場所です。
ここまでは駄作ではありませんね。
でもあの風呂敷のでかさを考えると後半が大いに不安になるけど(-_-;

>バーストエラー万歳君
売る気から急いで解いたほうがよさそうですな。
確かに後半で駄目駄目に可能性も高そうやし

さて続きやろ。
落ちで評価がどん底に落ちないことを願って

そんじゃ。


今日発売の雑誌のエルフ広告を見て お名前:精肉三号  投稿日: 04/04 Tue 00:48:34

エルフよ
今度は「愛姉妹」か・・・
「同級生3」や「鬼作」はいったいいつ?
でも順番から行くと次は「河原崎」か「野々村」か「ビ・ヨンド」?
「YU−NO」は無理そうだし・・・


渋谷の「街」は良く爆発する「街」 お名前:うたまん  投稿日: 04/04 Tue 01:35:11

今日も、何回爆発したことか……(オイオイ)

ひろひろさんへ
>強制終了  うふふふ
ご愁傷様です。
「悲愛」もしかしてDirectX使用でしょうか。

プログラマ属性な人へのお題なんですが
DirectXを使う意味のあったエロゲって何ですか。
この観点からすると、リフレインブルーは意味があったと思うんですが。
(私もそんなに詳しいわけではないので、原理的なことをきちんと説明
してくれる方いたらうれしいッス)

ではでは。


ちょこっと お名前:上野パンダ  投稿日: 04/04 Tue 09:55:10

>http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/98351

これもあるけど、プレイステーション用ソフトの売り買い絡みの話は公の掲示板でするには
まだまだ時期尚早ではないかと?(中古マージンを払わせる機関の設立に向いてるみたいですが)

では。


結局、TGSでの「ときメモ2」重大発表って お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 04/04 Tue 12:11:20

ドラマシリーズのことだったんでしょうか?

今週は
PS「まぼろし月夜」
PC「プリンセスメモリー」
あたりを予定してますが、前者はDC版を持っている(しかも3人しかクリアしていない)のでどうしようかと考え中で、後者は初回パッケージ版が買えるかどうかが不安(結構売れそうだし)と、それぞれ不確定要素は残ってます。


>「愛姉妹」移植
個人的にはシルキーズ物では「河原崎〜」と同じくらい好きな作品なので嬉しいです。
ただ、まだ広告を見ていないのでどんな絵かを知らず、それを気に入るかどうかが不安ですが…。

>ターンA最終回
ほんとにいつ放映するんでしょうね…って、早朝とかにいつの間にか放映してたら嫌だなぁ。

>「Infinity」
すでにご存じかと思いますが、いづみさんがクリアできないバグがあるらしいので気を付けて下さい。
詳細等はKIDのWebサイトにて
http://www.kid-game.co.jp/

>「With You&TOY BOX New Age Pack」
3/24発売でした。


****レスです****
【Diceさんへ】
>「ライブレード」
結構時間がかかりそうなのでプレイ時間があるかどうかが不安ですが(笑)、出来という点では安心して待てそうですね。
…しかし、DC版って本当に出るんだよなぁ(^^;。
>キャラ別エンド後の続編
無かったこと(誰かの固定エンドとして扱ってしまうとか)にするか、「サクラ大戦」みたいに軽く触れる程度にするのが一番無難そうですよね。

ではでは〜。


リードネタはいずこ? お名前:るろりん ■MAIL  投稿日: 04/04 Tue 12:22:21

  今度はWonder Swan「ロボット大戦COMPACT2」なんて始めてしまって、
 やっぱりPCゲームが詰まれたまま・・・あわわわわ。(@_@;)

*** 精肉三号 さん の書き込みから ***
>エルフよ
>今度は「愛姉妹」か・・・
  歓迎すべき移植タイトルであれば、それはそれで。
  なにしろ、このゲームは「エロかった」ですから・・・音声付で燃えられると
 なったら、ますますもって良い事じゃあないですか。

>でも順番から行くと次は「河原崎」か「野々村」か「ビ・ヨンド」?
  「野々村」はもう、Win95版がしっかり出てますから。(音声付で)
  とりあえず、次は「(バオー・アームド・)フェルミオン」とか、
 「失われた楽園」とかでど〜ですかぁ〜?
  「48夜物語」「マリンバスター」と言うのもオツですにゃ。(>_<)d


*** うたまん さん の書き込みから ***
>DirectXを使う意味のあったエロゲって何ですか。
  Direct-Xと聞くと、つい「=Direct Draw」を想定しやすいですが。
  実は、Direct-X使用のエロゲにおいては、「Direct Sound」の方が重視
 されているのではないでしょうか?
  Direct Soundを使用する事で、WAVEによる音楽と音声の重ね合わせ再生が
 容易になったみたいですので、音声の存在が重視される様になってきた
 昨今のエロゲでは、使う意味がある・・・とか。
  「Direct Draw」を使う意味のあったゲームとしては、3D方面が
 やはりメインでしょうか?
  「ワーズワース」「DES BLOODシリーズ」など、分かりやすい例かと。

  不勉強なので、2DにおけるDirect Drawの恩恵に付いては分かりません。


ココロの特別(もしくは棚) お名前:上野パンダ  投稿日: 04/04 Tue 12:35:40

>「PERSION」アリスソフト
一回クリアすると(戦闘とかしないで)ストーリーだけ追いかけられるADVモードが選択可能に
なります(byユーザー会報)。プレイ時間の少ない人向けのサービス機能。

.............世間様が未だにエルフやK野氏や高橋氏&水無月氏に期待するのと
同じく、自分もアリスソフトのゲーム性にはそれなり以上に期待してきてはいた、けんど
今回の「(忙しくて)ゲーム部分やってらんないんだったら飛ばして良いよ?」なコレは
アリスソフトですら「ウチのゲームは絶対ぃぃっに面白い、だから短い時間なりにやれ!」と
セ○タ三四郎なみの強引なパワーでもってユーザーに自社作品を押し付ける「自信」を失って
しまったのかぁ.............と激しく落胆中。間違いなく便利な機能だけど。
これがデビューはともかくCGだけで成り上がったポッと出の新参者....あわわ!元気な
新興メーカーのちぇりぃそふとさんなら「まー、アイデアだねぇ」としか思わなかったし
実際に「鬼門」ではそーとしか思わなかったっつーかソレがなけりゃやってられるかウガ!!!
だったけど。

>「愛姉妹」
残念、「ビヨンド」にあらずか.......次回に期待しよう。

>「光を・・・」
ピュアガール片手にやっとこ全員クリア。総括してちょっち目が見えてからもう一回
波乱があっても良かったかな?ちょっちあっさりしすぎかな?とも思ったり。あとは
趣味の問題で.......闇の巫女さんもっと出番下さい。

>TVアニメ「最遊記」
あの作者さんが同人作家時代から持っておられたネタがあれよっとゆーまにTVアニメ。
うーん、ジャパニーズ・ドリーム。

では。


書き漏れちょこっと お名前:上野パンダ  投稿日: 04/04 Tue 12:47:44

>PS2で洋ゲー
イマジニアさんは3DO社他2社と「マイト&マジック(新作かは不明)」などの製品を
PS2ソフトで移植販売するライセンスを結んだそうです。(by今朝の日経新聞)

.....素朴な質問。
洋ゲーゲーマーの皆様はギャルゲーマーの方々と同様に、プラットフォームが変わった同じ
(移植の)作品もやっぱり買うんでしょうか?(例:「KANON」はPC版もDC版も
買います、無論「ヒーローズ3」もPC版もPS2版も両方買います)

では。


DOSゲームのリメイクさえ購入を躊躇してしまう私の場合 お名前:メグロン  投稿日: 04/04 Tue 13:17:38

>プラットフォームが変わった同じ(移植の)作品もやっぱり買うんでしょうか?
買いません。その金で別のゲームを買います。
以前スタークラフトがNintendo64に移植されるって話がありましたが
どうやって操作するのだろうかと首を傾げていました。
とはいえ、韓国ではゲームウォッチと同じくらいの数のボタンで出来る
「ミニクラフト」なるゲームも出ていますし、できないことはないんですが。

以前Might&MagicVIIを英語版で買い、日本語版が出たときにもう一度買おうか
迷ったことがありましたが、気がつけばMight&MagicVIIIを買っていてそんな暇はありませんでした。
で、また英語版で買ったCrusaders of Might&Magicの日本語版が近日発売予定(^^;)

>「マイト&マジック(新作かは不明)」
「Arcomage」だったりして。
(Might&MagicVII以降で登場したカードゲーム。独立したゲームとして販売中)


ヒゲの放送日決まったみたいですネ お名前:Dice  投稿日: 04/04 Tue 14:37:57

ども。Diceです。

>ヒゲの最終回
は、セガBBSの早耳な方の情報によると4月14日(金)の16:30からみたいですネ。
フジに電話して確認したそうなので、おいらが書き間違ってなければあってるでせう。
曜日を変更したり朝とか深夜にしなかった点は褒められるけんども、時間が微妙に違うんで気をつけんと。
前回放送日から3週間遅れか・・・
遅らしすぎっ。放送時間がとれなかったんだろうけど、今やってる何回分か一気に放送するドラマの再放送の所為だったり、春の特番の所為だったりするんかいナ。
そいと、あの報道特番。なしてヒゲをツブしたんやろか。
すぐ後にニュース番組が控えてるし、ちょっと前には1日くらい休んだって影響ないような番組が並んでるのに。
噴火したのが4〜5時過ぎだってんなら、速報ってことで解らなくもないけど、噴火したの昼過ぎじゃん。納得いかん。
シリーズもんの、しかも最終回をツブすなんて信じられませんネ。フジ的にはどうせアニメだし視聴率低いしってことなんでせうけど、あんな時間帯設定じゃほとんどの人がオンタイムで見れないっちゅうねん。まぁ、大体報道特番っていうとあの時間帯ではあるんですけど、視聴率バカ高の超人気番組ならツブしたのかって話ですよネ。
それと、どの放送局が一番早いんでせうネ。

>EVE−ZERO
一昨晩にプレイした時に寝惚けてセーブをミスったらしく、昨日はそこまで戻るのに四苦八苦し、あんまし進めんかった(泣)
現在ディスク2枚目序盤。現時点まではかなりオモロイのを持続中。
バーストエラー万歳君にとってはヤバかったみたいですけど、趣味の違いもあるかもしれないと思い(いや、そう信じ)、上手く畳めぇ〜畳めぇ〜とココロの中で唱えつつプレイ中でっす。

レスです。
>LZEさんへ
>>プレイ時間があるかどうかが不安ですが(笑)
おいらもDCにしようかと悩んだんですが、2ヶ月遅れだってことと、スパロボαやブレイブサーガ2みたいナ似た系のヤツとぶつかる上に、大作RPGが突っ込んできそうなので避けちゃいました。

ではでは。


それは食べられる物ですか? お名前:上野パンダ  投稿日: 04/04 Tue 17:18:09

>ネタ&リードネタ
実はまだ「ネタ」の意味解読不明で悩んでたパンダでしたが、そこに新たに「リード・ネタ」が
加わり、めでたく知恵熱で轟沈しましたプッツンキャパシティ.....。自力解析不能ぅぅぅ。

というわけで、どーゆー意味なんでしょうか、「ネタ」と「リードネタ」?

>ガンダム生誕21周年
>なしてヒゲをツブしたんやろか
所詮、アニメは最近になって持ち上げられようとナンかあれば最優先にドカされるような
軽格者扱い.........アニメーターなお給金のお話同様にともかく安かろうが契約が
悪かろうがTV放映にアニメを押し込んだ手塚治虫大元凶先生のツケは今なお健在ってこと
でしかね?

しかし......覚えてられるかな4/14まで?

では。


先帝の無念を晴らす! お名前:ぽるぽる  投稿日: 04/04 Tue 18:11:22

なんだか某所が大変だったみたいで。
こんなん当事者同士で解決するもんじゃが、煽っている輩がいてのお。
ひろゆきちゃん、どうしよう…とりあえずやっとく?(あかり姉さん?)

>RomancingSaGa2リスペクト
6年も前のゲームですが今ごろはまりました。
ロマサガの楽しさは
「一回目で知らなかったことが二回目で知るようになり、三回目でより知ることができる」123
ロマサガ1での巨人の里・太陽の大地・冥府など一回目では知らなかったとこへ行けたのはうれしかったです。
まだ何か隠されているんじゃないかとついつい複数プレイをしてしまいます。
「敵強し」123
えー、1は10回は遊びましたが、サルーインを倒すことはできませんでした。なんでも最初から攻撃してはいけないようで。
3はラストボスどころか途中のレッドドラゴンを倒せませんでした。つーか四天王すら。
2は油断してると雑魚敵にもやられるほど難易度高いです。でもちゃんと七英雄を倒しました。クイックタイム連発したけど…
「ひらめき・見切り・陣形技」2と3
これらを覚えるために戦闘を何千回とやってしまいます。
サガフロでは連携も加わってますますやりこみ度が深く。
「歴史をつくる」2
2最大のウリはやっぱこれ。
時代が変わってもいつでも再開&開始OKなイベントと、皇帝敗北&時代が変わることで結果が変わってしまうイベントの組み合わせで作られています。
エンディングで年表(重要イベントをクリアしたときの年とそのときの皇帝が出る)が表示されて感慨にふけることができます。

ちなみに今回のプレイでは…最後に倒した七英雄はクジンシー、クリア年は2521年でした。
最終パーティは最終皇帝「セフィロス」インペリアルガード男・サラマンダー・武装船団長・イーリスでした。
斧技のヨーヨーがとても役に立ちました。
ALNOWさんの「ロマンシング サ・ガ2 マニアックガイド」を参考にプレイしました。

>EVE−ZERO
ぢゃあ、続編はEVE−ZERO XかEVE−MEGAだね!
北条まりな=来須川綾香の声優さんではなくなったようで「まりなウルトラキィーック」はどうなることやら。
ちゅうことでDiceさんに質問です。
甲野本部長・茜・グレン・おやっさん・氷室の声はSS版から変更されているんでせうか。
はまり役だっただけに、質の落ちる人が充てたらと思うとちょっとね…

>PlayStation2
あうー、みんな手に入れてるのー。
おいどんはFF10待ちか、懸賞で当たるか。
コナミのZ.O.Eなかなかよさげ。

>「愛姉妹」
だいじょぶです。年末には「ビ・ヨンド」が出ます。(根拠ないけどなんとなく自信あり)
ところで「恋姫」「ビ・ヨンド」製作者のメインを張っていたむーむー氏って「こみっくパーティ」のむーむー氏なんですね。

今月のEログインより
>PERSIOM
ぷりんさんととりさんが!イラストとよく似ておりますな。
がんがん深く潜っていくことでイベント進行ですか。
イベント制覇した後でも深く潜れ、貴重アイテムが手に入るような仕様なら良し。
ゆえに戦闘はすぐに終わって欲しいものですが、目押しでは時間かかりそうな気配。
アリスCDバージョンアップしているなら「いつか買う度」90%
今月は「まじかるアンティーク」と「不確定世界の探偵紳士」が。
うーん、買ってしまうか…

小渕首相、過労で倒れ昏睡状態だそうで。
無事に意識回復しても政治を続けるのは無理そうかも。
この人の代でおいどんが望んだような法案がいろいろ可決されたんだなぁ。
無事に意識回復してくださいね。


む〜む〜氏の新作とWin版ビ・ヨンドどっちが先かな? お名前:そとみち.  投稿日: 04/04 Tue 19:43:09

RE:ぽるぽるさん
>ところで「恋姫」「ビ・ヨンド」製作者のメインを張っていた
>むーむー氏って「こみっくパーティ」のむーむー氏なんですね。
Win版『恋姫』スタッフクレジッドより
シナリオ・管宗光
猪名川で行こう!スタッフクレジッドより
サンクス・管宗光(む〜む〜)

これはどうみても同一人物とみて間違いないでしょう。
ちなみにむ〜む〜氏がこみパ担当したのは長谷部彩、牧村南のシナリオです。


あぅ〜 お名前:ひろひろ ■MAIL  投稿日: 04/04 Tue 21:16:36

風邪で寝込んでて起き上がったらふらついてるし・・・2日も休んじまった(^^;)
引っ越しした近所に病院が見つからないし  探して却って具合悪くなったよ(笑)
寝てれば治るよね 多分(^^;)

☆ うたまんさん
>「悲愛」もしかしてDirectX使用でしょうか。
DirectX有り無しを選択できる仕様になってます
私は有りでインストールしたんですが序章でいきなり強制終了だったので切れました
まだ序盤で物語の説明だけですからねぇ メーカーHPでも症例が多数カキコあるようです
これはもしかしたらデバッグして・げふんげふん
音楽CDを購入したと思ってパッチUPされるの気長に待つつもりです
DirectX無しでやると良いらしいです まぁ何度かは落ちるらしいですけど

DirectXを使用すると・・なんだっけ?メモリの何とか・・あぅ 忘れちゃった
以前 それ系の雑誌購入して中途半端に勉強したはずなんだけど・すっかり忘れてる(^^;)

☆ ぽるぽるさん
>なんだか某所が大変だったみたいで。
まぁ静観してればいいのに某所で煽ってただけというか(^^;)
一応治まったんですよね?


悲愛のパッチ お名前:ひろひろ ■MAIL  投稿日: 04/04 Tue 21:18:23

今メール確認した所UPされてるそうです
連続カキコすいませんです


うぎゃぎゃ お名前:るろりん ■MAIL  投稿日: 04/04 Tue 21:24:57

  「愛姉妹」の広告を見て、ガビ〜〜〜〜ン!!
  あうあう、DOSの頃の絵の方が感じよかった気がするよ〜。
  ・・・エルフさん、どうしちゃったのかしらん?
  ここが絵柄の魅力までなくしてしまったら、もう私にはついて行けないよぉ。

>ネタ
  もちろん、新鮮な魚やら卵焼きやらウニやらイクラやら。
  生ものですので、お早めにお召し上がりください、あらあらかしこ。
  リードネタとは、人様へのお返事ではない、「独自の話題」の事を言うらしい
 ぞ・・・と、どこでもいっしょのトロも言っているとかいないとか。


やれやれ。 お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 04/04 Tue 23:12:43

週末から、マヴカプ2問題で大騒ぎ・・・。
PCじゃないけど、ある程度の恵まれた環境を求められる家庭用ゲームというのは
やはり時期早々だったのかなぁ。
何はともあれ、KDDダメすぎ。ネット対戦、ろくにできねー。

とりあえず今週は「檸檬」。

>愛姉妹
個人的には大歓迎。ただし、追加要素がある場合のみ。
音声が付いただけとか、パワーダウンしてる場合は・・・可能性ありそうで怖いなぁ。
って、絵、ダメなんですか?(泣)

「マジカルアンティーク」、予想以上にH要素がありそうなんで一安心。
発売日がすっごく嫌な日でほんのり恐怖。
月末は、これとパワーストーン2とセンチ2とメモリーズオフPUREと行殺!新鮮組・・・。
んで、ゼルダ。
無茶だ。


買うべきか、買わざるべきか... お名前:南極108号  投稿日: 04/04 Tue 23:18:29

みなさん、初めまして。
いきなり質問ですが、
トダイのスレッドにあった『PM』って、
プリンセスメモリーの事なんでしょうかね?
もしそうなら、手を出すと後悔してしまうのでしょうか?
個人的には凄く楽しみなんですが...

えいちてぃぴぃぴぃ://www.powertoday.com/cgi-bin/ptbbs/flashviw.cgi?no=392&reno=350


るろりんさんへのレス お名前:精肉三号  投稿日: 04/04 Tue 23:23:13

>とりあえず、次は「(バオー・アームド・)フェルミオン」とか

バルルルとか言っちゃうわけですね(^.^)


あらら… お名前:うたまん  投稿日: 04/05 Wed 01:57:31

マイクロソフト敗訴。
ビル、だからやり過ぎだって言ったのに。(ホントか?)

るろりんさんへ
お返事ありがとうございます。
>DirectX
確かに3Dなら必要ですね。
それと音楽と音声の重ねあわせに使っているのは気が付きませんでした。
ご指摘ありがとうございます。

ひろひろさんへ
お返事ありがとうございます。
>DirectX
なくてもちゃんと動くのに使ってるのも変な話だなと思ったりして…
たしかDirectDrawは、ビデオカードのメモリからVRAM(だったかな)に対して
高速転送用のぶっといバスが通っていて
で、サーフェスとかがあ〜たらこ〜たらで…………アレ? 忘れちゃった。
たしか一度に転送できる転送元の面積がビデオカードの性能に左右されるとかですよね。

LeafがWAで使っていたのは、エンドロゴできちんと雪を
降らせたかったからなのかな。THで舞っている桜はガコガコいってましたし。


あらら。 お名前:うたまん  投稿日: 04/05 Wed 02:10:51

マイクロソフト敗訴。
ビル、だからやり過ぎだっていったのに。(ホントか?)

>「街」
爆弾男のために渋谷は消滅しまくっとります(犯人はまだ知らないのですが)
水曜日萌え〜。

るろりんさんへ
お返事ありがとうございます。
>DirectX
確かに3Dなら必要ですね。
それと音楽と音声の重ねあわせに使っているのは気が付きませんでした。
ご指摘ありがとうございます。

ひろひろさんへ
お返事ありがとうございます。
>DirectX
なくてもちゃんと動くのに使ってるのも変な話だなと思ったりして…
たしかDirectDrawは、ビデオカードのメモリからVRAM(だったかな)に対して
高速転送用のぶっといバスが通っていて
で、サーフェスとやらがあ〜たらこ〜たらで………………アレ? 忘れちゃった。
たしか一度に転送できる転送元の面積がビデオカードの性能に左右されるとかですよね。

LeafがWAで使ってたのは、エンドロゴできちんと雪を
降らせたかったからなのかな。THで舞っている桜はガコガコいってましたし。


今月は、出るソフトが多いものの・・・ お名前:けろりん  投稿日: 04/05 Wed 11:28:50

ヒゲガン、最終回放映日を教えて下さい〜
噴火すなー。

4月購入予定:不確定世界の探偵紳士、Rumble、キャッスル
以上(笑)

#探偵紳士の限定グッズは欲しひ〜


ちょっと時間がズレてました お名前:Dice  投稿日: 04/05 Wed 12:06:13

ども。Diceっす。

実際には16:25からでした、ヒゲ。5分ズレてましたネ、すまんこってす。みなさん間違えないでネ。
ホントなら一週間遅れだったハズの放送局が一番早いみたいっすネ。
上野パンダさんも言ってましたけど、おいらも覚えてられるか自信がなかったりします。前日あたりにココで覚えている人が話題でもフレば、助かる人もいたりしてネ。

>魔法陣グルグル
ニケ役は上手い人だし無難な選択だと思うけど、やっぱし前の方がハマりすぎだったので、かなり辛い。
中途半端なとこからのスタートということで、舞台・キャラ設定の説明と話の進行を両立させなくてはならず大変だったとは思いますが、やっぱしどっちも中途半端になってて辛いっすねぇ。
アニメ全体としての出来自体、前作の方が良かったという気がしないでもない。絵とか雰囲気とか・・・

>オーディアン(でアってるかナ)
良くも悪くも大張っすねぇ。
動きはいいんですが、内容が伴っているようでいないようなところが・・・
初回を見た段階では、ヒゲとかリヴァイアスほどグッとこなさそうな気もしますが、2クールくらいやるみたいなので今後に期待しときます。

>金曜アニメ館
コンセプトはいいと思いますし、やりたいことも解らないでもないんですが、司会者がふかわりょうだってのと公開録画ってのは失敗じゃないっすかねぇ。
やっぱりアニメについて無知な上に興味がなさそうで、尚且つトークがヘタな司会者はマズいっしょ。
あと、観客が幼児とその親ばかりナ公開録画ってのも如何ともし難い。子供はアニメは好きでもアニメの情報なんかには無関心ですからねぇ。シラ〜っという空気が画面を通して伝わってきます。

>ホビー系情報番組
ちょっと変わり種ですが、金曜の深夜からテレ東でホビー系の情報番組がはじまるみたいです。
MAX渡辺氏の模型のハウトゥコーナーがあるそうなので、俺的には見逃せません。
その他の内容はわかりませんが、試しに一度見てみて下され。

レスです。
>ぽるぽるさんへ
>>EVE−ZERO
声に関してなんですが、前作がすでに記憶の彼方で思い出の美化現象がかなり進行してるのと、今会社なので手元に資料がないんではっきりとしたことは言えませんが、大体同じ方が声をあてられてるようです。もしくは変わってたとしてもあまり違和感はありませぬ。新キャラの声の配役もハマってていい感じだし。
ただ氷室だけは、別の声優さんな上に激しく違和感があります。しかしこれは・・・げふんげふん・・・だからだそうです。自分はまだ終ってないんで、なるたけ情報を入れないようにしてたんですが、間違ってこの情報だけ見ちゃいました。これを知っても対して影響はなかったからいいけど。
話は変わりますけど、今作は昔話ということで、コジローもまりなもバーストエラーの時分よりもかなり腕が立ちません。コジローが銃をあつかったことがなかったりとか(てっきり小さい頃からおやじさんに手解きを受けてたのかと思ってた)。数多くの腕利きな脇役や複雑な事件に振り回されっぱなしです。
現在ゲーム内時間で5日目ですが、なんとかオモシロさ維持中。当然、「上手く畳めぇ〜畳めぇ〜」とココロの中で唱えつつプレイ中でっす。

ではでは。


昨夕は お名前:上野パンダ  投稿日: 04/05 Wed 12:44:29

なんか安かった二点、体験版でプレイしてみて最近評判がとても悪い「Dead or Alive」を
何故か連想するキャラが気に入った(けど昨日プレイした時点では出番少なかったじょー)
ディスカバリー「真夜中の瞳は真紅に(だったかな)」と、運が良いときには繋がる2chで
ロングランスレッドになってる気がする「Moonlight」とを購入。

>「愛姉妹」
パソパラの広告見てめでたく却下さよーなら...........「30歳以上の方にも
遊べるエロゲーメーカーを目指す」ってこーゆーのだったでしか、社長ぉぉ?

>もちろん、新鮮な魚やら卵焼きやらウニやらイクラやら
すし屋でシャリだけを頼み、いぶかる板前さんに
「くっくっく、この「の○玉」のフクロが目に入らんか!?」
と高々と掲げると血を見る惨劇になるのかなぁ............とボーっと考えたり。

>「まじかる・アンティーク」
「猪名川」の体験版を先にプレイしとかないと恐ろしい目に遭うんでしか?

>DC「センチメンタル・グラフティ2」7月に延期・かも?
おっかしーなー?水谷氏や大倉氏などの「スケジュール遅れる要因」は今回ことごとく撤去してる
ハズなのに、なんでヤッパシ遅れるかなー?

>「プリンセス・メモリー」
雑誌記事と某メッセのデモ見てる限り、これも没企画のお蔵出しっぽいんですけど?
操作するミニキャラの寸劇はファルコムの初代「英雄伝説」みたいだし移動速度はこれより
遅い感じですし何よりカニより「ロマンスは剣の輝き2」同様にCGはフルウィンドウじゃない
みたいなんですけど。

>頑張れイマジニアさん
移植ものダブリ購入の線が薄そうなんでしたらPS2で洋ゲー馬鹿売れって可能性もあまり
なさそうで........。
それともアレは国内外のPC(洋ゲー)ユーザーを暫時PCから引き離してPS2ユーザーに取り込んで
いこうという深慮遠謀なのかなぁ?

では。


書き足しとことこ お名前:上野パンダ  投稿日: 04/05 Wed 17:35:16

>「プリンセス・メモリー」
けんど今のやっつけ企画と比較すれば「ロマ剣2」もそーだったけどゲーム自体は丁寧に
作ってあるでしょうから自動生成ダンジョン潜りそのものは「迷宮無頼」ほどピーキーな
難易度じゃなければかなり楽しめるんじゃないでしょうか?
そいえば自動生成ダンジョン・システムである以上、ひとたび潜ろうとすると「いまから
迷宮作り直しまーす」といちいち処理し直す分待たされるのかなぁ?

>DC「センチ2」
スケジュールに関して言えば一番ドケる必要があるT田部氏って方がいたなぁ、そーいえば。
しかし、T田部氏あってのN○Cインチャネとは言いたくないが、あの方に退いてもらうと
そんまんまN○CインチャネもLOSTしてしまいそうで怖いわ?
今月に合わせて4本の新作を出す予定の元気の有り余ってる光○堂さんギャルゲーチーム
(正式チーム名どわすれ)に丸投げしてもらったほうが早く出るかしらん?

>DC「マーベル&カプコン」
アーケード版でシルバーサーファー(サムライ?)同士”もののふ”の戦いを見学。
お互い手裏剣の飛ばし合いで牽制しながらの間合いを取る様を堪能させていただく。このキャラを
選ぶような酔狂な奴にションベン臭い勝負する奴はそーいないはずだしなぁ?
ごっつあんでした。
あと、センチネルの当たればHPの1/3くらいガシガシガシと削るコンボも見学、すかっと
爽やか。

では。


 お名前:上野パンダ  投稿日: 04/05 Wed 19:41:01

>「プリンセス・メモリー」
処理速度は訂正、(操作困難に)早し。

では。


ヒゲガン お名前:ちまちま  投稿日: 04/06 Thu 01:19:37

>最終回放映日を教えて下さい〜
フジテレビ
4月14日(金)  16:25 〜 16:55

北海道
4月6日(木) 15時30分

その他まだ未定。
北海道は早いなぁ。うらやましい。

そんじゃ


「脅迫」 お名前:うたまん  投稿日: 04/06 Thu 01:43:16

をGET。改めて1998年は当たり年だったんだなと思います。

少し遅くなりましたが

LZEさんへ お返事ありがとうございます(ペコリ)
>エロゲとHシーン付きギャルゲーの違い
ときメモ風味な18禁ゲームも増えてるんですね。
18禁の多彩な展開を楽しみにしています。

上野パンダさんへ
いつも丁寧に答えて頂きありがとうございます(ペコリ)
前々回の質問(自主制作の…)はあまり話を広げるのもどうかと思ったのでこの辺で。

ではでは。


さんくすです! お名前:けろりん  投稿日: 04/06 Thu 03:58:26

ヒゲガン放映日!
チェックチェック。


ヒゲガン お名前:通りすがり  投稿日: 04/06 Thu 10:10:55

福岡では今日みたいですよ
最終回
なんで地域によって差が出るかなあ
通りすがりでした〜


いろいろ お名前:上野パンダ  投稿日: 04/06 Thu 11:36:43

>http://www.din.or.jp/~kiran/index.html
近年メキメキ頭角をあらわしたイラストレーター(メイン?)の方のHPですが、TALKコーナーの
とあるお仕事でのお話がちょっとあぅ。

>「プリンセス・メモリー」
秋葉のメ○ッセPC(エロ)ゲー店の前に(昨日は)体験プレイ用マシンが置いてありましたので
このソフトに関心があるひとは行ってみればと?ちょこっとプレイ(町中うろついただけ)して
みたけどやっぱしDOSゲーテイストでした。

...........しかし、コレは(少なくとも序盤は)全然エロゲーじゃないから
良いようなものの、デモ垂れ流し同様にエスカレートしてくれば「悪夢」や「Baby Face」レベルでも
店頭プレイさせてもらえるよーになるんだろうか、ウググググ(汗)

>「Moonlight」
ヒロイン全員出たとこまで進めて...............プロローグに当たる
部分で一番重大な”廃校”への説明をさっぱりしてないのはかなりの構成失敗ではないのか?
と思った、まる。

>「ひげガンダム」
>福岡では今日が最終回
アニメにおいて関東圏のほうが情報置いてけぼりになるのは珍しい以前にひょっとしたら
史上初のこと?(なんか色々騒がしくなりそう)
10日に出るアニメ雑誌も全部「ネタバレ地獄」になるわけだし、いやぁ困りましたね
ハッハッハ。

では。


横入りレス お名前:KCA  投稿日: 04/06 Thu 19:44:16

>近年メキメキ頭角をあらわしたイラストレーター(メイン?)の方のHPですが、TALKコーナー


この方は、非常に真摯かつ全力投球な態度で仕事に臨むことで有名。
2度ほど話した感じでは、確かにその風評どおりの方でした。
私なんかはもーちと肩の力抜いてもバチは当たらんと思ったりもしますが、
そうするのはご本人の主義に反するのでしょうね。
「汚れた時にツラいわよ〜」

>ヒロイン全員出たとこまで進めて...............プロローグに当た
る部分で一番重大な”廃校”への説明をさっぱりしてないのはかなりの構成失敗ではな
いのか?


あ、それって結局最後までほとんど説明ナッシングです(誰かのシナリオで、いちおー
「経済上の理由」とされてましたが)。
とはいえ、廃校自体は「変わらない日常の幕を引くこと」の理由づけであり、物語の本質
にはあまり関って来ない(キッカケではありますが)ので……。
その点にこだわらなければ、大きな破綻なくそれなりにエエ話ガ紡がれるので
わたし的には結構高得点なゲームなのですが、如何?


そういえば お名前:KCA  投稿日: 04/06 Thu 19:48:52

「MOON.」「ONE」の成功以来、
「謎は謎のままで語らない/解明しないのが、カッコいいことだ」
とする風潮が、18禁ゲームに増えたような気がしますね。

安易なご都合主義による説明も興醒めだけど、
風呂敷広げ過ぎて辻褄合わなかったり、説明しきれなかったりするのを
この手法で誤魔化すのはヤメてほしーなぁ。
「R○birth」とか……


CG使い回しでしょう お名前:  投稿日: 04/06 Thu 20:14:25

おいちぇりーソフト今に始まったことではないが今回はひどいぞ
鬼門妖異たん(漢字わからん)に出てくる先生あの先生はプロミスの先生だろ
まだあのカバーの二人は(ブラッドロイヤルのミルテとさくやのクローン)許せたが・・・
あれはひどいだろう
まあでもシステム自体は面白かったからオレはちぇりーソフト好きなんだけど
皆さんはどうでしょうか?


低迷中 お名前:メグロン  投稿日: 04/06 Thu 23:33:15

ちぇりーそふとの作品はヘロイン、いやヒロイン以来やっていなかったので
絵の使い回しなどは特に気になりませんでしたが
なぜ今更キャッスルファンタジア0.5を出すのかが理解できませんでした。

みらくるテンプテーションで、
やたら「学園」と出てくるのは高校の言い換えという大人の事情からでしょうか。
それとも実はヘ・・・ヒロインは中学生でそれをうまく隠蔽せんがためでしょうか。

もはや今週の購入意欲はこれと某お姫様の記憶のせいで0を突破しマイナスへ、
おとなしく積みゲーでも消化していることとします・・・。


まあ、あそこのソフトは>ちぇりー お名前:KCA  投稿日: 04/07 Fri 01:58:34

一応、「ヒロイン」「プロミス」&「鬼門妖異譚」は、同一のひよこ学園を
舞台としてますし、シェレミー、鬼無里家などの単語もつなげてますからね。
私は、戦闘システム自体がややヤボったい点を除けば、全体にユーザーフレン
ドリーで、佳作秀作未満だと思うのですが。

閑話休題。

某所で「インフィニティ」のレビュー書く際、「YUNO」と「プリズマティカリゼーション」
を引き合いに出したため、自分では未プレイだった後者をひとに借りてやってみました。
確かに、攻略本でも見ないとフツーは解けませんワ、アリャ。
逆に、攻略見ながらだと、なかなかおもしろい……かも。
でも、まがりなりにも幼なじみであるはずのニセ鮎&千鶴さん(明美&さより)より、
つい昨日出会ったばかりのみゆ(綾波系小学生)のENDのほうがらぶらぶ度が高い
というのは、どうかと思ふ……ていうか、すみません、あやうく私、堕ちかけました(笑)
「お兄ちゃん」属性が高かったら間違いなく堕ちてますな。
11歳(だっけ?)の娘に「痛いことしてください」と頬を赤らめて言わせるのはヤバいだろう。


訂正 お名前:KCA  投稿日: 04/07 Fri 02:00:23

↓の「鬼門」の評価、「佳作以上秀作未満」でした。


誰か教えてくれ! お名前:  投稿日: 04/07 Fri 11:30:10

誰か教えてくれ!
なんか最近萌えるソフトが見つからん
個人的には「おにいちゃん・・」て呼ばれたい気分
あぁ朝っぱらから何いってんだろう・・

あと意見書いてくれたお2人サンクス!


今週発売予定エロゲは お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 04/07 Fri 12:09:54

4/7
「プリンセスメモリー」
「クレバーマジック」
「翼のはためき」
「Pure Doll」
「みらくるテンプテーション!!」
「MILKY SPACE 〜悲しきセクサロイド〜」
4/8
「絶望2000」

というところです。
「檸檬」「贖罪の教室」「Repert」「真・瑠璃色の雪」といったあたりは軒並み来週に延期になっているのでご注意を。


>「愛姉妹」
私の買ってる雑誌には載ってなかったので、パソパラの広告を立ち読みしました。
とりあえずはゲーム画面を見るまで保留な感じですが、DOS版は原画レベルで好きだったので、それに比べるとやっぱりイマイチですね。
「河原崎〜」みたいに、原画はそのままでもいいのになぁ。

>ターンA最終回
4/14ですか…覚えておかなければ。
「星界の戦旗」と日が重なるのは仕方のない所ですが…時間が重ならなかっただけ良しとしよう(笑)。

>謎は謎のままで語らない/解明しない
話を広げるだけならある程度の人なら出来るでしょうし、プロならばそこからいかに上手く話をまとめるかが腕の見せ所だと思うのですけどね…。


・最近プレイしているエロゲは「(有)ロンドン☆スター」で、4人クリアしたところです。
キャラによってシナリオなどにばらつきを感じますが、らぶらぶな雰囲気を味わえるキャラなどもいますし、1プレイにかかる時間も短い(1.5〜2時間)ので、お手軽に楽しむ系としては良いのではないかと思います。
1キャラあたりのイベントなどのボリュームに物足りない感じはありますが、某所で「全員分クリアすることを考えると適度なボリューム」と書かれていたので、この辺りは現状ではなんとも言えません。
ただ、Hシーンが1キャラ1回なのはなんとも残念、と言うよりもマイナス要素です(^^;。
あとは、櫻姉さんが非常に良い味を出してます(笑)。

ではでは〜。


うぎゃんっ お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 04/07 Fri 12:40:15

>檸檬延期
せっかくだから「恋姫」をなんとなく遊びだしてみる・・・。

疲れ果てたMTGプレーヤーの約束の地「LeafFight」のエキスパンションが
ついに発売されました。正式には明日だけど。
相変わらず、ビジュアル的には・・・なとこも多いですが、ゲーム的にはさらなる発展と
ルールの複雑さが増し、よりデバック作業(以下省略)
で、相変わらずのインスタント魔法(魔法じゃねぇ)の処理方法だけは納得いかないんですがね。
何はともあれ漫画家デッキとカラオケデッキが増えるわけだ。あと長瀬一族デッキが・・・。


トゥーンシェードかぁ・・・。
いつかコレだけでアニメ作ったりすることはできるんじゃねぇのか?とかいろいろ妄想してみる。
リアルで綺麗になったポリゴンの次はポリゴンアニメとなることはできるのか・・・。


ゴージャス詰め合わせ お名前:上野パンダ  投稿日: 04/07 Fri 12:54:39

>「鬼門妖異ドン(仮名)」
「キャッスルファンタジア0.5」の喩は私も大賛成、なれどアレとことなり
SLGスキップ可能モードで出来の悪いSLGを削除してただのADVにチェンジ、シナリオ読破を
快適にする能力がある分を高く評価して、出来れば「グレート・キャッスルファンタジア0.5」と
呼びたいところです(分からん)

今度アリスソフトの「PERSIOM」にも採用のこのシステム、今からでも良いから
(それで発売また伸びようがまぁったくかまわないから)「キャッスルファンタジア3」にも
搭載して頂きたい、いや、しろ(命令)

シナリオもなぁ........「CLUMP学園」シリーズに「東京魔人学園」に
「久遠の絆」に「痕」に「ママトト」あたりの良いトコばっかパッチワークにしようとした
(が、アリスソフトほど吹っ切れなかった.....ってゆーか「BLOOD ROYAL」よか
後退しとるやんけ!)感じだしなぁ?言うなれば、
「エンゼルパイとチョコボールとティラミスとカステラとせんべいをミキサーにかけて
コーヒー牛乳でほどよく割った”食い物”は美味しいか?」
って思いました、まる。

>「おにいちゃん・・」
今プレイ中のディスカバリーさんの「月夜の瞳は真紅に」を進めてみたり。
ちびこくて可愛い吸血鬼少女キコちゃんに「おにいちゃん」連呼されれば貴方もいちころです。
1プレイ時間1時間ちょっととかエンディング到達不可能バグがありそう、なんて些細な
問題に思えるくらいに(待てぃ)?

>ターンA最終回
まぁ、一週間くらいの遅れなら大阪方面と比べ一年以上放映スケジュールが遅れ、
「SF後進地域、東京!!」
の地獄を味わい続けているスター・トレックFAN(トレッキー)な皆様方の積年の苦悩に
比べれば何程でもないとも思ったり。

では。


あ、しまった お名前:上野パンダ  投稿日: 04/07 Fri 17:32:24

>「月夜の瞳は真紅に」
キコちゃんの呼びかけは「おにいちゃん」ではなく「おにいさん」でした。

では。


絶望2000ほしい だが… お名前:  投稿日: 04/07 Fri 22:38:22

DVD対応?
ちくしょーオレDVDねー
へヴシ(悶絶死)
とうとう650MBじゃ収まらなくなったか・・


「おいたーん」「おぅミシェル、いい子にしてたかー」 お名前:ぽるぽる  投稿日: 04/07 Fri 22:43:11

ALNOWさんの「ロマンシング サ・ガ2 マニアックガイド」のHTML版を作成してしまいました。
もちろん公開できませんが…いい出来です。

>恋ようび
アクトレスの新作ですが…
あうー、シチュエーションに撃沈されたのー。
好きな男を振り向かせるために「彼好みに変装」しかも「男装」でしゅよ。
たっ、たまらんっ!
購入予定の方、ぜひレビュー投稿してください。

>謎は謎のままで語らない/解明しない
2次創作もの・謎解析ものが流行るのでOKです。
だからといって、「終の空」の謎解析物が出たという話は…

>>うたまんさんへ
>水曜日萌え〜。
ユキちゃんサイコー。
TBSの(土)お昼の番組にレギュラー出演中!
陽平は以前、缶コーヒーのCMに出演。

>>Diceさんへ
にゃるほろ。
氷室の声が違うのは「悦楽の学園」に出演していたからでせうか(違うって)

>>そとみち. さんへ
さすが黒大将。素早いレスどうもです。
Leafもあれだけ人材抱えてるんだから、18禁ものとAQUAPLUSで家庭用移植ものの2本体制で行ってほしいっす。

「LostInSpace」にジェシーおいたんが出ている気が。
こういうの観ると血が騒ぐねー。


なぜか評価低いのねん(涙) for 「call me おにいちゃん」 お名前:秋蘭 ■MAIL  投稿日: 04/08 Sat 03:48:10

なぜか各方面では評価が低いのですが...。
HEXA(ソシエッタ)の最初の女の子が「おにいちゃんッコ」です。
...たしかにシステム上の不満はありますが、この子、一人のタメだけでも買う価値あるかも?


さてさて お名前:上野パンダ  投稿日: 04/08 Sat 12:49:58

>「Moonlight」
平日は少ない時間でも一人攻略できる「月夜の瞳は真紅に」優先でやってたので今度は
こっちを進めてみる...................お約束に淡々としてますな。もうちと学校へ行く途中の
橋の電灯の上に虎のマスクを被った謎の最強戦士がポージングしてるくらい波乱があっても
良いのに(ウソです)

>「終の空」の謎解析物
クトゥルーものの謎解析は人知では不可能です、SUNチェックを要求されますから。

では。


空いてるの お名前:上野パンダ  投稿日: 04/09 Sun 13:47:37

>「Moonlight」
天然・元・お嬢様と剣道な先輩クリア、パートタイマーな◎×○さんに失敗。
新規メーカーさんにしては「To Heart」路線をよく研究して丁寧に作った
良いギャルエロゲだと思ったり、現時点では。確かに「廃校」はきっかけその一に
過ぎないものだけど設定として生きてるから無駄では無し。逆にいえば研究しすぎて
そっから出てないんですけど。
作りこみに満を持した手応えがあるので、確かにこれなら2chに評価を聞きに打って出るだけの
ことはあるなぁ(で、結果は?)

>謎は謎のままで語らない/解明しない
モノ書き作り手としては受け手に丸投げした時点で責任放棄&失格。しかも受け手はそんな
宙ぶらりんなモノにそこまで思い入れる価値を見出せるんでしょうか?(キャラだけ人気?)
「エヴァンゲリオン」も決着をつけてくれるはずだ!と悲壮にみんな信じたからこそあーまで
人気でたんだし.............付いたけどね、一応、「リヴァイアス」で(をいをい)。

ついでに「エヴァ」で盛り上がったTV東京アニメ路線にも決着つけてくれたなぁ。春・壊滅。

>「終の空」謎本
まずは音無さんのお友達兼先生兼親御さん兼その他もろもろ、「一にして千」「個にして全」
「全ての時空の門番にして鍵」の偉大なる字を持ち、アザトース、シュブ・ニグラスと並び賞される
3大異形神ヨグ・ソトホートの説明からチャレンジせねば!

では。


ビッグチャンス お名前:TAKA  投稿日: 04/09 Sun 18:28:39

「日本発!ビッグなホスティングビジネス仮登録スタート!」

超有望ホスティングビジネスがスタートします。
3月31日仮登録スタート、5月15日締め切りです!
全世界に向けて同時発信されます。お急ぎください。
只今、誇大広告等防止のため情報が規制されていますので
詳細はSTAR−WEB本社のホームページをご覧下さい。

http://www.starweb21.com/

仮登録を希望される方は下記のページからどうぞ。

http://www.starweb21.com/cp/yucky/

入力に際しては右指定でお願いします。


日本の輸入ゲームショップはまだ見ていませんが お名前:メグロン  投稿日: 04/09 Sun 23:16:05

ネットゲーム同好の士で香港在住の方から
「Allegiance売ってましたよ」の報が。
もちろん送ってくださるようにお願いしました。届くのが楽しみです。

昨日のニュースですがなんでもアメリカで銃乱射事件とゲームは関係あるのかが問われた裁判で
判決がおり、ゲームとは関係ないというところにおちついたそうです。(記憶曖昧)
まぁ当然といえるでしょう。
清く正しいSoldier of Fortuneたちは物陰から敵の顔面を狙撃することに意を注いでおり、
乱射などもってのほかなのです・・・といいつつマルチプレイに参戦してみると
誰もが入りながらロケットランチャーすら乱射する乱戦模様・・・。


「プリンセスメモリー」忘れてた お名前:ポロン  投稿日: 04/09 Sun 23:50:58

あー。忘れてたよぉ。
で、初回版って何が付いてるわけ?
うぃずゆー並みの人気あったわけ?
また初回版プレミア?
どういうゲームかすら知らん。
というより、このゲームの存在も3月下旬まで
知らなかったし


今週の山場ぁ お名前:上野パンダ  投稿日: 04/10 Mon 12:37:47

>買いたい予定
「Repeat 繰り返される刻そして」(ほぼ確定)
「PRESIOM」(ちと怪しい)
「真・瑠璃雪」(同上)
「Maid Lesson」(やっぱり同上)

>「Moonlight」
微笑み忘れた後輩クリア.............えぇ出来ですな。
「ファントム」と並ぶくらいの評判はあってもおかしくない(2chではなってたでしか?)
と思うんだけど、この学園ものジャンル全体が既に飽きられている分ツラいかな?

>ネットゲーム
PCゲーム最後?の聖域だったのはいつの日か(つい最近まではそーだったような)?
国内の技術者はかっぱっぱとPS2やDC関連に持っていかれてうひゃっほー?あるいは
洋ゲー方面の技術者一同もPS2&DC&まだ見ぬ新型機の海外進出に伴いかっぱっぱと
カッパギ食らうのかなぁ.............時代?

では。


つまるところ お名前:上野パンダ  投稿日: 04/10 Mon 17:32:49

>「プリンセス・メモリー」
全部においてボリュームやや不足だった感じですな、噂を聞いていると。(CGもあんましなく
イベントもやや少な目でHは言うに及ばずアクションゲーにしても中途半端で云々)

来月の「NATURAL DUO」が今度こそF&Cにとっての天王山、どーなりますやら?
(同日に「エナメル・パニック」もあるけど・・・)

では。


おしえて〜 お名前:toki  投稿日: 04/10 Mon 18:05:49

シムシティ3000の裏技ってあるんですか??


EVEぜろ お名前:ちまちま  投稿日: 04/11 Tue 00:31:14

終わった。
終わってしまった

うぉぉぉぉぉぉ。
後味が..
後味が.....
後味がわるいよぉ
いや悪いなんてもんじゃない。最悪や
昔の富野監督じゃあるまいに何もここまでやらんでもなぁ

結局は落ちで評価が滅茶苦茶になっちゃった。
途中まではいい感じで進んでいたんだけに残念

評価は大甘で55点。途中までなら75点
この脚本家はオリジナルなら案外面白い物を作りそうだか
EVEはもうやめてちょ

そんじゃ


今週もいっぱい出ますね〜 お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 04/11 Tue 00:57:11

多分こんな感じです(違ってたらすみません)。
4/13
「PERSIOM −約束の集う場所−」
4/14
「檸檬 〜影絵亭ノスタルジヤ〜」
「贖罪の教室〜The seven stories of sin〜」
「真・瑠璃色の雪 〜ふりむけば隣に〜」
「Natural Premium Package」
「Repeat 〜繰り返される刻そして…」
「パラノイア 〜狂気の闇〜」
「Rumble 〜バンカラ夜叉姫〜」
「Snow Memoria 〜忘れえぬ想い〜」
「シンクロナイズドリーム 〜夢の中で会おうよ〜」
「こすちゅうむパラダイス 〜シンデレラ狂想曲〜」
「Maid Lesson 〜恋〜」
「家庭教師」
「偽スカウト 〜偶像夢悲伝〜」

で、買いたい予定は上から5番目まで(^^;。
欲を言えばその次の2本にも惹かれますが、流石に見送り予定です。


>「プリンセスメモリー」初回版
初回版はパッケージの絵が違うだけだと思います。
確かフィーリアのアップなのが通常版で、スカートめくっているのが初回版です。

 ちなみに私がプレイしたところまでの感想としては、とりあえずダンジョンが自動生成である意味が無いなぁと感じてます。
難易度も低いようで、力押しでもさくさく進んでしまいますし、この手のゲームで必要な(と私は思っている)緊張感が全く感じられないというのは問題かと思いました。
フィーリアは可愛いんですけどね(爆)。

ともあれ、「プリンセスメモリー」で評判回復といかなかった(ように思える)以上、この上「Natural2 DUO」がこけてしまったらF&Cも大変ですね、確かに。
#ちなみに「エナメルパニック」は6/9に延びていたと思います。


>>謎は謎のままで語らない/解明しない
>2次創作もの・謎解析ものが流行るのでOKです。
2次創作ものに余り手を出さない私の場合は、消化不良なままで時が過ぎ、そのうちどうでもよくなって忘れていくというルートを辿ります。
#逆に途中がそんなに良くなくても、終わりをきっちりまとめてくれれば結構良い印象で記憶に残ります。

>「Moonlight」
良い出来のようですね。
「To Heart」路線は好きなので、安く売っていたら買ってみようかと思います。


>「(有)ロンドン☆スター」
とりあえず一通りクリアして、あとはCGの抜けが3枚程度残っているという状態ですが、確かに全体のボリュームという点で見たら、このくらいでも良いのかなと思いました。
個々のキャラに気に入っているキャラが多いだけに、もっとボリュームが欲しいと思ったのも確かですし、お互いを好きだと意識するのがやけに唐突で、描写不足だという印象も受けたのですが、これ以上のボリュームがあった場合、全員クリアまでプレイしたかどうかが定かではないので…(^^;。

 また、前の書き込みではHシーンは1キャラ1回っぽいと書きましたが、その後プレイした2キャラに関してはHシーンが2回ありました。
Hシーンについても、このイベント密度ではHシーンをこれ以上入れるのは難しいと思うので、妥当な線なのかなと思いました。

 …と、ちょっと甘めなのも、残っていたキャラのシナリオなども総じてなかなかお気に入りで、キャラ・雰囲気・シナリオなど、全体的に私がこのゲームを気に入ったということもあると思います(^^;。
 ただ、イベント絵などが少ないために物足りなさを感じるのは確かなので、もう少しイベント(もしくは絵付きのイベント)が多ければ良かったと思います。

ともあれ、「肩肘張らずに軽く楽しむ」という感じのゲームとしては良いのではないでしょうか。


ではでは〜。


直球勝負 お名前:上野パンダ  投稿日: 04/11 Tue 12:15:47

>「Moonlight」
パートタイマーさんクリア。えぇ話やなぁ。

ここまで真っ直ぐにひねりなしに純愛系を訴えている作品が久々なのもポイント高いかと?
(ナニのせいかはともかく)えーえんのせかいとか御伽噺とかまずヒロイン抹殺しますとかの
キワモもとい変化球主体になってますから、今の純愛系。(アイデアをひねった結果だけど)

ちっと用事が、では。


活動が・・・ お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 04/11 Tue 14:01:30

できない状態っつーか、リーフファイトのカード破産だとか。
パソゲ、遊んでないなぁ・・・。

昨年、4話までで止まっていたSS版サクラ大戦を一昨日、再開し、
現在、サクラ大戦2の第3話。
だらだらOVA見てるような感覚で遊んでおりますです。
TIPS関連の攻略を見るべきか見ないべきか悩み中。
ま、このまま自力クリアのほうがいいだろうけど。


ぼでぃぶろぉ お名前:上野パンダ  投稿日: 04/11 Tue 16:46:21

>カードゲーム
無邪気に入ってる物を楽しむ時期を過ぎ、多少の知恵が付いてきて狙うカードも定まってくると
今度は「また外れかい」と今度はストレスが溜まって良くないですなぁ、コレ。(かといって
個別買いもなんか勿体無いし)まぁ、頑張って
「少し前(先週号分)の展開も気にせず伏せカードを無視して力押しの万歳突撃、見事に
またしてもカウンター逆転負けしたマジックウィザース元全日本王者サン」
ぐらいには強くなりたいなぁ(をいをい)

...........海馬コーポレーション乗っ取り騒ぎがなくても、あんな彼を日本王者に
するよな指導をしていたMW普及日本方面代表?海馬瀬戸君は創始者ペガサス氏からシバカれる
運命にあったなぁ、と思った。

ともかく、これにずいずいと出費してる(そろそろセーブ?)ので普段よかエロゲ購入数は
減ってますなぁ.........普段なら既に「Baby Face」あたりに玉砕突撃してるのに。
ついでに「買いたい予定」から「キャッスルファンタジア3」抜けそうだし。さすがに、そろそろ
あの「量産型」と型番を押してしまいそうなHぃCG原画に一足飛びに飛びつくだけの魅力が
.......。(同じく、「量産型」認定してしまいそうな今度JANISブランドで眼鏡っ娘萌え
専門エロゲの原画もすることになったらしいCARNELIANさんでした、フと思うと、この方の
原画でHシーンで男をチャンと描いているのはC’sさんとこの仕事だけのような気もするんですが
.........どーでしょ(「D」にもちょこっとあったかな)?)

代わりに上がってきてるのが月末の「神長家の春夏秋冬」、ふっふっふ。

>「エナメルパニック」
本命場が撃沈、非主流派閥もしくは敗戦処理班が大穴大成功って例もあるんで(こにゃむぃさん)
こっちのほうが「NATURAL DUO」よか成功したりして?(「異神伝心」の挑戦は、
私が継ぐ!?)

>TV版「サクラ大戦」
ゲームOPやOVAを既に見てる目では、あの水準の画質でももはやがっかりかりかり。(あぁ、
地上波では「天空のエスカフローネ」な黄金時代は二度と来ぬのかぁ?)
しかも、あの時間のあの曲である以上、原画崩壊は確実に(かなり)近い将来に訪れますし。

では。


「LOVELESS」って発売未定ですかね? お名前:ケイ  投稿日: 04/11 Tue 17:15:31

もしかしたらもう出ているのでしょうか?
でていたら少し興味がでてきますね。(^^)
(めいどいんばに〜並に待たせているぞ・・・)

#Air
初回版には絶対におまけがつくと言うのが,大方のユーザーの意見
ですね。(またヤフーオークションで一万超えるんだろなあ・・・)

#翼のはためき
・・・説明なしかい・・・発想自体は悪くないけど,ユーザーに厳しすぎるような・・・


贖罪の教室 お名前:てけてけ  投稿日: 04/11 Tue 17:51:19

うーーーんかなりヘヴィな内容みたいですね・・・
気が滅入りそうだす
Repeatにしとこうかな・・・


取引よ お名前:ルミ ■MAIL  投稿日: 04/11 Tue 23:50:15

  あなたにお願いがあります
  お願いを聞いてくれたら、私の秘密の画像を差し上げます(顔は勘弁してね)
  コンピュータウイルスをください
  ワクチンの威力を試してみたいので、お願いします。


フォースと共にあらんことを お名前:ぽるぽる  投稿日: 04/12 Wed 01:07:42

Matrix観てました。
ああも表現されると、仮想であることと現実であることどちらが幸福であるかわからんね。
動きの変化に緩急をつける技術があれば実写版JOJOも可能でしょう。
サンタナに入り込まれるシュトロハイム・両腕の刀で弾を切るカーズとかを実写で見てみたいのお。

StarWars:Episode1観てました。
コレって…Episode4と同じような流れなんだけど…
ただ、CGキャラは現実にいるような存在感を持っていますねぇ。
ところでジャバザハットの隣にいたのは…奥さん?

>心で叫べ!と18禁
3536九牙さん(管理者)の書き込みはヨカたい。
うむうむ、わしが「恋ようび」に期待しているのもそのシチュエーションにちんぴく100%(古)だからです。
でも、妹キャラに様々な属性をつけたり、教師キャラに様々な属性をつけられると…鬼門

ちうことでエロゲ新シチュエーション「江戸川乱歩の世界を再現する!」
わしゃあ、子供の頃この人の作品(しかも昭和30年代の古本)をよく読んでたんじゃが、
子供にコレはほんまで毒です。
悪趣味に走る影響力をもってます。
握り飯だと思ってかぶりついたのは、実は産毛のついたオマエモナーだったり
マラソンしてゴールテープを切ったら、実はそれが鉄線で胴体がギコハにゃーんだったり
…おかげで空想力(妄想?)が人の30倍もてるようになりました。
ま、前述したものを盛り込んでしまうと市場に出せなくなりますけど。
でも、あの淫秘的で卑猥で毒電波で狂人な雰囲気をゲームで味わいたいなと思ったりして。

>瑠璃姫の館とリフレイン・ラブ2
むむむ…かったるいので消去してしまったコレだけどKenSanのレビューを読んでまた遊びたくなったり。
KenSanはゲーム感想系サイトの中では、買う気にさせる文章を書ける人No1です。
実際「キャプテンラブ」はここがきっかけで買ったし。しかも大当たり。
お仕事大変そうですが、「ビ・ヨンド」の詳細なレビューがアップされるのをずっと待ってます。

>クトゥルー神話
といったら「にゃるらとてっぷホテル」が有名です。
クトゥルー神話を取り入れたゲーム(黒の断章・ネクロノミコンなど)の解説もあります。

AIRは7月14日だそうで。ピコー


はにゃ〜ん(←骨抜き状態の表現) お名前:るろりん ■MAIL  投稿日: 04/12 Wed 10:00:49

  ごくごく個人的に、いま、「恋ようび」すら霞んでしまうような期待作が
 予定に上がってきて、興奮状態。
  MINA(すぺじゃに系の新ブランド)の「レンズの向こう側……」は、
 要チェックや!!(昔から、CARNELIANさんの描く眼鏡っ娘は良い味を出している
 なぁ・・・と思っていたのです)


*** 上野パンダ さん の書き込みから ***
>「エナメルパニック」
>(「異神伝心」の挑戦は、私が継ぐ!?)
  みう。
  今から「エナメルパニックZERO」のネット配信を楽しみにせねば!(>_<)d
  ・・・と言うか、真面目な話、私自身は「DUO(ウリィィィィィィ!!)」より
 「エナメルパニック」の方を楽しみにしていたり。


*** ケイ さん の書き込みから ***
>「LOVELESS」って発売未定ですかね?
  メッセサンオーさんの発売日カレンダーでは、5/1予定になってました。
  私も、内容には期待しても、発売予定日には期待しないで、気長に待ち続けて
 いたりします。(「LOVE SEED」が凄くお気に入りだったし)


*** ぽるぽる さん の書き込みから ***
>>クトゥルー神話
>といったら「にゃるらとてっぷホテル」が有名です。
  あの、あの、「まじかるでぃーぷわん」も紹介されてましたでしょうか?
  かの「ニャルラトテップ」を「にゃーさま」とか「這い寄るトコロテン」とか
 称した、大胆不敵なかのゲームは・・・。(^-^;)


ほえほえ お名前:上野パンダ  投稿日: 04/12 Wed 12:22:42

>にゃるらとてっぷホテル
早速鑑賞させていただきました、はにゃーん(うゆ?)。
ちなみに「まじかるでぃーぷわん」はめでたく紹介されておりましたが、2&Xで「地下鉄の
屍食鬼」及び3で「精神侵略者イェキューブ人」(まだ3面までしか見てないから、後半もっと
イロイロでるかな?)が登場する「メタルスラッグ」シリーズが紹介されてなかったのが
ちと残念。

>ゲームバッシングinスペイン
原因はFFシリーズで遊んでいたお子様が誕生日のプレゼントでパパから貰った「日本刀」で
両親&妹を斬殺したため...........あーうー?ゲームか?ゲームのせいなのか?

>贖罪の教室
「エロは期待するな」だそうです(「螺旋回廊」?)

では。


日本の誇る、ロケットランチャーヤクザ お名前:メグロン  投稿日: 04/12 Wed 13:57:35

ソルジャーオブフォーチュンはついに日本に突入。
日本のほこるヤクザはコソボ、シベリア、イラク、スーダンのテロリスト及び
ニューヨークのギャングよりも強力な火器を装備して街を闊歩していました。
目の前でおばさんが撃たれたりと、のどかな風景が展開されています。

>ジャバザハットの隣にいたのは…奥さん?
ハットには特定の性別がなく、子供を産むときになって自分の性別を変えます。
てなわけで、おそらくジャバのみならずハットには妻帯の慣習はないはずです。

>「エナメルパニック」の方を楽しみにしていたり。
そんなるろりんさんには韓国製縦シューティング「XTOM」をお勧めします。


君はほえほえ娘 お名前:ぽるぽる  投稿日: 04/12 Wed 16:37:18

鯨…
うちの部落では食べる習慣がなかったので、せいぜい肝油なめてるぐらいでしたが。
函館にいたとき中央市場で一切れ食べさせてもらったんですが…まずい…
ぬぬぬ、これでは捕鯨の正当性を訴えることができぬ。

>僕にエロゲを買わせる100の方法(鈴民明書房)
なんせ昨年7月以降、買ってないし。
 発売前のゲームなら…
何はともあれエロゲ雑誌は必須。
信用しているブランド(リーフ・アリスソフト・エルフなど)のゲームは必ず見ますし、
著名なシナリオ書き・原画家(謎のプロデューサーK氏や横田守氏など)が関わるゲームにもチェック入れますが、
それ以外は見落としがちなので、絵柄・紹介記事は重要ですね。
アニメ調・ロリ絵はパスされがち。
ピクッとなる(何が?)シチュエーション(舞台+人物+シナリオ)は大事ですよ。
出逢いから初体験までの一ヶ月間の男女の心の揺れと触れを描くとか、
カルト宗教をネタに信じること&愛することの盲目さを描くとか、
人が仮想世界に意識を入り込ませることができるなら、もはや人は脳と神経のみで充分じゃないのかとかね。

 発売済みのゲームなら…
あちこちの掲示板やレビューサイトをうろうろしてますので、
そのゲームにいれこみ、魅力点を余すところなく伝えているような文章だと、やはり気になりますね。
なので、管理者や投稿者は気に入ったゲームを誉めて誉めて誉めまくってください。
たとえ絵柄が気に入らなかったとしても(当時のテックジャイアンで雫が紹介されていた時は本当に下手な絵だなと)
その誉めぱげパワーに買う気もアップするもんです。


>ハットには特定の性別がなく、子供を産むときになって自分の性別を変えます。
な、なんだってー。
ってことは、レイア姫にあんなきわどい衣装を着せていたのは…隣の部下の趣味?

>「神長家の春夏秋冬」
4つ子が登場した場合、
長女は温厚な性格にして容姿端麗(切れると一番怖い)
次女は乱暴者(でも根は優しい)
四女は幼い(見た目も言動も)
というのはもはや定説なんでしょうか。
…炎のセリエ・土のシェリー・風のシスティーナ・水のオリビアは違うか。

>>るろりんさんへ
>にゃーさま
「ファー様(ファーザーのことね)、好きじゃあ」に通じますな。
あ、後、言いにくいことですが2chのエロゲ板「面白いことになってる」スレッドにてお名前が…
もう下のほうに沈んでますし、いくら煽っていても害がスレッド外に出て行かないので大丈夫とは思いますが。

ゼルダ時のオカリナ、やっとかガノン城ですな、コウメさんや
6ヶ月かかってましたが、ようやく終わりですかのぉ、コタケさんや


やっとこEVE−ZERO終りました お名前:Dice  投稿日: 04/12 Wed 17:33:44

ども。Diceっす。
EVE−ZERO終わりまひた。

>EVE−ZERO
とりあえず終えて見ての感想。
終盤及びエンディングはかなり後味悪すぎだけど、俺的には及第点を上げてもいいんじゃないかナと思いますです。
ちまちまさんと同じで自分も途中までなら75点。ヘタすりゃバーストエラーの登場人物より魅力的な新キャラを数多く送り出せたのはかなり評価高いです。
トア&まりな&高畠、まりな&ルースの掛け合い漫才は楽しすぎっ。ただ主人公2人とも灰汁の強い新キャラに圧倒されっぱなし、カケダシの頃だからしょうがないけど能力差ありすぎっ。まりなはまだ頑張ってたけど、コジローは最後まで振り回されっぱなしだった。
総合的には、自分もクライマックス周辺のコトを加味すると65点くらいかナ。
人物やら設定やら整合性といった、EVEの続編を作ることの難しさの中でこれだけのモノを作ったということを考えるともう5点くらい加点してもいいかも。
結構続編としての矛盾点も結構あるみたいだけど、特典のCDドラマの中で自虐的なギャグのネタにしてるくらいだから、敢えてゲーム単体としてのストーリー性を優先させたということなのでせう。まぁロストワン、アダムと来てるんで、自分的には全然気にしてなかったですけど。
ただやっぱしラスト付近の展開はなんだかなぁ。真犯人が動機らしきことを述懐してるシーンがあるんだけど、それを信じると終わりから数人くらいの殺しが無意味になるようナ気が・・・特に一番最期のが全く理解できないっす。
この作品も評価がかなり分かれてるけど、バーストエラーの呪縛、というか記憶の美化現象がある程度働いているような気もします。冷静にそれぞれ別の作品として見たとしたら、それ程大きな差はないようにも思えます。バーストエラーを10としたら、7か8くらいはあげられます。まぁこの辺は感性の違いなんでせうけどネ。
呪縛というとメーカー側にもあって、アダムでは例の国のことなんかさっぱり忘れて、レギュラーメンバーのキャラの面白さと世界観とデュアルなシステムのみで、新しい事件へと飛び込んでいけば、無用な軋轢を生まず、設定の矛盾とも戦わずに済んだのに・・・・・・南無ぅ〜

>ヘキサムーンガーディアンズ
っていうのを始めてみたんですが、う〜んどうだろう。
アニメたっぷりだし、ストーリー的にもそこそこだと思うんだけど、無駄にADVパートが長すぎるってのが全てを台無しにしてる。
ボタンを押してるだけの簡単仕様な上に、セーブポイントも限られてるんで、ストレスがたまるたまる。
ADVパートがあの半分の分量でいつでもどこでもセーブ可能な仕様だったら、かなり評価がかわってくるんだけどナ。
最期までプレイし続けられるかが問題。

ではでは。


んーと お名前:上野パンダ  投稿日: 04/12 Wed 17:40:00

>「PERSIOM」
既にユーザー通販組はプレイ開始しておられるようですが、環境によってセーブ不能型バグが
発生してるようですね。対応策は既に本家アリスソフトHP上で公開されていますので、留意されたし。

>「レンズの向こう側……」
案の定釣られましたか(をいをい)?
ちなみに「キャッスルファンタジア3」の眼鏡なメイドさんのチャイカも眼鏡したままHぃに
になるようですので、とアクマのささやき。
しかしてこの「キャッスル3」、デボスズメがお友達の無口さんのHCGがいまんとこ
青姦とベッドの二種類公開されてるんですけど、「ピュティア」と同じく2回Hものなんで
しょうか?(戦闘SLGの操作性まで「ピュティア」といっしょだとちっと困ったり)

>4つ子
イレギュラーに天然。

>「エナメルパニック」
これもCG&イベント量は「プリンセス・メモリー」の二の舞だと思うけど、硬派シューティングを
望む皆様はその方面は最初から期待しない!...........と思いたい。

では。


ふふふ、エナメルパニック・・・ お名前:るろりん ■MAIL  投稿日: 04/12 Wed 18:47:05

  私がゲーム性に期待していると思ったら、さにあらず。
  昨今のシューティングに反射神経の追いつかない私にだって、
 1面ぐらいはなんとかなる、1面をクリア出来れば眼鏡っ娘との
 Hシーンはとりあえず楽しめる・・・と言う深い(?)読みが
 あってこその期待なのだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!(>_<)d

  実際、「スチームハーツ」や「異神伝心」には泣かされました
 ので・・・。


*** ぽるぽる さん の書き込みから ***
>あ、後、言いにくいことですが2chのエロゲ板「面白いことになってる」スレッドにて
>お名前が…
  はい、他からの報告を受けて、見させていただいておりました。
  うみゅ、「ゲーム攻略への道」「りぺあ」を閉鎖に追い込む云々
 の話の後に、話題に混ぜてもらえるとは、私のサイトも有名に
 なったのね・・・とか思ったり思わなかったり。
  ・・・もしかして、<主翼>ではなく、本当にるろりん個人の
 コトだったりして?(こんな、どこにでもメールアドレス記入で
 書き込むヤツを潰すのなんて簡単すぎて、面白くなさそう)


*** 上野パンダ さん の書き込みから ***
>>「レンズの向こう側……」
>案の定釣られましたか(をいをい)?
  なにしろ、「終末の過ごし方」は「家宝」と呼んでますけん。
  あんまり大事にしすぎて、未プレイだったりしますが。(vv;)
  (次点が「放蕩仙女」だったりするとかしないとか)

>ちなみに「キャッスルファンタジア3」の眼鏡なメイドさんのチャイカも眼鏡したままHぃに
>になるようですので、とアクマのささやき。
  友達が購入決定らしいので、彼が遊び終わるか、遊ぶのを断念して貸して
 くれるのを気長に待つ予定なり。(e・go!さんはメジャー系の雰囲気が
 漂うので、食指が動きませんのほほほほ)


今週は お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 04/12 Wed 20:39:00

本数レベルではやはり「PERSIOM」が一番なのでしょうか。
個人的には「檸檬」に一番期待してます。

>「プリンセスメモリー」
「カクテルなんだから最初からゲーム性を求める方が間違ってる」という意見が多いみたいですね。
確かにそれはそうかもしれませんが、それと同じように今回は
「ダンジョン自動生成型RPGなんだからゲームとしても楽しめるに違いない」
と思ったのですが…これが間違った考え方だったのでしょうか(泣)。

>「贖罪の教室」
絵に惹かれたというのが主な購入動機のため私はそのまま突撃予定ですが、内容を楽しみにしていた人にはつらそうですね(各所の体験版の感想からの判断)。
ただ、絵レベルではかなりエロさを感じるだけに、テキストが薄いというのは私も残念です。
他にも、感情移入できないというような点もあるみたいですが、これはこのゲームが「痛い系」ということを考えると私にとっては逆に良いことなのかも(この系統での感情移入は個人的につらいです…>cf.「螺旋回廊」(^^;)。

>「LOVELESS」
RSKさんの予定では確か5〜6月という感じだったと思います。

ではでは〜。


4月のゲーム購入予定は お名前:きよひ ■MAIL  投稿日: 04/12 Wed 21:39:33

 全然話題にものぼらない「Snow Memoria〜忘れ得ぬ想い〜」絵が気に入ったので
購入しようかと。純愛物系は苦手な方だけれど、まあ、絵が好きなタイプなので。
 「PERSIOM〜約束の集う場所〜」明日発売ですねー。奴隷戦士なクロア君がツボですが。
(いじめてくんなのか〜・・・どきどき)今月中に買うかどうかは不明です。当分店頭から消え
る事は無いでしょうし・・・と、確実な線に限ってそんな理由で買いそびれたりもして。

 しかし今月の本命はパソゲーではなく・・・。
 「オウガバトル外伝」! なんとネオジオポケットですよ!
 なんでこんな未来の無いハードで出してくれるんだクエスト(TT)。オウガが無ければ私、
こんなハード一生買うことは無かったでしょうに。セット売りがあるのを知らずに中古のネオジ
オポケットカラーを先行して買ってしまったせいで悔しさ倍増。
 そう言えばプレステも64も購入動機はこのシリーズでした(プレステは「ファイアクレスト
賞」に目が眩んだ為)。
 現時点ではどうだっていいプレステ2もDCもオウガが出たらやっぱり買ってしまうかも。


うみゅー お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 04/13 Thu 00:19:26

まだサクラ大戦中。
椿ちゃんとか楓さんって落とせないんですか?(笑)

「檸檬」のほかには「シンクロナイズドリーム」に期待してたりもすんだけど
どーなんだろなぁ・・・

TV版ワンピース。
なんか来週の7時から新番組って・・・時間帯変更するんなら、予告で言えよっつーか。
これだからフジテレビは・・・(ぶつぶつ)

きよひさんへ
>オウガバトル外伝
残念ながら6月22日に延期してるのです・・・。
それまで妖怪写真館やら月華やらメタスラやらで遊んでみてくださいな。


空を見上げれば お名前:上野パンダ  投稿日: 04/13 Thu 12:24:36

死兆星、もしくは真っ赤に燃える目のような二つの星イタカ・ザ・ウェディンゴ(謎)

>「PERSIOM」
H関連は女の子モンスター絡みしか事実上なさそうなんで薄いのは予想通り。それ含むイベントが
少なそうなのはちと赤信号かなぁ?

>深い(?)読み
なんか地方予選第一試合突破を悲願にしてるどっかの野球部並みに壮大な野望ですな?

>「キャッスルファンタジア3」
ウリに乏しい(音声入力もDOさん系が既にやってるし笑い話以上になってないし)ので
同社歴代作品中もっともマイナー扱いな感じかも?(ソレ系話題は二週間後の
「まじかる・アンティーク」に......この辺はなんだかんだでも年期と実績の差で
まだまだe・goさんは葉っぱさんには及びませんな.....集中してたところを
今度は新人の分際で「Air」にぶん取られ、合掌)

>「メタルスラッグ3」
ネオジオフリートクではカニ扱いだったけど、イナゴと合わせて「ひょっとしてミ・ゴウですか
こいつら」とついつい思ってしまったり。(前回の宇宙人も含め、手を組む相手選べよ
モーガン将軍)
相変わらずの1コインクリアなぞ絶対させん!!な難易度に3面が壁になってるなぁ、あうあう。

どーやっても経費削減不可能になったわりには視聴率Xのアニメは、もはや地上波TV局には
ヤッカイものでしかないのかのぅ?

では。


映画には お名前:上野パンダ  投稿日: 04/13 Thu 17:39:39

>「観客は映画のストーリーを見に来るのではなく、出演俳優を見に来るのだ」
ってな教訓があるそうでする。
...........エロゲの場合はどーなんだろ?

自分の場合も購入を決意するに至る(映画館に足を運ぶ気になる)のはやはり俳優(=キャラ&CG)
かなぁ。最終的にそのゲームを気に入るかはストーリー他も見てからだけど。

では。


がび〜〜ん お名前:きよひ ■MAIL  投稿日: 04/13 Thu 19:50:08

>>オウガバトル外伝
>残念ながら6月22日に延期してるのです・・・。
 ショックで以前から目を付けていた「見るからにクソゲー」を
やけ買いしてしまいそうです。


もっと情熱を持たないとだめだよ(GB版ゼルダの釣り) お名前:ぽるぽる  投稿日: 04/13 Thu 19:52:38

>ゼルダの伝説時のオカリナ リスペクト
最後まで来たので一気にクリアしておきました。
今までゲームやってきた中で至高の一品を選べと言われたら、迷わずこれを選びますね。
ゲームの舞台を3D構成したものはたくさん出ていますが、迷宮や塔などの閉鎖された舞台ではなく、かつ開放感にあふれたものといったらこれが初めてではないでしょうか。
ハイラルの世界を視覚・聴覚、そして触覚で味わうことが出来ます。
触覚ゆうたのは、コントローラーのなじみ具合・振動の加減・リンクの動きが抜群だからです。
Z注目が出来るおかげで視点をひとつに絞ることが出来、またバク転による後方移動・左右ステップ移動が可能となり、敵との戦闘に緊張感・リンクとの一体感を生み出しています。
これを味わうがために何度も森の神殿前の狼二匹との戦いに出向いてしまったり。ボス戦が再現できる要素もほしかったな。
謎解きは今までと比べて高難易度です。ヒントが少ない。
今回は馬に乗って旅をすることが出来ます。柵を飛び越えるのが快感。
ミニゲームは宝捜しや釣りなどに加えて、流鏑馬が追加されてます。馬を駆って的に矢を射るゲームです。
世界のあちこちにいる黄金のスタルチュラを探すことでアイテムをもらえる新要素。全部で100匹いるとか。
クモ退治57匹・つりあそび53センチ・マラソン2分38秒・馬レース48秒・やぶさめ240点でした。

市場はPSが半分以上を占めてるし、おいらもPSの稼働時間が一番多い。
でも任天堂ゲーム、その中でもゼルダを遊ぶためならハードごと買っちゃいますよ。
自分の感覚をゲーム内に溶け込ませたい・主人公と融合したい方、この作品を買いましょう。
もうすぐ新作「ムジュラの仮面」も発売されることだし、両方買うのが一番です。

>X-GAMEStationと好きなゲームキャラ10
Kenさんに触発されて、おいらも10名選んでみました。

藤田浩之(ToHeart)ぶっきらぼう、でも優しい。無関心、でも放っておけない。最強主人公キャラ
有馬たくや(YU-NO)高校生なのに様々な経験をしており、それが言動からにじみ出ている。そこがOK
天城小次郎(EVEbursterror)それほど腕がよくない印象を受けるが、弥生をまだ未練がましく思っている人間くささがOK
折原浩平(ONE輝く季節へ)こいつのギャグは最高。誰かと組ませるとより効果を発揮する。
倉田佐祐理(KANON)どんな時でも明るさを失わないとこがOK。その裏のかげりが…
有馬亜由美(YU-NO)いつも保護者であろうとする点がツボ。「こう見えても亜由美は理系」ってなんか変
柚木詩子(ONE輝く季節へ)マイペースで自己中心。出てくる場面が少ないのが悲しい。浩平女版とも言う
榊美由紀(遺作)いわゆる「主人公のことが嫌い、でも最後はラブラブ」キャラの中でも1・2番を争う
長岡志保(ToHeart)なぜ人気低いんだろうか…ぼそぼそCafe内の志保ちゃん啓発セミナーを読めばあなたも…
加納涼子(下級生)美由紀と同じ
(次点:氷室・絵里子先生・みさき先輩・甲野本部長・ハンティ=カラーなどなど)

ToHeartはPS版での印象で決めていますが、オリジナルが18禁なので挙げておきました。
男性陣がたった4人、しかも主人公のみ…男キャラ同盟下っ端の名に恥じる結果。
たくやとコジコジ、美由紀と涼子ちゃんはタイプが似ておりますが、後はバラバラですな。
皆さんは10名選ぶとしたらどんなキャラクターを挙げますか?

>2chキャラクターグッズ
まさか…2chキャラクターグッズを作成・販売しているとは…
でも、なんだか信用ならないのでアドレスは記載しません。
本当だったら…買ってもいい…か…も…
モナーぬいぐるみ・ギコハ猫ぬいぐるみきぼーん(2chに毒されすぎ)

>椿ちゃんとか楓さんって落とせないんですか?(笑)
アイリスとカンナを外して、三人娘を入れたい…
それがだめなら入浴シーンでも(←逝ってよし)
DC版、べた移植じゃなくてこういう要素も追加してあるなら買いなのですが。

月宮あゆ   堀江由衣
水瀬名雪   國府田マリ子
美坂栞    小西寛子
沢渡真琴   飯塚雅弓
川澄舞    田村ゆかり
美坂香里   川澄綾子
倉田佐祐理  川上とも子
天野美汐   坂本真綾
水瀬秋子   皆口裕子
北川潤    関智一
(DC版KANON SweetLolypop(USGさん)内の掲示板より)
「うぐぅ、僕ロボットだもん…」とか言うのか?
「祐一ちゃーん、遅刻しちゃうよ」とか言うのか?
「祐一、俺のこの愛を受け取ってくれ」とか言うのか?(それは馬KANON)


でも、デモだし お名前:きんば  投稿日: 04/13 Thu 21:29:19

PERSIOM、不確定世界の探偵紳士、まじかる★アンティーク
が購入決定。

探偵紳士はデモを見て買いたくなり、
まじかるAはデモを見て買いたくなくなった(-_-;

この3つ買ったら、財布から金がつきる・・・


のぞきにきました お名前:うへよー  投稿日: 04/14 Fri 05:45:18

”アジサイはー 雨のなかーで きれいに咲きーますー”
(注・淡谷のり子のマネで)
というのは、
”くまくま かえる ナハハで ちょん”
に(効果が)似てたりはしないか・・・??(ふ、ふるぅぅ!)

・・・というのは冗談ですが。
あと、「ナチュラル2」よか、インクちゃんが好きな自分としては
『インクちゃん続編でんかなあ・・・』
とか思ってたりします(似たようなゲームでしょ??)。
・・・なにしろ、しっぽはガンガンのびるしやね!!??

【最近やったゲーム】

「モンスターファーム・バトルカード」
・テクモがゲームセンス高いのは間違い無いんだけど地味。
 派手さよりバランスや思考ルーチンに力を入れてるとみた。

「ベイグランドストーリー」
・パラメータが多すぎて戦闘での相関が判らんからツライ、
 攻略本いるかもなあ・・・(今、ラスボス?中)。
 相変わらずキャラ立ちはさすがですね。
 ただキャラデザインが「ゲイっぽい」感じ??
 (コスプレするならムダ毛処理を忘れずに!!)

「バレリーナ」「家元」
・ZEROとDzって、なんかごっちゃになってます、自分。
 「家元」の方が出来はいいですね。
 それにしても、この手のコンセプトは笑えます・・・
 いい意味でアホらしくて。

「ガングレイブ」
・攻略記事みて購入(コストパフォーマンス的にチェック)。
 キャラ・ゲーム・エロ的におもろかったです。
 良い作品。

「ぎりぎりデイト」
・メーカ的相場を下回ってますね、コストパフォーマンス的に。
 「ビザってモリリン」(勝手に命名)が遅れた為の「つなぎ」
 ??って意味なんでしょうが、かなり薄いです。

あとやったんは「カーボナイト」ぐらい??
「リバース」も買ったけどパソがイカレてて動きません・・・。

>「お兄ちゃん」属性
関係ないですが、「ティナは性霊使い(またかい)」には、
「お姉ちゃんと呼んでちょうだい」属性の女性キャラが
出てきますので、「お姉ちゃんと呼ばされたい」属性の人
(すげえマイノリテイ?)にはモッテコイな作品です、コリャ。

>「PERSIOM〜約束の集う場所〜」
コレ警戒気味の人、結構多いんかな・・・??
かく言う自分も、あの人のゲームシステムとか苦手。
(別に、顔がアジャ・コ○グに似てるから、とかじゃなくてね。)
毎回ですが、ゲーム性だけで遊ばせる為にはセンスが足りない
気がします・・・チマタでは「ママトト」のゲーム性を評価してたり
するけど、個人的に「複数のミニゲームを交互にプレー」してる印象が
強すぎて、アレを良いと言い切れる人達の方が理解できないというか
・・・(私がスレてるだけだとも思うけど)。
ただまあ、ひょっとして今回こそは!、なのかもしれませんが・・・
(見目に関しては毎回だって良いしやね??)。
とりあえず、贔屓目の強いメーカー作品って事で考えると、
人の意見はアテにならんわね??

>「檸檬」
13cmのは買うのを止めてしまいました、自分。

あと思った事・・・
今年の夏頃はホラー・サスペンス系エロが店頭にあふれそう??
去年から延び延びになってた作品も多いし、邦画ホラーブームが
いまだ続いている影響も当然、あるだろうしね・・・。
アクティブの「ビザってモリリン」(勝手に命名)とか、
Piasってメーカも延期してましたし、あと、Zyxが
「トワイライトホテル」をリメイクする(した?)かもしれないし。

・・・ただ、安易にクツルーとかいじってほしくないなあ、個人的。
だって、あれって「名詞」で煙幕張れるからねえ、見てると。
知識が無い人に「良く分からんがスゴイ??」とか思わせるのに
都合良すぎるからヤなんよね(自分も全集ちょっとしか読んでないが)。
ゴシックホラーとかゆう「チラリズム」を理解せずにおいて、
人様の怪物造形だけパクってしまわれるとちょっとキツイ・・・。

そういう意味では「デバイデド」は成功してましたね。
(フラグ的にはともかくね。続編ほしいなあ・・・)
個人的には、むしろ「ESの方程式」のほうがゴマカシ度が高いと
感じたぐらいです(エンターテイメント的なね)。

(関係ないけど貞子の父親、実はクツルー??詳しい人いますか?)


今週も大敗北で終わるのかなぁ お名前:メグロン  投稿日: 04/14 Fri 10:26:15

2月末まではいくつかいいゲームに巡り会っていたのに
3月以降は全く・・・エロゲー以外ならいくつか良作を買いましたが。

>毎回ですが、ゲーム性だけで遊ばせる為にはセンスが足りない気がします・・・
私も実際にプレイしてみましたが同じような感想を持ちました。
2chで「ミニゲームだ」と言われてましたが確かにそうとも言えるような。

ところで、贖罪の教室って螺旋回廊とは全くなにの関係もないんですねぇ。
起動時のムービーで「フライングシャイン」とか出てきて、をやと思ったんですが
一度クリアした後のクレジットを見ると、重なっている人は誰もいませんでした。
ううむ、情報収集不足でした・・・。


東京方面はひげガンダムです お名前:上野パンダ  投稿日: 04/14 Fri 12:44:43

ガンダム20周年のオチは今のフジTVのアニメ認識を露呈しただけになってしまってハッハッハ。
けど、PS「ギレンの野望 ジオンの系譜」を残せたからあのお祭りも無駄ではなかったかなぁ?
(しみじみ)

>「PERSIOM」
ヨソ様でも書いたけど、ピュアガール今月号を見る限りミニゲームこそ主体の「サクラ大戦」に
なる可能性は有り・かも?(すでに入手済みなんでやってみて確認しますが)
個人的にはミニゲームきらいだけど、「サクラ大戦」も”売れた”し、DO「君にSteady!」も
評価良かったし。

>「Maid Lesson」
最大の懸案はボリュームだったり。

>電撃文庫 「猫の地球儀」前後編
今、誇りと理想と信念をかけて真剣ガチンコ殴り合い勝負をつける二人の勇者、
「ガリレオ・ガリレイ vs ピーター・アーツ」!!!

..........なんのこっちゃサッパリ分からん方はこの小説読んでくだされ。泣く系ですんで、
癒し系ではないけど。

では。


ひげガンダム お名前:ちまちま  投稿日: 04/15 Sat 00:04:42

大ハッピーエンド。
長年の富野作品ファンとしてはやや物足りない気もするが
たまにはこんな大甘大縁談も決してわるくないね。

1年間ご苦労さん
文句言いながらも1年間それなりに楽しく見せてもらいました。

そんじゃ


訂正 お名前:ちまちま  投稿日: 04/15 Sat 03:32:40

大縁談→大団円。
なんだい。この意味不明の変換は

>真・瑠璃色の雪
プレイ時間2時間の印象
キャラデザインはDOS版のほうが好き
ストーリーはオリジナル同様なかなか面白い(若干改悪されているが)
声は...聞かなかったことにしよう。

ギャグ系のラブラブ好きなら十分買いのレベルだと思うが
DOS版をやっているならあえて選ぶ必要はないゲームかも

そんじゃ


売れ行き好調? お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 04/15 Sat 05:08:44

昨夜寄った秋葉では、一番品薄感が強かったのは「真・瑠璃色の雪」で、結構多くの店で売り切れていました。

>「Natural Premium Package」
本編のCD-ROMをオリジナルの「Natural」がインストール済みのマシンに入れてみたら…問題なく立ち上がってしまったので、中身はやっぱり変わってなさそうです(泣)。
せめて音質のアップだけでもしていてくれれば嬉しいのですが…(この辺りはまだ未確認)。
「ぷち」の方はまだ見ていません。

>「PERSIOM」
 水曜辺りからJKで始め、ちまちまと進めて現在B35階あたりです。
エロCGは今のところストーリー関連は1枚で、その他は女の子モンスターや秘宝館ばっかです。
まあ、エロは薄いだろうと最初から覚悟していたのでこれは問題なく、今はゲーム部分が楽しくて結構ハマってます。
 ただ、ひたすらダンジョンを1階ずつ進んでいくだけの典型的な「アリスの繰り返し系ゲーム」なので、それがイヤな人は手を出さない方が良いと思います。
私自身もいつ飽きるかもわからないので、少なくとも現段階では人には勧めづらいですね(^^;。

>3月以降
個人的には「SEEK -remasters-」が昔を懐かしむには十分な出来で、「(有)ロンドン☆スター」あたりも傑作とまではいきませんが手軽な佳作という感じでした。
#確かにどちらも押しは弱いか…。
あと私の場合は、今週から始まる怒濤のラッシュでどれだけ当たりを引くか、ですね。

>13cm
私はここと相性が良いのか、結構良いと思うゲームが多いです。
#でも「飼」だけは合いませんでした(^^;。


余所ネタ
>「レモン」を漢字で書けるか
予約の時に書いたので、なんとなくなら漢字で書けるようになりました。
(多分無駄な)知識を一つゲット(笑)。

ではでは〜。


売り上げ好調? お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 04/15 Sat 05:27:35

昨夜寄った秋葉では、一番品薄感が強かったのは「真・瑠璃色の雪」で、結構多くの店で売り切れていました。

>「Natural Premium Package」
本編のCD-ROMをオリジナルの「Natural」がインストール済みのマシンに入れてみたら…問題なく立ち上がってしまったので、中身はやっぱり変わってなさそうです(泣)。
せめて音質のアップだけでもしていてくれれば嬉しいのですが…(この辺りはまだ未確認)。
「ぷち」の方はまだ見ていません。

>「PERSIOM」
 水曜辺りからJKで始め、ちまちまと進めて現在B35階あたりです。
エロCGは今のところストーリー関連は1枚で、その他は女の子モンスターや秘宝館ばっかです。
まあ、エロは薄いだろうと最初から覚悟していたのでこれは問題なく、今はゲーム部分が楽しくて結構ハマってます。
 ただ、ひたすらダンジョンを1階ずつ進んでいくだけの典型的な「アリスの繰り返し系ゲーム」なので、それがイヤな人は手を出さない方が良いと思います。
私自身もいつ飽きるかわからないので、少なくとも現段階では人には勧めづらいですね(^^;。

>3月以降当たり
個人的には「SEEK -remasters-」「(有)ロンドン☆スター」あたりでしょうか。
ただ、前者は移植ですし後者は小粒なのでどちらも押しは弱いかも…。
あと私の場合は、今週から始まる怒濤のラッシュでどれだけ当たりを引くか、ですね。

>13cm
私はここと相性が良いのか、結構良いと思うゲームが多いです。
#でも「飼」だけは合いませんでした(^^;。


余所ネタ
>「檸檬」を漢字で書けるか
予約の時に書いたので、なんとなくなら漢字で書けるようになりました。
(多分無駄な)知識を一つゲット(笑)。

ではでは〜。


声がぁ〜 お名前:上野パンダ  投稿日: 04/15 Sat 12:53:59

で、「真・瑠璃雪」未購入。慣れるか消すかあうあうあう。

>「Repeat 繰り返される刻そして」
ビジュアルアーツの皮を被ったメ○ビーソフト商品?「精霊召還」がお気に入りだった人は
迷わず買いだぁぁぁぁ!!あの二名の攻略がわりにムズそう。

>「メイド レッスン」
みゅ、スタジオねこパンチさん仕様のシステムとしては月面到着なみの快挙な進歩だめでたい!
ちゃんと育成やってるぞ(ささやかな喜び)

>3月以降のあたり
............考えてみる.............「当たり」を期待して入手したのがなかったかも
知れないと述懐してみたり(なにげに買った「Moonlight」は当たりだったけど
3月分じゃないし)

では。


拾ってやってください。 お名前:ゲルマン民族 ■MAIL  投稿日: 04/15 Sat 16:35:52

あの・・・始めまして、ゲルマン民族というものです。
まだチャットもろくにやった事の無い初心者です。とりあえず
メモさせていただきますので、こんな私でよろしければメル友になってやってください。


今年は・・・ お名前:バウアー中尉  投稿日: 04/16 Sun 15:01:14

>今年になってからのゲーム
去年の12月に、GREEN、夜勤病棟、恋姫、Stray Sheepなんて、
自分的には、かなり楽しめたものが多かったので、3月までは、
HEXA以外は、あんまりどうもなーって感じ

4月はかなりの量が出ますが、どうなることやら
とりあえず、贖罪の教室と瑠璃色の雪購入
下手すると今月中に10本以上のコースか?
金銭的な問題よりも、費やす時間と全部外れた
ら怖い時が怖い

>瑠璃色の雪
98版と比べてどうでしょうか?シナリオかなり変わった
のでしょうか。
やはり98版のほうかよかったですか。これが今月の本命
なんで、そうだったら寂しい・・・・

>キャラフェス 秋葉にて、新しい告知用ポスターをみて
真琴ちゃん(GREENの)もともとかわいいんだから、ここでは
脱がないでいいよ。行く僕たちが、世間でヘンタイだと思われ
るから。

>メッセサンオー
瑠璃色の雪が、発売日の開店から、3時間半ぐらいたって
売り切れ。やはり売れ線No1。しかしLAOXではいっぱいあった。
違いはやはりテレカかな。ということは、ネット上での公開の
月間売り上げランキングは、あまり信用できないのかな。

>贖罪の教室
オープニングテーマの最後に、バルタン星人の声がきけます。


やってみて分かる事 お名前:上野パンダ  投稿日: 04/16 Sun 16:08:03

公式試合はそんな事ないでしょうけど、普通にやってる分には結構ルール無用でやってるんですなぁ
カードゲーム(MTG)って?(現場の判断で臨機応変)
まー、ネットゲームもサーバーだまくらかしてイケナいことする人もいる(ってハナシ)だし、
似たような、もの?

>「メイド レッスン」
ささやかな幸せに酔っていたら、期間半分過ぎたくらいのトコロで集中攻撃をかけてたヒロインの
個別イベントが尽きたらしく繰り返しになってしまった............「誘○オフィス恋○課」
ですな、ハッハッハ。どうやら二股以上かけてプレイせねば失礼だったようですな、ゴメン。
(ペコ)

>「PERSIOM」
はっしっれーこうそくのぉーおうこぉーく騎士しがんー(の奴隷少年)
と、歌っちゃうくらいに「サ○ラ大戦」ですなぁ、いまんとこ。パネルめくりがびっくりどっきりで
面白いトコですが、ここにめくったらお色気シーンが出てくるリスペクト「サイ○ントスコープ」
ばりのエロサービスが欲しかったところです、(女の子モンスター捕獲より)
ちなみに「サ○レントスコープ」はエロゲではありませんので、あしからず。

では。


屋根裏の青年雑誌事情 お名前:上野パンダ  投稿日: 04/16 Sun 16:12:09

「(編集部長格は)桜○門でボクと握手!」
な個別指導の効果がじわじわと浸透してきてるよーですな、はうあ。

>エスクード「みらくるテンプテーション」
なんかストーリーより各HぃCGが全て半脱ぎモードなのが今になってものごっつう面白く
見えてきたんですが、評価はどんなもんでっしゃろ?

では。


親切設計のてんこ盛り お名前:メグロン  投稿日: 04/16 Sun 23:16:25

>個別イベントが尽きたらしく繰り返しになってしまった
それ以前に、1ヶ月半くらいすると週末に起こせるイベントの全てが終わってしまいますよ。
選択肢が出ないやつでまた1ヶ月半保たせ、3ヶ月目になると選択肢有りのものから繰り返しに。
ですから2股ではなく4股・・・1回で全キャラ攻略可能!?親切設計ですね。

>SNOW MEMORIA
相変わらず日常生活の描写が長く、キャラ個別のストーリーは読むだけでした。
2回目のプレイは15分で終わりそうです。これまた親切設計ですね。

>HeroesIII The Shadow of Death
メインとなるキャンペーンを開始すると主人公格の4人のヒーローは
全てのスキルが最高のエキスパートレベル。ここでも親切設計ですね。
しかし、レベル4のスペルを得意技とするヒーローが
レベル3以上のスペルを使えるようになるスキルを持っていないってのは一体・・・。(^^;)


まぁ、ラブリー お名前:上野パンダ  投稿日: 04/17 Mon 12:22:06

>「FF9」
世間に相当に遅れること今日のジャンプではじめてキャラ拝見。......なんか
「TOY STORY」あたりを連想するキャラデザインだけど、国内よりアメさん市場とかで
受けることを目的にしてるんでせうか?

>MTG
なんかハタで聞いているともう止めて「遊戯王」とか「モンコレ」とか「リーフファイト」とかに
転向するぜ!って方が多いような気がする。近々あるらしい大断絶(3世代前くらいの版のカードを
大会などで使用不可にする)の影響なのか、それともそーゆー国内カードゲームもMTG熟練者でも
遊べるレベルになってるんでしか?
ところで、なにげに「カード買取り中止します」の看板が増えてますか取扱店?ゲーム中古売買が
全面禁止になった場合のモデルケースが見れそうでワクワク。

>「メイド レッスン」
みゅー、実に親切な。さすがヒロインが4人になっただけあって怒涛の進歩だなぁ。
(イロイロな意味合いで)

>エロゲーメーカー淘汰
.......の心配なんて当面いらないよーな気がしてきてはーこりゃこりゃ。
もとコンシューマ組がどんどんやってくるから。

では。


なんでか お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 04/17 Mon 19:03:04

「Fifth」プレー中。
良いんだけど、ものたりないです・・・。

つーわけで、サクラ大戦2今晩クリア予定。
最後の辺の巨大空中戦艦VS空中戦艦など見ておりますと、今から10年前の「肉は嫌い」娘なアニメを
思い出してしまい、思わず「いけぇ、グラタン〜!」な気分です。
んでラストは操られた親父が意志の力で動いたり、隊長があっさり死んでみたりすんのかなぁ・・・?

>FF9
「ロマサガ」シリーズと言われても納得しそうな・・・。

>MTG大断絶
また、あるんですか?
あの会社にも困ったものですな。
ところで、今週の遊戯王。伏せカードがいつのまにか「リバースカード」に変更って・・・。


GAO〜GAO〜 ね、くまでしょ(ToHeart神岸あかり) お名前:ぽるぽる  投稿日: 04/17 Mon 20:29:46

ということでGAOGAOシリーズをやっております。
1「ラジカルシークエンス」
全体からいえば導入部にもならない…きっかけみたいなもの。フラグ立てが面倒。
他の2作に比べるといまいち貧弱ですな。
2「パンドラの森」
変異体の繁栄の始まりを予想させる終わり方。
主人公ジャッキーがとてつもなく情けない…でも、頑張り屋。
かなりエロくてOK。ルシアがかなりお気に。
3「ワイルドフォース」
ニース徹底休憩モードの顔が逝っちゃっているんだけど…
ニースはマルチの原型とも言えるほどよく似ております。
前作に比べるとなんだかHするためだけのキャラが出てきていまいち不満…
あんましエロくない。ウルフィかっこよすぎ。
これで完結したとは思えませんな。ユーザーとしては人間と変異体の出会いを見たいところ。

旧時代の支配者であるニンゲンと新時代の支配者となった変異体…
共存できるのか? 一方の全滅、あるいは両方?
「カナン」を終えたとき、どういう結末を迎えているのか?

>檸檬
かきかき
「あのね」
「アネモネと読んでいたの」
はうう

>ゲルマン民族さんへ
チャットやったら「アニメと声優伝言板2」がかなり盛り上がってますよ。
後、大学のメールアドレスはちょっと…調べれば本名とかすぐにわかってしまうようなアドレスだし。
何処の大学もおんなじですな。こんなセキュリティのかけらもないようなメルアドをくれるなんて。


今時代は首輪か? お名前:秋蘭 ■MAIL  投稿日: 04/17 Mon 22:49:05

>「Natural Premium Package」
「今時代は首輪か?(ダ○ヤモンド社)」
コミックメガストア5月号で「なちゅらる」コミカライズ(っていうのか?)、
イラストのみ「たもりただじ」さん参加なんだけど、作家さんも良いデス!
私も初見なんですが、「臥野佑基」さんと言う方ですが、ヒット!
下手すりゃイラストよりも良い(オイオイ)です。
>「持ち物検査」>「家元」>「パラノイア」
zeroのゲームをデフォ買いしてる俺って一体...。(涙)

>MTG
はっはっは、何時チューリップ並の大暴落があるか見物見物(無責任男)

>HEXA以外は、あんまりどうもなーって感じ
いたか同士!、なんでこんな良いゲームを...。所詮抜いてなんぼじゃん(ぶつぶつ...)

...アリス貶してないからさあ、無視しないでね。(願)


先週買ったのは結局一本のみでした。 お名前:うへよー  投稿日: 04/18 Tue 03:33:20

んで、ミニゲームという言い回し、重複してたんですね・・・。
シャクだわね・・・(つてね)。こういうのがコワイね。

そーかあ・・・じゃッ、じゃあ、こういうのは??

 5月予定・APPLE P○Eの新作、その名も・・・
 ”聖根伝説 〜レジェンド オブ ○ラ 〜”(勝手に命名)

って、これはOK??重複ってませんですかね??(かなり心配)

それと・・・・・・
ア○ル.のHP、掲示板は設置しないとみた!!(って、言い過ぎ?)

>>HEXA以外は、あんまりどうもなーって感じ
HEXAは良いですよ、確かに・・・(価格設定もふくめてね)。
外から、予定調和知らないというか、カベ壊してきてるしやね。
でもやっぱり、次回作で上がるか下がるか(甘えはいるか)でしょう。
ココ(ソシエッタ)はもっとやれるハズだと思うんで、更に期待。

>「Fifth」
娘とS○X(笑)。
ちゃんと自立を容認するあたりが真性かも・・・??

>「Repeat 繰り返される刻そして」
でかさ爆発・HIPはLL!!、肥大完了??

・・・思ったんですが、ポイントは「しり」ですね(頭3ヶ分?)。
デッサン力無かったらゲテモノかもなあ・・・とかね。
こりゃ八宝備仁氏って、「ロー・アングル」の王??(また勝手に)
極端な安産体型で、「足閉じれんのかな??」とか想像させる絵ですよ
ねえ・・・いわば、ファンタスティック!!(なんでや!)って感じ。

でもって、エロチックではあるけども、実際この手の体型の人って、
歳くったりして痩せたりなんかすると、もう、失礼ですけど
それこそほとんど、
「君って、ジグ・マック??」、みたいなね・・・。
大きい人の下半身に小さい人の上半身の「半人半人(ヒドイな)」
みたいに見えるんよね、つまりは、それこそファンタジーですよねえ?

個人的にはメイビーよか、フォスターの路線を多少ボリュームUPした
印象でしたね、どちらかつたら。
・・・とりあえず「しりフェチ」向き。

>「PERSIOM」
結局買わんかったけど、悪評ではないのか??うーん・・・??
絵描きさんを他のラインにまわして!!、みたいな感じで
投票したくないんよねえ、個人的。
店じゃ、かなり積んであったんでびっくりしたけど。
きっとこりゃ、アレですね・・・広く浅くの新規ユーザ狙い。
時期的にね、「がんばった自分へのご褒美」とか、そんな感じ??
(もしくは「○○ャからのご褒美?」とかね(つっ・・・つい))。
実は、自分とかメグロンさんとか、スレてる(失礼な・・・)ユーザは
ターゲット外かもしれないですね、ライン的?にね。


【今回のはシャレで勘弁してください・・・悪ノリしすぎたEND】


たったかたった お名前:上野パンダ  投稿日: 04/18 Tue 11:33:40

>MTG(カードゲーム)大断絶
これによってそれまでに確立されてみんなで真似してた必勝黄金コンボを破壊し、そのうえで
新しい技の開発(とそのための新規カード購入)を強要する贅沢なストイックさがカードゲーム
....というか洋ゲー全般?....の持ち味ですからねぇ?国産カードゲームの「遊戯王」や
「モンコレ」あたりの古株さんもそろそろ真似するのかどうか?

と言いつつ、別に真似してもらう必要はなくこっちはこっちで独自の展開を見せても良いんですが。
ウチの国はバージョンが変わってもリュウとケンはほとんどコマンドも変わらず連続登場する
ザンギなスクリュードライバー3発でKOは要デバックな某格闘ゲーに代表されるゲーム文化な
お国柄で、同じ格闘ゲーでも必殺技に「ガード不能で当たれば満タンHPの7割!を失う
ホーミング飛び道具」とか「やっぱり当たればガード不能で7割を失う光線銃」とか
「出るがめちゃくちゃ早く射程も長いガードの上から満タンHPを10割ィィィィ!!削れる
火炎放射技」とかオンパレードで用意してるアッチの国のゲーム文化とは相容れない点が
多分にあるしぃ?

とりあえず、「遊戯王」のどのへんがアレなのか実際にカードゲームやってみて考えてみよう、の
かなり邪な発想からはじめたMTGですんでそろそろ突っ込んでた足の先っぽ抜き時かなぁ?
と思いつつもうちと親指で水面かき回していようかなとも思ったり。

ちょっと前まで頑張ってやりたいエロゲが見当たらなかったのもそっちに逸れた一因でしたが、
あれ?と気付けば半脱ぎが気掛かりの「みらくるテンプテーション」に今回もれた「瑠璃雪」に
なんか人気の「HEXA」にそろそろ引っかかりも抜けてきた「ファントム」に、と関心もてる
粒が出てきましたしにゃ。
とはいえ、

>「将姫」
気掛かりが今週購入予定の個人的には今年最初の「期待してる」ソフト。どんな期待かとゆーと
「え、某オールスター麻雀?
ハ!(ハナで笑うよーに)......あんなの、<放送禁止用語>ですよ、<放送禁止用語>!!
(吐き捨てるよーに)」
とC'sさんにして(妖精さんな看板にゲシゲシ余裕の蹴りかましながら)言わしめる出来を、
というのはナイショです(...)
しかしHDインスト必要最低容量300M。アニメーション主体であるゆえ容量ケチったら
ダイレクトにHアニメ部分鑑賞に支障が出るでしょうから標準以上フルインスト上等と
認識するに............700MB以上はいるのかなぁ?

>「持ち物検査」>「家元」>「パラノイア」デフォ買い
”愛”ですな。

>「まじかる・アンティーク」
土壇場で(これまたコオロギのよな髪型の)新キャラ増えたぞ、メガストア。
コレの発売日に関しては怪しい情報も出てるみたいだけど.........いま発表したら
何の関係もない日曜日の「こみパ」スタッフに関係皆無の非難八つ当たりが押し寄せるから
いえんわなぁ、本当だとしても?

>「HUNTERxHUNTER」強いぞクラピカ
一応、時間制限はある無敵技みたいだけど..............あーゆーインチキ技、
敵役なら攻略に燃えるが味方が持ってると使いにくいったらありゃしない(それ出せば
ストーリーご破算だから)んで必然的にそれ持ってるキャラごと出番が減るんだけど
................ワザと?(グレる漫画家・パート2)

では。


ちびちびと お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 04/18 Tue 15:06:45

>「PERSIOM」
現在B55F位まで潜っているところで、ようやっとちょっとずつストーリーが進み始めそうな感じになってきました。
ただ、最近はどうも「ダンジョンに潜っている」というより「ブロック崩しをしている」という印象の方が強かったり(^^;

>「檸檬」
明夏狙いで1stプレイ開始、現在8割方のHシーンが埋まったところです。
こんな段階なので詳しくは書けませんが、現在までの印象は購入前に予想していたとおり(&ネット上などで書かれていた通り)、「DEVOTE」大正版な感じです。
CG枚数が少ない、Hシーン以外の描写が不足と、悪いところまで引き継いでしまっているのはちょっと残念ですが、Hシーン自体は多いし、絵も綺麗、声も(一人以外は)イメージに合っていると、結構気に入りそうです。
ともあれ、予想通りな作りなので個人的には満足できそうです。

>「Maid Lesson」
STUDIOねこぱんちさんのゲームは「くるみちゃんあ・そ・ぼ」で痛い目を見たので敬遠したのですが、これに比べると良くなっているんでしょうか?(進んでいる方向性に問題アリっぽいですが…)
ちなみに、STUDIOねこぱんちさんのWebサイトで修正ファイルが出ています。
http://www.din.or.jp/~ewiz/

>「Natural」コミック
コミックメガストアは買おうと思っていたので楽しみです。が、この雑誌、発売予定日がちゃんと守られていないような気がします。
今号も発売予定日(4/11〜12じゃなかったでしたっけ?)以降に秋葉へ行っても見つけられなかったし、その前も確かそうでした(私の勘違いだったらすみません)。
おまけに原稿がよく落ちてたり、途中から突然下書き?だけになっている漫画もあったりと、ほんとに商業誌か?と疑いたくなるような雑誌です(笑)。

>ネット上での公開の月間売り上げランキングは、あまり信用できないのかな。
メッセなどのショップ売上に関しては、特典の有り/無しで売上が如実に変わってくるので、それだけではあまりあてにはならないと思います。
流通のランキングもその流通で扱っていない商品は載らないでしょうから、結局はいろいろなところのランキングを総合して考えるのが一番ではないでしょうか。

>「将姫」
「脱衣雀」と違い、脱ぐだけでなくちゃんとやっていそうなのでちょっと気になってます(笑)。

>「まじかる・アンティーク」
どうやら昨日マスターアップしたらしいのでちゃんと出そうですね。
ただ、これのせいで28日に秋葉の各所で行列が出来るかと思うと…もっと他のソフトが出ない日にひっそりと発売してもらいたかったです(^^;。


ではでは〜。


すくすく成長期 お名前:上野パンダ  投稿日: 04/18 Tue 16:55:30

>STUDIOねこパンチさん
「くるみちゃん」は未プレイですが他の三作はすべてやっている......原画で買ってるのが
バレバレですなぁ.........パンダの感想としては、その三作品の出来をを既存の
他社作品で例えると

1.「Deep Purple」=あーるサン「Rapid Helix」
ボリュームが。けどストーリー自体はあれよりは読み応えあったかも、個人的に?

2.「鋼の鬼」=メイビーソフト「霧島先生の午後(だったかな?)」
いや、やっぱりボリュームが。ちなみに「霧島先生(仮名)」のほうもリニューアルで
出してくれないかなぁ?「RUSH!」の後に。

3.「メイド レッスン」=ジャスト「週刊フロムH」
(まだ途中だけど)いやぁ、やっぱしヒロイン増えたし体感ボリュームが。しかもバグの無さでは
圧勝だ(今んとこゼロ)!

と、目覚しい進歩をとげていることがコレで分かると思います(断言)

>「まじかる・アンティーク」
>これのせいで28日に秋葉の各所で行列が出来るかと思うと
まぁ、23日に某所で先行販売してくれればなぁ?...........のぁんて考えても
ただでさえ初開催の期待と不安で不安MAXのアレを破滅させるようなことはせんわな、あう。
(もう予約済みゆえ余裕クンなパンダでした・100%初期不良は覚悟の上で)

では。


ミラのミラはミラクルのミラ(カナン約束の地 ミラ) お名前:ぽるぽる  投稿日: 04/18 Tue 17:31:48

ウルフィ「よお、みんな元気か?ウルフィだ」
ラビィ「…あんたのことなんか誰も知らないわよ」
ウルフィ「…何でだよぉ。あの名高いGAOGAOシリーズの主役を務めてるんだぜ」
ラビィ「今は”はわわわわ”とか”うぐぅ”とか言っている娘が人気なのよ。あんたなんか知っている人いないわよ」
ウルフィ「へっ、それならおまえも”うぐぅ”って言ってた方が人気出るんじゃないか?」
ラビィ「ばかばかばかばかぁー。(ぽかぽかぽかぽか)」

セールスポイント1−話を進行させるためにあちこち動き回らなくて良い−
イリア「EVE何とかとかYU-NOとかは次の話に進むために場所移動してイベントを探さなくちゃなんないだろ。アレ面倒なんだよなー」
ラビィ「1作目を除き、このシリーズは場所移動は自動、その場所内でコマンド選択をして進行します」
ニース「いらいらしがちなイリアさんにはぴったりですぅ」
イリア「…にーすぅ、その羽おいしそうだねぇ…」
ニース「すっ、すみませんですぅ」

セールスポイント2−あの有名ソフトの製作者がGAOGAOのファン−
ラビィ「ダウンロードソフトとして有名なiria…作者の名前がwolfy、置いてあるページアドレスに/gaogao/の文字…本物ね」
イリア「ってことはソフト名iriaはオレの名前なのか?ギャハハハ、ウルフィより有名だな、オレって」

セールスポイント3−猫耳とか動物耳が嫌いな人が、このゲームをやって慣れてしまうとか−
レオナ「世間では猫耳嫌いな人もおると聞くなあ」
ドーラ「そやなぁ。Naturalの猫耳とか銀杏の舞う頃2の動物耳とか生理的に嫌悪感を抱く人も少なくないというでぇ」
レオナ「あいつら他の人間と違う外見やしなぁ。同じにすりゃええのに、きしょわるいで」
ドーラ「でもな、このゲームのキャラはほとんどが動物の特徴を持っている変異体やから、いつのまにか見慣れてしまうで」

ウルフィ「おっと、肝心のカナン〜約束の地〜の感想を忘れていたな」
ラビィ「音楽の使い方が今までより上手ね。場面に合わせた音楽だわ」
ウルフィ「デュアルサイトシステム採用。前作の主人公で経験も知識も豊富な変異体のこの俺と」
カイト「人間で、地下から出たばっかり。知識・経験なし、変異体への偏見たっぷりの僕のお話が語られます」
ラビィ「境遇や経験が違うこの二人の視点から物語が語られることによって話に深みが出ています」
ウルフィ「テキストから躍動感がうまく伝わってくるよな。冒険ものとして恥じない出来だ」
イリア「フェイスウィンドゥに表示される各キャラの表情がころころ変わって面白いぜ」
ニース「観ることのできたHシーンを思い出せる回想モードがあって便利ですぅ」
ウルフィ「でも、CGモードはHなCGのみ表示可で、全部のCGが見られるわけじゃないのがシリーズ全作通しての不満かな」
ウルフィ「それと、近作に限ってだけど、直前の選択肢でHが回避可能って解せないよなぁ」
カイト「そうですよね。全作品のウリである出会えた女の子全員とHしてしまうお話のよさを帳消しにしてしまいますよね」
ブルー「舞台設定やあらすじ・詳細レビューを知りたい人はSHEO's HomePage【RASCAL】へ。知りすぎても知りませんけどね」

ウルフィ「PC98で出たので今では手に入らなくなっているのが難点だな」
イリア「ん?リメイクだか復刻だか知らないがWIN版を出すって書かれてなかったか」
ブルー「…もう3年も経ちましたけどね」
ウルフィ「うぐぅ…」
ミラ「ミラのミラはミラクルのミラ。これを唱えていれば移植の願いもかなうわ」

にゅにゅにゅ、他の3作品は佳作程度だったけど、こいつは大傑作です。
中だるみすることなく先へ先へと進みたくなる展開はほんと見事です。
曲の使われ方も今まではただ鳴っているだけだったのに、今回は効果的に使われてますし。
キャラクターの味付けもOK。コミカルとシリアスが同居してます。
一番のお気に入りといったらやっぱウルフィかな。
変異体と人間の物語が果たしてどんな結末を迎えてしまったか…やってのお楽しみ。
先月の「ビ・ヨンド」といい、今作といい、98エロゲにはまだまだ傑作が眠ってそうですな。


うぎゃん お名前:上野パンダ  投稿日: 04/18 Tue 17:35:45

>今んとこゼロ
...........なら、修正ファイルでてるハズないよな(自爆)

では。


GAOGAO お名前:ちまちま  投稿日: 04/19 Wed 00:50:31

確かにあれは面白かった。
数ある98DOSゲーの中でも最高傑作だと思っているぐらい好き。

>リメイクだか復刻だか知らないがWIN版を出す
本当にこの話はどうなったんだろう。
確かキャラクターデザインを変更して作ると言ってたはずなんだが全然音沙汰がない。
凄く楽しみにしていたんだけどなぁ

>遊戯王
前回は絵が駄目。
今回は声が駄目。
だれだ。こんなキャスティングした奴は

そんじゃ


おしらせ お名前:メグロン  投稿日: 04/19 Wed 02:12:11

>本当にこの話はどうなったんだろう。
名前が全然違いますが、かつてE−LOGINの新作発売リストに載っていました。
今は消えてますけどね。

贖罪の教室の高速化パッチがでてますね。
これはフライングシャインの評価を上昇させそうです。
(実は高速化とかこつけて、まだ見つかっていないバグを修正するパッチだったりして)
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ↑根拠はまったくありません。邪推です↑

フライングシャインのサイトはこちら。1MBくらいだったと思います。
ちなみに、フライングシャインの人も2ちゃんねるは見ているそうな。(笑)
http://www.flyingshine.co.jp/main.html


なんか何気に属性ばれてるような。 お名前:秋蘭 ■MAIL  投稿日: 04/19 Wed 05:16:19

何気なく見たらこの掲示板の入り口の下に「アリスゲーム掲示板」の文字が、見ると「色々」
書きたくなりそう(オイオイ)見るのが楽しみです(冗談デスヨー、虐めないでネ)。

>>「Natural」コミック
>発売予定日がちゃんと守られていないような気がします。
この雑誌は、(多分)メガストア本誌と同時だと思いますよ。(17日前後?)
あと、隔月刊です。

>途中から突然下書き
隔月なのにこんな事やられると頭にきますが、此処でしか読めない作家さんが...(涙)。

>獣系
今月は「っく、首輪最高ー」の出来でしたが、私は「獣系」がダメなモンですから、
例の連載は「耳だけ切っちゃって欲しい(危険)」です。

>>「持ち物検査」>「家元」>「パラノイア」デフォ買い
>”愛”ですな。
うむ、(イタい)”愛”ですな。

>「くるみちゃん」は未プレイ
あれも「ゲーム」よりはあの「絵」ですな、誰が見ても小学せ(ウグウグ)...(沈黙。)

>>「Fifth」
>娘とS○X(笑)。
>ちゃんと自立を容認するあたりが真性かも・・・??
あれも「音声対応さえしてくれていたら家宝よ」ゲームでしたが、あのゲームシステムの
「イタさ」により、現在はハードディスクの肥やしとなっております。
しかし、これも「絵」ですな、誰が見ても十歳未ま(ウグウグ)...(沈黙。)


ちょこっと お名前:おはよう上野パンダ  投稿日: 04/19 Wed 08:55:31

>リメイクだか復刻だか知らないがWIN版出す(.......あーうー)
手っ取り早く言えば、フォア・ナインさんはもとよりエクセレンツ・グループがそれどころじゃ
ないことになってしまったからです。(遅れていた原因はプログラマー不足とかみたいですけど)

ここのメーカーリンクでも繋がってますから(まだソレが生きているなら確認にいってください。

エグエグ......では。


まだ!希望の灯は消えていない! お名前:るろりん ■MAIL  投稿日: 04/19 Wed 09:32:32

  うい、エクセレンツ関連の話題には乗り出してしまいます。
  GAOGAO移植版「ミューティア・クロニクル」を諦めきれない皆様方。
  下記アドレスを参照されたし。
    「http://www.r18game.net/candle/」

*** ちまちま さん の書き込みから ***
>GAOGAO!
>確かキャラクターデザインを変更して作ると言ってたはずなんだが全然音沙汰がない。
>凄く楽しみにしていたんだけどなぁ
  確かに、サイトに掲載されているキャラクターは、デザインが変わってます。
  この絵柄は・・・「すもも白書」の原画さん?

*** メグロン さん の書き込みから ***
>名前が全然違いますが、かつてE−LOGINの新作発売リストに載っていました。
>今は消えてますけどね。
  開発予定をお蔵入りした様子はありませんが。
  発売予定日がどれもこれも未定だったり、サイトを立ち上げても2ヶ月も
 更新が止まっているのが気になるところ。
  まあ、エクセレンツの頃と同様に、関連ブランドである「覇王」「びーにゃん」
 の商品開発と、スタッフがかけ持ちになっているみたいですし。

>贖罪の教室の高速化パッチ
  「WAM」の時にも、高速化されましたね。
  とは言っても、「マシンがハングアップしたかと見紛う遅さ」から10倍以上
 高速化されても、やっぱり「他社のゲームの数倍重たい」出来でしたが。
  今回は、如何に!?

*** おはよう上野パンダ さん の書き込みから ***
>手っ取り早く言えば、フォア・ナインさんはもとよりエクセレンツ・グループがそれどころじゃ
>ないことになってしまったからです。
  そんなわけで、「エクセレンツ・グループ」としての活動は終わりましたが、
 Apricot→Candle、DESIRE→覇王(あと、M's→びーにゃん?)と言う形で
 存在もメインスタッフも引き継がれてます。
  上記の新規3メーカーの中で唯一まだソフトをリリースしていないCandleさん
 の最初の作品は「闇色の童話」になるのではないかと。

*** 追加情報 ***
  覇王「夜陰ニ咲ク華」のシナリオには、萌木一路氏(旧名:三浦みるく氏)、
 三峰奈緒氏、たいらひとし氏のお名前が連なっていたハズですし。
  びーにゃん「家庭教師」のシナリオには、萌木一路氏、たいらひとし氏のお名前が
 連なってました。
  旧エクセレンツの作品が(シナリオ面で)お好きだった方には、「夜陰ニ咲ク華」
 は楽しめるのではないかと。


いえいえ お名前:メグロン  投稿日: 04/19 Wed 10:50:41

>るろりんさん
どうも、ご無沙汰してます。
開発がお蔵入りしたということではなくて、現在、発売日未定欄にその名前がないというだけです。
たしかラブエスカレータのときも似たようなパターンだったかと思います。
(開発の話が出る→立ち消え?→いきなり発売日未定欄に→また消息を絶つ→突如、「近日発売」に)
確証はありませんし、ラブエスカレータではなかったかもしれませんが
たしか以前に一度あったと思いました。

>今回は、如何に!?
どうも、「相対的に早くなったが、しかし・・・」ということです。
本来なら自分自身で確認してから書くべきなんでしょうけど、
このところ洋ゲーに当たりが多く、ほとんどの時間をそれらに費やしているもので・・・
ソルジャーオブフォーチュンに某サ○ム氏の御尊顔が。(笑)


わーい お名前:上野パンダ  投稿日: 04/19 Wed 12:33:12

>Candleさん
厳しい状況なのは相変わらずでする(もはや自社プログラマーを抱えているのは「なんて贅沢な
会社なんだ!」と言われる時代になったのねエロゲー業界)が希望は残っていてめでたい限り。
即ち、「ミュータント・クロニクル」シリーズに関心を持つ人はまず「闇色の童話」をデフォ買いして
それの発売を援護しなければならぬ「念の制約」を今受けてしまったわけですな「拘束する鎖」?
破れば命の危険が危ないでしか?

>覇王「夜陰ニ咲ク華」
ま、ちょっとボリュームに難がありますが。と、言いつついまだイルマは取っ掛かりが掴めず、
幽霊ちゃんはとある日記でヒントがあったかなフッフッフと思いつつ試してないのでまだ
この二人のこってますけど。

>アリスソフトふぁんの部屋
ただいま気持ちよく空いてますんで是非賑やかにしてやってくだされ(元常連)

>途中から突然下書き
角川が古の月刊少年コンプで、集英社が週刊少年ジャンプで、「メジャー商業誌でも
それは有リなんだ!!!!」と定めてしまいましたからねぇギグゲゲゲガギグ。
戦犯はそれぞれ(やっと)追放されましたが。

>マンガ「遊戯王」
マリク君がバイク事故りかけてミスカードしてしまって負け決定だった遊戯が辛くも勝利、
三大神の「天空」カードをとって海馬・マリク(もともと自分の手元に一枚持ってるし)
んで遊戯の三すくみになる予定なのではー?個人的にはそのバイク事故がどんなんになるか?
のほうに興味があったり。無難?に韋駄天トラックに幅寄せされるとか、未成年?だから
白バイに追われるとか、ドミノ町七不思議の一つの「高速道路を時速120Kmで走り
後ろに追いすがってくるおばあさん」にびびって転倒するとか?

では。


今日は回線の調子が良かったので お名前:上野パンダ  投稿日: 04/19 Wed 17:23:09

とある「Rumble」スレッドを読んでいてふと思う.......
「レッスルエンジェルス信者って.........呼ばれてみたいかも?」(うっとり)

>なにぃ!?
「ぬぅ、「イエスタディをうたって」コミック第二巻とは...」
「知ってるのか雷電!?(もしくは月光)」
今朝も昨夕も見つけられなかったジョー?

>素朴な疑問・エロゲーのゲーム性
たまに出てくるこの議題。なれど最近の場合は皆様どんなジャンルのどの既成作品を比較対照に
各最新作のコレはゲーム性が有る無いを評価しているのかフと知りたくなったりして?
ちなみに私は「レッスルエンジェルス」に「悶絶ファイター」。

あるいは今は家庭用コンシューマゲームも視野に入れた比較が行われているのでしょうか?

では。


買ってすぐやったのは久し振りかも お名前:Dice  投稿日: 04/19 Wed 17:35:48

ども。Diceっす。

ここんとこエロゲ買っても後回しになってしまうことが多くて、みなさんの話題になかなかついていけませんでしたが、「PERSIOM」は話題に間に合ったみたいで早速カキコ。

>「PERSIOM」
土日でクロア編、月火と残りの2人を簡易モードでと一通りナめてみましたが、わりかし楽しめました。
クロア編はほぼ予想通りの内容でした。まぁ、それはそうなったらいいナというものでもあったので問題なしっす。
クロア編をスタンダードなお話だとすると、残り2人のうちどっちかは意表をついた展開にして欲しかったのですが、3人ともキャラに合ったそのまんまな展開でした。
3人とも同じ時間軸で行動しているものの、ちらっと顔を出す程度ですネ。まぁそれは全然問題ないのですが、それぞれのエンディングがパラレルな設定になっててそれぞれ別の歴史を形成してるのがいただけないかも。
もちろん最期まで出会わなくてそれぞれのENDを迎えるのは一向に構わないのですが、例えばJKのENDが起こるとクロアのENDは成り立たないし、という感じで・・・
個人的にはダメです、こ〜いうのは。それぞれ複数ENDが存在するのなら問題ないのですが、基本的には一本道だし・・・
ダンジョンとミニゲームに関しては、従来通りはじめは面白く途中で飽きるような感じですが、ストーリー自体がそれ程長いワケではないし簡易モードもあるので、自分的には問題なかったっす。

>ゲートキーパーズ
1、2話と比べて、お話の方が随分とサムいことに・・・
ただ単にこの回を担当した人がアレだったんでせうか。

ではでは。


Studio e・go!さんのWebサイトですでに お名前:LZE ■MAIL  投稿日: 04/19 Wed 23:38:21

「エレンシア戦記」の修正ファイルがアップされています(^^;。

>「檸檬」
明夏エンドを見ました。エンディングに至るまでの過程も「DEVOTE」と変わりなしでしたが、非常にストレートなエンディングで私好みでした(笑)。
CGは一人当たり10枚程度で、そのうちエロ絵は6枚程度と、枚数にするとかなり少な目でした。
これが一系統のHシーンにもう一枚ずつくらいCGがあれば良かったのにとは思いますが、それでも十分楽しめています。


>どんなジャンルのどの既成作品を比較対照に
>各最新作のコレはゲーム性が有る無いを評価しているのかフと知りたくなったりして?
強いて言えば、調教SLGなら「SEEK」、マルチ形式AVGなら「河原崎家の一族」という感じになるかと思いますが、別にそんなに厳密な比較をしているわけではなく、どちらかというと
・プレイヤーが取れる行動の幅
・プレイヤーが取る行動に対して返ってくる結果の幅
に対してのフィーリング的なもので判断しているような気がします(また曖昧な>自分(^^;)。
 ただ、一口に「ゲーム性」と言っても、例えばストーリーと関連の無いところでミニゲームを入れるのが「ゲーム性」になるかや、選択肢に脈略の無いフラグがくっついているマルチ形式のAVGを「ゲーム性が高い」と呼んでいいものかなど、人によっていろいろ考えがありそうですね。

 あとはなによりエロゲの場合、「ゲームとしてのゲーム性」の他にも「エロを引き立てるゲーム性」とでもいうようなものがあると思います。
例としては、Hシーンがクリッカブル(もしくは選択肢方式)で、選び方によってちゃんと相手の反応とかが変わるという作りになっているような奴などでしょうか。
個人的にはこういったものを含めた「エロ要素に繋がるユーザ介入要素」をふんだんに取り入れたエロゲをそろそろプレイしたいなぁと思っているので、そういう意味で今月末予定の「NET STALKER」には結構期待していたりします。


>「レッスルエンジェルス」
これも非常に好きなシリーズで、ゲームとしての完成度も非常に高いと思っていますが、私の中では何故か一般にジャンル分けされてるんですよね(^^;。


>STUDIOねこパンチさん
どうもです。比較に出ているソフトも1本しかプレイしていないのですが、「Rapid Helix」→「霧島〜」という進歩はかなりのもののように感じられます(笑)。
ちなみに「くるみちゃん〜」は、イベントはそれなりに発生するものの、個々のボリュームが不足していて、しかもイベント間に整合性が取れていないというイマイチ調教SLGでした。

>霧島診療室の午後
ですね。これは主人公の霧島響子の性格がいい味を出していて結構面白かった記憶が(おぼろげながら(^^;)あります。


>>コミックメガストア
>この雑誌は、(多分)メガストア本誌と同時だと思いますよ。(17日前後?)
3月号の巻末予告を見直してみたらしっかり17日でした…どうもありがとうございました。

>あれも「ゲーム」よりはあの「絵」ですな、誰が見ても小学せ(ウグウグ)...(沈黙。)
教えてる教科が「算数」ですし(爆)。


>「贖罪の教室」高速化パッチ
「Revolver」の時もテキスト既読データ(スキップ可能になる)が配布されてましたし、高速化出来るなら最初からやっておけば良いのに…とも思ってしまいます。
事後の対応でもやってくれるだけ(どこぞのメーカーよりは)良いのですが…。


>「PERSIOM」
ここ数日はプレイしていません。
この手のゲームは一度中断するとなかなか再開時が掴めないですね…Diceさんはすでに一通りクリアしたようですが、私も一気にプレイした方が良かったかも(^^;。


ではでは〜。


大ニュース、大ニュース お名前:ぽるぽる  投稿日: 04/20 Thu 04:29:09

あかり「どうしたの、志保」
志保「大変よ、大変よ。大変なのよー」
あかり「某新聞部部長(部員一人)じゃないんだから…おちついて、ね」
志保「あかりぃー、見てよ、これー」
(とある雑誌を開いて)
あかり「……………」
志保「あら、固まったの。しょうがないわねー」
マルチ「週刊アスキー今週号(水曜発売)に2chの管理人ひろゆきさんが出ていますぅ」
芹香「…必見です…」

>GAOGAO顛末記
そのゲームを気に入ったとき、レビュー系サイトやファン向けサイトに行っちゃうのはゲーム馬鹿の性というものか…
でも…少ない…
KZAさんのゲーム購入の道に掲載されているので全部かもしれない…
しゃあないのでX-GameStationからniftyのFCGAMEXへ飛んでみました。
niftyの会員じゃなかったけど、旧infoweb会員なので入れるのよね。統合万歳!!
Kenさんの立ち上げたスレッド以外に見当たらなかった…

移植には期待していますが、だからといって同社の作品を買って応援しようとまではいきません。
あくまでGAOGAOに惚れたのであって、そのブランドを信用できたわけではないので(←嫌な奴)
と・に・か・く…「頑張れ」

にゅにゅにゅ、ついにゲーム黄金週間に突入1日前ですにゅ。
「不確定世界の探偵紳士」「恋ようび」「まじかるアンティーク」
皆さんの感想を聞いた上で半年後とか1年後に買いたいと思っております(←もっと嫌な奴)


ネタ重複 お名前:うへよー  投稿日: 04/20 Thu 06:49:00

某掲示板でネタ重複をチェックしてたら一個だけ発見。
でも時間的に私の方が先だったのでOK。
また、某社の実状が予想通りだったのもついでに確認・・・(悲惨だなあ)。
ありゃあ、文体から推理したまんまの性格だった様で面白かった。
類型人種って安易な自己欺まんするから必然的に同じ発想・行動をとるね。
立場の弱い相手にかみついて、自らスッ転んでは逆恨み・・・お見事!!
高レベルの作家さんの内面なんぞ窺い知れるものじゃないけども、
作品っていうのはやっぱり「作家そのもの」やね!!

>>素朴な疑問・エロゲーのゲーム性
評価基準なんて流動的で一概にこれ、なんて無いですが、
常にメーカ毎、ジャンル毎の相場がある、というか期待値を下回ったら
損した気がするし、期待以上なら得した気分になってこの場を御借りして
誉めてる気がします・・・感覚では。
ほいで、理屈だとゲーム性っていうのは自分の中じゃ2通りに分けられます
おそらく(以下)。
1・オリジナリティがそれに直結する場合と、
2・リスクとメリット、バクチ性と論理性のブレンド加減が成功した場合。

1の場合っていうのは新しい物に出会った、という好奇心自体を
ゲーム性と定義した場合。
例えば、レゲーをあらためてやってみると拍子抜けする事があるけど、
かつてはそこに「ゲーム」を見出していたわけで、否定する訳にはいかない、
ただ、時間によって劣化しちゃっただけなんだけども、それと似たような
作品を新作と称して作られても認めたくないし、感じるのも無理。
逆に今「新しいと感じた」作品には仮に普遍性が無くてもステップとしての
存在感?があるのでこの部分をゲーム性と定義。

2の方はあたりまえ?の考え方??(そうだよねえ??)

それに加えて・・・
エロとかギャル絵とかは、金銭とか景品の代わりになる有効なニンジン
なので、モチベーション持続させる為の「上手い配置」をすれば、それは
「エロ特有のゲーム性」といえると思います(・・・フツーやね)。

基準になる作品挙げるのは切り口の角度が難しすぎますね、自分的にも。

>フォア・ナイン
なんか昔、「カオス・エンジェルスもどき??」を買ってきたらば、
メモリが足らんかなんかで画面ぐちゃぐちゃになってそれっきり・・・。
いいメーカーだったみたいな話は私みたいなチンピラでも何度か見かけ
たけど、多分やってませんね、ここのゲームは。
(「カオス・エンジェルス」は違うっけ?こりゃやったんよね。人のを)


東京は雨だなぁ お名前:上野パンダ  投稿日: 04/20 Thu 12:39:37

今日は用事でゲームは出来そうにないなぁ.......ぐにゃぁー。

>ゲーム性.....それは(少年の日の)遠い幻想.......
「また一つ、星が消えーたよー」(謎)
各個人が漠然と持っているモノですからややこしいところですなぁ。

>Studio e・goさん
の次の学園もの新作のキャラ立ちCGを拝見.................女子学生は
制服が二十種類以上あって好きなヤツ着ていいんだよーな無茶な設定をやった「とらいあんぐるハート」の
発想の偉大さを再認識したりして。
(どーゆー意味やねん)

>「霧島診療室の午後」
ありがとうございます。
.......てゆーか、これや「セ・ラ・ヴィ」や「FILE」などの載ったメイビーソフトの
原画集をまだ持ってるのに、何故にそんな相変わらずのえーかげんな覚え方してますか私?

>「NATURAL」電撃大王でマンガ化
「Cumpus」同様エロシーン削除分はミニゲームの束で補完して一般コンシューマ発売だ!
をもくろむメディアワークスとキッドの壮大且つ荒唐無稽且つ底が抜けた野望の第一歩
だろうか?

>GAOGAOに惚れた
ぬぅ、残念。
しかし、さすれば「わくわく麻雀ぱにっく」シリーズとなにより「夢幻夜想曲」は
是非ともやらねばなりません。
特に「無限夜想曲」は泣くゲー&感動ゲー&心理ゲー&格言ゲー&キャラ萌えゲー
&兄妹ゲー&メイドものゲー&ライトSMゲーを今後も語る上ではプレイすることを
避けられない隠れた古典名作筆頭ですのでよろしく!!!!

ちとネタバレ、怪しい洋館ゲーとしては残念ながら不合格(理由:炎上しないから)

>「カオス・エンジェルスもどき??」
多分「エンジェル・ナイト 夜空を駆ける天使たち」だと思いまッスル(副題うろ覚え)。
過程もエンディングも多いし適度に鬼畜はいった面白いエロゲだったんでするが。

あの頃はConfig.sysは避けることの出来ぬ終生のライバルでしたなぁ(しみじみ)

では。


来週ですなぁ。 お名前:みりゃる ■MAIL  投稿日: 04/20 Thu 17:26:14

パソゲどころか、家庭用もアーケードもお休み中な昨日今日。
「ラブひな」、結構オリジナルでいくみたいですね。
にしてもつくづく半端な時間。

Eログの増刊という「Aログイン」(アーケードログイン)なる雑誌を立ち読み。
・・・どのような読者層が相手なのか、さっぱり謎。
今は亡き、新声社の作ったコインジャーナルもどきな本と同じくらい謎。
Eログの増刊というのも謎。
あぁ謎だらけ。誰か、じっちゃんの名にかけて、解決してください。

>ゲーム性
・プレイヤーがどうなるか結果を知ってる上で迷うことができる要素。
・プレイヤーが何度も繰り返すことで、より効率よく遊べるようになる可能性がある要素。
ジャンルによってゲーム性の意味も変わってくるもんですが、
どう考えても「最良の解答を出していけばよいだけのADV」なんぞにゲーム性なんてありませんよねぇ。
んで、面白いかどうかとは別で。
ゲーム性なんぞないような「ただ大量のCG枠(及びチャート)を埋めていくだけのゲーム」も面白いのがあったり。
それも1つのゲーム性なのか?
きりがないテーマですな。多分。


4ヶ月と少しぶりに(正月以来) お名前:上野パンダ  投稿日: 04/20 Thu 17:40:58

アルコール大量摂取予定。

>ゲーム性
あー、ますます霧の彼方ぁー。

>謎!びっくりまんチョコ捨て事件
ちっちゃいお友達コレクターは目的(シール)にのみ従順なのでチョコはアウトオブ眼中だから。
大きなお友達コレクターは勿体無いけどそれ全部食べると次の日からファイト一発糖尿病ファイヤー!!
な健康診断結果になる事請け合いなので、やっぱり捨てられるのでした、まる。
(いかなる事でも道を極めるのは死と隣り合わせなんですね....)

>「ラブひな」
人気あるのかないのかさっぱり分かりません、アニメもマンガも?

衛星放送見れないからもー平和そのもの、後は「ゾイド」の最終回のみだなぁ。

では。


Golden Week お名前:gemini  投稿日: 04/20 Thu 17:42:08

今週からいよいよ黄金週間ですねぇ。
なんかパソゲですごすというのも何かアレですが、
プレイしたいものも沢山あって、ままならず(^^;

・不確定世界の探偵紳士
菅野(剣乃)さんがシナリオということで、外しはないでせう!

・キャッスルファンタジア
固定ファンでふ(^^;

・まじあん
不安ですが、玉砕覚悟。特攻いたします。

・恋ようび
カネリアン女史ということで、おつき合いで購入しまふ。

中途報告いたしますんで、ではでは!


読み返すと お名前:うへよー  投稿日: 04/21 Fri 04:36:36

自分の文章読み難いなあ・・・(似たような意味繰り返してて)。
>バクチ性と論理性
論理→思考 とした方が近いかな、読み返したらば。
かけひき部分を作れって事だあね・・・結局。

>「エンジェル・ナイト」
教えていただいてもなお、タイトルがピンと来ません・・・脳の皺が消えてる!?
神殿とかダンジョンとかの前からスタートした?ような、違うような・・・。

実際、ドスエロス(覆面レスラーみたい)よかファルコムゲーの為の98だったん。
(エロ購入ペースは現在の5分の1以下かなあ・・・??)
あの頃はレジまでが遠かったんよねえ・・・(じっとり脂汗かきつつ・・・)。

>「レッスルエンジェルス」
>一般にジャンル分け
確かにそんな印象が・・・むしろプリメとかにエロス感じてた気がするなあ。
まあ、人の物だったけどね。


むっちゃハマります お名前:探偵紳士マニア  投稿日: 04/21 Fri 07:30:47

>菅野(剣乃)さんがシナリオということで、外しはないでせう!

面白いよこれ。
ただいまハマり中です・・・ふぅ。
忍者軍団に囲まれてるとこ☆

あーーもう朝だよ。
悪行双麻レベルLv.◆◇◇◆◇


えらく評判いいですねぇ お名前:Sasami  投稿日: 04/21 Fri 08:59:31

他の掲示板でも好評みたいで・・・>探偵紳士

今日はエレンシア戦記とグッズ買う予定でしたが、
予定変更、探偵紳士もゲットします。


 お名前:ぽるぽる  投稿日: 04/21 Fri 10:58:29

夢を見ている
凄腕の探偵になる夢だ
どんな窮地からでも抜け出せる俺も、今日だけは違った
俺は生きたまま焼かれている…
これは夢だ!夢なんだ! 朝!朝はまだか!
…ガバッ
どうやら悪夢を見ていたようだ。
机には「不確定世界の探偵紳士」が置かれていた…

てへ、買っちゃいました。
ポイントたまってたので結構安く買えたし、特典もついてきたし。
ゲーム冒頭「Hiroyuki.K」の文字が…彼は前面に出てきたね。
2chでは既に大評判になっています。
今後、あちこちでひし形や星がきらめくことになるでしょう。

>>パンダさんへ
んにゅるん、「夢幻夜想曲」もちろん遊ぶ予定です。
僕、TOWNSユーザーやっててよかったなと今ごろ思いました。
98エロゲを今新鮮な気持ちでプレイできるんですもの。
後、お酒の話なんですが、「八海山」東京方面ではいくらで売られているんでしょうか。
地元と新潟では価格がずいぶん違うので、そちらでは更に値段が跳ね上がっているとおもうんですが。

昨年7月より新作エロゲから遠ざかっていたがそれも今日で終わり。
「恋ようび」評判いかんでは、また当日に買ってしまいそう。


(無醍) お名前:メグロン  投稿日: 04/21 Fri 11:08:33

えんじぇる・ないとのスタート地点は魔界の宮殿でした。
主人公はサキュヴァスの娘とヴァンパイアの娘で、
魔界の有力者であるヴァンパイアの貴族(↑の兄にあたります)にささげる3人の少女(含・天使)を
かっさらってくるアドベンチャーゲームです。
移動方法が絶望と同じく、ひとつの場所から複数の経路がのびていて、
それをたどって移動するというもの。
登場人物は人魚、獣人、産まれたばかりの妖精、人間、天使、蜘蛛てなとこです。
生贄を3人捕まえた上で、どのイベントを見たかによってエンディングが分かれました。
ただ、カオスエンジェルスっぽいというのはどうにもわかりません。
3Dダンジョンで、モンスターを倒すと脱ぐ・・・ということでしたら
エルフのドラゴンナイト1・2を筆頭に、キサナなど古いもの、
比較的新しいものでは雷の戦士ライディ1・2などがあります。
D.O.のクリスタルリナール、ルージュの伝説はたしか脱ぎませんでしたよね。

エレンシア戦記は低速度・ユニット限定版セイント・アイズ(By TGL)ですね。
ここでゲーム性が話題になってますが、ぱっと見、ゲーム性が高いように見えますが
ファーランドで端からたたんでいたのをリアルタイムにしているだけなのでいまいち・・・。

どうもエゴは男キャラの描き方がうまくないというか・・・
ありきたりな魅力を持つキャラしかいないように感じるんですよね。


探偵紳士インプレ お名前:Miki ■MAIL  投稿日: 04/21 Fri 11:29:07

別場所でインプレしましたが、概ね評価は肯定的です。
菅野氏が前面に出たゲームということで、まあ評価してます。
今のところ、ですが。まだラストまでいってませんしね。

ただ、このゲームかなり難易度高いですよ。
ちゃんと情報整理していかないと、何やっていいかわからなくなる可能性あります。
このご時世にまた手強いの出したなぁというのが正直な感想ですね(^_^;
ノーヒントで、電光掲示板の電話番号メモらなくちゃならないとか・・・
ここで30分詰まりました

主人公の行動とか考えながらプレイしなくちゃなりませんが、
そういうのがウザい人は、やめておいた方がいいかも。
結構、おっくうになるときありますもの。
シナリオは抜群に面白いですけどね。

いちお、手放しに誉めないということで。


「将姫は?」 お名前:上野パンダ  投稿日: 04/21 Fri 11:55:58

「探偵紳士」絶好調(「さくらんぼステーション」あーうー)は今朝から聞いてるけど
こっちがまだ聞いてなかったり。

>4/23 こみっくパーティ
既に昨夕から徹夜組が(雨の中)会場前にタムロってるとかなんとか..........
平和ですねぇ?

>「カオス・エンジェルスもどき??」その2
みゅ?すでにメグロンさんが書き込んでますがスタート地点のそれで「エンジェルナイト」じゃ
ないかも?です。
「カオスエンジェル」自体は確か塔の前からスタートだったよーな?ちなみにメーカーは
アスキーだったかな?

>CARNELIAN女史
(ゲーラボ噂はさておき)二昔前ならエルフな竹井氏のように「絶対他所で仕事なんかさせんもんね」
とばかりにガッチガチに一人占め工作しそうなもんなのに(実際K野氏にもそのつもりだった
ハズだが)後を追いかけるのがヤになるくらい掛け持ち状態で太っ腹なのかなC's Wareさん?
人材流出そのモノは昔から激しかった業界だけど、水面下では。

>TOWNS
ああ、「第四の封印」。
ああ、「サイキック・ディテクティブ」シリーズ。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ、「デコ」。

>エレンシア戦記は低速度・ユニット限定版セイント・アイズ(By TGL)
んー、体験版でやりましたけどアレのリアルタイムシステムは操作しにくかったからなぁ、
個人的に>根っからゴチャきゃら信奉者。
今回のは魅力が”主人公の腹筋”にしか感じないし(をいをい、おっさん?)見送り予定。
しかし........音声入力はリアルタイムに良く合うとは言え.........
(ことに初経験者には)そのリアルタイムの壁を越えられるかな、既存ファンの皆様?
かなり興味津々。

では。


うーーん お名前:Miki  投稿日: 04/21 Fri 12:09:59

>「探偵紳士」絶好調(「さくらんぼステーション」あーうー)は今朝から聞いてるけど

なーんか不条理に謎が難しいと思うんですけどねー。
それが面白いって人も、いらっしゃるようですが・・・
私が軟弱になったんでしょうか(^_^;
シナリオは面白いんだけど・・・ぶつぶつ。

シーズウェアのゲームは残念ながらもう買いません。
探偵紳士が終わったら、すぐにキャッスルファンタジアにかかります。
恋ようびと、マジアンがすぐ後にひかえてる!


うーーーん お名前:Miki ■MAIL  投稿日: 04/21 Fri 12:12:06

>「探偵紳士」絶好調

なーんか不条理に謎が難しいと思うんですけどねー。
それが面白いって人も、いらっしゃるようですが・・・
私が軟弱になったんでしょうか(^_^;
シナリオは面白いんだけど・・・ぶつぶつ。

シーズウェアのゲームは残念ながらもう買いません。
探偵紳士が終わったら、すぐにキャッスルファンタジアにかかります。
恋ようびと、マジアンがすぐ後にひかえてる!


本日の立腹ネタ お名前:Epsilon ■MAIL  投稿日: 04/21 Fri 12:54:39

http://www01.tcp-ip.or.jp/~ganmu_00/mail.txt
何様のつもりなんでしょうか、この漫画家。
作品名そのままならまだ分かりますが、これは非常識ってもんです。
というか不当な脅迫行為?
話の出し方もその後の対応も、人間性を疑いますな。

>「探偵紳士」
絵柄が子のみ出なかったのでノーチェックでしたが、ずいぶんと良いようですね。
「キャッスルファンタジア3」を買いに行く予定でしたが、これも探しとこ。


本日の立腹ネタ お名前:Epsilon ■MAIL  投稿日: 04/21 Fri 12:59:13

http://www01.tcp-ip.or.jp/~ganmu_00/mail.txt
何様のつもりなんでしょうか、この漫画家。
作品名そのままならまだ分かりますが、これは非常識ってもんです。
というか不当な脅迫行為?
話の出し方もその後の対応も、人間性を疑いますな。

>「探偵紳士」
絵柄が好みでなかったのでノーチェックでしたが、ずいぶんと良いようですね。
「キャッスルファンタジア3」を買いに行く予定でしたが、これも探しとこ。


ふえぇ お名前:RD ■MAIL  投稿日: 04/21 Fri 14:33:03

驚きました、○ 通りすがりですが、下のURL見てびっくりしました。
神経質な方なのですね。一歩間違えると道を踏み外しそうな。